コメディ・ライト小説 ※倉庫ログ
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- あの星を探しに。〜先輩の過去の甘い恋話〜
- 日時: 2013/05/12 17:42
- 名前: リア (ID: exZtdiuL)
どうも、リアです!!
この物語は基本、コメディーが中心です。
それに恋愛&感動が入ってくるような感じです。
それでは、この小説を楽しんで行ってください!!
【人物紹介】
>>1 >>39 >>125 >>212
【作者の休憩】
>>52 >>63
【作者の呟き】 ←なぜか目次になってしまった
>>78 >>95 >>128 >>168
【Message from キャラクター】
>>55 >>62 >>99 >>150
【絵師様が書いてくださった絵】
○如月儷
>>170
○篠原美香
>>198
【お客様】
・あるま様様
・ななし様様
・神田寛奈様様
・シュリ様様
・ユメタマゴ様様
・火矢 八重様様
第一話 【ようこそ!!星空研究部へ!!】
>>2 >>3 >>4 >>5 >>6 >>7 >>8 >>9
>>10 >>11 >>14 >>15 >>16 >>17
>>18 >>19 >>20 >>21 >>22 >>23
>>24 >>25 >>26 >>27 >>30 >>31
>>35 >>41 >>46
第二話 【三歩進んで、九歩下がる】
〜国枝京香編〜
>>47 >>50 >>53 >>54 >>56 >>59
>>60 >>61 >>64 >>65 >>66 >>68
〜如月唯/斉藤奈々編〜
※同時進行
>>69 >>70 >>75 >>79 >>84 >>85
>>88 >>91 >>98 >>102 >>105 >>110
>>116 >>117 >>120 >>121 >>122 >>126
>>127 >>133 >>134 >>136 >>140 >>141
>>143 >>144 >>146 >>147 >>148
〜サブストーリー〜
>>213 >>214
第三話 【私が悪い子だから・・・】
〜南佳奈編〜
>>149 >>156 >>158 >>161 >>164 >>165
>>168 >>173 >>176 >>177 >>179 >>182
>>183 >>184 >>187 >>190 >>194 >>195
>>201 >>203 >>205 >>206 >>208 >>210
第四話 【それも立派な感情なんだ】
〜神谷美紀編〜
>>216 >>217 >>220 >>221
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47
- Re: あの星を探しに。(ラノベ風) ( No.75 )
- 日時: 2012/10/06 18:26
- 名前: リア (ID: SsOklNqw)
「あ、もひもひ?かんにゃ先輩・・・」
何だ、今の俺の噛みようは!!
酷過ぎる!!
これまで生きてきた中で、こんな噛み方をしたことはないぞ!!
「おー、儷くん。随分と噛んだようだな、あははは。」
「す、すみません。ちょっと緊張してしまったもので。」
「ほう、緊張か。まぁ、そんなに緊張して聞く話でもなくはないが、そこまで緊張しなくてよい。」
「それは分かってるんですが、”あの”斉藤先輩の過去となると・・・」
「ははは、奈々はそこまで恐れられておるのか?まぁ、武装しているからな。」
「もう、その武装がおっかなくて。」
「でも、あれはわけがあるのだよ。」
「ホームでもそのようなことを仰ってましたね。」
「あぁ。あれは何時だったかな・・・。小4の運動会終わりだから、秋頃か。」
「秋に何かあったんですか?」
「あぁ。奈々がいじめられ始めたのは小4の春からだった。私と奈々はその当時、既に知り合っていたが、クラスが違ったし、奈々がいじめられているというのを知ったのも、中学生の時だ。」
「つまり、後から聞いたと?」
「そういうことだな。初めていじめられていたと告白された時は、驚いたよ。いきなり”私がこんな性格になってしまったのには訳があったのですよ。”って言われてね?あれは驚いた。」
「ほう。」
「あー、こんな話をしてる場合じゃなかったな。えーっとだな、あ、そうだ!それでだな、小4の秋も同じようにいじめられてたらしい。主に無視とかそんな類のいじめだったらしい。奈々もそれなりにこたえていた。それで、現状打破策を毎日考えていたらしい。そこで、急に思いついたものがあったそうだ。武力で制圧し、言葉で攻める・・・という今のスタイルを。」
「な、もうそんな恐ろしいスタイルを小4の頃に思い付いていたのですか!!」
何をやってくれているんだ!!斉藤先輩をいじめたいじめっ子達!!
俺が今、こんなにも被害にあってるではないか!!
あんなモンスターを生み出したお前ら、許すまい・・・。
「まあ、そういうことになるな。ハサミじゃなんだか迫力に欠けると思ったのか、カッターを主にしたようだ。それで、まぁ、そのスタイルにした翌朝からは、誰も奈々をいじめる者はいなくなったそうだ。」
「そりゃそうでしょう。カッターで脅されたり、敬語で微笑まれたりしたら人間に植えつけられるのは恐怖しかないでしょ。」
本当に、ハサミとかでとどまってほしかったよ。
何で、カッターを手に取っちゃったんだろうね。
本当に運命を憎むよ。
「儷くんの意見が最もだな。まぁ、そういうわけで、現在まで奈々は生きているわけだが・・・やはり、まだカッターを捨てられないということは怖いのだよ、奈々は。」
「怖い?何がですか?」
何が怖いんだ?
あの斉藤先輩に怖いものなど、何一つと言っていいほどないだろう。
「武装を解けば、またいじめられるんじゃないか。今まで仲間だと思っていた星研部の皆に裏切られてしまうのではないか・・・とかそんな感じのことだろう。奈々が恐れているのは。」
なるほど。そうだったのか。
斉藤先輩が今までカッターを家に置いてこれなかったのは、自分に自信がなかったから。
自分一人で生きていけるかどうか、不安だったから。
だから、カッターを常時持っていないと、怖いのだ。
「・・・なるほど。”あの”斉藤先輩からじゃ全然想像がつかない言葉ですけど・・・でも、斉藤先輩がそう言っていてもおかしくはない気がします。案外、鎧を纏ってる人ほど、中身が弱かったりしますからね。」
「おー、儷くん、君は分かってくれるか!!」
「はい!!・・・でも、そんな斉藤先輩を救うにはどうしたらいいのでしょうか?」
「・・・そうだな。過去の奈々の恐怖を取り払うしかない。しかし、そのためには奈々にあの恐怖を思い出してもらうしかない。」
「いや、その必要はないと思います。」
「何かいい案が思いついたのか?」
「えーと、まぁ、成功するかどうかは分からないんですけど・・・一応。」
きっと、皆が斉藤先輩に自分の本音をぶちまけ合えれば、斉藤先輩にだって怖いものはなくなるはずだ。
そうすれば、カッターを持つ必要もなくなる。
ということは、俺が死にそうになる危険も回避できるということだ!!
「ほう、その案を言ってみろ。」
神谷先輩にそう言われると、何だかちょっと怖気づくが・・・負けないぞ!!
「では・・・
星空研究部で本音大会を行うってのはどうでしょうか?」
- Re: あの星を探しに。(ラノベ風) ( No.76 )
- 日時: 2012/10/06 18:22
- 名前: ユメタマゴ ◆JGlOo5d1iU (ID: Re8SsDCb)
- 参照: http://www.kakiko.cc/novel/novel1/index.cgi?mode
でもサ、男の子視点って意外と新鮮で書いてる方は楽しかったりしない?
私も、前『もう一度君に恋をする。』って言う小説書いてて、ソレの視点が『健太』って名前の男の子で〜…。
「こんな時男の子ってなんていうのかなぁ?」とかいろいろ苦労して書いたけど、意外と楽しかったもん♪
- Re: あの星を探しに。(ラノベ風) ( No.77 )
- 日時: 2012/10/06 18:29
- 名前: リア (ID: SsOklNqw)
dear ひまりん
まあねー♪
結構楽しんでたりする。
でも、「これはありえないんじゃね?」というのは書かないようにしてるかなー?
なんか、有り得ないの書いちゃうと、小説のクオリティーが低くなる感じがするんだよね。
まぁ、元からそんなに高くないけど(笑)
- Re: あの星を探しに。(ラノベ風) ( No.78 )
- 日時: 2012/10/06 18:32
- 名前: リア (ID: SsOklNqw)
【作者の呟き】 ←あー、気にしないでください。
なんか、”如月唯編”じゃなくなってきてるよね・・・。
もう、どっちかって言うと、”斉藤奈々編”だよね。
いっそのこと、同時進行とか!?
あー、それいいね!
唯ちゃんのデートと星空研究部のぶっちゃけ大会!
ある意味、ミスマッチな絵で面白いものが出来そうかも!?
そういうわけで、同時進行でいっちゃおうかなー!
でも、目次にはどう書けばいいのかな・・・。
まぁ、そこら辺はなんとななるよね!!
そういうわけで、今回はBYEBYE!
- Re: あの星を探しに。(ラノベ風) ( No.79 )
- 日時: 2012/10/07 10:51
- 名前: リア (ID: SsOklNqw)
「では・・・星空研究部で本音大会を行うってのはどうでしょうか?」
「率直に言う。それはやめておけ。」
「どうしてですか!?言えって言ったのは神谷先輩じゃないですか!」
「いや、まぁ、それはそうなんだが・・・君、奈々に殺されたいのか?」
「・・・まだ死にたくはないですけど・・・。」
「そうだろ?」
高校生の会話ってこんなにシリアスなものだったっけ?
殺すとか殺されるとか、もう超次元に行っちゃってるんじゃないの!?
「というか、奈々の前で本音を言うやつが居ないと思うんだが・・・。」
「まぁ、それもそうですね。星研部は何気に勇気のない奴らばっかですから。」
「そうなのだ。そこが問題なのだよ。奈々に立ち向かっていく勇気のある奴が一人でもいれば、他の奴らも立ち上がってくんだろうけど・・・そんな奴、星研部に居たか?」
「・・・ちょっと待ってください。探します。」
居たか?
勇気のある行動をとった”勇者”は。
そんな奴星研部には・・・って、居るじゃん!!
さーせんに自意識過剰だなとか言ってた勇者が居るではないか!!
そう、その名も・・・
「安藤先輩。」
「安藤が勇者だと!?」
いやいや、先輩。
その驚きよう、ちょっと安藤先輩が可哀想じゃないすか。
もうちょっと期待しといてあげてくださいよ。
「はい。安藤先輩、前にさーせんに”自意識過剰だな、先生”的な事を言っていたので。」
「なるほど。まさか、安藤の名前が出てくるとは夢にも思わなかった。」
「先輩も何気に酷いことを仰る。」
「ん?何か言ったか?」
「いえ、何も言っておりません。」
「そうか。それじゃあ、今日は木曜日だから明日、毎週土曜日開催星空観察会のことについて決めるだろ?その時に、皆に本音大会を設けることを宣言しよう。そして、安藤には私から電話して、もし誰も口を開かなかったら先陣を切ってもらうように頼んでおくよ。」
「はい、それが一番いい方法だと思います。安藤先輩を動かすにはそれが。」
「ん?どういうことだ、それは?」
「いえ、なんでもないです。」
危ない、危ない。
ついつい口を滑らせてしまうんだよな。
まぁ、神谷先輩から直接電話があれば、安藤先輩は何だってするだろう。
あんだけ、ベタ惚れな人も珍しいよな。
わざわざ寝てるのに、来た瞬間に起きるなんてね。
安藤先輩は寝ることを生き涯にしてる、と言っても過言ではない人なのにね。
まぁ、でも、好きな人がいるってのは幸せな事ではないか。
俺は安藤先輩を応援するぞ。
「さっきから沈黙しているが大丈夫か?」
「あ、はい!!大丈夫です!!それでは、計画が上手くいくことを願いましょう。」
「あぁ。それでは、また明日。」
「はい。」
こうして、神谷先輩と俺の電話は終了した。
斉藤先輩の過去もわかったし、今は本音大会を成功させるのを頑張るだけだな。
俺はただそう思っていた。
本音大会が成功するのを頑張ればいいと。
しかし、斉藤先輩の傷は俺の思った以上に深かった。
あの本音大会が、あんなことになるなんて、誰も予想していなかっただろう。
俺だってそうだった。
本音をぶつけ合えば、斉藤先輩だって武装を解除すると。
しかし、本音をぶつけ合うのは思った以上に難しいことだったのだ。
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47
この掲示板は過去ログ化されています。