コメディ・ライト小説 ※倉庫ログ
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- あの星を探しに。〜先輩の過去の甘い恋話〜
- 日時: 2013/05/12 17:42
- 名前: リア (ID: exZtdiuL)
どうも、リアです!!
この物語は基本、コメディーが中心です。
それに恋愛&感動が入ってくるような感じです。
それでは、この小説を楽しんで行ってください!!
【人物紹介】
>>1 >>39 >>125 >>212
【作者の休憩】
>>52 >>63
【作者の呟き】 ←なぜか目次になってしまった
>>78 >>95 >>128 >>168
【Message from キャラクター】
>>55 >>62 >>99 >>150
【絵師様が書いてくださった絵】
○如月儷
>>170
○篠原美香
>>198
【お客様】
・あるま様様
・ななし様様
・神田寛奈様様
・シュリ様様
・ユメタマゴ様様
・火矢 八重様様
第一話 【ようこそ!!星空研究部へ!!】
>>2 >>3 >>4 >>5 >>6 >>7 >>8 >>9
>>10 >>11 >>14 >>15 >>16 >>17
>>18 >>19 >>20 >>21 >>22 >>23
>>24 >>25 >>26 >>27 >>30 >>31
>>35 >>41 >>46
第二話 【三歩進んで、九歩下がる】
〜国枝京香編〜
>>47 >>50 >>53 >>54 >>56 >>59
>>60 >>61 >>64 >>65 >>66 >>68
〜如月唯/斉藤奈々編〜
※同時進行
>>69 >>70 >>75 >>79 >>84 >>85
>>88 >>91 >>98 >>102 >>105 >>110
>>116 >>117 >>120 >>121 >>122 >>126
>>127 >>133 >>134 >>136 >>140 >>141
>>143 >>144 >>146 >>147 >>148
〜サブストーリー〜
>>213 >>214
第三話 【私が悪い子だから・・・】
〜南佳奈編〜
>>149 >>156 >>158 >>161 >>164 >>165
>>168 >>173 >>176 >>177 >>179 >>182
>>183 >>184 >>187 >>190 >>194 >>195
>>201 >>203 >>205 >>206 >>208 >>210
第四話 【それも立派な感情なんだ】
〜神谷美紀編〜
>>216 >>217 >>220 >>221
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47
- Re: あの星を探しに。(ラノベ風) ( No.120 )
- 日時: 2012/11/03 14:51
- 名前: リア (ID: SsOklNqw)
「私はその大会に賛成ですよ?」
え・・・?
斉藤先輩は今何とおっしゃったのかな?
「もう、皆さんしてなんですか?そんなキョトンとしたような顔をして。ただ、私は美紀ちゃんの案に賛成しただけですよ?」
「いや、分かってはいるが、まさか奈々からそう言ってくれるとは・・・」
「もー、美紀ちゃんってば私を信頼してくれてないのー!?」
「も、もちろん信頼はしてるし、私の一番の親友であるとも思ってる。だけど、ほら奈々には・・・」
「美紀ちゃん。そのための大会なんでしょう?だったら、そんなところでウジウジしてても駄目じゃないかなって思うの。」
「それもそうだな。奈々の言う通りだな。そう言うわけで、君たちも参加してもらう。いいかな?」
「「「「「「「「はい」」」」」」」」
「よーし、話はこれで終わりだ。それでは早速だが、星探しについて決めていこうか。」
「「「「「「「「はい」」」」」」」」
「それじゃあ、まずどうやって見つけるかなんだが、適当に私の勘を使ってだな、んー、北にしよう。」
「「「「「「「はい」」」」」」」
え?えっ?えーっ?
何これ?勘でやっちゃうの?
普通理論とかから考えてくでしょう!
なんで勘でやっちゃうのー!?
「それじゃあ北の・・・西寄りにしよう。北西を皆調べてくれ。」
「「「「「「「「はい」」」」」」」
「とりあえず、こんなものかな。明日はこれで行こう。それじゃあ、終わりだ。自由にしていいぞ。」
そう言って、神谷先輩は皆を解散させ、皆も神谷先輩を囲むような形からばらばらに退散し、いつものポジションに戻って行った。
俺と儷は向かい合うような形でパイプ椅子に腰かけ、亮は俺の傍で立ちながらゲームをしている。安藤先輩は長椅子で寝ている。神谷先輩や美香、南、柊は斉藤先輩に連れられて、奥のカーテンが掛かっている部屋に行き、話し込んでいるようだ。
「いやー、なんか星探しも残り4か月くらいしかないけどさ、この調子でいけば余裕で行けるかもな。」
凛が本当に余裕な笑顔を浮かべながら俺と亮に言う。
・・・って、なんでこいつはこんなに余裕な面でいられるんだよ!!
だって、勘で”これでいいやー”とか言って決めっちゃってるんだよ?
もっと危機感持とうよ!!
「いやいや、凛、もっと危機感を持った方がいいぞ。」
「え?何で?」
「本当ですよ、凛さん。神谷先輩は勘でこれでいいやー、とかいって決めちゃってますけど、あれじゃいつまでたっても、星は見つかりませんよ。」
「お!亮、言うね!」
「儷様こそ僕と同じことを言おうとしてたじゃないですか〜!」
「まぁ、そうなんだけどね。そういうことだよ、凛。」
「んー、でもさ、それじゃあ俺たちはどうすればいいの?」
「「「・・・」」」
「さぁ〜、どうすりゃあいいんだろうな?」
「どうすればいいんでしょうね?」
俺と亮は顔を見合わせながら苦笑いをした。
すると、凛はやけに真剣な顔をしながら言った。
「だからさ、神谷先輩を信じるしかないんだよ。俺たちは。」
- Re: あの星を探しに。(ラノベ風) ( No.121 )
- 日時: 2012/11/04 19:14
- 名前: リア (ID: SsOklNqw)
「だからさ、神谷先輩を信じるしかないんだよ。俺たちは。」
「・・・いや、まぁ、そうなんだけどさ。」
俺は少し困りながら、頭を掻いた。
すると、凛は笑いながら言った。
「まぁ、儷や亮が言うのもわかるんだけどさ。」
「「え?」」
「実際に俺もそう思ってたし。」
「でも、凛さんはさっき正反対のことを・・・」
「そうさ。あ〜、全く自分が嫌になる。」
「どういうことだよ、凛?」
「あ、いや、なんでもない。はぁ・・・なんか疲れたし、今日は帰るわ。」
「え?あ、ちょっと待てよ、凛!」
「ごめん、ちょっと俺今日はおかしいわ。そんじゃあ、また明日な!」
「・・・おう。」
俺は無視するのも悪かったので一応小さな声で凛の”さようなら”に答えた。
それにしても、なぜあんな風に帰って行ったのだろう?
凛の発言に何か問題があったとは思えない。
だとしたら、自分の過去や自分に関することで何か不利な発言をしてしまったのか?
そうなら、辻褄は合う。
神谷先輩の重要な発表で、自分の過去や自分のことについて敏感になっているしな・・・。
やはり、凛にも辛い過去はあるんだな。
あー、明日になったら俺も白状しなくちゃいけないのか?
いや、違う。
皆に白状出来るのか?
俺だって苦しめられてきた。
嘘ばっかで作られた自分の世界は居心地が良くて、息苦しかった。
でも、完成してしまった俺を誰が作り変えることが出来るのだろうか?
いっそのこと、恥を曝すくらいなら、嘘を吐いて幸せな家庭であると言い張ってやろうか?
はぁ・・・また嘘だ。
一体俺はどれだけ嘘を吐けば過去と現状から逃げられるのだろうか?
「・・・い様!儷様!」
「ん?亮なんだ?そんなに慌てた顔して。」
「なんだって、そんな暗い顔しながら言われても、全然説得力無いですよ〜!」
「怖い顔?」
俺は携帯の画面を開いて、自分の顔を見てみた。
すると、物凄い形相をした自分が居た。
俺は慌てて自分の顔をつねって、元の顔に戻した。
「おし、戻った。」
「それにしても、どうしたんですか?凛さんが立ち去ってからどんどん表情があれになって行ってしまってましたけど。」
「んー、まぁ、それは明日いうさ。ちょうど本音大会があるからな。」
「あー、そうですね。僕も打ち明けなければいけないのか・・・」
「お前も何かあるんだな。」
「あはは。そこで尋ねてこないのが、儷様らしいです。そう言うところ、僕は尊敬します。」
「勉強は尊敬しないのかよ。」
俺は冗談で笑いながらそう言うと、亮が申し訳なさそうな顔をして、何かを言おうとした。
だが・・・
「あの、儷様。そのことになんですが、じ・・・いや、なんでもないです。すみません。」
と言って、結局は何を言おうとしていたのかは分からなかった。
きっと続きは本音大会で言うのだろう。
こうして、明日に控えた本音大会をそれぞれの思いを胸に迎えたのだ。
- Re: あの星を探しに。(ラノベ風) ( No.122 )
- 日時: 2012/11/04 21:17
- 名前: リア (ID: SsOklNqw)
「ふあ〜」
俺はベットのすぐ近くにある窓から漏れる朝日によって目覚めた。
我ながら、かなり気持ちよく目覚めたものである。
しかし、気持ちよく目覚めたのに、心の中はどんよりとしている。
きっと、今日すべてをぶちまけなくてはいけないからだ。
そんなことを考えながら、窓の方をぼーっと眺めていた。
すると、急に階下から、詳しく言えば玄関先から母さんの慌ただしい声が聞こえた。
「早く早く、入って。子供たちにばれないうちに!」
すると、今度は見知らぬ男の声が聞こえる。
「おう。お邪魔しまーす。てか、昨日も来たけどな。」
「やだなー、もう!今日はどんなことしてくれるの!?」
「さぁな。楽しみにとっておけ。それより、お前もう6時30分なんだから子供起きてきてもおかしくないんじゃないか?そんなに大きな声で喋っていいのかよ?」
「あら、すっかり忘れてたわ!とりあえず、入って。まぁ、うちの子達は今日土曜日で休みだからそんなに早くは起きないと思うわ。それに、唯の方は彼氏とお泊りデートならしいから。」
「おぉ。俺たちと同じか?」
「状況は違うけど、”すること”は同じね。」
「まあな。」
こうして、会話が途切れた後、玄関ドアがカチャリと閉まる音が聞こえた。
そして、おそらく母さんの部屋にその見知らぬ男を通したのだと思う。
「はぁ〜。バレバレだっつーの。てか、親父も気付けよな〜。いっつも爆睡して気付いてないなんて・・・」
俺は独り言のようにぶつぶつと呟いていると、急に俺の部屋の扉が開いた。
一瞬母さんかと思って焦ったが、唯だった。
どうやら唯はさっきの会話で相当なショックを受け、泣きじゃくったらしい。
目のあたりが腫れている。
え?そもそもなぜお泊りデートに行ってるはずの唯がここにいるのかって?
実は、その”企画”は今の唯と唯の彼氏は喧嘩中なので、取りやめになったのだ。
それを唯は母さんにずっと言いだせず、俺にだけ伝えてきたのだ。
「おー、唯。朝っぱらから泣きっ面見せんなって。」
「で、でも・・・お兄ちゃんはショックじゃないの?」
「そりゃあ、初めてあの会話を聞いた時はショックだったさ。」
「初めて、って”あの人”いつから来てるの!?」
「んー、3週間くらい前?ちょうど俺が入学式を終えた翌日ら辺から。」
「それって、まさか・・・」
「そのまさかだな。俺の高校の入学式に参加したときに誘われたんじゃねーの?例の如く親父は俺の入学式に来てなかったし、俺も母さんと話す時間もあまりなかったし。」
「・・・このこと、父さんに言わなくていいのかな?」
「言ったら、確実に俺たち崩壊だよ。」
「だよね・・・。じゃあ、どうすればいいのかな?」
「まぁ、母さんに”浮気”を辞めさせるしかないね。」
「そのきっかけをどうやって作ろ・・・。というか、そのきっかけを作るための勇気が出ないし、協力してくれる人も今はお兄ちゃんしかいないし・・・」
「大丈夫だ、唯。」
俺はベットから這い出て、扉を入ってすぐのところで立ち尽くしている唯の頭を撫でた。
そして、俺は唯を安心させるために、俺自信に今日の本音大会で皆にぶちまける勇気を付けるために、言った。
「俺が今日、勇気と協力者を連れて帰ってきてやる。」
- Re: あの星を探しに。(ラノベ風) ( No.123 )
- 日時: 2012/11/05 00:15
- 名前: リア (ID: SsOklNqw)
dear 皆様様
なんと参照が400突破(?)いたしました!!
これからも頑張って行くので、よろしくお願いします☆
簡単な挨拶になってしまってすみません。
作者は今、大変眠いものでして、かなり打ち間違えもあってりして・・・。
でも、まぁ、そこのところは作者と言うことで見逃してくださいな。
それでは、またね!
- Re: あの星を探しに。(ラノベ風) ( No.124 )
- 日時: 2012/11/06 22:23
- 名前: リア (ID: SsOklNqw)
dear 皆様様
今日も学校の方の課題がかなりたまっておりまして、更新できなさそうです(・・;)
なので、スレをあげるだけ、あげておきますね!
あと、出来ればコメントしていただくと、作者が喜び、更新が早くなると思いますのでお願いします☆
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47
この掲示板は過去ログ化されています。