コメディ・ライト小説 ※倉庫ログ
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- あの星を探しに。〜先輩の過去の甘い恋話〜
- 日時: 2013/05/12 17:42
- 名前: リア (ID: exZtdiuL)
どうも、リアです!!
この物語は基本、コメディーが中心です。
それに恋愛&感動が入ってくるような感じです。
それでは、この小説を楽しんで行ってください!!
【人物紹介】
>>1 >>39 >>125 >>212
【作者の休憩】
>>52 >>63
【作者の呟き】 ←なぜか目次になってしまった
>>78 >>95 >>128 >>168
【Message from キャラクター】
>>55 >>62 >>99 >>150
【絵師様が書いてくださった絵】
○如月儷
>>170
○篠原美香
>>198
【お客様】
・あるま様様
・ななし様様
・神田寛奈様様
・シュリ様様
・ユメタマゴ様様
・火矢 八重様様
第一話 【ようこそ!!星空研究部へ!!】
>>2 >>3 >>4 >>5 >>6 >>7 >>8 >>9
>>10 >>11 >>14 >>15 >>16 >>17
>>18 >>19 >>20 >>21 >>22 >>23
>>24 >>25 >>26 >>27 >>30 >>31
>>35 >>41 >>46
第二話 【三歩進んで、九歩下がる】
〜国枝京香編〜
>>47 >>50 >>53 >>54 >>56 >>59
>>60 >>61 >>64 >>65 >>66 >>68
〜如月唯/斉藤奈々編〜
※同時進行
>>69 >>70 >>75 >>79 >>84 >>85
>>88 >>91 >>98 >>102 >>105 >>110
>>116 >>117 >>120 >>121 >>122 >>126
>>127 >>133 >>134 >>136 >>140 >>141
>>143 >>144 >>146 >>147 >>148
〜サブストーリー〜
>>213 >>214
第三話 【私が悪い子だから・・・】
〜南佳奈編〜
>>149 >>156 >>158 >>161 >>164 >>165
>>168 >>173 >>176 >>177 >>179 >>182
>>183 >>184 >>187 >>190 >>194 >>195
>>201 >>203 >>205 >>206 >>208 >>210
第四話 【それも立派な感情なんだ】
〜神谷美紀編〜
>>216 >>217 >>220 >>221
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47
- Re: あの星を探しに。(ラノベ風) ( No.180 )
- 日時: 2013/03/29 13:21
- 名前: リア (ID: 4mXaqJWJ)
スレあげなのだぁ〜!
今日は君を忘れない、の方と同時更新します!
- Re: あの星を探しに。(ラノベ風) ( No.181 )
- 日時: 2013/03/30 18:32
- 名前: リア (ID: 4mXaqJWJ)
更新すると言っていたのに、昨日は更新できずにすみません!!
あの後、急用ができたもので・・・。
そういうわけで、今日はもし暇があれば書かせていただきます。
- Re: あの星を探しに。(ラノベ風) ( No.182 )
- 日時: 2013/04/01 09:14
- 名前: リア (ID: 4mXaqJWJ)
そして翌日。
今日も相変わらず、星研部は揃いも揃って、遅刻ギリギリ・・・。
「だーかーら、俺はもう一本前に乗ろうって言ったんだろーが!」
「うわー、れーくんが人の所為にしたー!」
「うっさい!てか、こんだけ遅刻ぎりぎりの日々が続く方もある意味珍しいんだけどな、団体で・・・」
「まあまあ、儷くん。篠原を攻めてやるな。なかなか遅刻ギリギリというのも楽しいではないか」
え!?なんかこの人、スリル感じちゃってるよ!?なんか楽しんでるよ!?
「私もぉー、部長に賛成なのでーす!」
「お、南。今日はなんだか明るいなー」
「いえ、それも部長のおかげですー!」
「なんだか照れるな」
南と神谷先輩がそんな会話をしていると、俺の隣で走っていた美香が俺の袖を引っ張った。
「ん?なんだ?」
「いや、佳奈と美紀先輩とで昨日なんかあった感じ?」
「まあな。いいことだよ、いいこと。恐らく今日の部活中に神谷先輩の口から直接言ってくれると思うぜ?」
「れーくんは知ってるの?」
「勿論さ。その場所に居合わせたわけだからな」
「へ〜?」
「な、何だよ。最後のクエスチョンマークは」
「え?いやー、何でもないわよー」
そう言って、美香は去っていき、凛のほうへと走って行った。
ったく、なんだよ「へ〜?」って。意味わかんねーし。でも、よく思われてなかったのは確かだよな。
一人渋い顔をしながら、先ほどの美香の言動について考えていると、斉藤先輩が俺の肩を叩いた。
「れーくん?」
「う、うわ!さ、さ、斉藤先輩!?」
俺は転びそうになるのをなんとか堪え、無理やり笑顔を作った。
「せ、先輩。な、何か僕に御用でしょうか?」
「なんで一人称が僕になってるんですか?いつも俺の癖に・・・」
「拘るとこそこですか!?そこどーでもいいじゃないすか!」
「なんですって・・・?」
斉藤先輩が怖い顔をしながら、腰のほうに手をまわした。
なので、俺はすぐに先ほどの発言を撤回した。
「いやー、間違えました。実は俺もそう思ってたんですよー!あははははー」
「そうですよね!」
そう言って斉藤先輩は無邪気な笑顔に戻った。
この人、どんだけ切り替え早えーんだよ・・・。
そんなことを思っていると、いつの間にか学校の靴箱まで到着していた。
「それじゃあ、私たち2年はこっちだからな。また部活の時に会おう」
そう言って、神谷先輩率いる2年生組は2年生の靴箱のほうへと向かっていた。
残された俺たちは1年生の靴箱へと向かい、それぞれ上靴に履き替え、教室へと向かった。
- Re: あの星を探しに。(ラノベ風) ( No.183 )
- 日時: 2013/04/07 17:37
- 名前: リア (ID: 4mXaqJWJ)
「よー!ダブル如月!今日も二人そろって遅刻か?仲良いなー」
俺たちが教室に着くころには既にホームルームも終わっており、クラスメイト達が俺たちの周りに群がった。
「ダブル如月、ってお前・・・。言うの面倒くさかっただけだろ」
俺がそう言うと、俺に一番初めに話しかけてきた男子がニヤッとして違うぞ、と言った。
「え?他に何かあるっけ?」
「いや、ただ俺がお前たちの下の名前をいまいち認識できていないだけだ」
「そっちのほうがもっと性質が悪いわ!」
俺がチョップを寸止めでやると、その男子は笑いながら
「おー、怖い怖い」
と言って、一時限目の支度へと向かった。その様子から行くと、どうやら移動教室のようだ。
「儷!一時限目、移動教室だとよ!」
「あー、そんなとこだろーと思ってたよ。行こーぜ?」
「おう」
俺たちは席について、鞄を机の傍に置くと、教科書を取り出して教室を出ようとした。
しかし、その瞬間に女子に呼び止められた。
「あのー、儷くん」
「ん?何?」
俺が回れ右をして、教室の中へと目を向けると、普通の、本当に極々普通のおさげ女子が頬を真っ赤にしながら、伏せ目がちに話しかけていた。
「え、えーっと、あの、そのぉ・・・一緒に行ってもいい?」
「え?どこへ?」
「その・・・」
その女子が口籠っていると、凛が俺の肩を叩いて、耳を貸せ、という合図を送ってきた。
俺はなんだろう、と思いながら凛の方へと耳を傾けると、
「西条、お前と一緒に移動教室まで行きたいんだってさ」
「俺と?なんで?」
「いや、それは俺が教えるべきことではない」
そう言って、凛はニヤリと笑った。
一体どういう意味だよ・・・?
「ふ〜ん」
俺はそう言って、もう一度その女子の方へと向き直った。
「別に断る理由もないしな。いいぜ?」
「いいの!?本当に!?」
その女子は俺に迫る勢いで尋ねてきたが、何を思ったのか、さらに顔を真っ赤にし、後退りした。
「あ、あ、あ、ありがと!」
「ど、どういたしまして?」
俺が首を傾げながらそう言うと、凛がふっと柔らかく微笑んで
「さぁ、お二人さん、時間だぞー」
と言って、移動教室まで強制的に生かされたのであった。
その途中、美香を見かけたのだが、呪い殺されそうな殺意が籠った目で俺とその女子を見ていた気がした。
まぁ、ちなみに付け加えておくと、凛は白木さんにワザとらしいくらいに手を大きく振り、「白木さ〜ん!」と廊下から教室に向かって手を振っていた。しかし、白木さんは男子に囲まれており、凛の努力は虚しく散った。
- Re: あの星を探しに。(ラノベ風) ( No.184 )
- 日時: 2013/04/09 16:08
- 名前: リア (ID: 4mXaqJWJ)
「ちぇ。いつかあの男子どもを振り切って、白木さんとゴールインするんだ!俺は!」
「また白木さんか、お前は・・・」
「うっせー!儷にはこの気持ち、分かんねーんだよ」
「はぁー。本当お前って普段はカッコいい事言う癖に、白木さんが絡むとなると、キャラ崩壊するよなぁ」
「・・・」
「聞いてねぇーし」
俺が白木さんの方ばかり見ている凛を、呆れながら見ていると、俺の隣でクスクス”西条”と呼ばれた女子が笑っていた。
「西条、だっけ?」
「くすくす・・・あ、うん」
「何で俺と移動したい何か言ったんだ?」
「え?」
「は?」
西条と凛の声が同時に重なった。
そして、凛は俺の耳元で
「お前何言ってんだ?そりゃあ、その西条がお前に行為を抱いてるからであって、そのほかに理由なんて見当たらないっつーか・・・。て、なんで俺が西条をフォローしてんだよ!」
「うふふ。凛くんはよく喋るのね。全然知らなかった」
「知らなくても全然飯食ってけるから気にすんな。西条」
「儷、何気にてめぇ、俺のコト侮辱したぞ?」
「気にすんな」
「なんか”気にすんな”にハマっただろ?」
「俺のことなんか気に・・・」
「はいはい。分かりま—した。んで、儷が言ってた意味がよく分からんのだが?」
「あぁ、それは・・・」
俺は西条の方をチラリと見てから凛に向き直った。
「いや、なんつーか、西条って南に似てるなーと」
「どこが?性格は全然違うし、西条の方が常識人だろ!」
「そーいうことじゃなくて、顔だよ顔」
「顔?どこら辺が似てるのさ?」
そう言って、凛は西条の顔を食い入るように見つめた。
西条はその凛の視線に耐えられずにか、それともまた別の意味でそうしたのかは分からないが、耳まで真っ赤にしながら唇を噛み締めて俯いた。
「俺にはどこにも共通点が無いように思うけど?」
「そうか?俺は目元とか口元とかそっくりだと思うんだが」
「う〜ん・・・」
そう言って、また西条を凛が見ようとした瞬間先程からずっと黙り込んでいた西条が口を開いた。
「あの!」
「何?」
「ん?」
俺と凛が同時に声を上げる。
「儷くんが言ってることは本当なんです」
「え?儷の言ってることってなんだったっけ?」
「佳奈ちゃ・・・南とそっくりだっていうこと、です」
「でも、なんで血も繋がってないのに・・・」
凛が驚いたように目を見開いて言った。俺も驚いていた。なぜ南と西条は名字が全然違うのに目元がそっくりなんだ、と言い切っていたのか。ただのそっくりなら”私、よくそっくりって言われるんです〜”程度で終わるだろうに、そんな感じは西条から全くしない。寧ろ真剣そのものだ。
「それじゃあ、もしかして西条は・・・?」
「はい、恐らく儷くんが予想している通りだと思います。そう、私の母は・・・
私の母でもあり、南の母でもあります」
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47
この掲示板は過去ログ化されています。