複雑・ファジー小説

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

Ultima Fabura—終焉へ向かう物語—スレ移行
日時: 2012/04/28 09:41
名前: Aerith ◆E6jWURZ/tw (ID: YsvlUcO/)
参照: http://www.kakiko.cc/novel/novel6/index.cgi?mode=view&no=12685

サイト移行しました(参照)↑



Clickいただきましたッ! 感謝感激雨嵐☆
はじめましての方ははじめまして、久しぶりなひとはお久〜! ファジー初、Aerithです♪←
Ultima Faburaの読み方は「アルティマファブラ」(省略=α)。



※ルールいろいろ※
■けんか、他の人を中傷、わいせつ(エッチ)、恋人募集、チェンメ等の話題は禁止です。
■一話につき、2000文字を超える駄文の長文が亀更新ですが気長にお付き合いできる方だけで。
■話はそこまでシリアスではないですが、グロ描写ちょいちょいと。心臓の弱い方は回れ右ですね。
■漢字、フリガナのスペースがミスってる箇所を指摘などなど、頼りない私を支えてくれる方感謝!!
■自分寂しがり屋なのでコメくれると嬉しいです^^
__________。o*★*o。_________
          SPECIAL THENKS !!!
○・。右左様 ○・。ヴィオラ様 ○・。霊夢様 ○・。yuri様 ○・。缶コーヒー様 ○・。桜庭遅咲様 ○・。ダンボール戦機様
○・。nata様 ○・。フレイア様 ○・。暁月様 ○・。風そら様 ○・。風様 ○・。涼様 ○・。アキラ様
○・。蒼天の彗星様 ○・。七星様 ○・。文学少女様 ○・。ザクラ・ノイザ様 ○・。淡雪様 ○・。怜茄様
○・。ミロカロス13様 ○・。夜兎____ ≠様 ○・。青雅様 ○・。フェイト様 ○・。海底2m様 ○・。水月様 ○・。ベクトル様
・.━━━━━━━━━━━━ † ━━━━━━━━━━━━.・
              α情報
11.03.04
 AM 00:26【Ultima Fabura—〝最後〟の物語— 設立】
11.10.14【prologue】
11.10.23【第六章 第十四話SHOT 1〝あなたの手で〟】
11.10.26【〝 〝 SHOT 2〝預けられた背中〟】
11.12.23【〝 〝 SHOT 3〝聖星へ〟】
11.12.28【〝 〝 SHOT 4〝天界と過去〟】New!!
.・━━━━━━━━━━━━ † ━━━━━━━━━━━━・.
C   O   N   T   E   N   T   S

〆第一章〝雷水の魔導士〟 -Lightning conductor and who Mofa water-
>>0289 Chapter CONTENTS

〆第二章 〝水地の魔導士〟 -Mofa of Water and Landwho guide-
>>0290 Chapter CONTENTS

〆第三章 〝闇に魅入られし魔導士達〟 -The magician reaches into the darkness mummy-
>>0291 Chapter CONTENTS

〆第四章 〝時の白魔導士〟 -At the time of White Mage-
>>0292 Chapter CONTENTS

〆第五章 〝高貴なる血筋〟 -Serene bloodlines-
>>0293 Chapter CONTENTS

第六章 〝光の戦士達の想い〟 -Worriors of light feeling-
>>0395 Chapter CONTENTS


      S       U        B

>>0002 世界観   >>0046 お知らせ     >>0047   世界地図
【登場人物】
>>0003 〜雷水の魔導士編〜 >>0066 〜水地の魔導士編〜 >>0209 〜時の魔導士編〜 >>0388 〜高貴なる血筋編〜
>>0241 イメージソング〜Ultima Fabura〜
>>0103 イメージソング〜第一章ver.〜 >>0105 イメージソング〜第二章ver.〜
>>0117 イメージ声優まとめ

========♪√.・○ おまけ ♪√.・○=========
>>0116 リク完成品めにゅ〜&オリキャラテンプレ
>>0203 小ネタ集【1、2】
>>0221 小ネタ集【3〜5】
>>0216 UGSAのコーナー!【1】
>>0255 UGSAのコーナー!【2】
>>0274 UGSAのコーナー!【3】
>>0278 UGSAのコーナー!【4】
>>0380 UGSAのコーナー!【5】
>>0225 UGSAのコーナー!〜ヴィル好きさんに20の質問〜
>>0237 UGSAのコーナー!〜フェルド好きさんに20の質問〜
===========================================
>>0153 敵キャラ〜王とその16人の混沌の戦士達〜 Pert I >>0154  Pert II

【愛すべきオリキャラたちとその創造神様方】
>>0007 アルス・Z・ベルゼビュート  -蒼天の彗星様 ご提供-
>>0009 リトゥス・レフトベッカ >>186 技  -右左様 ご提供-
>>0032 フィニクス・グリモワル >>171 技     -ヴィオラ様 ご提供-
>>0036 テフィル・ディ・シャイアーネ >>168 技 -フレイア様 ご提供-
      レフィーナ・ディ・シャイアーネ >>223 イメソン[オリ]
>>0404 ゼノン・ケルクォリア
>>0037 アール・ノヴェル >>173 技   -七星様 ご提供-
>>0049 セルペンテ・ディスペラジオネ >>177 技 -月夜の救世主様-
>>0093 カイズ=ワイヴァーン >>174 技 - 缶コーヒー様 ご提供-
>>0100 ヒュドラ・ワイヴァーン
>>0199 シグレ
>>0107 ノーヴァ・ヒュールン >>185 技 -風様 ご提供-
>>0349 グラス・K・ルース -水月様ご提供-


==================至福.・+=====================
11.03.08#参照100突破。
11.03.26#参照200突破。
11.04.02#参照300突破。
11.04.07#参照400突破。 返信100突破
11.04.18#参照500突破。・・・え?
11.05.03#参照600突破。        
11.05.03#参照700突破。 
11.05.17#参照800突破。
11.05.24#参照900突破。 返信200突破。
11.05.29#参照1000突破。・・・1000!?
11.06.03#参照1100突破だなんて感謝の言葉が見つかりません・・・
11.06.12#参照1200突破。右片上がりぃいい!!
11.07.02#参照1300突破! 勢いがもはや怖いですよ!!(汗汗)
11.07.15#参照1400突破。・・・これは夢?
11.07.17#返信数300! 皆様有り難う!!
11.07.25#参照1500突破。どこまで上っていくのかもはや楽しみです!
11.08.03#参照1600突破。えーーと・・・そろそろ現実味がわかなくなりましたι
11.08.13#参照1700突破。し、知らないうちに・・・
11.08.20#参照1800突破。え、えへへへへ(←壊れた)
11.08.27#参照1900突破。もうすぐ2000!
11.08.30#参照2000突破!!2000行ったよーーー!!
11.09.03#参照2100突破。現実の状況的に更新がキツい。
11.10.14#参照2400突破。返信数400行きそうです!
11.10.26#参照2500突破。返信数が!後一歩!!しかもFF零式いよいよ明日発売!!
11.12.28#参照2700突破。返信数400突破!昨日で15歳になったたい!返信数と参照数がバグ起こしてるぅー☆アハハ☆(故障)
11.02.25#参照3000突破。いやもうワケワカランてw
===============================================

Re: Ultima Fabura—〝最後〟の物語— ( No.29 )
日時: 2011/03/20 23:03
名前: Aerith ◆E6jWURZ/tw (ID: hQNiL0LO)
参照: 現在FFⅧ初体験中。畜生Ⅶのほうが圧倒的に・・・。あ〜Ⅶやりて←

ありがとうございます皆様!!
皆様がいらっしゃればゆえはあと空気と水があれば生きてゆけます(お前、人間じゃねぇーーー!!)
更新はコメディ始めたことで更に低下するかもしれませんが、どうか温かい目で見守ってやってください。

・・・え、蒼天の彗星s新しいの始めたの!?

Re: Ultima Fabura—〝最後〟の物語— ( No.30 )
日時: 2011/05/07 23:57
名前: Aerith ◆E6jWURZ/tw (ID: hQNiL0LO)
参照: I made manyだぶん!!((どどーーん

>>18 Before shot >>31 After shot

     SHOT 4  銀波







とりあえず、今フェルドは機嫌が悪い。
体中、化獣の血でまみれていてべたべただ。気持ちが悪そうにとりあえずコートを体からはがす。

「ったく・・・。俺が待てっつってんだから待てよ、馬鹿。おかげで血みどろだ、馬鹿」
「馬鹿馬鹿連発するな、ばか!」
「黙れ。馬鹿は馬鹿なんだから仕方ねェだろ馬・・・おい、何だ?」
何がだ、と顔をしかめたヴィル。フェルドの視線の先には、天使の噴水があった。
二人の天使が大きな彫刻の花束を持ち、そこから水が出ているのだが、その水が出る穴のところから拳大の白い光の弾がゆっくりと出てきていた。
ゆっくりと見つめる三人。光はかすかに震えた。しかし微かだった震えは確実に大きくなってゆく。
ヴィルが手を伸ばした。と、激しくなっていた震えは突然震えることを止めた。
「一体なん・・・!?」
刹那、白球ははじけ、銀の光を一筋天に向かって伸ばした。
それも一瞬の出来事で、光は細くなった瞬間、銀色の波となって彼らを襲った。
波は三人を、街を飲み込む。

銀色に輝く波に飲み込まれた街を眺めていた人物は、時計塔の上で一人呟いた。
「・・・まったく。大地をこんなに血で穢すのは止めてほしいものだな・・・」


                    *                      *


水がぶつかってくる。
その感覚をいずれ感じることと思い、ヴィルは目を瞑った。しかしそれは無く、息はできなくなるはずだったし、水に濡れるの感覚も無かった。
再び開いたとき、目の前の全てに異常は無かった。
いや——ひとつだけ、あった。

血が無いことだ。

あんなに建物を赤黒く染めていた血が、どこにも無い。驚くことに——フェルドのコートも戦闘前のようだった。
戦闘を表していることといえば、砕け散ったはずの化獣の体くらいか。
体は砕け散ったはずだったが、それはなぜか斬り落とされた首の横に静かに鎮座していた。

「どういう・・・こと?」
「どうなってんだ・・・?」
「さぁ・・・?俺らに聞くなよ」
人の気配に気づき、振り返ってみれば・・・
「おおッ!皆様、この方々がこの町を救ってくださった方々です!」
確か、町長・・・。丸っこい(ついでに言えば、油っこい)男性が民衆に向かって言う。
子供達は無垢な目で賞賛の眼差しを持って三人を見上げるが、その母親達は主に化獣の死骸を発見して間も無く卒倒しかけていた。とりあえず、さっきの正体不明の〝波〟の正体では決して無い。

「じゃ、俺達はこれで」
「な〜にをおっしゃっているのですか!」
苦笑いしつつ退散しかけるフェルドの腕を、隙の無い満面の笑みでがっちりと掴む町長。今度はあからさまに迷惑そうな顔で取り返そうとするが、是が非でも町長は彼を連れて行く気だ。
リトゥスが諦めの引きつり笑いでフェルドの肩に手を置いた。

「ま、いいんじゃない?」
「んん。ことわる理由もねェよ!」
「はぁ・・・。仕方ない、か。コソッ(でも夜のうちに抜け出すぞ)」
渋々といった感じでヴィルが頷く。
性格から判るように、まぁやっぱりフェルドは宴とかあんまり好きではない。それにやっぱり、兄ちゃんを探すためにちょっと急いでるんだろうな。フェルドも。
三人に浴びせられる歓声。苦笑いするヴィル。
「いいのか? 賞金つきの悪党がこんな歓声浴びちゃって」

「まぁいいんじゃないの? わたし達はこの町救ったエイユウ、でしょ?」
照れたように笑うヴィル。単純なヤツの一例。

「そっかそっか〝英雄〟かぁ!・・・ははっ」
時計塔の上にいた人影は、いつの間にか消えていた。




「うっしゃあ飲み比べだ!!」
「兄ィちゃんまだ未成年だろ?止めときな、酒豪の俺には敵わねェ」
「ヘンッ!望むところだァ!!」
自称:酒豪はすでに赤ら顔だが・・・本当だろうか?
生まれつきそういう顔のやつもいるが・・・。
とりあえず、単細胞×2が飲み比べを開始する。はやしたてる町民。
未成年と侮る無かれ、ヴィルだって普段酒瓶5本は朝飯前—朝から酒はたからせねェが—だ。

今、俺達は町長の家で世話になっている。
家——とはいっても、ほぼ屋敷みたいなものだ。第一、ここはエントランスホールだ。それがあるだけで〝家〟の規模じゃないだろう。そこにレッドカーペットが敷かれ、乳白色の階段。
上のシャンデリアに腰掛けたリトゥスは真っ赤なワインを口にしている。
・・・周りの金品に目がいっているの気がするのは気のせいか?

フェルドは薄暗いテラスから様子を伺っていた。避難もかねて。
ほどなくして歓声が上がる。

「兄ィちゃんやるなァ!」
「欠点無ェのかい兄ちゃん!化物倒す位強くて、イケる口で、色男でよぅ〜〜?それじゃ女が放っとかねェだろ!」
「イロオトコ?俺が??」
「オウヨッ!羨ましいねぇ〜」
いや、そいつは欠点だらけだろ。今あげたこと(色男かどうかは判別不可だし興味が無いが)意外取り得があるのか?
って逆に聞きたい。
まぁ無い頭振り絞ってヴィルは考えるわけだ。自分が色男かどうか。で結局女なんてどうでもいいって結論に達するわけだ。
脳内丸見え・・・だな。
そのとき突然、バンッという音とともに扉が開かれる。

「町長、宴会中失礼します」

Re: Ultima Fabura—〝最後〟の物語— ( No.31 )
日時: 2011/05/08 00:01
名前: Aerith ◆E6jWURZ/tw (ID: hQNiL0LO)
参照: 『閃光』って好きだよ。

>>30 Before shot >>34 After Episode

     SHOT 5  堕落した神霊の勇気ある行動







政府の手の者か・・・。チッ、手が早ェやつらだ。
そう思い、ヴィルは席を立つ。既にシャンデリアにもテラスにも人はいない。
二人とも横にいる。

「用件ってのは俺達のことだろ?」
「あ、わたしも入ったから。よろしくね?」
ぎくっとしたようにそこのメンツを見る。
咳払いし、今のを取り繕うようにふんぞり返る兵士。・・・傍から見りゃちょっと可哀想かもな。

「わ、我々はお前達を捕らえるために来た」
「・・・って言われて大人しく捕まるバカがどこにいるのかな?兵士さん」
「戦んのか?」
振り返る、フェルド。
「では」
短く言ってお辞儀をすると、外に出て後ろ手に扉を閉めた。
向き直った目の前には、およそ300人くらいか。でも億越えがこれで止められちゃったら失格だな。

「・・・俺達を相手にしたからには覚悟しろよ」
パン、と拳を掌に当ててヴィルが言う。



「ひ・・・・・っ!!も・・・許じ・・・で・・・」
「・・・は、意気地のないヤツ」
ドサッ。

後——10人くらい?
もう全員戦意なんかとっくに喪失して、逃げ出そうとしている。無理も無い、290人が惨殺されたのだ。
返り血で染まった頬。
リトゥスは銀闇の瞳に殺戮の光を宿したまま腕を振り上げた。

「ま・・・待てぇ!!い、いや・・・ま、待ってくださいっ!!!こ、殺しなんかぁ・・・!」
「は?・・・何、あんた」
「ねぇ、もうやめましょうよぉおおお!これ以上の犠牲は無意味です、これ以上争いをしたら・・・苦しむ人が増えるじゃないですかぁあああ!」
涙をこぼし、足は震え、その人影はリトゥスの前に失神寸前で立っている。
困ったように腕を下げ、頭を掻くリトゥス。振り返った先の男子2名も知らないやつらしい。

「どいてよ。それともあんたも死ぬ?そんなちんけな正義論だけで生きていけるほど、世の中甘くないわよ」
「っ!!!」
「おいリトゥス・・・」
フェルドが止めに入るが。
「じょ〜だん!」
舌を出すリトゥス。目をぱちぱちとし、状況がよく飲み込めて入れていない少年。
間の抜けた、「はぇ?」という声とともに首が力なくかしぐ。

「あんた、全員死んだと思ってたんじゃない?ざ〜んねん。そこのおにーさんに止められてるから生きてるわよ」
・・・そう、フェルドが手加減を要求したために兵士達はまだ生きていた。
しかしそれを知る由も無い少年は惨劇を目の当たりにし、気づけば飛び出していた・・・という訳。
漸くそれを理解した少年はその場にへたり込んでいた。

「よ、よかったぁ〜・・・」
「でも放っといたら死ぬんじゃない?」
「ええっ!!?」
流石にこれは効いたようで、うつぶせにまでなっていた少年は起き上がった。

フェルドが進み出ると、少し少年はビクッとした。

「別にとって食いやしない。そんなに怯えるな。お前、名は?俺がこいつら近くの病院に運ぶ」
「え、あ、アルス・Z・ベルゼビュートです、宜しくお願いします!」


数分後。

「なんで・・・俺まで」
「そりゃ俺でも290人なんて一気に運べねェからだ。・・・それともなんだ、もてないのか?」
頭にきた様子のヴィルだが、背中に一気に100人乗せてるとさすがにバランスも欠くわけで、結局反撃不可。
覚えてろよ、と歯噛みする。

「しっかし力持ちね」
「あ・・・あの。さっきはすいません」
「ん?ああ、気にしないで。どうせこいつがいなかったら全員死んでたし」
さぁっとアルスの顔から血の気がひくのが目に見えてよくわかった。
それは彼女が殺戮好きだということを改めて確認してしまったからだ。医者を求めて三千里。(※嘘です)
やっと行き着いた。てかもう真夜中だけどよくやってたな、医者。

「おーいすいませーん。鍵が・・・[ガチャ]おお!」
「ま、こんくらいはできるわよ」
今のはリトゥスがピッキングした音。
いよいよアルスはリトゥスを恐怖の目で見る。

「すいませーん」
「はいはい・・・・・って何だいこれは!!」
「急患でーす。ここのこいつがブッとば「道端に倒れていた」」
「そうかね、ではすぐ治療しよう」
バカだろ。ブッとばしたなんて言ったら医者に俺達がブッとばされるわ。
とりあえず、兵士達を置いて病院を後にする4人。

「んで?アルス、おめーどうすんだ?」
「いやあの、僕行くところが無くて・・・」
アルスが口ごもることを気にした様子も無く、ヴィルはそうか、と言って立ち上がった。
にんまりと笑う。

「んじゃさ、俺達と行こう」

え、という顔をするリトゥスとアルス。
とやかく言い出しそうな雰囲気のリトゥス視線でを黙らせたフェルドも立ち上がる。

「決まりだな。・・・それともなんだ。犯罪者とは一緒にいたくない、か?」
「いえ。あなたたちが悪い人じゃないことはよくわかりました。・・・でも僕、足手まといにならないですかね?」
リトゥスは首をかしげる。

「ん?あなた何族?」
「あ・・・神霊、です。一応」
「じゃ平気じゃん。行こう」
間髪いれず、ヴィルが歩き出しながらそう言う。
か、軽い・・・この人・・・。
それでもアルスにはこの〝軽い人〟が少し頼りがいのある人物に見えてくるのだった。

Re: Ultima Fabura—〝最後〟の物語—オリキャラ募集 ( No.32 )
日時: 2011/03/21 09:37
名前: ヴィオラ (ID: 6PSxBKjg)


========================================================

名前:フィニクス・グリモワル
年齢:18
性別:♀
種族:魔導士の鴉【クロウ】族と、龍【ドラコ】族のハーフ
魔術:火と闇
通称:火烏(ヒカラス) 懸賞金:無し

容姿:茶髪のショートカットの髪の毛、オレンジ色の目
紅い羽のようなものが付いている茶色いコートを身にまとっている、子供のような体だが本当は18歳だというが小人でもなければ妖精でもない。
服装:容姿のほうに書きました

マントの色:灰
魔方陣の場所:左胸

性格:いつもは無言だったりと大人しいイメージが強いがそれはただの人見知り・・・といわれているがなかなか心を他の魔導師になどには見せてくれない、動物には優しいが動物に怪我をさせたり自分の仲間を傷つけることをすれば怒って攻撃をしてくる
好戦的ではない、少し子供のように幼い感じがある(泣き虫だとかちょっと恐がりだとか)。そして平和主義
武器:素手のこともあるが、妖刀のような刀を使う(妖刀『フェニックス』)

敵or味方:味方
備考(過去とか成り行き):実は数年前までずっと成長は続けられていたのに16歳のころには何故か成長がおかしくなってこんな体系になる、母親は闇医者のような人だったからか簡単な治療なら出来る
妖刀のような刀は偶然父親から貰ったらしい

サンボイ(3つ以上7つ以下)
「・・・フィリクスです・・・よろしくお願いします。」
「貴方・・・指名手配者・・・でも・・・味方・・・大丈夫」
「私の仲間に・・・何するんですか・・・」
「・・・みんな、恐い・・・」
「動物を傷つけるなら、私は許せない!」
「本当は・・・みんな、優しい・・・よ?」

Re: Ultima Fabura—〝最後〟の物語—オリキャラ募集 ( No.33 )
日時: 2011/03/22 17:47
名前: Aerith ◆E6jWURZ/tw (ID: hQNiL0LO)
参照: 今、DISSIDIAとFFⅩⅢほど興奮するものは無い。ライトニング愛してる。

>>32
オリキャラキタ━━━━━━━━━\(゜∀゜)/━━━━━━━━━━!!
(何か違う)
しかもやったぜ炎の使い手だ!!ひゃっほー(殴

ス・・・スイマセン調子に乗りました・・・ゲフッ

前から欲しかったんです・・・炎。
すぐに来るだろうと買いかぶっていたところ、来なかった|||orz
登場後のほうになってしまうと思いますが、必ずや入れますので待っててくださいッ!!
・・・気長に。(ォィ


Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83