二次創作小説(新・総合)
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- 俺得キャラ達のマフちゃんねる
- 日時: 2023/10/25 06:06
- 名前: マーキー・F・ジョーイ ◆Pehab0fcX2 (ID: 4fZ9Hn2K)
どうも。マーキー・F・ジョーイです。
ここでは、色々なキャラやオリキャラたちが適当に駄弁ったり遊んだり、時折その世界でのキャラ(立ち位置)の紹介をしていこうという話になります。
※注意!※
・不定期更新(基本的にコメント返しは更新前にします)
・クオリティだだ下がり
・世界観等の度外視、キャラ崩壊必至
・ネタバレキャラ、オリキャラあり
・ゲーム等に関してローカルルールがあるかも…?
※主に出てくるキャラクターの作品※
オリキャラ
ダンガンロンパシリーズ
東方Project
アイドルマスター
艦隊これくしょん
マイリトルポニー
Village of cyber
etc...
では…カオスの扉を開きましょう…(((
第77回マフ村甲子園大会(学校紹介+対戦表):>>30-31 、>>34-36
第77回マフ村甲子園大会その後編のペナント(球団名)とその他について:>>89
第77回マフ村甲子園大会監督紹介:>>126 >>133 >>137
第79回マフ村甲子園大会(学校紹介):>>143-146
※大会の怪我判定:>>163
- Re: 俺得キャラ達のマフちゃんねる ( No.56 )
- 日時: 2022/04/26 01:13
- 名前: マーキー・F・ジョーイ ◆Pehab0fcX2 (ID: M6CWwrHO)
TTKさん>>
コメントありがとうございます!
買いましたが、一時期ハマりすぎてしまいました(((
応援曲が2パート分作れるので、そこら辺でハモリを入れた応援曲入れていきたいなーなんて思ってます←
この話、結構裏があるんですが、解釈はほとんど間違いありません。
ですが1つだけヒントを差し上げます。それが某黒ずくめの男性の忠告にヒントがあります。
それがこちら↓
「ですが牛名さん、1つだけ気を付けてください。この祠は何でも復活させることはできますが、命まではどうすることもできません。決して人や動物などの生き物は復活させないようにしてください」
…さて、これが何を表すでしょうか←
個人的には第2試合のような点取り合戦のシーソーゲームを期待しているんですよ。
見てて楽しいし、いいぞもっとやれって思いますから←←←
鈴手は東京江伏になかなか勝てませんでした。
実は作業用として練習試合として色んな高校で何回か戦わせていることがありましたが、鈴手は東京江伏に1度も勝てなかったんですよね…(大会ぶん含んで4戦4敗は本当にあったことを書いたもの)
ペナル茶も気になるところではありますが、果たして6日目はどうなるでしょうか!
では、今後の展開を是非お楽しみに!
※6日目の試合が終わり次第更新予定です。コメント等しばしお待ちください!
- Re: 俺得キャラ達のマフちゃんねる ( No.57 )
- 日時: 2022/04/26 06:20
- 名前: マーキー・F・ジョーイ ◆Pehab0fcX2 (ID: M6CWwrHO)
☆MFJ Today's Headline☆
4月26日
火球「こんばんわ。日ごろマフ村などで起こった重大なニュースからどうでもいいニュースなどをお伝えする、MFJトゥデイズヘッドラインをお送りいたします」
キャスター:火球潜水 (寿司は軍艦派)
火球「こちらが本日のヘッドラインです」
・女性重体 何者かに切りつけられたか
・【マフ村甲子園6日目】今日も熱戦続く
・マフ村甲子園、3回戦以降の日程決まる
火球「自宅で何者かに切りつけられたと見られています」
【女性重体 何者かに切りつけられたか】
某日、会社員の猛塚円和さん(23)が自宅のアパート内で血を流して倒れていたのをアパートの大家が発見しました。
猛塚さんは意識不明の重体で、警察の調べによると体中に何かで切られたような跡ができていたとされています。
大家さんがインタビューに応じてくれました。
大家「あの子は結構新しい物好きな性格みたいでね、なんでもかんでも『もう使えなくなったから変えたの』ってよく自慢してきたのよ。まだ全然使えるのもあったのにね…」
記者「捨てていたんですか?」
大家「さあねえ。捨てたり売ったりしてたみたい。売ってるのは『もう使えないけど、きっとアンティークだと思う人もいるかもだし』って言っててね…」
記者「最近、それに関して誰かとトラブルがあったとかはありますか?」
大家「どうだろうね?会社でもそれを自慢してるって旦那が言ってたからね…会社の人とかじゃないのかなあ?」
記者「旦那さんがですか?」
大家「ええ。旦那は会社の部長なのよ。良かったら旦那呼んでこようか?」
記者「はい。お願いします」
…
旦那「ええ。会社でもよく新しい物を買っては自慢してましたよ。僻んでた同僚もいたみたいだけど、彼女がこのアパートに住んでるとは知らん筈だけどね」
大家「誰も教えてないのよね?」
旦那「そうそう。ただ、数日前から変わったスマホみたいなのを肌身離さず持ってたことがあってね…トラブルが起きるとしたらそれかな?」
記者「変わったスマホですか?」
旦那「ええ。1ヶ月くらい前に妙に変わった色のスマホを持ち始めましてね。それ持ってから新しい物自慢を殆どしなくなったんですよ。同僚も『これで静かになったねえ』なんて笑ってたんですけど…いったい何があったんでしょうね…?」
警察は殺人事件として犯人の捜索を続けています。
火球「6日目も多くの熱戦が繰り広げられました」
【『マフ村甲子園6日目』 今日も熱戦続く】
第1試合
山雅商業(長野) 0-1 錨谷商工(島根)
錨:100 000 000:1
山:000 000 000:0
勝:碇佐
敗:神田
セ:碇武
1回戦を劇的なサヨナラ勝ちで勝ち上がった島根代表の錨谷商工は鬼軍曹率いる長野代表山雅商業と対決。
試合は1回、一死3塁のチャンスで3番碇貴の打球はファーストへ。するとファーストの外山はすかさずホームへ送球しますが、わずかに走者碇檀の足が勝りフィルダースチョイスに。錨谷商工が思わぬ形で先制点を挙げます。
その後は両投手が上手く投げ合って6回まで共にヒット3本に抑える投手戦が繰り広げられます。
反撃したい山雅商業は7回、錨谷の先発碇佐を攻めて二死満塁のチャンスに。しかし代打田中がセンターフライに倒れ、チャンスを活かせません。
さらに8回、山雅は先頭の鈴木がライト前ヒットで出塁しますが、盗塁に失敗してチャンスを潰してしまいます。
9回、今度は先頭の4番秋山がレフト前ヒットで出塁。外山の打順に…しかしここで秋山も捕手碇聡の強肩に倒れ盗塁失敗。そのミスから立ち直れなかった山雅商業は反撃できず試合終了。
錨谷商工が初出場にして3回戦進出を決めました。
コメント
碇幻(錨谷商工監督):運も実力のうちとはよく言ったものだ。このまま優勝を狙いたいところ。
碇佐(錨谷商工主将):相手の打線を上手く抑えた事が勝利に繋がったと思う。良かった。
松本(山雅商業監督):いくら鍛えても運ばかりは鍛えられん。
囲 (山雅商業主将):とにかくミスが多かった。悔しい。
第2試合
千葉軽符(千葉) 4-1 門手学院(山形)
門:000 010 000:1
千:101 002 00X:4
勝:溝渕
敗:南
セ:新井
少ないチャンスを物にし、僅差で1回戦を突破した千葉代表千葉軽符は8年連続出場を決めた山形代表門手学院と対戦。
千葉軽符は1回、自慢の攻撃力をいかんなく発揮します。二死1・2塁で5番檀崎の打球はセンター前へ。すると2塁走者江坂が激走を見せて先制します。
3回にも1点を追加した千葉軽符は、ピッチャー溝渕も絶好調のピッチングを見せ、4回まで門手学院をわずか2安打に抑えます。
しかし5回、フォアボールから二死満塁のピンチを招くと、9番ピッチャー南にセンター前に落とされ1点を返されます。
しかしそれでも続く藤嶋をサードゴロに抑えて同点を阻止すると6回、今度は二死1・2塁のチャンスで溝渕自身がレフト前に落とすと今度は2塁走者田口が激走!1点を追加し、続く福満も2試合連続のタイムリーで4対1。
その後千葉軽符は9回を新井がしっかりと抑えて快勝。ヒット12本の猛攻で門手学院を撃破しました。
コメント
犬塚(千葉軽符監督):本来の攻撃力には届いていないがよくやった。油断せずに勝利を掴んでいきたい。
江坂(千葉軽符主将):とにかく点を取るのに必死だった。次の試合でもしっかり点を取っていきたい。
山神(門手学院監督):相手の攻撃力は警戒していたが、気迫が違い過ぎた。
國分(門手学院主将):ただひたすらに悔しい。
第3試合
知位学園(和歌山) 4-8 儒広(静岡)
儒:020 020 000 004:8
知:000 022 000 000:4
勝:大井
敗:十文字
本:九古(知)、玄田(儒)
接戦を制した静岡代表の儒広と圧巻の破壊力で13年連続出場を決めた和歌山代表知位学園の名門対決となった第3試合。
2回表、儒広は一死2・3塁のチャンスで7番大津がレフトへタイムリーを放ち先制します。
そして儒広の先発八田は4回まで相手打線をノーヒットに抑える好投を見せ、5回にも儒広は2点を追加し4対0と知位学園を突き放し、知位学園のエース壱之瀬をノックアウトします。
しかしその直後の5回裏、八田は六車に初ヒットを許すと、次の九古にレフトスタンドへ運ばれ2点差に縮められ、さらに続く6回には六車が走者一掃のタイムリーツーベースを放たれ同点に追いつかれます。
しかし終盤は両者継投リレーを駆使して立て直し、延長戦へ移ります。
延長11回、知位学園は申告敬遠含む二死満塁でサヨナラのチャンスを得ますが、8番四駒がサードライナーに倒れチャンスをものにできません。
延長12回表、儒広は逆に一死満塁で勝ち越しのチャンスに。しかし4番鈴木の打球はセカンド四駒がジャンピングキャッチのファインプレーを見せて得点できません。
試合が動いたのはその次の打者でした。5番玄田の打球は左中間スタンドに入る値千金のグランドスラム。
チャンスを上手くものにした儒広が知位学園を下して3回戦進出です。
コメント
磐田 (儒広監督):選手を信じた結果だと思っている。この勝利は次の試合にも大きな勢いになる筈。
玄田(儒広・決勝本塁打):とにかく自分が打たなきゃと思っていた。(満塁弾を打てたことは)爽快だった。
八百板 (知位学園監督):六車と三薗の申告敬遠には納得いかないが、それも勝負だから致し方ない。
七軒茶屋(知位学園主将):勝負強さが足りなかった。壱之瀬の早いノックアウトでうちの計算が狂ったと思う。相手が巧かった。
第4試合
風林甲府(山梨) 7-1 鎧南工業(鳥取)
鎧:000 000 100:1
風:300 004 00X:7
勝:泉澤
敗:盃
天才二刀流泉澤率いる山梨代表風林甲府と多彩な変化球を投げる天才投手盃率いる初出場鳥取代表鎧南工業の対決となった6日目最終試合。
試合は1回に早くも動きます。1アウト走者無しの状態で2番鳥海がヒットを打つとすかさず盗塁でチャンスを広げます。すると3番山本がセンター前に落とすと鳥海は一気にホームまで帰り、1点を先制すると、後続も連打で打者一巡の猛攻を見せ、一気に3点のリードを生み出します。
泉澤は投手としても完璧な投球を見せ、鎧南打線を6回まで3安打に抑えます。
すると6回裏、風林甲府の打線が再び火をふきます。先頭の関口がヒットで出塁すると、その後5人が連続でヒットを放ち更に3点を追加すると、山本のゴロの間にもう1人帰り、この回一気に4点が入ります。
反撃したい鎧南工業は7回、一死2・3塁で8番鳳がレフト前に落として1点を返します。ここで風林甲府ピッチャーを須貝に代えて泉澤はセンターに回ります。
その須貝は鎧南工業の打線をノーヒットに抑えて反撃ムードをシャットアウト。
2度にわたって打者一巡の猛攻を見せた風林甲府が鎧南工業を破り2回戦突破です。
コメント
富士山(風林甲府監督):選手たちが(相手の球に)上手いこと対応してくれた。次(儒広戦)は恐らく鬼門となるのでより一層気を付けたいところ。
泉澤 (風林甲府主将):失点したのは悔しいが、勝ててホッとしている。これからも気を引き締めていきたい。
蟹砂 (鎧南工業監督):盃があそこまで打たれたらもうどうしようもない。
月田 (鎧南工業主将):(初の甲子園は)ほろ苦い思い出になったが、1点取れただけでも大きな一歩だと思う。後輩に思いを託してリベンジを果たしてほしい。
7日目の試合は以下の通りです。
第1試合
釜田稀水産(香川) - 田鹿商業(奈良)
第2試合
鳥栖岩佐(佐賀) - わたらせ商業(栃木)
第3試合
鞠乃水産(神奈川) - 有日(新潟)
第4試合
酉仁田学園(大分) - 硲第三(沖縄)
火球「マフ村甲子園3回戦以降の日程が決まりました」
【マフ村甲子園、3回戦以降の日程決まる】
現在行われている第77回マフ村甲子園大会で、3回戦以降の日程が決定しました。
ルール審査会は「先攻後攻の偏り等を失くすために再抽選制度を入れるべき」と指摘を受けた事から会議を重ねた結果、3回戦までは通常通りのトーナメント制として、準々決勝(ベスト8)から一度再抽選してトーナメントを組み直す制度をとると発表しました。
抽選のタイミングは、3回戦終了後に勝った高校の主将がくじ引きで1~8の数字が書かれた紙を引き、そこに書かれた番号に沿って決めるというものです。
予定としては10日目と11日目に3回戦4試合ずつを行い、間に休養日を入れて12日目に準々決勝4試合を行う予定となっています。
現時点での10日目以降の予定がこちらです。
10日目
3回戦
第1試合
渦ヶ峰(徳島) - 東京江伏(東東京)
第2試合
錨谷商工(島根) - 千葉軽符(千葉)
第3試合
儒広(静岡) - 風林甲府(山梨)
第4試合
【釜田稀水産 or 田鹿商業】 - 【鳥栖岩佐 or わたらせ商業】
11日目
第1試合
【鞠乃水産 or 有日】 - 【酉仁田学園 or 硲第三】
第2試合
【鶴ヶ城農業 or 恵府第一】 - 【嶺羽工業 or 王林農工】
第3試合
【雷桜学園 or 武勇館金沢】 - 【牛船商工 or 金色電工】
第4試合
【伊佐鹿屋西 or 納東第一】 - 【鵜飼東 or 航海水産】
12日目
第1試合
抽選番号1 - 抽選番号5
第2試合
抽選番号2 - 抽選番号6
第3試合
抽選番号3 - 抽選番号7
第4試合
抽選番号4 - 抽選番号8
【『マフ村甲子園大会』振り返りミニコーナー】
参加者
・火球潜水(進行役)
・一条寺 (優勝予想が見事に散った)
・桑田怜恩(マルマスクの代役)
火球「2回戦が4試合行われましたが、今日もすごい試合が続きました。また1試合ずつ振り返りたいと思います。まず第1試合ですが、錨谷商工がまたやってくれましたね!」
桑田「いやーあの試合は素晴らしい投手戦でしたね!」
一条寺「ええ。だからその分ミスの有無が勝負を分けたと見て良いでしょうね。フィルダースチョイスは仕方ないにせよ、2度にわたる盗塁失敗はいただけないでしょうな」
桑田「気持ちが先走りすぎたんでしょうね。まあ碇聡選手の肩が強かったのも誤算だったかと思います」
火球「そうですね。では時間も時間なので2試合目に移ります。千葉軽符が連打を見せましたね!」
桑田「あの門手学院が終始押されてましたね。ピッチャーの南選手は立ち上がりに多少の難ありと指摘されてましたけど、千葉はそこを上手く突いたと思いますよ」
一条寺「同意見です。ただ12安打で4得点というのは若干物足りなさを感じるとも言えますね。もうちょっと打線が繋がることに期待しましょう」
火球「ありがとうございます。では続いて第3試合ですが…一条寺さん…知位学園破れてしまいましたね…」
一条寺「いやー…これはもうね…儒広がアッパレでしたね」
桑田「監督は納得いってないみたいですが、六車選手と三薗選手は当たってましたからね。敬遠されても仕方ない戦況だったと思います」
一条寺「あの場面なら間の九古君もホームラン打ってたので行けるかなとは思ったんですが…そこで打てなかったというのが辛かったと思います」
桑田「後は先発の壱之瀬選手が誤算でしたね。5回ノックアウトですからねえ…そこから継投リレーで考えると儒広が一枚上手だったと見ていいでしょう」
一条寺「まあ一番はそこでしょうね。知位学園の投手6人は参加校の中でも比較的多めだと思うので、そこを使い果たしたとなると先発がイニングを稼げないのは大きな痛手だったと考えられます」
火球「そうですか。ありがとうございます。では第4試合です。泉澤君の活躍がすごいですね」
桑田「彼はきっとメジャーでも渡り合えると思いますよ。投球術もですけど、仲間との連携が上手く取れているように見えます。泉澤選手はまさにチームの精神的支柱と考えても良いと思います」
一条寺「ですねえ。鎧南工業も初出場ではありましたが、盃君が7失点してしまったのは誤算中の誤算だったんじゃないですか?」
桑田「そうですねえ。ただ要所要所で抑えてる場面もあったので、変な言い方すれば投球にムラがあったんじゃないですかね。プロ入り等で活躍の場があるとするなら先発よりも中継ぎの方が適正あるように思いますね」
火球「将来が楽しみですね。では最後に7日目の展望をお願いします」
一条寺「まずは私から行きましょうか。7日目で私が注目するのは釜田、田鹿、わたらせの初出場組ですね。特に田鹿商業は猛打の根佐を完封してるんですよ。そして釜田稀水産も初出場ですがどちらかと言うと投手力に長けてる方だと思うので、ここも投手戦、もしかすると1つの継投ミスでひっくり返るなんてこともあると思っています。わたらせ商業も弱小と言われてきた中で掴んだ甲子園ですからね。相手は大津君率いる鳥栖岩佐なんでかなり苦戦するとは思いますが、甲子園には魔物が潜んでいますから何が起こるかはわかりません。なので期待したいですね」
火球「ありがとうございます。続いて桑田さんはどう見ますか?」
桑田「俺は鞠乃水産と有日に注目していますね。前回準優勝校の鞠乃水産相手に1回戦14奪三振の好投を見せた玉山選手がどこまで守りきれるのか。ここに注目したいと思っています」
火球「なるほど。ありがとうございました。では、そろそろお時間のようですのでここで締めたいと思います。本日のトゥデイズヘッドラインを火球がお送りいたしました」
一条寺「ありがとうございました」
桑田「さよならー」
※コメント等OKです
※ちなみに6日目予想結果と7日目予想がこちら!
6日目予想
第1試合:山雅商業 - 錨谷商工○ (的中!)
第2試合:千葉軽符 - 門手学院○ (ハズレ!)
第3試合:○知位学園 - 儒広 (ハズレ!)
第4試合:○風林甲府 - 鎧南工業 (的中!)
現在13勝10敗
7日目予想
第1試合:釜田稀水産 - 田鹿商業○
第2試合:○鳥栖岩佐 - わたらせ商業
第3試合:○鞠乃水産 - 有日
第4試合:○酉仁田学園 - 硲第三
- Re: 俺得キャラ達のマフちゃんねる ( No.58 )
- 日時: 2022/04/26 08:16
- 名前: TTK ◆grgDLflLKE (ID: fT9YdP4.)
TTK「どうも、TTKです」
ライアー「…前回の、妻も助けてしまったのが仇となったな…」
ウィル「ああ…復活できるけど、その後も…というわけにはいかないな…」
マリン「そして今回は猛塚円和さんね…変わった色のスマホみたいなのが怪しいけど…なんで切られた跡が…?」
TTK「同僚の『これで静かになったねえ』も気になるが…」
ウィル「そして甲子園…碇檀、フィルダースチョイスとは恐れいったな…」
ライアー「山雅は盗塁が悉く失敗したのが不味かったな…」
マリン「流石にそれを2回もやってしまったのはねぇ…」
TTK「第2試合は、千葉軽符の攻撃力が門手を圧倒したな…」
ライアー「でも安打が多い割には得点少ねーんだよな…」
ウィル「第3試合…知位学園…これは投手に課題が出来たな…」
マリン「先発が5回ノックアウトでイニング稼げなかったのは…」
ライアー「儒広、このチャンスへの強さは脅威だな…」
TTK「そして…風林甲府、泉澤がひたすら強いな…鎧南工業は投手がどこに適正あるのか見直したらより強くなれそうだが…」
ライアー「おめー、11勝12敗だぞ?あと3回外したらペナル茶だってこと、忘れんなよ?」
TTK「大丈夫だ、問題ない」
ウィル「フラグ…」
マリン「明日は確か…」
7日目
第1試合
釜田稀水産(香川) - 【田鹿商業 or 根佐】○
第2試合
○【鳥栖岩佐 or 牧馬農業】 - わたらせ商業(栃木)
第3試合
○鞠乃水産(神奈川) - 【青雷小町 or 有日】
第4試合
○【屋敷大附属甲賀 or 酉仁田学園】 - 硲第三(沖縄)
マリン「…だったね」
ライアー「3回戦以降の日程も決まりつつあるな」
TTK「金色電工優勝でブレてないけど…果たしてどうなるか?コメントは、TTKと」
ライアー「ライアーと」
マリン「マリンと」
ウィル「ウィルがお送り致しました!!」
- Re: 俺得キャラ達のマフちゃんねる ( No.59 )
- 日時: 2022/04/27 09:42
- 名前: マーキー・F・ジョーイ ◆Pehab0fcX2 (ID: M6CWwrHO)
TTKさん>>
コメントありがとうございます!
その通りで、妻までも復活させてしまったがために起きた悲劇なのです…
更にドス黒い裏事情もありますが…これは敢えて言わないようにします←
猛塚の話は新しい物好きすぎた性格が故に起きてしまった悲劇なのです…
世の中、人によっては「物を大切にしなさい」と言われて育った人もいるんじゃないでしょうか?
それが1つのヒントです。
物には神様が宿っているなんて言われることもあるでしょうからねえ…粗末に扱えばそれはもう………
※ヒント:彼女の名前の由来→『猛塚円和』→単純に読むと『もうつかえんわ』
ちなみにですが、「これで静かになったねえ」は全く関係ありません。ただ単に自慢話に付き合わされて鬱陶しがっていた同僚が、自慢されなくなって安堵している様を表しているだけなので←
そして甲子園大会は、優勝候補だと思われていた知位学園がまさかの敗北となってしまいました。
※マフ氏若干動揺しています←
投高打低な印象の強いパワプロ2020ですが、どうも攻撃力のあるチームが悉くやられているので、カギとなるのは守備力と投手力なのかもしれません。
このままではペナル茶となってしまいますが、果たしてあらかじめ予想していた7~9日目の10試合、無事に乗り切って回避できるでしょうか!
では、今後の展開を是非お楽しみに!
※7日目終了次第更新予定です。コメント等はしばしお待ちを!
- Re: 俺得キャラ達のマフちゃんねる ( No.60 )
- 日時: 2022/04/29 08:27
- 名前: マーキー・F・ジョーイ ◆Pehab0fcX2 (ID: M6CWwrHO)
☆MFJ Today's Headline☆
4月29日
火球「こんばんわ。日ごろマフ村などで起こった重大なニュースからどうでもいいニュースなどをお伝えする、MFJトゥデイズヘッドラインをお送りいたします」
キャスター:火球潜水 (最近覚えた四字熟語は【羊頭狗肉】)
火球「こちらが本日のヘッドラインです」
・マフ氏闇堕ちか「GWなんか潰れろ」
・男性が意識不明の重体 義眼が爆発か
・【マフ村甲子園7日目】玉山、2試合連続の完封勝ち
火球「今年もこのシーズンがやってきてしまいました」
【マフ氏闇堕ちか「GWなんか潰れろ」】
4月29日から世間では祝日が並ぶゴールデンウィークとなりますが、5月のシフトを貰ったマーキー・F・ジョーイ氏(28)は今年もまた闇堕ちしました。
マフ邸の発表によりますと、GW期間中の休日は4月30日、5月1日の2日間のみとなっており、その他(4月29日、5月2~5日)は通常よりも3時間以上も出勤時間を早められているとのことです。
このシフト編成に対しマフ氏は「ゴールデンウィークなんかブッ潰れちまえばいいんだ」と本音を漏らしたとのことです。
なお、マフジー氏は世間上でGW期間が終了する5月6日と9日に休みを取っており、「今までは1月7日、7月6日、12月31日は必ず休みにしていたが、新たに5月6日と毎月の給料日は休みにしよう」と黒い笑みを浮かべ今後の方針について話しています。
なお、早期出勤に対する勤務終了時間は告げられておらず、「終了時間次第によっては暴動も辞さない」と静かな闘志を燃やしているという話も出ています。
火球「原因不明の事故により男性が意識不明の重体です」
【男性が意識不明の重体 義眼が爆発か】
28日、某町にて作家の吉名歳夜さん(33)の顔付近で爆発が起こり、吉名さんは意識を失い緊急搬送され、今も意識不明の重体です。
爆発は吉名さんの左目辺りから発生しており、吉名さんは左目に義眼を入れていたと言います。
吉名さんを知っており、爆発の現場にも居合わせていた男性2人が取材に応じてくれました。
男A「(爆発は)突然でしたよ。彼、店で誰かと言い合いしててね…それで店を出てからかな?数歩歩いて街路樹のところで頭押さえだしたんですね。そしたらいきなりボンッ!ってなってね。血は出てなかったんだけど彼(吉名さん)ぐわんってなって飛んだのよ」
記者「店で言い合いしてたとはどういうことですか?」
男B「吉名さんはこの街じゃ間熊さんとツートップってレベルで悪評高いクレーマーだったんですよ。もうね、『俺の目に入ったものは全部公共のものだー』とか言うレベルの」
記者「間熊さんと言うと、この前行方不明になった間熊玲さんですか?」
男A「そうそうそう。あの2人、よく徒党を組んでは人が目にしないようなポスターやら映像やらにあれこれ難癖付けて潰そうとしててね…」
男B「うんうん。一度ね、間熊さんが行方不明になって大人しくなってたと思った矢先に雅さんの店に貼られてた昔ながらのポスター見て『公共の場になんてポスター貼ってんだ!』って喚きだしたんだよね?」
男A「そうそう。雅さんの店は昔ながらの居酒屋だし、そもそも一見さんお断りってシステムだから公共もへったくれも無いのにねえ…」
男B「しかもそれが不法侵入だったっていうもんだから猶更性質悪いよねえ…」
記者「不法侵入だったんですか?雅さんという方は通報なさらなかったんですか?」
男A「通報はしませんでしたね。根は良い人だからねえ…」
男B「ただ腕っぷしが強くて寡黙なだけかもしれないけどねw」
記者「ちなみに吉名さんは左目に義眼を入れていたらしいですが、それを入れていたというのはいつ頃からですか?」
男A「どうだったかな?先月くらいからじゃなかったかな?雰囲気変わったのって」
男B「うんうん。同僚が言うには『自分のエッセイを出すために雰囲気を変えて世界を見てみたい』とか何とか?わけわかんないけどその頃から雰囲気は変わったね」
男A「そうそう。それで彼が文句つけてた店が次々に広告やら商品やらを取りやめるようになったというか、もう言いなりというかね…」
男B「向かいのケーキ屋はそれが原因で潰れちゃったんだよね…本当可哀想だったよアレ…」
男A「多分何か脅迫でもしてたんじゃないかなって思うのよ俺」
男B「あの義眼で催眠術でもしてたりしてねw」
男A「まさかなあ…」
記者「なるほど、では爆発が起きるまでに他に変わったこととかありましたか?」
男A「うーん…あ!そういえば爆発が起きる前に言い合いしてた店ってコイツ(男B)のお母さんが店長なんですよ!結構気が強いんだったよな?」
男B「うん。本当に気が強くて我が道を往くってタイプだし、クレームにも毅然とした対応見せるんだよね。間熊・吉名の2大クレーマーのイチャモンも強気で返して無視してたし…」
男A「うんうん…後は彼が店出る直前に男の人の声もしなかった?」
男B「ああしたした!『ドーーーン!』って声ね!」
記者「『ドーーーン』ですか?」
男A「そうそう。それが煽られて泣いてたのかはわからないけど出てきた時左目真っ赤にしてたよね?」
男B「うん。してたしてた。あれ?でも爆発ってその左目からじゃなかったっけ?」
男A「あー…だったらやっぱりあの義眼みたいなのかね?」
警察は爆発は吉名さんが付けていた義眼によるものだと断定していますが、義眼を作成したメーカーや入手ルートの詳細が一切わかっておらず、捜査は難航しています。
火球「甲子園大会7日目、本日は2回戦4試合が行われました」
【『マフ村甲子園大会7日目』玉山、2試合連続の完封勝ち】
第1試合
釜田稀水産(香川) 5-2 田鹿商業(奈良)
田:200 000 000:2
釜:012 000 20X:5
勝:射手矢
敗:牛田
セ:弓削
本:的場(釜)
香川代表釜田稀水産と奈良代表田鹿商業の甲子園初出場どうしの対戦となった第1試合は1回、田鹿商業は1死1・3塁のチャンスで4番角田が犠牲フライで1点を先制すると、深田にもタイムリーが飛び出し一気に2点を奪います。
しかし1回戦好投を見せていた田鹿商業のエース牛田は2回、6番三瀬にツーベースを打たれピンチに陥ると、8番鷲宮のライト前ヒットの間に三瀬がホームへ激走し1点を返されます。
さらに3回、2死1塁で釜田稀のバッターは4番的場。その的場は5球目、甘く入った球を捕らえ逆転2ランを放ちます。
追う立場になった田鹿は反撃したいところですが、4回から7回まで調子を取り戻した釜田稀のエース射手矢の前にわずか1安打に抑えられてしまいます。
すると7回裏、その射手矢にタイムリーを打たれ、黒田にもタイムリーが飛び出し2点を追加されます。
反撃したい田鹿は9回、相手リリーフの弓削を攻め2死1・2塁。一打同点のチャンスで代打茨田を送りますが、その茨田はセカンドゴロに倒れ試合終了。
釜田稀水産が逆転の一撃から甲子園初勝利を掴みました。
コメント
宇堂(釜田稀水監督):7年越しの苦労がようやく実ったんだなと…感無量です…
的場(釜田稀水主将):自分が打たなきゃと思っていたので、良かった。あと監督泣くの早すぎです。
鹿島田(田鹿商監督):負けはしたが良い思い出にはなったと思う。初めて甲子園に出て1回勝ったんだというのは誇りにして帰りたい。
菅田 (田鹿商主将):守り切れなかったことが悔しい。
第2試合
鳥栖岩佐(佐賀) 4-1 わたらせ商業(栃木)
わ:001 000 000:1
鳥:103 000 00X:4
勝:大津
敗:黒崎
セ:田代
投手に注目の集まる佐賀代表鳥栖岩佐と栃木代表わたらせ商業の試合は1回、鳥栖岩佐が2アウトから3番樋口がツーベースを放ちチャンスを作ると、続く4番山下もツーベースを放ち、わたらせの豪腕エース黒崎から早くも1点を奪います。
しかし3回、わたらせ商業は無死1・2塁のチャンスで3番川田がセンター前に落とすと二塁ランナー面矢は一気にホームへ。クロスプレーになりますが判定はセーフとなり同点とします。
同点となった3回裏、これ以上離されたくない黒崎でしたが先頭の相良にツーベースを放たれピンチになります。続く樋口は抑えますが山下にヒットを打たれ1死1・3塁。そして酒井に左中間へタイムリーを打たれ突き放されてしまいます。
さらに黒崎は連打を浴びてこの回3失点となってしまいます。
一方鳥栖岩佐のエース大津はヒットこそ打たれますがホームは踏ませず、被安打10ながらも7回1失点の好投でリリーフに託します。
リリーフを担った松本と田代はそれぞれわたらせ打線をシャットアウトでゲームセット。
鳥栖岩佐が1回戦の勢いをそのままに2回戦も突破しました。
コメント
白鳥中(鳥栖岩佐監督):相手も強かったがこちらもここで負けるわけにはいかないので。
大津 (鳥栖岩佐主将):黒崎君の速球はすごく速かった。味方が上手く捕えて打ってくれたと思う。本当に手強い相手だった。
宇都宮(わたらせ監督):野球漫画のようにはならないかとは思いつつも、よくやったと思う。
黒崎 (わたらせ主将):全国の名門が集まるだけあって強かった。まだまだ捨てたものじゃない。
第3試合
鞠乃水産(神奈川) 0-2 有日(新潟)
有:200 000 000:2
鞠:000 000 000:0
勝:玉山
敗:天野
第3試合は1回戦を14奪三振と衝撃の甲子園デビューを果たした玉山率いる新潟代表有日と前回準優勝で今年こそ優勝を狙う神奈川代表鞠乃水産の対決。
試合は1回、有日は鞠乃水産のエース天野の立ち上がりを攻め、1死満塁のチャンスで5番三東がレフト前ヒットで先制すると、続く玉山もレフトへ犠牲フライを上げ2点目を追加します。
そして玉山の投球は、1回戦とは逆に打たせて捕るピッチングを駆使して三者凡退に抑える上々の立ち上がりを見せます。
その後は両エースが一歩も退かぬ好投を見せ、スコアボードに0を並べていきます。
9回裏、有日はここまでわずか被安打2と絶好調の玉山を続投します。
玉山はその期待に応え、先頭の車屋をショートゴロ、続く水沼をセカンドゴロに抑え、最後は扇原をサードライナーに抑え完投勝利。
2試合連続の完投・完封勝利で有日が3回戦に進出しました。
一方で前回準優勝の鞠乃水産はエース玉山の前に初戦で甲子園を去ることとなりました。
コメント
白鳥清 (有日監督):玉山君だけがすごいのではない。我が校の選手たち全員がすごいのだ。点を取れねば0点に抑えても勝てないのだから。だから攻守が噛み合ったことを我は褒めるのみ!
玉山 (有日主将):監督からは「なんじ投げたいように投げよ。三東もしっかり受け止める」とアドバイスを貰っていたので、力まずに投げられた。
相模原(鞠乃水産監督):注意していたところではあったが、いざ戦ってみると想像を遥かに上回る相手だった。
三浦 (鞠乃水産主将):手も足も出なかった。悔しい。
第4試合
酉仁田学園(大分) 2-1 硲第三(沖縄)
硲:000 100 000:1
酉:011 000 000:2
勝:野岳
敗:羽武
セ:上夷
球界の『ハブとマングース』擁する沖縄代表硲第三は1回戦で屋敷大附属甲賀を破った堅守の大分代表酉仁田学園と対決。
試合は2回、酉仁田学園が1死満塁のチャンスを作ると、8番西川がセンターへタイムリーヒットを放ち1点を先制します。
すると早くもキャッチャー万楠がマウンドの羽武と何やら言い合いを始めますが、続く野岳をダブルプレーに抑えます。
さらに3回裏、先頭打者がショートのエラーで出塁するのを皮切りに連打を浴び、更に1点を追加されてしまいます。
4回、硲第三は2アウトから2・3塁とチャンスを作ると8番具志堅がタイムリーを打ち1点を返し、反撃の狼煙を上げます。しかし続く羽武は三振に倒れ、反撃は1点止まりとなってしまいます。
なんとか追いつきたい硲第三ですが、ランナーは出すものの堅守の酉仁田学園から点を奪うことができません。
8回、酉仁田学園はここで二枚看板と言われたもう1人のエース上夷をマウンドへ送ります。すると上夷はその期待に応え、硲打線を2回2安打に抑え勝負あり。
堅守の酉仁田学園が2回戦突破、硲第三は打線が振るわず初戦敗退となりました。
コメント
横尾 (酉仁田学監督):因縁の相手にリベンジできたことが大きな一歩。次の相手は至極厄介な相手だが持ち前の堅守で優勝を狙っていきたい。
呉屋 (酉仁田学主将):2アウトからの粘りがすごく、やっぱり一筋縄ではいかない相手だなと思った。勝ててなにより。
首里 (硲第三監督):甲子園の壁は厚いね…完敗だった。
龍宮 (硲第三主将):僕としては2人(羽武と万楠)の甲子園での言い合いをもうちょっと見ていたかった。
なお、8日目は以下の3試合が行われます。
第1試合
鶴ヶ城農業(福島) - 恵府第一(三重)
第2試合
嶺羽工業(山口) - 王林農工(青森)
第3試合
雷桜学園(大阪) - 武勇館金沢(石川)
【『マフ村甲子園大会』振り返りミニコーナー】
参加者
・火球潜水 (進行役)
・マルマスク(私用で休養中の一条寺の代役)
・桑田怜恩 (ドジやって病院搬送された鹿十の代役)
火球「さて、本日も熱戦でしたね!今回は時間が無いので巻きで行きたいと思います。まず第1試合、初出場同士となりましたね」
マル「素晴らしい熱戦だったと思いますよ。釜田稀水産の的場君の逆転弾。アレで流れが変わりましたからね」
桑田「選球眼が映えてましたよ。牛田君の投球もさほど悪くはなかったんですけどね。釜田稀水産の打撃が巧みでした」
火球「ありがとうございます。続いて第2試合ですが、鳥栖岩佐が圧巻の勝利を見せましたね」
マル「わたらせも悪くはないんですよ。黒崎君は立ち上がりを攻められた感はありますが、ヒットは11本打ってるわけですからね。ただ得点に繋がらなかったというだけでね。ええ」
桑田「若干コントロールに難ありかなーとは思いましたね。それ考えると大津君が要所要所で上手く抑えていたところが上手だったなあと思います」
火球「ありがとうございます。では続いて第3試合ですが、玉山君がまたしても完封ですよ」
マル「彼は素晴らしいね。個人的には泉澤君(風林甲府)との投げ合いが見てみたいですよね」
桑田「玉山君、2試合連続完封でしょ?すごいですよ。しかも前回準優勝校相手に7奪三振被安打2は最高のピッチングだったんじゃないですか?彼のプロ入りは間違いないでしょうね」
マル「現にスカウトも注目してるみたいですからね。楽しみにしておきましょう」
火球「ますます楽しみになってまいりました。では最後第4試合を見てみましょうか」
マル「ハブとマングース…あの言い合いは確かにもうちょっと見てみたかったですね。あれくらいの熱血差を持つ選手が最近減ってきてるようにも見えますからねえ…無論クールが悪いってわけではないですけどね。ええ」
桑田「ただ硲三高もやっぱり打撃が2アウトからしかヒットが打てないというのは弱点だったかもしれませんね。毎回2アウトからの出塁だと犠打ができないわけですから繋ごうにもなかなかいかない部分はあるかなと思いますね」
火球「ありがとうございます。では最後に明日の展望を軽くお願いします」
マル「はい。私は雷桜と武勇館ですね。超名門と名高い武勇館相手に雷桜が甲子園初勝利なるかに期待です」
桑田「自分は鶴ヶ城と恵府一ですね。魔曲の前に鶴ヶ城農業がどう立ち向かうのかに期待したいと思います!」
火球「ありがとうございました。では時間ぎりぎりなのでここで締めたいと思います。本日のトゥデイズヘッドラインを私火球がお送りいたしました」
マル「また次回」
桑田「さいならー!」
※コメント等OKです
※ちなみに7日目予想結果と8日目予想がこちら!
7日目予想
第1試合:釜田稀水産 - 田鹿商業○ (ハズレ!)
第2試合:○鳥栖岩佐 - わたらせ商業(的中!)
第3試合:○鞠乃水産 - 有日 (ハズレ!)
第4試合:○酉仁田学園 - 硲第三 (的中!)
現在15勝12敗
8日目予想
第1試合:鶴ヶ城農業 - 恵府第一○
第2試合:嶺羽工業 - 王林農工○
第3試合:雷桜学園 - 武勇館金沢○
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39