複雑・ファジー小説

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

Ultima Fabura—終焉へ向かう物語—スレ移行
日時: 2012/04/28 09:41
名前: Aerith ◆E6jWURZ/tw (ID: YsvlUcO/)
参照: http://www.kakiko.cc/novel/novel6/index.cgi?mode=view&no=12685

サイト移行しました(参照)↑



Clickいただきましたッ! 感謝感激雨嵐☆
はじめましての方ははじめまして、久しぶりなひとはお久〜! ファジー初、Aerithです♪←
Ultima Faburaの読み方は「アルティマファブラ」(省略=α)。



※ルールいろいろ※
■けんか、他の人を中傷、わいせつ(エッチ)、恋人募集、チェンメ等の話題は禁止です。
■一話につき、2000文字を超える駄文の長文が亀更新ですが気長にお付き合いできる方だけで。
■話はそこまでシリアスではないですが、グロ描写ちょいちょいと。心臓の弱い方は回れ右ですね。
■漢字、フリガナのスペースがミスってる箇所を指摘などなど、頼りない私を支えてくれる方感謝!!
■自分寂しがり屋なのでコメくれると嬉しいです^^
__________。o*★*o。_________
          SPECIAL THENKS !!!
○・。右左様 ○・。ヴィオラ様 ○・。霊夢様 ○・。yuri様 ○・。缶コーヒー様 ○・。桜庭遅咲様 ○・。ダンボール戦機様
○・。nata様 ○・。フレイア様 ○・。暁月様 ○・。風そら様 ○・。風様 ○・。涼様 ○・。アキラ様
○・。蒼天の彗星様 ○・。七星様 ○・。文学少女様 ○・。ザクラ・ノイザ様 ○・。淡雪様 ○・。怜茄様
○・。ミロカロス13様 ○・。夜兎____ ≠様 ○・。青雅様 ○・。フェイト様 ○・。海底2m様 ○・。水月様 ○・。ベクトル様
・.━━━━━━━━━━━━ † ━━━━━━━━━━━━.・
              α情報
11.03.04
 AM 00:26【Ultima Fabura—〝最後〟の物語— 設立】
11.10.14【prologue】
11.10.23【第六章 第十四話SHOT 1〝あなたの手で〟】
11.10.26【〝 〝 SHOT 2〝預けられた背中〟】
11.12.23【〝 〝 SHOT 3〝聖星へ〟】
11.12.28【〝 〝 SHOT 4〝天界と過去〟】New!!
.・━━━━━━━━━━━━ † ━━━━━━━━━━━━・.
C   O   N   T   E   N   T   S

〆第一章〝雷水の魔導士〟 -Lightning conductor and who Mofa water-
>>0289 Chapter CONTENTS

〆第二章 〝水地の魔導士〟 -Mofa of Water and Landwho guide-
>>0290 Chapter CONTENTS

〆第三章 〝闇に魅入られし魔導士達〟 -The magician reaches into the darkness mummy-
>>0291 Chapter CONTENTS

〆第四章 〝時の白魔導士〟 -At the time of White Mage-
>>0292 Chapter CONTENTS

〆第五章 〝高貴なる血筋〟 -Serene bloodlines-
>>0293 Chapter CONTENTS

第六章 〝光の戦士達の想い〟 -Worriors of light feeling-
>>0395 Chapter CONTENTS


      S       U        B

>>0002 世界観   >>0046 お知らせ     >>0047   世界地図
【登場人物】
>>0003 〜雷水の魔導士編〜 >>0066 〜水地の魔導士編〜 >>0209 〜時の魔導士編〜 >>0388 〜高貴なる血筋編〜
>>0241 イメージソング〜Ultima Fabura〜
>>0103 イメージソング〜第一章ver.〜 >>0105 イメージソング〜第二章ver.〜
>>0117 イメージ声優まとめ

========♪√.・○ おまけ ♪√.・○=========
>>0116 リク完成品めにゅ〜&オリキャラテンプレ
>>0203 小ネタ集【1、2】
>>0221 小ネタ集【3〜5】
>>0216 UGSAのコーナー!【1】
>>0255 UGSAのコーナー!【2】
>>0274 UGSAのコーナー!【3】
>>0278 UGSAのコーナー!【4】
>>0380 UGSAのコーナー!【5】
>>0225 UGSAのコーナー!〜ヴィル好きさんに20の質問〜
>>0237 UGSAのコーナー!〜フェルド好きさんに20の質問〜
===========================================
>>0153 敵キャラ〜王とその16人の混沌の戦士達〜 Pert I >>0154  Pert II

【愛すべきオリキャラたちとその創造神様方】
>>0007 アルス・Z・ベルゼビュート  -蒼天の彗星様 ご提供-
>>0009 リトゥス・レフトベッカ >>186 技  -右左様 ご提供-
>>0032 フィニクス・グリモワル >>171 技     -ヴィオラ様 ご提供-
>>0036 テフィル・ディ・シャイアーネ >>168 技 -フレイア様 ご提供-
      レフィーナ・ディ・シャイアーネ >>223 イメソン[オリ]
>>0404 ゼノン・ケルクォリア
>>0037 アール・ノヴェル >>173 技   -七星様 ご提供-
>>0049 セルペンテ・ディスペラジオネ >>177 技 -月夜の救世主様-
>>0093 カイズ=ワイヴァーン >>174 技 - 缶コーヒー様 ご提供-
>>0100 ヒュドラ・ワイヴァーン
>>0199 シグレ
>>0107 ノーヴァ・ヒュールン >>185 技 -風様 ご提供-
>>0349 グラス・K・ルース -水月様ご提供-


==================至福.・+=====================
11.03.08#参照100突破。
11.03.26#参照200突破。
11.04.02#参照300突破。
11.04.07#参照400突破。 返信100突破
11.04.18#参照500突破。・・・え?
11.05.03#参照600突破。        
11.05.03#参照700突破。 
11.05.17#参照800突破。
11.05.24#参照900突破。 返信200突破。
11.05.29#参照1000突破。・・・1000!?
11.06.03#参照1100突破だなんて感謝の言葉が見つかりません・・・
11.06.12#参照1200突破。右片上がりぃいい!!
11.07.02#参照1300突破! 勢いがもはや怖いですよ!!(汗汗)
11.07.15#参照1400突破。・・・これは夢?
11.07.17#返信数300! 皆様有り難う!!
11.07.25#参照1500突破。どこまで上っていくのかもはや楽しみです!
11.08.03#参照1600突破。えーーと・・・そろそろ現実味がわかなくなりましたι
11.08.13#参照1700突破。し、知らないうちに・・・
11.08.20#参照1800突破。え、えへへへへ(←壊れた)
11.08.27#参照1900突破。もうすぐ2000!
11.08.30#参照2000突破!!2000行ったよーーー!!
11.09.03#参照2100突破。現実の状況的に更新がキツい。
11.10.14#参照2400突破。返信数400行きそうです!
11.10.26#参照2500突破。返信数が!後一歩!!しかもFF零式いよいよ明日発売!!
11.12.28#参照2700突破。返信数400突破!昨日で15歳になったたい!返信数と参照数がバグ起こしてるぅー☆アハハ☆(故障)
11.02.25#参照3000突破。いやもうワケワカランてw
===============================================

Re: Ultima Fabura—〝最後〟の物語—  第十話更新 ( No.250 )
日時: 2011/06/11 19:01
名前: nata ◆xi9CqIOvBg (ID: 1HHiytFf)

えありす
リスペクトです
先輩って呼んでいいですか…

Re: Ultima Fabura—〝最後〟の物語—  第十話更新 ( No.251 )
日時: 2011/06/12 14:15
名前: Aerith ◆E6jWURZ/tw (ID: hQNiL0LO)
参照: 〝手を広げ 謳いながら 悠久の時に抱かれ 命をつなぐ〟

>>249 アキラ様
丁寧ですか。なんか・・・人生初いわれたような気がw
素直に嬉しいです! Aerithはもともと超人な人々の出てくるファンタジーじゃないと長続きしないんですね。
でもここまで頑張ってこれたのも初めてなので毎日わくわくです!
散歩道で出てきたり、友達との何気ない会話の中でピピーン!! とキたり・・・。
「書き出しのきっかけが昨日の夜見た夢でした」なんてこともあるんです^^

小説家ですか・・・。実は目指しているんですよ。
仮に此処で「うまい!」と言われていたとしても現実を見ればまだまだだなって思ってしまいます。
言い回しとかここで書いていらっしゃるほかの方のを見て勉強になったりすることもありますし・・・。
そういえば最近は小説家とか作家やらの参考書も読み漁ってますね。無意識に(苦笑)。

もしも小説家になれたらこの「Ultima Fabura」もリメイク版で出版とか・・・してみたいですね

>>250 nata様
私実はりすぺくとの意味がわかっていないよ・・・。
先輩とかやめて〜〜; どこがや〜;
nataに対して私は劣ってばっかなんよ;;
(↑動揺して喋り方が・・・)

Re: Ultima Fabura—〝最後〟の物語—  第十話更新 ( No.252 )
日時: 2011/06/12 15:56
名前: yuri ◆F3yWwB7rk6 (ID: DOGZrvXb)
参照: 最近ユーリ視点のグレウルのネタを夢で見た俺は末期

お久しぶりです。
やっと戻って来れましたよ。


解鍵の妖精族の読みは何処から引用したのですか? ギリシャ語? ラテン語?
そういう漢字で書いて外国語で読むみたいなの好きです。かっこよくて。

子供が戦争に巻き込まれるとか可哀想で済むような話じゃないですよね・・・・・・
でもヴィルが護ってくれるなら大丈夫!!!
なんたって主人公だかr(yuriは大人の事情により爆死しました


エアッちゃんは小説家になるんですか!
実は私、『声優』志望の高校生なのですよ。
もし小説家になってアルファが出版されたら、声優になって出演したいです。

Re: Ultima Fabura—〝最後〟の物語—  第十話更新 ( No.253 )
日時: 2011/07/03 21:51
名前: Aerith ◆E6jWURZ/tw (ID: Ma3wYmlW)
参照: 〝手を広げ 謳いながら 悠久の時に抱かれ 命をつなぐ〟

>>248 Before shot  >>273 After shot


     SHOT 3 帰郷






 紫紺のマントが遠ざかるのを見ながら、呆気にとられてジェッズは口を半開きのままそこで漂っていた。
 俺が? あんたよりガキだって? 俺は30代半ばでてめぇは思いっきりバリバリ20代じゃねぇか。どこを取ったらそういう結論になんだ。こっちは子持ちでもあるんだが? 思いっきり父ちゃんなんだがね?
 そう思いながらもジェッズはある話を思い出す。神霊族が動物の姿になり、憑依能力と引き換えに動物の姿から戻れなくなると言う話。戻る者もいるがそれはごく少数な為、その行動を取るものは少ない。だが人間の姿に戻った時その者は永遠の命を手に入れる———。伝説上の話だと思っていたがライシェルも戻ったのだ。ありえない話ではない。
 しかし・・・。

『あんた、一体どのくれぇ前の人間なんだ?』
『んー? まっ、どーでもいいじゃねーかよ、んなことは!』
 何処か不敵な色を浮かべながら笑顔を見せたヴィングは肩をばんばんと叩いてきた。何か丸め込まれている気がする・・・。そう実感しながらも結構早い段階で海底が見えてきたことで話は一時保留になってしまった。

  —*—

 ミュレアが海底近くまで降り立つと海底の砂が煙のようにぼわっと舞った。横ではカテーナが自分の身体の節々から少しずつ出てくる細かい泡を捕まえようと小さな手を一生懸命伸ばしていた。微笑ましい光景に思わず頬が緩む。
 僅かに差す海面上からの光が微かに遮られた気がして見上げれば仲間達が此処に辺りを見回しながら慎重に降りてくるところだった。子供に紛れヴィルはむしろ子供達よりもはしゃいでいた。上を見上げ、下の土煙を見て「すげぇ!」と、見ているこっちが面白くなってしまうほどはしゃいでいる。

『水不死鳥さん。何か感じませんか?』
「え? 感じるって・・・何を?」
『かつて、遠い昔。水の神霊は水属性の妖精たちの長として海底の大神殿に住んでいたと言われています。外からでは古い強力な魔法により誰も見えなくなっている。それでもその力を見たり感じられたのは唯一長であった水の神霊』
「そうなの?」
 白魔導士は何でも知っているのねと感心しつつもミュレアは目を閉じる。辺りに魔力の気を飛ばした。
 しばらくあって白魔導士が「どうですか?」と尋ねたが、眉根を寄せて少し哀しそうにミュレアは首を横に振った。

「だめ。何も感じられないみたい。ごめんね、役に立てなくて」
『そんなことないですよ。何千年か、もっと前の話なんですから。でも、どうしましょうか』
『おーい。二人で何話してんだ?』
 主人公のご登場。
『雷獅子さん。今ちょっと取り込み中ですから外してください』
 考え込むポーズのままそう言った白魔導士だったが唐突にミュレアが「待って!」と制した為顔を上げた。
 集中力を高めてい感じでヴィルのほうに手を伸ばす。顔は下を向いたまま、思いつめた表情だった。なんか悩み事か? と首を傾げ、ヴィルは更に一歩、ミュレアに近づいた。

「感じる・・・。何か、感じるよ。——ヴィル。ちょっと、いい?」
『なん———!? え・・・えぇ!?』
 いきなり、こちらに伸ばされていた手がそのままヴィルの手を握った。唐突なことに混乱し、素っ頓狂な声を出してしまう。半ばパニックに陥ったままミュレアの顔と手を交互に見ていたが彼女は全く反応せず目を瞑ったままだった。何故か動悸が高まる。
 動揺して離そうとするともっと強く握られてしまう。困惑した表情を浮かべた顔を白魔導士に向け、助けてくれと言う目で懇願しても彼女も意味がわからない様子で呆気に取られていた。
 
「わかったよ! こっち!」
『ええーー!? 何がだよおぉぉぉ・・・・』
 一連の行動の説明も無いまま引きずられるようにしてヴィルはミュレアに強制連行。遠目に、白魔導士が皆に声を掛けているのが見えた。少し視線を左にずらせば・・・虹色に光る鱗と、絹のように薄い尾ひれが見えた。

『待てやコラ小僧ぉおお!!』
『えぇ!? 俺ぇ!?』
『一人だけミュレアちゃんに連れ去られてんやないでぇ!!? 自分海面より高くブッ飛ばしてやろか、えぇ!!?』
『うわぁぁああああ!!?』
 背後でヴィルとシュヴェロの可笑しなやり取りがかなり大音量で交わされているにもかかわらず当の本人は総無視でぶっちぎりに高速で泳いでいく。もう遊泳どころの速度ではない。超剛速球である。

『むわぁてやワレぇえ!!』
『どあああああああ!!』
『黙れてめぇらぁああああ!! 俺は仏教徒だが人魚姿のミュレアにも萌えんだよぉおお!!』
 聖護乱入。

「ぇええええ!? 何この状況ぉおお!?」
『今頃かよぉおおお!?』
 もう何もかも叫びだしている状況でやっと話の渦中である本人が気付く。お願いだ、もっと速く泳いでくれ! 俺の、俺の命の危険を感じるよ!! 今追いつかれたらきっとあの二人に殺されるから!!
 声に出そうとしたがすでに不可能なほど高速でミュレアは半ば必死に泳いでいく。一人、人をぶら下げていても本気になった人魚の遊泳速度ほど恐ろしいものは無かった。

『待てぇええええ!!』
「きゃああああああ!!?」
 何この光景。
 そう思っていたら唐突に逃避行中の二人が〝消えた〟。

『消えた!?』
『どこ行ったんやワレぇ!!』
『まだ言ってんの、そんなの後にしなさい!』
『あいっつ、ブッ殺してや——』
 周りが見えなくなった馬鹿2匹に回し蹴りという名の制裁を下したのは不自然なほど真顔になったライシェルだった。

  —*—

 顔を何かに連打される感触で目覚めたヴィルは思い切り海水を飲んでしまった。盛大に咳き込みながら上体を起こすとそれをミュレアが支えてくれた。二人は半身だけ水に浸かっている。
 尾ひれをひらひらと振り、ミュレアが心配そうに覗き込んできた。
「大丈夫?」
 声が意外と響く。ヴィルは驚いて辺りを見回した。そこは既に海中ではなかった。見回しながらヴィルは立ち上がり、四方を言葉を無くしたまま見ていた。
 荘厳な装飾。巨大な空間。異臭ではない、清々しい潮の香。光が射し込んでいるわけでもないのに光る、足許の海面。それが白い大理石のような壁に神秘的な光を投げかけている。まさに絶句だった。

「ああ・・・平気だ。けど、ここって・・・?」                    、、、、、、
「ここが海底の大神殿。アエデムアリアマリス・・・だよ。ヴィルのおかげで、帰ってこれた。」
「『帰ってこれた』?」
「うん。本能と心が、感じるの。ここは私の故郷なんだ、って。」
 どこか遠い目で懐かしげに、自分の声を反響させる壁を見遣る。何故だかは解らない。それでも何故だかヴィルにはその瞬間だけ彼女が遠い存在に思えてならなかった。


Re: Ultima Fabura—〝最後〟の物語—  第十話更新 ( No.254 )
日時: 2011/06/12 18:05
名前: Aerith ◆E6jWURZ/tw (ID: hQNiL0LO)
参照: 〝手を広げ 謳いながら 悠久の時に抱かれ 命をつなぐ〟

>>252 yuri様
解鍵の妖精族、バシカリキ。
ご名答! ギリシャ語でござんす。←?
とは言っても正確には「バシカリシ」という読みだったんですよ。
意味も「解鍵」だけですしね。

そう! 彼ならきっと守ってくれる。・・・よね? ヴィル。
「おう! 当たり前だ!」
期待してますよ。

小説家ですよ〜。
声優家業ですか!! 私も興味はあったんですが根気が必要らしいですね。
私根気無いからなぁ・・・

なァっ!?
小説化したαをyuri様が!!?
ぜひミュレアの声を!!
yeah !! come on !!
あ、やべ鼻血が出てしまっt(Aerithも大人の事情で爆死しましたww


Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83