コメディ・ライト小説 ※倉庫ログ
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- あの星を探しに。〜先輩の過去の甘い恋話〜
- 日時: 2013/05/12 17:42
- 名前: リア (ID: exZtdiuL)
どうも、リアです!!
この物語は基本、コメディーが中心です。
それに恋愛&感動が入ってくるような感じです。
それでは、この小説を楽しんで行ってください!!
【人物紹介】
>>1 >>39 >>125 >>212
【作者の休憩】
>>52 >>63
【作者の呟き】 ←なぜか目次になってしまった
>>78 >>95 >>128 >>168
【Message from キャラクター】
>>55 >>62 >>99 >>150
【絵師様が書いてくださった絵】
○如月儷
>>170
○篠原美香
>>198
【お客様】
・あるま様様
・ななし様様
・神田寛奈様様
・シュリ様様
・ユメタマゴ様様
・火矢 八重様様
第一話 【ようこそ!!星空研究部へ!!】
>>2 >>3 >>4 >>5 >>6 >>7 >>8 >>9
>>10 >>11 >>14 >>15 >>16 >>17
>>18 >>19 >>20 >>21 >>22 >>23
>>24 >>25 >>26 >>27 >>30 >>31
>>35 >>41 >>46
第二話 【三歩進んで、九歩下がる】
〜国枝京香編〜
>>47 >>50 >>53 >>54 >>56 >>59
>>60 >>61 >>64 >>65 >>66 >>68
〜如月唯/斉藤奈々編〜
※同時進行
>>69 >>70 >>75 >>79 >>84 >>85
>>88 >>91 >>98 >>102 >>105 >>110
>>116 >>117 >>120 >>121 >>122 >>126
>>127 >>133 >>134 >>136 >>140 >>141
>>143 >>144 >>146 >>147 >>148
〜サブストーリー〜
>>213 >>214
第三話 【私が悪い子だから・・・】
〜南佳奈編〜
>>149 >>156 >>158 >>161 >>164 >>165
>>168 >>173 >>176 >>177 >>179 >>182
>>183 >>184 >>187 >>190 >>194 >>195
>>201 >>203 >>205 >>206 >>208 >>210
第四話 【それも立派な感情なんだ】
〜神谷美紀編〜
>>216 >>217 >>220 >>221
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47
- Re: あの星を探しに。(ラノベ風) ( No.160 )
- 日時: 2012/12/13 19:35
- 名前: リア (ID: fhP2fUVm)
dear 寛奈
いえいえ、こちらこそ全然顔を出せなくてすみません(・・;)
てか、今日三面だった。
まさかの保体が3という・・・。
悲しいなぁ(笑)
dear 皆様様
暫く更新できていなくて申し訳ございませんでした。
これから更新、頑張って行きますのでよろしくお願いします!
- Re: あの星を探しに。(ラノベ風) ( No.161 )
- 日時: 2012/12/13 20:33
- 名前: リア (ID: fhP2fUVm)
「お、おい!なんで俺を追いかけてくるんだよ!」
「え?」
そう言って、南は走るのをやめた。
俺もそれに続いて、走るのをやめた。
俺と南の距離はだいたい50メートルくらい。
大声で話して、声がようやく聞こえるくらいだ。
「なんで、お前は、俺を、追いかけて、来るんだ?」
「私、変だと、思ったから!」
「変って、どういうことだ?」
俺がそう言い終えると、南は困ったように首を傾げていた。
やがて、大声で話すより近くで話した方が早いでしょ、と言うように、再び南は俺に向かって走り出した。
俺は走って逃げることも可能だったのだが、結局その場で立ち止まって南が俺のところに来るのを待った。
「はぁ、はぁ、はぁ・・・。凛くんはさ」
「あぁ。なんだ?」
「凛くんは、儷くんのこと、親友だと思ってるよね?」
自分の顔が険しくなるのが分かる。
「あぁ。勿論だ。それがどうかしたか?」
すると、南は何もかもお見通しだよ、と言わんばかりにクスリと笑ってみせた。
「何が可笑しい?」
「ううん。嘘吐いてるなぁ、と思って。」
「誰が?」
「お互いに、ね。」
さらに自分の顔が険しくなるのが分かった。
「お互い?」
「そんなに怖い顔しないでよぉ。もっとラフに行こう!」
「いや、この状況でラフにはいけない。行っちゃいけない。」
「そっかぁ。それじゃあ、とりあえず、私から見た見解を述べさせてもらうと・・・2人ってさぁ、ただ一緒に居るだけだよね?」
俺は鈍器で頭を強く殴られたような衝撃を受けた。
一番恐れていた言葉だ。
この言葉こそ、俺が一番恐れていた言葉だ。
自分でもわかっていたはずなのに。
今のままじゃ真の親友じゃないことくらい分かったいたはずなのに。
なぜ、こんなにも胸が痛むんだよ・・・。
「言い方悪かったかなぁ。でも、こう言うしかないの。」
「・・・確かに」
「ん?」
「確かに南の言うとおりだよ。俺たちは今のままじゃ親友じゃない。」
「・・・気付いてたんだ。」
「あぁ。」
「でもね、私が思うに、凛くんはそのままでいればいいと思うよ?」
「俺は変わらなくていいと?」
「うん。十分優しいもん。」
南はふわりと微笑んだ。
さすが美少女。
ただの微笑みさえも眩しく見える。
「そ、そりゃどうも。」
少し照れながらそう言うと、向こうも急に恥ずかしくなってきたようだ。
右頬をぽりぽりと右手の人差し指で掻いて、顔を真っ赤にしている。
「だ、だって見ててわかるもん。凛くんはちゃんと儷くんと向き合おうとしているのに、儷くんは凛くんと一定の距離を置くようにしているような気がする。」
「お前、いつも寝てるのに、よくそんなに観察してられたな。」
「まあね。私の得意技、2つ目!」
「そっか。まぁ、俺も半分そう思うし、半分そうじゃないとも思う。でも、強ち南の見解は間違っていなくもないと思うぜ?」
「そっかぁ。まぁ、これから2人がどうしていくのは私が介入してどうとかって話じゃないから、あとは頑張って。それじゃあ、先に学校行ってるね!じゃあ!」
俺に背を向けて、片手を振る南を俺は呼び止めた。
今まで以上に強い声で。
「おい!南!」
すると、南はその言葉を待っていたかのように立ち止まった。
しかしこちらを振り向かない。
俺が異変を感じてもう一度呼びかけようと思った次の瞬間。
南がこちらを向いた。
いつもの笑った顔じゃなかった。
泣きながら笑った顔だった。
- Re: あの星を探しに。(ラノベ風) ( No.162 )
- 日時: 2012/12/15 11:09
- 名前: リア (ID: fhP2fUVm)
dear 皆様様
ども!2日ぶりです!
えーっと、今日は色々忙しくて、更新できるかどうかはわかりませんが、出来るだけ更新したいと思っていますのでよろしくお願いします。
- Re: あの星を探しに。(ラノベ風) ( No.163 )
- 日時: 2012/12/20 17:46
- 名前: リア (ID: fhP2fUVm)
dear 皆様様
いやぁ、5日ぶりですなぁ!
今日は絶対更新しますので、ぜひぜひ見てってください!
- Re: あの星を探しに。(ラノベ風) ( No.164 )
- 日時: 2012/12/20 18:11
- 名前: リア (ID: fhP2fUVm)
「な、おま、南!どうしたんだよ!?」
南が泣きながら笑っている顔を見て、俺は居ても立ってもいられなくなり、南の方まで走り出した。
そして、俺が南に近づいた時、今度は南が俺から数メートルの距離を取った。
「触らないで!」
「・・・本当に、どうしたんだよ、南?」
「凛くん・・・。ううん、儷くん。」
「なっ!?お前、俺の名前知ってたのか!」
「当たり前だよぉ。あー、この言葉遣いも気持ち悪い。もっと普通にしゃべれないのかなぁ?あー、駄目だ。癖になってる。」
どういうことだ?全然頭がこの状況に追いつけない。
「儷くん、物凄く顔に出てるよ?理解できません、って顔に書いてあるみたいだぁ。」
「・・・ちょっと待て。つまり、今までのお前はわざと作った人格・・・?」
「そういうことぉ〜!さっすが儷くん!」
「でも、なんでそんなことをする必要が・・・?」
「んーとねぇ、皆から敵視されないようにするため」
「敵視?」
「そう、敵視。こういう感じでふわふわー、としとけば多少きつめな言葉を言っても笑ってごまかしてもらえるでしょう?」
「・・・」
「黙りこくらないでよね。あ、口調が戻った」
「じゃあ、お前がドジだったのも?」
「あれは、本当」
「そうなのか。そこは本当なのか」
「にしても、あそこまで気付かれるとは思いもしなかったなぁ。私としたことが顔に出してしまうとは。あ、でもあの時は心身共にダメージを負っていたわけだし・・・」
何やらよく分からないことを呟きだした南に慌ててそれはどういうことなのか、と聞いた。
「簡単に言うと、儷くんたちの予想は外れてないってことだよ。」
嘘、だろ・・・?
だって、南は何も言ってこなかったぞ?
辛い顔だってしなかったじゃないか。
何を今さら冗談を・・・。
「心底信じられないって顔をしてるわね・・・。いいわ、証拠を見せてあげる」
そう言って、いきなり南がブレザーを脱ぎ捨て、セーターをも脱ぎ捨てた。
そして残ったシャツに手を掛けようとした瞬間、慌てて俺は止めに入った。
「ここで何してんだよ!狭いとは言えど、一応道路なんだぞ!?」
「わかってるわよ。証拠を見せるだけって言ってるじゃない。それ以上は間違っても見せないわ」
そう言って、最後のシャツをもめくり上げた。
すると、そこには南の白い肌だけではなく・・・黒い痣がいくつも見えた。
「なんだ、これ・・・」
「親に殴られた痣。だけど、私は親が悪いとは思わない。寧ろ私が悪いと思うわ。家計が苦しいのに私がいるから迷惑が掛かっちゃうのよ。だから、親が私に暴行を加えるのは当然でしょ?」
そう言った南は、平然としていた。
あの時の南の瞳は本当に・・・
何もかも諦めたような、冷めた瞳だった。
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47
この掲示板は過去ログ化されています。