二次創作小説(新・総合)

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

俺得キャラ達のマフちゃんねる
日時: 2023/10/25 06:06
名前: マーキー・F・ジョーイ ◆Pehab0fcX2 (ID: 4fZ9Hn2K)

どうも。マーキー・F・ジョーイです。

ここでは、色々なキャラやオリキャラたちが適当に駄弁ったり遊んだり、時折その世界でのキャラ(立ち位置)の紹介をしていこうという話になります。


※注意!※
・不定期更新(基本的にコメント返しは更新前にします)
・クオリティだだ下がり
・世界観等の度外視、キャラ崩壊必至
・ネタバレキャラ、オリキャラあり
・ゲーム等に関してローカルルールがあるかも…?

※主に出てくるキャラクターの作品※
オリキャラ
ダンガンロンパシリーズ
東方Project
アイドルマスター
艦隊これくしょん
マイリトルポニー
Village of cyber
etc...


では…カオスの扉を開きましょう…(((

第77回マフ村甲子園大会(学校紹介+対戦表):>>30-31 、>>34-36

第77回マフ村甲子園大会その後編のペナント(球団名)とその他について:>>89

第77回マフ村甲子園大会監督紹介:>>126 >>133 >>137


第79回マフ村甲子園大会(学校紹介):>>143-146
※大会の怪我判定:>>163

Re: 俺得キャラ達のマフちゃんねる ( No.51 )
日時: 2022/04/17 13:35
名前: マーキー・F・ジョーイ ◆Pehab0fcX2 (ID: M6CWwrHO)

☆MFJ Today's Headline☆
4月17日

火球「こんばんわ。日ごろマフ村などで起こった重大なニュースからどうでもいいニュースなどをお伝えする、MFJトゥデイズヘッドラインをお送りいたします」
キャスター:火球潜水かきゅうせんすい (うどんと言えばたぬきうどん派)

火球「こちらが本日のヘッドラインです」

・遂に引退か
・新聞記者襲撃事件 社長ら3人を逮捕
・【マフ村甲子園4日目】

火球「またしても引退が噂されているようです」

【遂に引退か】
4月某日、マーキー・F・ジョーイ氏(28)がまたしても引退を視野に入れている旨を話したと報告が入りました。
これまで何度も引退すると言っては引き延ばすを繰り返してきたマフジー氏ですが、ここ最近の情勢や自身の精神面上の問題等を踏まえ、またも引退を示唆しました。
現在引退日は決まっていませんが、マフジー氏は「段階的に行っていく予定。新しい募集は金輪際やらないつもりなのでまずはそこから」と語っています。


火球「真実新聞社の誤報襲撃事件について、社長含む3名が逮捕されました」

【新聞記者襲撃事件 社長ら3人を逮捕】
警察は14日、悪質な捏造記事を書いたとして誤情報を書くよう指示した真実新聞社社長の真実しんじつつくる容疑者(68)と編集長の照亜てるあらい容疑者(48)、そして悪質な誤情報を書いた出間いづま開太かいた(36)容疑者の3人を逮捕しました。
真実新聞社は2月にアイドルと一般男性が交際していたという記事について、その経緯などを歪曲してアイドル側にのみ非があるような書き方をしたとされていましたが、その経緯が全て嘘であり、交際ではなく男性側による強要だったとのことです。
また、これによって出間容疑者宅と交際相手だった男性宅が一部の過激派ファンに襲撃されるなどの暴動も起きており真実新聞社はこの件を受けて3月末に謝罪会見を開きました。
出間容疑者は警察の取り調べに対し、一般男性が(真実新聞社の)スポンサーの息子であったことが判明し、編集長と社長に脅されて嘘を書くよう脅されたと供述していますが、社長、編集長は否認しており、詳細はまだわかっていません。

事件発生前に真実新聞社を辞めたという元同僚はこの事件についてこう語っています。

元同僚「出間さんって、ここ数年書く記事書く記事がデマばっかりだったんですよね。ファクトチェックが全くなってなかったと言いますか…」

記者「では今回もそれが延長した形だったということですか?」

元同僚「いや、彼が凶悪な銀行強盗の正体を掴んだっていうのが本当だったことあったでしょう?そこから全部が本当に起きた記事を書くようになったんですね。そこから真実新聞が飛ぶように売れるようになったんですよ」

記者「では突然、本当のことを書くようになったと?」

元同僚「そうそう。なんでなのかは教えてはくれなかったんですけどね。ただ、他の同僚から聞いた話だと変な太った男とカフェやバーで対談していた姿を複数回見たらしくて、もしかするとその男が関与してたんじゃないかって思うんですよ」

記者「太った男性ですか?」

元同僚「多分彼が腕の立つ情報屋だったとかじゃないんですかね?そうでもないと出間さんの記事があそこまで本当の事言ってる筈ないですから」

記者「ちなみにあの誤情報の件では、出間さんに変わったところはありませんでしたか?」

元同僚「ちょうどその日が退職日だったので詳しくはわかりませんけど、最初出間がすごい情報を手に入れたと言ってたんですよ。ただ編集長がその記事見て急に剣幕変えて社長室に入っていったんですね。多分男性の方の名前見てマズいと思ったんじゃないですか?」

記者「では出間さんは最初本当の記事を書こうとしていたということですか?」

元同僚「そうなりますね。その後社長室に呼ばれるの見てから僕は会社を後にしたのでそこからはわかりません」


火球「甲子園大会1回戦も残すところあと6試合となりました。今日はそのうち4試合が行われました」

【『マフ村甲子園4日目』】

第1試合
辺芽水産(宮城) 1-3 恵府第一(三重)
恵:000 000 120:3
辺:000 010 000:1
勝:四華院
敗:照山
セ:兜
本:松下(辺)

女性監督として初の勝利を目指す川内監督率いる宮城代表の辺芽水産と俊足のF-1カルテットと魔曲を持つ三重代表の恵府第一が対決。
試合は5回、辺芽水産は先頭打者の松下が恵府一のエース雷騎斬から左中間スタンドにソロホームランを放ち先制します。
辺芽水産先発の加藤は度々ランナーを出しますが、得意の速球でホームを踏ませません。
しかし7回、恵府一の7番都来にツーベースを打たれると、続く望都にもヒットを打たれ1アウト2・3塁とされ、魔曲『ベビィパーク』が演奏され始めました。
そして1番銀田の当たりはセカンドへ転がりますがセカンド石原はバックホームします。しかし都来が俊足を活かしてセーフ。フィルダースチョイスで同点に追いつかれ、加藤はここで無念の降板となります。
続く8回、辺芽水産はもう1人のエース照山を送りますが、その照山が連打を浴びノーアウト1・2塁。そしてまた魔曲が流れる中、5番伊南、6番南に立て続けに連打を食らって逆転されてしまいます。
反撃したい辺芽水産でしたが恵府一の四華院しけいん護山もりやまかぶとの継投リレーに手も足も出ず試合終了。恵府第一が1回戦突破です。
辺芽水産の川内監督は女性監督として初の勝利はなりませんでした。

コメント
鈴鹿 (恵府一監督):勝てたのはありがたいが、12本もヒットを打って3点しか取れなかったのは反省点。
銀田 (恵府一主将):7回同点に追いつけたのはラッキーだった。内容だけで見れば負けていたかもしれない。
川内(辺芽水産監督):今回もダメだった。ただ今回女性監督は私だけじゃないので他の高校に期待します。選手達にはお疲れ様と言ってあげたい。
※今大会の女性監督:男鹿(青雷小町)、川内(辺芽水産)、赤妻(嶺羽工業)、諫早(航海水産)
松下(辺芽水産主将):多分一番責任感じてるのはミスした選手だと思う。魔曲にやられたというのもあるが今回は誰の責任でもない。


第2試合
端亜野(岡山) 1-3 嶺羽工業(山口)
嶺:000 001 000 2:3
端:000 000 100 0:1
勝:楠本
敗:山田
セ:川井

岡山代表端亜野と山口代表嶺羽工業の試合となった第2試合は、両校のエースが中盤まで得点を許さぬ好投を見せます。
試合が動いたのは6回、嶺羽工が1アウト1・3塁のチャンスで7番岸田がセンター前に落として先制しますが、7回に端亜野の代打の神様宮崎洋が同点の犠牲フライで最低限の仕事を尽くします。
その後は両校継投策で立て直し、9回では勝負がつかず延長へ。
投手を使いきってしまった端亜野は延長10回、2アウト1塁から嶺羽工業の池上と大槻に連打を浴びて勝ち越しを許してしまいます。
一方の嶺羽工業は抑えに川井と投入し相手打線を三者凡退に抑えゲームセット。
嶺羽工業が勝利し、赤妻福音監督が女性監督として甲子園大会初勝利を記録しました。

コメント
赤妻(嶺羽工監督):(女性監督初の勝利に)嬉しいけれど、私はただサポートしただけなので選手たちの頑張りを褒めてあげたいと思う。
小松(嶺羽工主将):とにかく勝とうと思っていたので勝てて良かった。
倉敷(端亜野監督):投手のペース配分をミスしてしまったように思える。選手たちには申し訳ないことをしてしまった。
川本(端亜野主将):なかなかチャンスを作らせてもらえなかった。廣木も3三振に抑えられてしまったのが痛い。


第3試合
山河大付属(京都) 1-2 武勇館金沢(石川)
武:000 000 200:2
山:000 010 000:1
勝:作田
敗:若原

京都代表山河大付属と石川代表武勇館金沢の強豪同士の対決となった第3試合は5回に試合が動きます。
2アウト3塁で1番福岡のセンター前ヒットで山河大付属1点を先制します。
山河大付属の先発若原は6回まで武勇館打線をわずか1安打に抑える好投を見せますが、7回先頭打者の丹羽にヒットを許すと、穐山をピッチャーフライに抑えますが続く庄司、平松に長打を許し逆転されてしまいます。
武勇館の先発作田はこの逆転で調子を取り戻すと、終盤の7・8・9回を全て三者凡退に抑えて完投。見事武勇館金沢が1回戦突破です。
山河大付属は13年ぶりの甲子園勝利とはなりませんでした。

コメント
金沢 (武勇館監督):作田がよく投げてくれた。信じて起用して良かったと思う。
丹羽 (武勇館主将):作田の好投を無駄にしたくなかったのでホッとしている。次もこの調子でいきたい。
天堂(山河大付監督):調子は良かったが少ないチャンスをうまく利用されてしまった。
福岡(山河大付主将):相手投手に上手く投げられてしまった。


第4試合
阿蘇黒馬学院(熊本) 2-4 牛船商工(兵庫)
牛:000 001 010 02:4
阿:000 002 000 00:2
勝:篠丘
敗:香坂
セ:初瀬
本:武藤(牛)

こちらも名門対決となった熊本の阿蘇黒馬学院と兵庫代表の牛船商工が激突。
両者5回までヒットは許すも得点はさせない好守を見せます。
試合は6回表、2アウト2・3塁のチャンスで持ってる男安堂がレフト前ヒットで牛船商工が1点先制します。
しかしその裏、阿蘇黒馬は1アウトから4者連続安打で2対1と逆転してみせます。
そのまま逃げ切りたい阿蘇黒馬でしたが8回表、リリーフの遠田が牛船商工の武藤に同点ソロホームランを浴びて同点に追いつかれます。
そしてその裏、阿蘇黒馬はヒットを放った主砲浅山に代走を送るという大博打に出ますが、大喜多が三振、青木もダブルプレーに倒れてしまいます。結局試合は9回で決まらず本日2回目の延長戦へもつれこみます。
延長11回、牛船商工は先頭の代打安井がヒットで出ると、中坂もヒットで1アウト1・2塁と勝ち越しのチャンスを作ります。そして持ってる男、安堂がセンターへ値千金の勝ち越しタイムリーで3対2。更に不調の藤本に代わってスタメン入りした大迫もレフトへタイムリーを放ち突き放します。
最後は初瀬が阿蘇黒馬打線を三者凡退に抑えてゲームセット。前々回王者が貫禄ある勝利で1回戦を勝利しました。

コメント
船頭(牛船商工監督):ガンガン攻める野球を今後も続けていきたいと思う。次の金色電工も厄介な相手だとはわかっているが、この勝利を忘れずに戦っていきたい。
武藤(牛船商工主将):(同点本塁打の場面で)あそこで自分が打たなければと思っていた。そこから安堂も逆転を決めてくれたので彼はやっぱり何か持っていると思う。
阿蘇(阿蘇黒馬監督):完全に8回が失敗だった。延長を見越した戦略を立てられなかったのは責任重大の大ミスだった。
松永(阿蘇黒馬主将):あの時何故浅山を代えたのかがわからないが、打てない自分等にも非があるので反省。


なお、5日目の試合は以下の通りです。
1回戦が終了し、ついに前回優勝の渦ヶ峰が登場します。

第1試合
1回戦
盟蜂(福岡) - 納東第一(茨城)

第2試合
1回戦
宿毛西(高知) - 鵜飼東(岐阜)

第3試合
2回戦
渦ヶ峰(徳島) - 赤菱(埼玉)

第4試合
2回戦
鈴手(西東京) - 東京江伏(東東京)


【『マフ村甲子園大会』振り返りミニコーナー】
参加者
・火球潜水 (進行役)
・一条寺  (一応元野球部/練習試合にしか出場していないが本塁打数は驚異の7本)
・マルマスク(元野球部レギュラー/打率は1番打者に次いで高かった)

火球「今日もすごい試合が続きましたね」

一条寺「ええ。この日は全部先攻が勝ってるんですね」

マル「そこまでは予想出来てませんでしたねえ…」

火球「確かにそうですね…ではここで第1試合から振り返ってみましょう。まずは辺芽水産、川内監督はまたしても勝てませんでしたね…」

マル「ええ。残念でしたね。恐らくあの魔曲がかかった時点から流れ変わって行きましたよね」

一条寺「そうですねえ。ただ辺芽水産は安打数は3本しか打ててないんです。そのうち1本がホームランなので少ないチャンス自体はものにできてるんですよね」

マル「女性監督としての初勝利は赤妻監督に取られてしまいましたが、めげずにまた来てほしいものですね」

火球「また次回に期待しましょう。さて、続いて第2試合ですが、その赤妻監督率いる嶺羽工業が延長を制しましたね」

一条寺「ええ。この試合は投手力で差が出てしまいましたね」

マル「それに関しては端亜野の監督も仰ってましたね。ただ何よりも誤算だったのは二刀流廣木君が3三振に倒れてしまったことかと思われます。二刀流ながらも主砲でしたからね」

一条寺「そうですね。対する嶺羽は浮田→楠本→川井と確実な継投を見せてましたからね。9回が終わった時点で川井、与座、吉満とまだ3人残ってましたから余力は十分だったと思います。ただ次の王林農工も投手層は豊富だと思われるので継投の良し悪しが勝負を分けると思いますよ」

火球「ありがとうございます。続いて第3試合ですが、名門対決、武勇館が一気に引っくり返しましたね!」

一条寺「ええ。私この試合ピックアップしていましたが、武勇館はチャンスを決め、作田-稲葉の黄金バッテリーが上手く作用してましたね。山河大付属も若原君が好投してただけに、援護できなかったのが悔やまれますね」

マル「いやー本当にそう思います。武勇館もヒット4本中3本が逆転した7回のものなので、チャンスをしっかりものにした中での勝利だと思います」

火球「すごい勝負でしたからね。では最後に第4試合です。こちらはマルマスクさんがピックアップしていた阿蘇黒馬学院と牛船商工の試合となりましたが、いかがでしょう?」

マル「ここはね。牛船商工が勝負強さを発揮しましたね。まさに流石前々回優勝校といったところです」

一条寺「阿蘇黒馬学院もね、いい勝負見せたと思いますが、やっぱり8回の浅山君交代。ここが明暗分けたんじゃないですか?」

マル「そこは引っかかりましたね。それが悪いというわけではありませんが、浅山君もそこまで足が遅い選手というわけではありませんでしたからね。ケガしていたのかはわかりませんが、代走を出す場面かと言われたら違う気もしましたね」

火球「はい。ありがとうございました。では続いて明日の試合を見ていきましょう。明日2試合で1回戦が終了し、第3試合から2回戦となります」

一条寺「盟蜂と納東第一という強豪対決から始まって、2回戦の最初で前回優勝校が出て来ますし、第4試合も東京対決という大注目の試合日ですね」

火球「渦ヶ峰の相手は三ツ矢学院を5-0で下した埼玉代表赤菱となりましたが、一条寺さんはどのような展開が見受けられると思いますか?」

一条寺「赤菱は西川、汰木の好投リレーで完封してきてますからね。ただ渦ヶ峰も垣田、一美、岸本と強打者が揃っていますし、先発の真栄田君からもそう簡単には打てないとは思いますのでどれだけチャンスを作り出せるかがカギとなってくると思います」

火球「なるほど、ありがとうございます。ではマルマスクさんはどの試合に注目したいですか?」

マル「そうですね。どの試合も気になりますが、やはり盟蜂と納東第一ですね。両者名門ですが納東第一は新監督で初の甲子園ですし、盟蜂も前々回の雪辱を果たしたいと考えているでしょうからね」

火球「なるほど、ありがとうございました。ではそろそろお時間のようですので、ここで締めたいと思います。では本日のトゥデイズヘッドラインを火球がお伝えいたしました」

一条寺「さようなら」
マル「ありがとうございました」

※コメント等OKです

※ちなみに4日目予想結果と5日目勝敗予想がこちら!

4日目予想結果
第1試合:辺芽水産 - 恵府第一○   (的中!)
第2試合:○端亜野 - 嶺羽工業    (ハズレ!)
第3試合:山河大付属 - 武勇館金沢○ (的中!)
第4試合:○阿蘇黒馬学院 - 牛船商工 (ハズレ!)

5日目予想
第1試合:盟蜂 - 納東第一○
第2試合:宿毛西 - 鵜飼東○
第3試合:○渦ヶ峰 - 赤菱
第4試合:鈴手 - 東京江伏○

Re: 俺得キャラ達のマフちゃんねる ( No.52 )
日時: 2022/04/17 17:43
名前: TTK ◆grgDLflLKE (ID: 1HHiytFf)

TTK「…どうもTTKです…」

ジェフ「…なんだ、魂が抜けたみたいに…」

TTK「いや…山道1時間歩いたら疲れたのさ…」

アニー「マ、マフジーさん引退かも!?」

TTK「…確定とはいってないけど、ここ最近の様子的に覚悟はしてたかな…もう募集やらないってなるのが仕方ないけど辛ぇ…」

アスケラ「参加はするけど後は何もしないって奴が多すぎたんだろ。面倒くせーなら最初っから参加すんなって怒ってたろ?お前」

TTK「参加させてもらってる身なんだから参加者だってそれ相応の事はしないのは非常識だとは思ってたな。毎回は厳しいかもしれないけど、それすらしないのは売名かと疑ってもしゃーなしだろ?」

ジェフ「お前は引退までコメント続けるか?」

TTK「勿論。ただ、社会人になってから時間取りづらいからその日のうちにコメント出来ない事もあります」

ジェフ「…この話はここまでにするか。椎木乱は恐らく、出来ない人だったけど出来るようになろうとしたんだろうな…そして今日のは…所謂マス○ミか?」

TTK「これは名誉毀損だよな…やはり社長の息子がやらかしてたからか?金田一でも息子のやらかし(壁に耳あり(物理)や余命半年の人を怪しい薬の実験台モルモットにして殺害)を医者の親が揉み消していたってのはあったけど…いずれにせよそうなら最低だ…」

ジェフ「続いて甲子園だが…まさか阿蘇黒馬学院負けるのか…浅山に代走送った等、作戦ミスが痛すぎるな…」

TTK「ちくしょー…そこさえ当てていれば4日目完勝だったけどな…7勝8敗か…」

アスケラ「第1試合は魔曲が敵になったな…チャンスづくりが課題だな」

アニー「第2試合は…投手の実力勝負ですね…」

ジェフ「二刀流の主砲が3三振に終わったのがきつかったな…次こそは主砲らしい活躍を見せてほしいとこだ」

TTK「第3試合…こちらは少ないチャンスを物にした武勇館金沢が凄いわ」

アニー「山河大付属も手強い投手でしたからね…」

TTK「さて、今後はどうなるのかな?」

ジェフ「確かお前の予想は…」

5日目
第1試合
○盟蜂(福岡) - 納東第一(茨城)

第2試合
宿毛西(高知) - 鵜飼東(岐阜)○

第3試合
渦ヶ峰(徳島) - 【赤菱 or 三ツ矢学院】○

第4試合
【祖父八実業 or 鈴手】 - 【正田農工 or 東京江伏】○

ジェフ「…だったな」

アスケラ「…どーなるんだ?東京対決や強豪対決もあるが…コメントは、アスケラと」

ジェフ「ジェフと」

アニー「アニーと」

TTK「TTKがお送り致しました!!」

Re: 俺得キャラ達のマフちゃんねる ( No.53 )
日時: 2022/04/23 17:25
名前: マーキー・F・ジョーイ ◆Pehab0fcX2 (ID: M6CWwrHO)

TTKさん>>
コメントありがとうございます!

山道1時間歩くのはきついですね…;

募集に関してはアスケラの指摘通りというのが本音ですね。
引退に関しても割と本気で視野に入れてるので…ごめんなさい;

…まああと1年ちょいと考えていただいてもいいかもしれませんね。
いずれ30になれば俺はしn(((殴

椎木乱に関してはその指摘で問題ありません。
今回の○スコミ関連の話に関してはほぼ合っています。
社長の息子ではなくスポンサーの息子という点ではありますね。
ただし、某黒い人に依頼したのは3人のうち1人だけです。
…言わずもがな誰が依頼したかはわかるかもしれませんがね←

本家甲子園でも【魔曲】と言われる曲があるのでこっちでもそれっぽいポジションを作ってみたのですが、まさか本当に魔曲として発動するとは思いもしませんでした(((

阿蘇黒馬学院の謎采配には俺も「!!?」と混乱しましたよ。これもパワプロの1つの魅力…なのかなあ?←

いよいよ5日目から2回戦がスタートします。果たしてどんな展開になるのか!
では、今後の展開を是非お楽しみに!

※近いうちに更新予定です。コメント等はしばしお待ちください!

Re: 俺得キャラ達のマフちゃんねる ( No.54 )
日時: 2022/04/23 23:28
名前: マーキー・F・ジョーイ ◆Pehab0fcX2 (ID: M6CWwrHO)

☆MFJ Today's Headline☆
4月23日

火球「こんばんわ。日ごろマフ村などで起こった重大なニュースからどうでもいいニュースなどをお伝えする、MFJトゥデイズヘッドラインをお送りいたします」
キャスター:火球潜水かきゅうせんすい (サービスエリア巡りをやってみたい今日この頃)

火球「こちらが本日のヘッドラインです」

・パワプロ2022購入 マフ氏の1号ホームランはまさかの…
・有名画家宅、またも放火に遭う
・【マフ村甲子園5日目】2回戦開幕!前回優勝校も初陣飾る

火球「マフジーさんがパワプロ2022を購入し、早速パワフェスをプレイしたとのことです」

【パワプロ2022購入 マフ氏の1号ホームランはまさかの…】
4月22日、マーキー・F・ジョーイ氏(28)は予約していたパワプロ2022を購入しました。
出張最終日、帰りにゲームショップで予約していたパワプロ2022を購入し、早速パワフェスをプレイしました。
パワフェスでは熱盛アナウンサーがモブ選手にも選手名を呼んでくれていたことや、新しいシステムなどに感動していました。
なお、第1号ホームランも出て、そのホームランを打ったのはサクセスキャラクターや主人公では無くまさかのモブ選手の樋渡選手とのことです。

火球「有名な画家の家がまたしても放火に遭いました」

【有名画家宅、またも放火に遭う】
18日夜、某町で起きた火災に関して、放火であったことが警察と消防の調べからわかりました。
火災が起きたのは牛名うしなつたえさん(66)宅で、牛名さん宅は先月も放火に遭っており、これで放火の被害に遭ったのは2度目です。
牛名さんは過去に美術展で「1億の価値がある」と評価された絵も描いており、某町では知らない人はいないと言われていました。
牛名さんは在宅中に火災に遭ったと見られ、全身にやけどを負う重傷で現在病院に搬送されています。

先月の放火事件では牛名さんに恨みを持っていたという外国籍の男が逮捕されていましたが、取り調べに対して男は「今回の放火事件には関わっていないし、誰かに指示していたということも無い」と供述しています。

近隣に住むという男性がインタビューに応じてくれました。

住民「牛名さんは家に自分の描いた絵を大切に保管してたんですよ。先月の放火でそれ全部失っていた筈なんですよね…」

記者「筈というのはどういうことでしょうか?」

住民「不思議なことなんですけど、(放火が起きた)3日前に私が牛名さんの家に行ってみたら絵がそっくりそのまま残ってたんですよ」

記者「そっくりそのまま残っていたんですか?それは描き直したとかではなくですか?」

住民「ええ。描き直したのかと聞いてみたんですが、奇跡的に残っていたと言っていたんです。たしかに放火の時に『妻も絵も、全部失った…』と膝から崩れ落ちていた筈なんですけどね…」

記者「その時に異変はありましたか?」

住民「うーん…それっぽいことはありませんでしたね…あ!でも家に行った時には『これなら妻も………』って言っていたような気がしますね…私は妻も喜ぶって意味で言ったのかなとは思いましたが…」

記者「放火に遭う直前の時も牛名さんはいつものように過ごしていたんですか?」

住民「わかりませんね…ただ、その日の夜に家をうろつく女性がいたという噂が出てるんですよね…それが牛名さんの奥さんに似てるというのも…真意はわかりませんけどね…もう奥さんは1回目の放火の時に亡くなっているわけですし………」

現在、警察は放火の犯人を捜索しています。


火球「本日5日目は1回戦2試合、2回戦2試合が行われました」

【『マフ村甲子園5日目』2回戦開幕!前回優勝校も初陣飾る】

第1試合
盟蜂(福岡) 1-2 納東第一(茨城)
納:000 010 010:2
盟:010 000 000:1
勝:土居
敗:湯澤
セ:籾山
本:吉岡(盟)、荒木(納)

常勝軍団と謳われ続けてきた茨城代表納東第一は2年ぶりの出場となった福岡代表盟蜂と対決。
試合は2回、盟蜂の5番吉岡がセンターへのソロアーチを叩きこみ盟蜂が先制します。
反撃したい納東一ですが、盟蜂のエース湯澤の前に4回1安打に抑え込まれてしまいます。
しかし5回、中山、牲川、黒石の連打で1アウト満塁とすると、納東のエース土居がセンター前に落として1点を返し同点に追いつきます。
その後は土居・湯澤が互いに好投を見せて打線を抑えます。
勝負が動いたのは8回でした。納東一の鹿島監督は土居の打順で代打荒木を送ります。その荒木は4球目、甘く入った変化球を捕らえてレフトスタンドへ運び逆転し、盟蜂のエース湯澤をKOします。
納東一はその後新里、籾山と完璧な継投リレーで盟蜂打線をシャットアウト。
常勝軍団納東第一が1回戦突破です。

コメント
鹿島(納東一監督):勝たなければというプレッシャーもあったので初戦突破したことでホッとした。
牲川(納東一主将):土居の力投でチームが一つになれたと思う。監督の采配も完璧だった。
博多 (盟蜂監督):湯澤が打たれたのは完全に誤算だった。だがこれも良い思い出だと思った。
吉岡 (盟蜂主将):先制したことで気を抜きすぎていたのかもしれない。悔しい。


第2試合
宿毛西(高知) 3-4 鵜飼東(岐阜)
鵜:010 001 200:4
宿:000 021 000:3
勝:白上
敗:山岡
セ:日田
本:角田(鵜)、本野(宿)

1回戦最終戦となった第2試合は地区予選を大金星で15年ぶりに勝ち上がった岐阜代表鵜飼東と5年ぶりに出場となった高知代表宿毛西との対決になりました。
試合は2回にいきなり動きます。宿毛西先発の田原の投球を鵜飼東の【大砲の4番】角田が上手くとらえ、先制ソロを放ちます。
しかし宿毛西も5回、1アウト2・3塁のチャンスで1番弓引、2番溝端が【豪速のエース】金城から連続タイムリーを放ち逆転します。
しかし鵜飼東はその直後の6回表、2アウト1・3塁のチャンスで【女房役の7番】長峰がセンター前にタイムリーを放ち同点に追いつくと、その裏宿毛西は相良に代わってスタメン入りした本野がソロホームランを放ち突き放し、鵜飼東のエース金城をKOします。
ここで抑えたい宿毛西はリリーフに地区予選でも活躍を見せた山岡を投入しますが、鵜飼東の代打石田、【神速の1番】神宮寺に連打を浴びてノーアウト1・2塁のピンチに。なんとか駒野・松尾を抑えますが、またしても【大砲の4番】角田にセンターの頭上を越す走者一掃のタイムリーツーベースを打たれ逆転を許してしまいます。
この逆転で立ち直った鵜飼東は7回を江之島、8回と9回を日田に投げさせ宿毛打線をピシャリ。
金星を見せた勢いそのままに、鵜飼東がシーソーゲームを制し1回戦最後の勝者となりました。

コメント
飛騨(鵜飼東監督):一丸となって勝利を目指したことが、あの逆転に繋がったと思う。あっぱれ!
井草(鵜飼東主将):金城が打たれてしまったことは計算外だったが逆にチームを1つになれたと思う。
深海(宿毛西監督):勢いが違った。完全に気迫負け。
三國(宿毛西主将):接戦だっただけに負けてしまったのは悔しい。


第3試合(2回戦第1試合)
渦ヶ峰(徳島) 1-0 赤菱(埼玉)
赤:000 000 000:0
渦:100 000 000:1
勝:真栄田
敗:西川

前回優勝の渦ヶ峰はエース真栄田が1回三者連続奪三振で完璧なスタートを切ります。
するとその裏、1番宮代が赤菱のエース西川の立ち上がりを攻め、ヒットでチャンスを演出します。そして2アウト2塁で4番垣田がセンター前にタイムリーを放ち先制します。
その後は両者凡打に抑えるピッチングが続き、両者ファインプレーを魅せて観客を魅了します。
反撃したい赤菱ですが真栄田の前に三振の山を築かれ、8回3安打に抑えられてしまいます。
渦ヶ峰は9回も真栄田が続投。その真栄田は期待に応えて三振、ゴロ、三振と赤菱打線を完封。
前回優勝校が三ツ矢学院を破った赤菱を抑えて完封勝利。真栄田も13奪三振で完投勝利でした。

コメント
鳴門(渦ヶ峰監督):序盤の得点が無ければ危うかった。真栄田がよく投げてくれた。
垣田(渦ヶ峰主将):チャンスで決めることができた。素直に嬉しい。
浦和 (赤菱監督):やっぱり強い。悔しいが胸を張って帰るようにしたい。
槙野 (赤菱主将):こっちも良い当たりはあったが、相手の守備が上手かった。


第4試合
鈴手(西東京) 2-3 東京江伏(東東京)
東:020 000 010:3
鈴:002 000 000:2
勝:星野
敗:平
セ:児玉
本:雨宮(東)、新井(鈴)、寺山(東)

西東京代表の鈴手と東東京代表の東京江伏の東京対決となった2回戦第2試合は2回にいきなり動きます。
東京江伏は1アウト1塁で1回戦先制ツーランを放っている雨宮が2試合連続となる先制2ランを放ち先制します。
反撃したい鈴手は3回、2アウト1塁で1回戦に打点を挙げた4番新井が同点2ランを放ち、難攻不落の蓮川から得点を奪います。
その後は両投手が好投を見せて終盤へ。
8回、2アウト走者なしでバッターは4番寺山。寺山は鈴手のリリーフ平からライトスタンドへ運ぶ勝ち越しソロを放ちます。
この1点を守った東京江伏は磐瀬→児玉の完璧な継投リレーで鈴手打線を抑え、東京対決を制しました。
鈴手は対東京江伏戦4連敗となって甲子園を去りました。

コメント
都 (東京江伏監督):1回戦とほぼ同じ勝ち方で勝ったことはある種奇跡に近い。
高萩(東京江伏主将):かなり手強かったが、雨宮と寺山の勝負強さが際立ってた。
川崎  (鈴手監督):今回もダメだったかという気持ちしかない。選手たちにはお疲れ様と声をかけてあげたい。
端戸  (鈴手主将):同じ相手にここまで連敗してしまっては何も言えない。


6日目の試合は以下の通りです。

第1試合
山雅商業(長野) - 錨谷商工(島根)

第2試合
千葉軽符(千葉) - 門手学院(山形)

第3試合
知位学園(和歌山) - 儒広(静岡)

第4試合
風林甲府(山梨) - 鎧南工業(鳥取)


【『マフ村甲子園大会』振り返りミニコーナー】
参加者
・火球潜水(進行役)
・一条寺 (実は第2試合まで観戦していた)
・マルマスク(実は明日観戦へ行くらしい)

火球「ここから2回戦となりますね。今日も1試合ずつ振り返ってみましょう。まずは第1試合です。桑田さんが優勝予想していた納東一校が接戦を制しましたね!」

一条寺「いずれも1点差ゲームではあるんですが、納東はチャンスの強さが目立ちましたね」

マル「どこからでも点が取れる安定した勝負強さだったと思います。選手のコンディション等も見ての代打を入れるタイミングも完璧だったと思います。次の伊佐鹿屋戦も期待が持てると思います」

火球「ありがとうございます。続いて第2試合、1回戦最終戦となりましたが、逆転に逆転が重なったシーソーゲームとなりましたね!」

一条寺「どちらも打撃型のチームでしたが、最後は継投で差が出てしまったと思います。とはいえ、予選では二枚看板とも言われていた山岡投手が打たれてしまったのは宿毛西からしても誤算だったと思います」

マル「ええ。ですが鵜飼東も2度突き放されても諦めなかったことが勝利に繋がったと思います。これまでの流れだと一度逆転されてしまうとそのまま抑えられてしまうパターンが多いように感じますが、今回はそのジンクスを打ち破ったと見て良いかと思います」

火球「そうですね。では続いてここから2回戦となります。前回優勝の渦ヶ峰が赤菱を破りました」

一条寺「赤菱も結果的に負けてしまったものの、1回の1点のみで抑えたことは胸を張っていいと思います」

マル「好投でしたからね。しかしそれ以上に真栄田投手の13奪三振が圧巻といったところですね」

一条寺「ええ。これは両校に言えることですが、投手だけでなく守備面でも野手が良い守備見せていたと思いますよ」

マル「ええ。ファインプレーも多かったなと思います」

火球「素晴らしい勝負だったと思います。では最後東京対決でしたが、東京江伏が接戦を制しましたね」

一条寺「いやーすごい対決だったと思います。鈴手は東京江伏に4連敗しているとはいえ、蓮川投手から点を奪ったというのはすごいことではないかと思います」

マル「そうですね。しかし得点源が雨宮君と寺山君のホームランのみというのは東京江伏にとっても1つの懸念点ではないでしょうかね?」

一条寺「得点の仕方はほとんど同じですが、逆を言えば失点しなければ大丈夫でしょうし、その点に関しては問題ないかと思います」

マル「個人的には得点源は多い方が良いと思うので、優勝を狙うにはこの点の補強は必要かと思います」

火球「なるほど、ありがとうございます。では最後になりますが、6日目は2回戦の4試合が行われます。そして一条寺さんが優勝予想していた知位学園も登場しますね」

一条寺「相手は儒広ということもあって投手戦が予想されます。恐らく壱之瀬投手が先発すると思うのでしっかり守って欲しいところですね」

火球「ではマルマスクさんはどこに注目したいと思いますか?」

マル「実は明日観戦に行こうと思っていまして、特に第1試合、鬼軍曹率いる山雅と初登場でドラマチックなサヨナラを決めたミラクル軍団錨谷商工の対決は楽しみにしています」

火球「ありがとうございました。ではそろそろお時間のようですので、ここで締めたいと思います。では本日のトゥデイズヘッドラインを火球がお伝えいたしました」

一条寺「ありがとうございました」
マル「さようなら」

※コメント等OKです

※ちなみに5日目予想結果と6日目勝敗予想がこちら!

5日目予想
第1試合:盟蜂 - 納東第一○ (的中!)
第2試合:宿毛西 - 鵜飼東○ (的中!)
第3試合:○渦ヶ峰 - 赤菱  (的中!)
第4試合:鈴手 - 東京江伏○ (的中!)

現在11勝8敗(4連勝中!)

6日目予想
第1試合:山雅商業 - 錨谷商工○
第2試合:千葉軽符 - 門手学院○
第3試合:○知位学園 - 儒広
第4試合:○風林甲府 - 鎧南工業

Re: 俺得キャラ達のマフちゃんねる ( No.55 )
日時: 2022/04/24 08:48
名前: TTK ◆grgDLflLKE (ID: cx1920xY)

TTK「どうも、TTKです!!」

ジェフ「…パワプロ2022」

TTK「あ…近いうちに…」

ライリー「zzz…」

ヘクター「…忘れてたもんな、メタグロスの私の存在と同様」

TTK「すみませんでした!!」OTL

ヘクター「…しかし最初のホームランがモブ選手とは…」

TTK「アプリではモブ選手散々戦犯かましてくれたのに…」

ライリー「ふぁぁ…ゲッツー引き起こしたのも大抵モブ野手だったからね…」

TTK「そして画家の放火だが…何で妻らしき人に絵に…復活してんだ?」

ジェフ「…牛名さんは失った妻と絵を復活させようとして…放火まで復活させてしまった…ということか?」

ヘクター「さて、甲子園だが…納東第一、最初はかなり苦戦してたんだな…」

TTK「代打の荒木がその流れを断ち切った訳だな…これは代打成功だな」

ライリー「第2試合…これはフルで見てみたかったかも」

TTK「このシーソーゲームっぷりは熱かっただろうからな。宿毛西もあっぱれ!!」

ジェフ「赤菱…流石に前回優勝の渦ヶ峰に下剋上とはならなかったか…」

TTK「真栄田投手…流石優勝校の投手だな…」

ヘクター「…鈴手に東京江伏は鬼門だなこれは…」

TTK「ただ東京江伏も得点源が少ないんだよな…他にも得点源がないと結構きつそうだけどな…投手が強者とはいえ…俺はこれで9勝10敗か…」

6日目
第1試合
○山雅商業(長野) - 【錨谷商工 or 赤城】

第2試合
○【千葉軽符 or 南果農業】 - 門手学院(山形)

第3試合
○知位学園(和歌山) - 【儒広 or 六塚二】

第4試合
○【石鎚山北麓 or 風林甲府】 - 鎧南工業(鳥取)

ヘクター「…大丈夫か?これ全部外したらペナルティー王手だけど」

TTK「だ、大丈夫だって!!流石に全外しはしないって!!」

ジェフ「…1日目の結果見て来い」

TTK「と、取り敢えず、6日目はどうなるか!?コメントは、TTKと」

ヘクター「ヘクターと」

ライリー「ライリーと」

ジェフ「ジェフがお送り致しました」


Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39