コメディ・ライト小説 ※倉庫ログ

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

あの星を探しに。〜先輩の過去の甘い恋話〜
日時: 2013/05/12 17:42
名前: リア (ID: exZtdiuL)

どうも、リアです!!

この物語は基本、コメディーが中心です。
それに恋愛&感動が入ってくるような感じです。

それでは、この小説を楽しんで行ってください!!



【人物紹介】
>>1 >>39 >>125 >>212


【作者の休憩】
>>52 >>63


【作者の呟き】  ←なぜか目次になってしまった
>>78 >>95 >>128 >>168


【Message from キャラクター】
>>55 >>62 >>99 >>150


【絵師様が書いてくださった絵】
○如月儷
>>170
○篠原美香
>>198


【お客様】
・あるま様様
・ななし様様
・神田寛奈様様
・シュリ様様
・ユメタマゴ様様
・火矢 八重様様


第一話 【ようこそ!!星空研究部へ!!】

>>2 >>3 >>4 >>5 >>6 >>7 >>8 >>9
>>10 >>11 >>14 >>15 >>16 >>17
>>18 >>19 >>20 >>21 >>22 >>23
>>24 >>25 >>26 >>27 >>30 >>31
>>35 >>41 >>46


第二話 【三歩進んで、九歩下がる】

〜国枝京香編〜
>>47 >>50 >>53 >>54 >>56 >>59
>>60 >>61 >>64 >>65 >>66 >>68
〜如月唯/斉藤奈々編〜
※同時進行
>>69 >>70 >>75 >>79 >>84 >>85
>>88 >>91 >>98 >>102 >>105 >>110
>>116 >>117 >>120 >>121 >>122 >>126
>>127 >>133 >>134 >>136 >>140 >>141
>>143 >>144 >>146 >>147 >>148

〜サブストーリー〜
>>213 >>214


第三話 【私が悪い子だから・・・】

〜南佳奈編〜
>>149 >>156 >>158 >>161 >>164 >>165
>>168 >>173 >>176 >>177 >>179 >>182
>>183 >>184 >>187 >>190 >>194 >>195
>>201 >>203 >>205 >>206 >>208 >>210


第四話 【それも立派な感情なんだ】

〜神谷美紀編〜
>>216 >>217 >>220 >>221

Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47



Re: あの星を探しに。(ラノベ風) ( No.60 )
日時: 2012/09/23 17:11
名前: リア (ID: SsOklNqw)

「さぁ?それは、儷くん自信に聞いてみなよ。」


俺はその言葉に、またもや頬が紅潮していくのが分かった。

でも、なぜか嬉しくなかった。恋じゃないと思った。

「違う」という誰かの声が俺の頭の中に聞こえてきたような気がした。

一体何なんだ・・・俺は一体誰が好きなんだ・・・!!!


「どうしたの?儷くん。複雑そうな顔して。」

「え・・・?」


どうやら、俺が自問自答している間に険しい顔つきになっていたようだ。

別に京香には関係のないことだ。

京香を悩ます必要はない。


「あ、大丈夫だよ。ちょっと考え事してたんだ。」

「ふ〜ん?そっか。」


そう言って、彼女はまた俺より数歩先を歩いた。

あと数メートルで駅に着く。

あ、まだ言っていなかったが、俺たちが通う高校は大抵の生徒が電車通学なのだ。


「そういえば、儷くんはどっち方面なの?北?南?」

「俺は南だ。」

「そっか。私は北なんだ。」

「さすが、お嬢様。」

「お嬢様って言わないでよ。」


彼女は口調は冗談めかしているが顔は本気のようだった。

俺はそれを察して


「わかった。」


と言った。

すると、彼女の顔は幾分と明るくなったような気がした。

家出も「お嬢様」と言われ続け、嫌気が差してきていたのだろう。

そんなところに学校でも冗談であれ、「お嬢様」と言われればたまったものではないだろう。


「・・・それじゃあ、ここでお別れだね。」


彼女が少し寂しそうな表情でそう言う。

どうやら、俺が色々と推理している間に改札口を通り抜け、南と北のホームが分かれるところまで来たようだ。


「そうだな。」

「じゃあ、また明日。」

「また明日。」


俺たちは他に言うこともなく、ただただそう言って、互いに背を向け、ホームへと歩き出した。

彼女が遠ざかって行く足音も聞こえる。

俺よりはるかに遅いリズムで歩いている。

・・・つまり足取りが重いということだ。

ということは、きっと彼女は暗い顔をしていたのだろう。

見なくてもわかる。

彼女が最後に俺に言った言葉の「じゃあ、また明日。」は喜びの1つもない乾いた笑みだった。

おそらく家に帰った時のことでも想像して気分が落ちてしまったのだろう。

彼女はずっとそんな生活を続けてきたというのだろうか?

今だって、名ばかりの自由を手に入れただけではないのか?

ああは言っていたけれど、本当に公立に来て、自由を手にできたのだろうか?

家柄というとても強大な権力で彼女は永遠に縮こまりながら生きていかなければならないのだろうか?

そんなの、絶対に間違っている。

きっと彼女だって気付いているはずだ。

だったら、なぜ「嫌。」と言えないのだろうか・・・?

そうか、そうだ。そうだったのだ。

彼女が今まで家から逃げられなかった理由。

それは・・・


















京香に抗う勇気がなかったからだ。

Re: あの星を探しに。(ラノベ風) ( No.61 )
日時: 2012/09/23 17:36
名前: リア (ID: SsOklNqw)

そう、京香が抱えている問題は彼女の心次第で簡単に解決することが出来る。

でも、彼女にはそれが出来ない。

きっと、いじめのことや今までの生き方からして”抗う”なんて言葉は出てこないのだろう。

でも、このまま誰も彼女に「抗え。」と言わなければ、一体どうなるのか。

分かりきっている。

彼女はきっと壊れてしまう。

ただでさえ、彼女の体には大きすぎる権力や不安が確実に彼女の心、体をむしばんで行っている。

そんな彼女の未来は絶望的だ。

誰かが変えなければ、彼女の未来を変えなければ、彼女の未来はないのだ。

今こそ、俺が彼女に言う時ではないのだろうか?

別に、誰からも慕われるようなヒーローに、俺はなりたいわけではない。

でも、期間限定ではあるものの、京香が”彼女”であることには変わりはない。

だから、俺は救わなければならない。

京香を・・・いや、俺の”彼女”を!!!


「携帯!!」


俺は無意識のうちにそう言いながら、スクールバックのサイドポケットを探った。

携帯は案外、すぐに見つかり、黒色の携帯を慌てて開いた。

俺も京香もホームに到着している。

そして、北方面の方には電車が到着し、彼女が乗り込んでいる姿がここから覗える。

つまり、手段は携帯で電話するか、メールするかしかなかったのだ。

俺は開いた画面からメール画面へと移った。

彼女のメーアドはなぜか知っていた。

恐らく入学式ら辺に交換したのだろう。

あの日はかなりの女子にメーアド交換を申し込まれて、誰に渡したかを覚えていなかったから、俺にとっては大して不思議な事ではない。


”家に着いたら、電話してくれ。話がある。”


俺は簡単にそう打つと、メールを送信した。

すると、意外なことに返信があった。


”初めてメールしてくれたね!
 何があったのかはよく分からないけど、分かった♪”


・・・くそっ!!

メールでも、京香は嘘の笑顔を作ってやがる!!

どうして、誰も・・・誰も本当の京香に気づいてやれなかったんだ!!

こんなにも・・・こんなにも無理してるじゃねーか。

俺は、そう思うと、悔しさと同時に苛立ちが芽生えた。

もう少しで、線路に自分のスクールバックを投げる・・・という時になって聞きなれた声が後ろから聞こえた。

俺は慌てて投げそうになっていた鞄を足元に落とし、振り返った。


「凛。」

「よ!!」


そこには凛が立っていた。

ニヤニヤしてるわけでもなく、かと言って真剣な顔をしているわけでもない、凛がいた。

あれ?凛久の後ろに見慣れた髪型の美少女が・・・。

わお!!美香じゃん!!


「美香もいるじゃん!!」

「わ、悪い!?あたしもたまたまこっち方向だったのよ!!」

「篠原、嘘はよくないぞ?お前、南方面じゃねーか。」

「ちょ、それは・・・!!!」


美香は相変わらず凛の前で赤面しながらもごもごと口籠っている。

そんな様子を見ていると、なんだか先ほどまでの気分が落ち着いてきた。

・・・あれ?さっきとは違う胸騒ぎが・・・。

そう思うと、なんか物凄い殺気を感じてきたのですが気のせいですか?

気のせいですよね?

誰か気の所為って言ってください!!



















「れーくん・・・私の存在を忘れるとはいい度胸をしてますね?」


しかし、俺のそんな思いもむなしく、殺気は気のせいではなかったのだ。

Re: あの星を探しに。(ラノベ風) ( No.62 )
日時: 2012/09/23 17:59
名前: リア (ID: SsOklNqw)

【Message from 如月凛】

皆さん、こんばんは!!如月凛です。

なんか、儷が大変みたいだね。

題名の通り、まさに「三歩進んで九歩下がる」だよ。

はぁ〜、俺も白木さんと早く付き合いたいけど、なかなか告白するタイミングが・・・!!

まぁ、そういうわけで、ちょっと今回の話は儷と国枝さん(だったと思う)との恋愛話がメインになりそうだよ。

作者の予定では、ラストにはちゃんと星を探していくらしいけど・・・期待は出来ないなぁ〜。

なんてたって、作者は気分屋ですから。

だから、ここに俺が書いたこととは違う結末になるかもしれませんが、それはご了承ください。

そういうわけで、今後ともよろしくお願いします。

Re: あの星を探しに。(ラノベ風) ( No.63 )
日時: 2012/09/23 18:36
名前: リア (ID: SsOklNqw)

【作者の休憩—なんだか今日はたくさん更新したい気分なんだ—】

えーと、なんか今日はたくさん更新がしたくなったので、ここまで手を伸ばしてきた私でございます。

えー、今回はこの間の【作者の休憩】で登場していなかった安藤先輩や亮くん、愛ちゃんと佳奈ちゃんを登場させたいな、と思っています。

それでは、4人の会話を楽しんで行ってください。


『こんばんは。あなた達と話すのは初めてなのかしら?』

「そういや、初めてだなー」

「はい、初めてですよ。」

「初めてだよぉ〜」

「初めて。」

『そっか。それじゃあ、まずなんの話から行こうか・・・。そうだ!!ここで、安藤先輩の恋愛事情について話しちゃいましょう!!』

「ちょ、ちょっと待て!!俺に反論する権利はないのか?」

『ありません。』

「安藤先輩、ありませんよ。あったら僕が許しません!!」

「おいおい、佐々木。お前可愛い顔して何気に腹黒い奴だな。まぁ、いい。反論する権利がないのなら、抗うだけ無駄だな。ちゃっちゃと話を進めてくれ。俺はあの椅子で寝るk・・・」

『誰が寝てもいいと言ったのかな?』

「うお?うお—————!!!なんじゃ、これ!!?」

「あー、安藤先輩が張り付けの刑になってしまいましたぁ〜」

「なってしまった。」

「安藤先輩にはあれくらいがいいと、僕は思いますがね。」

「何でそこ笑顔で言うんだ、佐々木!!俺のこの縄を解いてくれよ!!」

「無理です。これから儷様という素晴らしきお方を生み出してくださった作者様との初めての対談なんですから。」

「・・・ちょっと佐々木、お前ずれてんぞ?」

「別にメガネはずれてません。1ミリもずれてないですよ。」

「いや、メガネのことじゃねーよ!はぁ〜、もういい。俺はここで寝る。」

『あらあら。まぁ、いっか。それじゃあ、3人だけで話をでっち上げちゃいましょう。』

「はーい!」

「はぁ〜い!!」

「はい。」

「いやいや、ちょっと俺が聞かされてた話と全然違うんですけど?」

『それでは、話していきましょう。というか、なぜ安藤先輩が神谷先輩を好きになったかを説明しましょう。』

「説明しなくていい!!」

「説明して下さい!!作者様!!僕、聞きたいです!」

「私も聞きたいなぁ〜。」

「私、聞きたい。」

『ほら、皆そう言ってるじゃない。言うよ?』

「だーめーだ!!」

『えー?絶対?』

「絶対だ。どうしても話したいというのであれば・・・そうだな・・・本編の方でやるのは駄目なのか?凛と白木さんの恋愛話とセットで。」

『・・・そうねぇ〜。凛と白木さんの恋愛話は作者的にかなり書きたいところだけど、別に安藤先輩の話は特に・・・』

「おいおいおいおい!またさっきと話が違うぞ!!」

『あー、もうわかった。それじゃあ本編でやりましょう。そういうわけですので、皆さん、本編の方をお楽しみに。特に凛と白木さんの方の話を!!』

「だから、話が違うって言ってr・・・」

『それでは、また今度お会いしましょう!!』


Re: あの星を探しに。(ラノベ風) ( No.64 )
日時: 2012/09/25 23:22
名前: リア (ID: SsOklNqw)

「れーくん・・・私の存在を忘れるとはいい度胸をしてますね?」


凛の身長が高かった所為で本当に、斉藤先輩の存在に気づいてなかっただけなのに・・・


「いや・・・わざとってわけじゃないんですけど・・・?」


俺はどうして、はっきり言えない!!


「へ〜、言い訳ですか。れーくん、あなたを褒めて称えてあげましょう。後で血祭りにあげてあげますね?」

「「「・・・え?」」」


斉藤先輩以外の全員が凍りついた。

というか、俺たちの会話を聞いていたのであろう一般の方々の動作が固まった。

・・・え?本当に先輩が何を言ったか理解できないんですけど。

何だって?

チマツリ二アゲル・・・?

なんだそれ。何かの間違いじゃないのか?


「斉藤先輩、それ”仕る”の間違いじゃないですか?」


凛が勇気を振り絞ったような顔で斉藤先輩に尋ねる。

斉藤先輩は俺から凛の方へと視線を移し、不思議そうな顔をして首を傾げる。

今度は俺は何を言われるのだろうか、と身構えたがその必要はなかった。


「え〜と、そうでしたっけ?あれれ?間違えちゃいました?すみません、れーくん。仕るでした!」


あのー、先輩、マジで一発殴りたい気分なんですけど?

さっきまでの俺の緊張感はなんだったんだよ!!

なんだよ!!今の斉藤先輩の笑顔は!!

可愛いじゃないk・・・じゃなくって、なんで”仕る”を”血祭り”と間違えたのに、テヘッとでも言いそうな勢いの顔してんだよ!!

本当に、斉藤先輩は要危険人物だ。

もう、俺の要危険人物リストに赤字で書かれたよ。

斉藤先輩に勝る者はこの世に存在しないと思ってもいいと思うよ、俺は。


「あはは〜!そ、そうですよね〜?斉藤先輩がそんなこと言う方だとは思いませんしね〜!!」


俺が必死で斉藤先輩の血祭り宣言を一般の方々の記憶から消去しようと努める。

このままもし、俺が努力しなければ絶対に明日、先生に呼び出されるよ。

こういう時、絶対誰かが学校に言うんだよなー。


「あは!!私もそう思います!!奈々先輩はとっても優しいですから!!」


美香がアイコンタクトで”そっちに合わせる”と言ってきた。

どうやら、美香は俺の計らいに気付いてくれたようだ。

さすが、美香!!


「だよなー、美香!!」

「うんうん!!」


よし、順調だ。

今のところ、先輩は褒められてると思って、何も言ってこないし、あとは凛も俺の計らいに気付いて、合わせてくれれば・・・


「でも、儷さ、いっつも斉藤先輩のコト、ラスボスだー、とか言ってんじゃん。今日はどうしたんだ?」


・・・はい、死にましたー。

俺は死にました。殺害事件の犠牲者となりましたー。

享年15歳だよ、本当に。

え?加害者は誰かって?

そんなの決まってるじゃないか!!

斉藤先輩だよ!!さ・い・と・う・せ・ん・ぱ・い!!!


「・・・れーくん、今の如月君第一号の発言はどういうことかしら?」

「えーっと、あーっと・・・凛の冗談です!!冗談!!な?凛?」


本当にこれが最後だ!!

凛頼m・・・・



















「儷、嘘はよくないぞ?」


Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47



この掲示板は過去ログ化されています。