コメディ・ライト小説 ※倉庫ログ
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- あの星を探しに。〜先輩の過去の甘い恋話〜
- 日時: 2013/05/12 17:42
- 名前: リア (ID: exZtdiuL)
どうも、リアです!!
この物語は基本、コメディーが中心です。
それに恋愛&感動が入ってくるような感じです。
それでは、この小説を楽しんで行ってください!!
【人物紹介】
>>1 >>39 >>125 >>212
【作者の休憩】
>>52 >>63
【作者の呟き】 ←なぜか目次になってしまった
>>78 >>95 >>128 >>168
【Message from キャラクター】
>>55 >>62 >>99 >>150
【絵師様が書いてくださった絵】
○如月儷
>>170
○篠原美香
>>198
【お客様】
・あるま様様
・ななし様様
・神田寛奈様様
・シュリ様様
・ユメタマゴ様様
・火矢 八重様様
第一話 【ようこそ!!星空研究部へ!!】
>>2 >>3 >>4 >>5 >>6 >>7 >>8 >>9
>>10 >>11 >>14 >>15 >>16 >>17
>>18 >>19 >>20 >>21 >>22 >>23
>>24 >>25 >>26 >>27 >>30 >>31
>>35 >>41 >>46
第二話 【三歩進んで、九歩下がる】
〜国枝京香編〜
>>47 >>50 >>53 >>54 >>56 >>59
>>60 >>61 >>64 >>65 >>66 >>68
〜如月唯/斉藤奈々編〜
※同時進行
>>69 >>70 >>75 >>79 >>84 >>85
>>88 >>91 >>98 >>102 >>105 >>110
>>116 >>117 >>120 >>121 >>122 >>126
>>127 >>133 >>134 >>136 >>140 >>141
>>143 >>144 >>146 >>147 >>148
〜サブストーリー〜
>>213 >>214
第三話 【私が悪い子だから・・・】
〜南佳奈編〜
>>149 >>156 >>158 >>161 >>164 >>165
>>168 >>173 >>176 >>177 >>179 >>182
>>183 >>184 >>187 >>190 >>194 >>195
>>201 >>203 >>205 >>206 >>208 >>210
第四話 【それも立派な感情なんだ】
〜神谷美紀編〜
>>216 >>217 >>220 >>221
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47
- Re: あの星を探しに。(ラノベ風) ( No.65 )
- 日時: 2012/09/30 11:06
- 名前: リア (ID: SsOklNqw)
「儷、嘘はよくないぞ?」
はい、今度こそ死にました!!
もう、希望は尽きてしまったのか・・・とかカッコいいこと言ってられない状況だよ!!
もう凛、なんてことをしてくれたんだ!!
「り、凛くん?今の冗談だよね・・・?」
美香が引きつり笑いを浮かべながら、凛にそう尋ねると、凛は不思議そうにしながら
「え?本当のこと言ってんだけど。」
と言った。
・・・なんでこんな時だけ天然を発揮するんだよ!!
お前は天然キャラじゃなかっただろ!!
作者もそんなはずはない、って内心焦ってるよ、絶対!!
あー、もう凛・・・。
「れーくん、今度こそ今度こそ甘噛みじゃ行きませんよ?辛噛みで行かせてもら・・・」
斉藤先輩がそう言いながら、スカートのポケットに手を突っ込み、カッターを出そうとしたところで、まさに神様のような人が階上から階下に舞い降りた。
そう、その神様のような人と言うのは・・・神谷先輩だった。
「やめないか、奈々。」
「美紀ちゃん!!!」
斉藤先輩は俺を辛噛みすることよりも、神谷先輩に抱きつくことを選んだようだ。
というか、斉藤先輩は一日10回は神谷先輩に抱きつかないと死んでしまうようだ。
「本当に、奈々は目を離せば殺傷沙汰にしようとするんだから困るよ。」
「ごめんなさーい。」
ちょっと待って!!
今の凄い何気ない感じの会話だったけど、ちょっとヤバい言葉入ってたよ?
殺傷沙汰にしようとする・・・って、神谷先輩が傍にいなかったら、この先輩は何人の人を殺してたんだ!!
もう少し、現実味のある話をしてください!!先輩!!
「まぁ、いいよ。分かればいいんだよ。今までだってほとんど正当防衛だったしな。」
神谷先輩がそう言った瞬間、斉藤先輩の顔が曇った。
しかし、神谷先輩は斉藤先輩の頭を撫でたまま、遠い目をしている。
過去に何かあったのか・・・?
正当防衛ってことは、いじめとかか?
この凶暴な斉藤先輩がいじめられる?
そんなことって有り得るのか?
「はは。如月君、いや儷くんと言った方が良いのかな?」
「いや、どっちでも・・・」
「それじゃあ、儷くんで行こう。如月君は心底驚いた表情をしているが、少し奈々の過去が分かってしまったのかな?」
「えーっと・・・」
俺が斉藤先輩と神谷先輩とをオロオロと見ているうちに、また神谷先輩の笑い声が聞こえた。
「はは。そうか、ここでは話しずらいな。何せここはホームだからな。
分かった。それじゃあ、家に帰って、電話でもしようか。連絡先は・・・あー、儷くん、携帯は持っているかい?」
「え?あ、はい。携帯の方に電話を掛けてもらっても全然大丈夫ですよ。」
「そうか。それじゃあ、とりあえず、メーアド交換をしておこう。」
そう言って、神谷先輩がカバンの中から白色のスマホを出したので、俺も鞄の中から黒い携帯を出した。
そして、メーアド交換をした。
- Re: あの星を探しに。(ラノベ風) ( No.66 )
- 日時: 2012/11/24 13:38
- 名前: リア (ID: fhP2fUVm)
神谷先輩とメーアドを交換した後に、そういえば、星空研究部員の人とメーアドを交換していなかったことに気付き、とりあえずその場にいる人全員とメーアド交換をした。
少し、ショックだったのが俺しか”携帯”じゃなかったことだ。
まぁ、そのことで、散々凛にいじられたが。
そして、そんなこんなで電車が来て、電車を降りて、俺はようやく自宅前に到着したところだ。
「ただいま〜!」
俺はカードキーを認証するところにまで持っていき、扉を開けながらそう言うと、玄関正面にある階上からバタバタという騒がしい音が聞こえてきた。
「お兄ちゃん、お帰りー!!」
そう、今年の4月から中2になった俺の妹、如月唯だ。
所謂元気っ子と言う部類に属す。
そろそろ反抗期に突入する時期なのに、一向に親や兄である俺に反抗する気配がない。
多少はキレやすくなったが。
「おう。」
俺が笑顔でそう言うと、またバタバタという音をさせながら階段を上って行った。
俺は、唯の姿を見届けた後、ローファーを脱ぎ、リビングの方へ向かった。
そして、スクールバックを一度玄関に置き、キッチンへ弁当と水筒を出して、体操服を洗濯機に突っ込みに行く。
それらをし終えたら、再び玄関の方へと戻って、スクールバックを拾い、自室のある2階へと上がって行く。
そして、階段を上がってすぐに見えてくる、左手にある部屋からは妹が好きな西野○ナの曲が漏れている。
そう、ここは妹の部屋だ。
俺は足音を立てないように、右へ曲がる。
すると、正面に3つ部屋が並んでいるのが見える。
その中で自室は真ん中の部屋だ。
俺は迷わず自室へと向かい、思いっきり扉を開け放ち、スクールバックを放り投げた。
部屋は片付いている。
俺は案外几帳面ではあるが、やはり男だ。
女子の妹からすればまだまだ汚いらしい。
なので、妹が俺の部屋を覗いて、汚いと思えば勝手に掃除をしておいてくれる。
だから、部屋は綺麗なのだが・・・何と言うか、それが仇になることもある。
詳しことは聞かないでくれ。
「えーっと、神谷先輩から電話を待ってる間にしなきゃいけないこと、何かあったような気がすんだよなー。なんだったっけな。えーっと・・・電話電話電話電話?あ!!京香だ!!」
俺はそのやらなきゃいけないことを思い出し、慌てて先ほど適当に放り投げたスクールバックの方へと駆け寄った。
そして、その中から携帯を探りだし、着信履歴を見た。
すると、ちょうど1分前に掛かってきていたところだった。
1分前と言えば、ちょうどスクールバックを玄関に放置していた時だ。
俺はまたしても慌ててコールバックをした。
すると、スリーコールで声全体を見れば嬉しそうだが、語尾はなぜだか悲しみを秘めた声の京香が出た。
「あ、もしもし?儷くん?さっき掛けたのに、出てくれなかったね。」
- Re: あの星を探しに。(ラノベ風) ( No.67 )
- 日時: 2012/10/01 11:17
- 名前: 神田寛奈 (ID: fOamwJT9)
お久しぶり☆
わたしも風邪だよぉ・・・
でも、仕事で親いないし、文化祭の振り替え休日だから遊びに来た!
風邪ってやだね・・・小説が追いつかなくなる(汗)
じゃあ、またね♪更新期待☆
- Re: あの星を探しに。(ラノベ風) ( No.68 )
- 日時: 2012/10/03 08:05
- 名前: リア (ID: SsOklNqw)
「あ、もしもし?儷くん?さっき掛けたのに、出てくれなかったね。」
「ごめん。ちょうど家に帰ったとこでさ、気付かなかったんだ。」
「そっか。・・・それで、話って何?別れ話は無しよ?2日後なんだから。」
「あぁ、それは分かっている。話ってのは、京香、お前のことについてなんだよ。」
「私のことについて?」
「そう。お前さ、いっつも自分の気持ちに嘘ついてきただろ?」
「・・・」
暫く沈黙が続いた。
俺は言い方がまずかったのか、と戸惑っていると、不意に京香が答えた。
「・・・そうかもしれないね。だって、私は自由を手にしちゃいけない存在だもの。自由と言う名のつくものはすべて捨てたはずだった。だったのよ!!なのに!!なのに!!あなたが現れるから!!公立に来ちゃったから!!もう、それが出来なくなって・・・」
そう言うと、京香は電話越しに泣き始めた。
しかし、俺はそこで慰めなかった。
逆に怒ったのだ、京香を。
「お前は馬鹿だ!!大馬鹿だ!!」
「・・・え?」
「自分の気持ちに嘘つくのが当たり前?自由は捨てる?何だよ、それ!?自分の気持ちに素直で何が悪い?逆に聞くがどうして責められるんだよ!お前が、ちゃんと親に自分のやりたいことを伝えないから、お前はお前の望んでいる自由を手に入れられないんだ!」
「・・・」
俺は言いたいことは言ったので、一息ついた。
先程までのモヤモヤがすべて吹き飛んだような気がした。
京香には少し言い過ぎたかもしれないが、あそこまで言わなかったら、彼女は死ぬまで自分を犠牲にするに決まっている。
でも、視点を変えれば今までの自分の生き方をすべて批判された、とも言える。
だから、彼女がどう捉えるかによって、彼女自身の未来が変わってくる。
さぁ、どっちだ。
京香を変える糧になるのか、それとも京香をさらに自己犠牲馬鹿に仕立てあげてしまうのか・・・。
「・・・あはは」
「な、何が可笑しい。」
「だって、そこまで見透かされるとは思わなかったもの。」
「は?」
「私も自分で気づいてた。自分が自己犠牲馬鹿だって。でも、変えられなかった。だって、この生き方の方が私の家の中では楽だし、一々親に何か言われることもない。だったら、この生き方を儷くん、あなただって選ぶでしょう?」
「・・・まぁ、自分の望みがねじ伏せられる程小さいことなら。」
「そう。私の望み何て傍から見れば小さなもの。でも、私の望みは私から見ればあまりにも大きすぎるの。違い過ぎるの。もう遅いの。」
「・・・望みに遅い早いなんかあるものか。」
「・・・」
「お前の望みは何なんだよ!!ちゃんと言ってみろ!!親にちゃんとそう伝えるんだ!!そうじゃなきゃ、お前は一生自己犠牲馬鹿だ!」
「・・・私の、私の望みは・・・普通の子供みたいに当たり前に生きること。ね?無理でしょ?」
「そんなことない。ちゃんと、そう伝えれば、望みは叶うよ。子供の望みを叶えない親なんていないさ。まぁ、限度はあるだろうけど。」
「・・・そっか。それじゃあ、やってみる。言ってみるよ、親に!!」
「おう!!」
こうして、彼女は、国枝京香は解放されたのであった。
- Re: あの星を探しに。(ラノベ風) ( No.69 )
- 日時: 2012/10/08 10:05
- 名前: リア (ID: SsOklNqw)
〜如月唯/斉藤奈々編〜
俺は京香との電話の後、爽快感でいっぱいだった。
今まで生きてきた中で、一番爽快感を覚えた気がした。
自分のことでもないくせに・・・まったくどっちが自己犠牲なんだか。
「はぁ〜、俺も相当なもんだ。」
俺が独り言のように呟くと、急に唯が俺の部屋に入ってきた。
「あ、お兄ちゃん?入るよ?」
「その言葉は入る前に言え。」
「ごめんごめん。忘れるのよ。あ、ねえねえ!!ちょっと相談に乗ってくれないかな?」
「相談?」
「そう、相談。」
唯はそう言いながら、真剣な目つきで、扉の前に立っていた。
俺は、ずっとそこに立たせておくのも悪い気がしたので、
「どっか座れば?」
と、とりえあず座ることを勧めた。
すると、唯は素直に俺の言うことに従い、ラグが敷いてある床の上にぺたりと座った。
俺はというと、京香との電話中にベットに座っていたので、そのままだ。
「で、相談って何なんだ?」
俺がそう尋ねると、少し唯は言いづらそうに下を向き、暫く沈黙してから、腹をくくったかのように不意に顔を上げて、俺に言った。
「あ、あのね!」
「おう。」
「じ、実は・・・今付き合ってる彼氏とのことなんだけど・・・」
「いや、ちょっと待って。まず唯に彼氏が居ることから知らなかったんだけど、俺。」
「あれ?お兄ちゃんに言ってなかったっけ?去年の10月くらいから付き合ってるの。」
「そ、そうか。」
「あいつは結構顔もいいし、何でも出来るし、モテるんだよ〜?」
「ほう、つまり自慢の彼氏というわけか。」
「そうなんだけど・・・」
「何か問題が?」
「その彼氏と、別れそうなの!」
「・・・どうしてだよ?」
「かなり些細なこと何だけど・・・前に唯が告白された時があったの。」
ちなみに、唯は家族の前だけ、1人称を”唯”としている。
だから、友達の前ではそんな言い方をしているわけではないので、ご安心を。
「ほう。」
「それで、当然の如く断ったんだけど、唯に断られたそいつが、変なデマ流して、”如月がOKした!”って言い出したの。」
「ほう、それは彼氏に知られたら、大変だな。」
「そう、その大変な事態に今なってしまったの。彼氏に知られちゃったのよ。真相を何度もその彼氏に確かめられたから、本当にフッタって言ったんだけどね、皆がデマのほうを信じちゃってるから彼氏も唯の言ってること、信じられないみたいなの。」
「なるほど。」
「それで、別れの危機なの!ねー、お兄ちゃん助けてー!」
「助けてー、と言われても俺は何をすればいいんだよ。」
「稜くんに”あれはデマだ”って言ってくれるだけでいいから!」
「でも、向こうからしたら、”なぜそこに兄が登場する?”って感じだろうし、俺から言っても唯に説得されて言わされてんだろうな、ってのがバレバレだろうよ。」
「・・・そっか。じゃあ、どうすればいいの〜?」
「そうだな・・・」
俺は久しぶりに考えた。
可愛い俺の妹、唯が別れの危機だと聞いて、黙って見ている兄はいるまい。
だって、兄の俺から見ても、唯は可愛いのだよ。
性格も言いし、成績もいいし、運動も昔から抜群だったし、モテること間違いなしの妹だ。
「あ、そうだ!俺、土曜日に部員と星空見に行かなくちゃいけないんだけど、それに行ったらどうだ?」
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47
この掲示板は過去ログ化されています。