ダーク・ファンタジー小説

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

I live with ヴぁんぱいあ。【4/19更新】
日時: 2021/04/19 22:08
名前: はるた (ID: vQ7cfuks)

【お知らせ】

 完結に向けて、一度物語の矛盾点等をなくすために書き直すことにしました。
 これから読む際は、目次をつくりますので、そこからお願いします。
 



 目次 >>198




 ※ 全編書き直しなので、すべて初期のものは削除しております。
   残ってるのは参照記念と番外編(幕間除く)だけです。作品を読むのであれば目次から飛んでください。









 初めましてor(知っている人がいましたら)お久しぶりです。
はるたと申します。
 五作目は吸血鬼ものです。頑張ります(; ・`д・´)



【参照記念】

 参照300記念小説 >>55
 参照600記念小説 >>81
 参照900記念小説 >>111
 参照1200記念小説 >>112
 参照1500記念小説 >>121








【お客様】

◇ゴマ猫様
◆ひよこ様 
◇雨空様
◆朔良様
◇覇蘢様
◆占部 流句様
◇いろはうた様
◆錦歌赤兎様
◇紗悠様
◆如月 神流様
◇みるく様
◆波璃様
◇星来様
◆蒼様
◇美奈様
◆ゆーき。様
◇戒壇様
◆ことり様
◇顔無し@様
◆村雨様
◇佐渡林檎様
◆Garnet様


【目次】




 ※調整中












 参照19000感謝です。
 



では、物語の世界へどうぞ。





Re: I live with ヴぁんぱいあ。【参照記念企画、実施中】 ( No.160 )
日時: 2015/09/05 22:46
名前: ゴマ猫 ◆js8UTVrmmA (ID: mJV9X4jr)

 こんばんは、ゴマ猫です。
 夏の小説大会で銅賞、金賞のダブル受賞おめでとうございました(^.^)

 お祝いコメを……! と思いながら、遅くなってしまい申し訳ないです(汗)
 いや、もう「さすが」の一言です。ハンネを変えてシリアスダークで書いてたのも驚きですが、ダブルで受賞というのがやはり凄いなと。
 はるちゃんとも合作やらなんやらで交流させて頂いてますが、やはりコメライで仲が良い(勝手に思っている)はるちゃんが受賞したのは嬉しいですね。

 触発されて、自分も冬こそは……と、勝手に燃えているゴマ猫でした。
 最近は中々こっちに来れないのですが、また時間を見つけてはるちゃんの小説を再読したいと思います( ..)φ

 大会期間中、応援させて頂いてたので、まるで自分の事のように本当に嬉しかったです!

 ではでは、ゴマ猫でした!

Re: I live with ヴぁんぱいあ。【参照記念企画、実施中】 ( No.161 )
日時: 2015/09/06 11:55
名前: 朔良 ◆oqxZavNTdI (ID: 2IhC5/Vi)

 こんにちは、朔良です。

 銅賞受賞おめでとうございます!
 コメライ板でもう一つの受賞作のお話しは控えさせて頂きますね。

 もうもう流石だなとしか言えないですね!
 ずっと読んでいた作品が受賞されるのは朔良もとっても嬉しいです。

 お忙しいとは思いますが、更新頑張って下さいませ。
 本当におめでとうございました(∀) 
 いつかもう一つの作品も読ませて頂きますね!

Re: I live with ヴぁんぱいあ。【参照記念企画、実施中】 ( No.162 )
日時: 2015/09/22 03:55
名前: ひよこ ◆1Gfe1FSDRs (ID: OcHJFEPy)

お久しぶりです、ひよこです。

まず。

銅賞おめでとうございます!!
違う板でも受賞なされたということで……本当におめでたいです。
はるたさんの作品はずっと読ませていただいて、全て大好きで、今回このような形でたくさんの人の目にうつったのが、自分のことのように嬉しいです。

結果をみたときに、「ほら、やっぱりはるたさんはすごいんだよ!!」と誰かに自慢したくなりました。いや、ほんとに私なんかがさしでがましいのですが……
なにが言いたいかというと、いつも楽しく読ませていただいているってことです(^^;

そしてそして、キャラ投票!!
私も一回やったことがあるのですが、他の作品に投票させていただいたことがなくてですね……
迷いに迷ったのですが、鉋で……お願いします……!!
やっぱり大好きです。

長々と失礼しました……
どうか無理だけはなさらず、更新頑張ってください。

Re: I live with ヴぁんぱいあ。【参照記念企画、実施中】 ( No.163 )
日時: 2015/09/26 16:57
名前: ゴマ猫 ◆js8UTVrmmA (ID: G1aoRKsm)

 ご無沙汰しています、ゴマ猫です。
 今日は少し早い時間にコメントを書かせて頂きますね。


 更新の度に読んでたのですが、結構久しぶりになってしまったので「よし、ここは最初から全部読み直そう!」と、よく分からない決意をしてから改めてこの作品を通しで読ませて頂きました!


 改めて最初から読み直すと、一回目で気付かなかった所にも気付けて新鮮でした。
 その上でお気に入りのキャラは、やっぱり八朔くんでしたね。化け猫ってとこに親近感(なぜ?)が湧いて、愛おしく思えます。ゴマ猫ならきっと八朔くんにだだ甘になりますよ。キャットフードでも何でも買ってあげます。だから家の子になろ? ……はい、失礼しました。
 全体を通して見るとかなりシリアスなんですが、ひとつのひとつの描写も細かく書かれていて「読みごたえがあるな」と感じながら楽しく読ませて頂きました。
 途中、ゆたかさんがシフォンを作るシーンで「おっ」とテンションが上がりました。パンとかお菓子のネタにはすぐ食いついてしまいます(笑)
 カレーのネタも良かったですね。ゴマ猫はあまりにも辛いのは苦手なのですが、食べてみたいな〜と思いながら読んでました。カレー食べる猫、八朔くんやっぱり欲しい……! はっ、いけない。つい本音が。
 はるちゃんとは雑談板などでお話させて頂いてるのですが、自己紹介文を見させて頂いて新たなはるちゃんを知る事が出来た気がします。——えっ? 別にゴマ猫の感想なんて聞いてない? そうですか( ..)
 もちろん人気キャラは八朔くんに入れさせて頂きます(真顔)


 まだまだ謎が残っているので、続きが気になってしまいますね。
 コメントとか言いつつ、今回は八朔くんが好きとしか言ってない気が……(汗)
 ともあれ、これからも変わらず更新応援しております! ではでは(^.^)

Re: I live with ヴぁんぱいあ。 ( No.164 )
日時: 2015/10/03 06:02
名前: はるた ◆OCYCrZW7pg (ID: OgnYhGeD)
参照: 来週中にはコメ返します。もう暫く待ってください。





 ご無沙汰しています、はるたです。

 取り敢えずの言い訳です。
九月中、何かしらバタバタしていてPCに触ることすらできず、携帯からカキコを見ながら「感想もらっているのに返事が出来ない……」と申し訳なさを噛み締めながら日々を過ごしていました。基本的に私はパソコンからでしか小説を書いたり感想、コメ返をしたりしないので更新等がとにかく遅いのです。携帯って打ちにくいよね、と同志様を募ってみたり。
 兎にも角にもお知らせを10月にすると言ったからには10月1日にするよね。とか思っていたものの無理でした。
 10月1日をもちまして、この作品も1周年に至りました。最初1年以内に完結できたらいいねーとか言っていたのを懐かしく思います。そんなの不可能だ、全くその通りです。
 この1年、本当色々あったなーなんて思い出しながらまた執筆を再開しようと。あれですよ、この作品で「初めまして」の人が多いんです、お客様欄を見ると分かるように。この作品を通じてたくさんのカキコ住民の方と出会えたのは本当に嬉しいことだと思います。賞もいただけた作品でもありますし、これからも多少形は変わると思いますが頑張って完結まで持っていけたらと思います。
 これからも本作を宜しくお願いします。




■お知らせ


 この作品の本編が更新されなくなってから早半年が経過しました。
私も読み返しながら、そう言えば修正作業サボってたなーなんて思い出しました。やらないとですね。
 大事な話(そこまで大事ではない)をする前に、一つどうでもいい話を。——この作品を書く前に2つヴァンパイアの小説を書いたんです。
 一つ目はヴァンパイアの少年とハンターの女の子のお話。あれです、殺し屋vsターゲット的なやつです。最終的にこれはバッドエンドでした。
 そして二つ目、これはこの作品を書こうと思って幾つかあげた案の一つでした。ヴァンパイアと監禁された女の子のお話です。もうラブ要素しかないくらいの恋愛小説でしたね。この作品はエンドが思いつかず駄目になりました。
 その二つを原点にしてこの作品を作りました。バッドエンドになるのは覚悟でプロローグを書き、一章を書ききりました。でも、書いていくうちに私の悪い癖が出てしまったのです。
 私は長編を書いていくうちに話を掘り下げすぎていってシリアス風味な作品になってしまうのです。多分、私の小説をいくつか読んでくださっている方は分かってくださると思います。うん、きっと分かってくれる!
 この作品の結末と向き合ったのも三月くらい(一章終了後)だったのですが、結局自分の思うようにできず暫く保留ということで番外編等で凌がせてもらってました。
 ようやく八月中に結末も決まり、書こうと思ったもののやっぱりこの作品は「シリアス要素」が強い作品だということが完結が見えたことによって深く感じるようになりました。元々シリアスだったのですが、恋愛要素があったため普通にコメディになるはずさ、なんて軽いノリで書いてた自分が今では懐かしい……(笑)

 最終的に何が言いたいのかというと、
この作品のこれからの本編更新は「コメディ・ライト」ではなく「シリアス・ダーク」で書かせていただきます、ってことです。
 長々と書いたのに結局この一文で皆様に伝えたいことは終わりです。
この作品の更新を放棄することも考えたのですが「更新がんばってください」や「続き楽しみにしています」という皆様のお優しいお心が、勝手ながら私のこの作品を完結まで頑張りたいという気持ちを刺激してくれました。本当にありがとうございます。
 理由は、上にも書いた通りもうこの作品は「コメディ」にはならないからです。恋愛要素はこれからも入れていって多少は明るい話になると思いますが、これからは一章よりもっと暗い展開になると思われるので、コメライでの執筆は自粛させていただきます。

 シリアス・ダークの方で執筆いたしますが、わざわざ別の板まで足を運んでいただくのは悪いので、良ければほかに書いているコメライ作品を再開させますのでそちらでお会いしましょう。でも、もし時間があったり話の続きが多少なりとも気になるみたいな感じになったらちらりと覗いていただけると幸いです。
(移動は十二月くらい。〈人気キャラ投票〉が終了しましたら管理人様にお願いしようと思ってます。それまでは番外編等載せていきますので良かったらどうぞ)
 主はコメライの方で活動していきますので、これからも仲良くしてくださいませ。

 そして、暫くは明るい話が書けるように少しづつそういう練習をしていこうと思います。それと同時にたくさん小説を読んで学んでいこうと。
 そのため、また皆様の小説に長文の意味不明な感想を置いていってしまうと思うのですが、その時は皆様の寛大なお心で受け入れてください。怒らないで!

 もう暫くお付き合いください。
こんな長い文章を読んでくださりありがとうございました。そして、お疲れ様でした。


Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32



小説をトップへ上げる
題名 *必須


名前 *必須


作家プロフィールURL (登録はこちら


パスワード *必須
(記事編集時に使用)

本文(最大 7000 文字まで)*必須

現在、0文字入力(半角/全角/スペースも1文字にカウントします)


名前とパスワードを記憶する
※記憶したものと異なるPCを使用した際には、名前とパスワードは呼び出しされません。