複雑・ファジー小説

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

Ultima Fabura—終焉へ向かう物語—スレ移行
日時: 2012/04/28 09:41
名前: Aerith ◆E6jWURZ/tw (ID: YsvlUcO/)
参照: http://www.kakiko.cc/novel/novel6/index.cgi?mode=view&no=12685

サイト移行しました(参照)↑



Clickいただきましたッ! 感謝感激雨嵐☆
はじめましての方ははじめまして、久しぶりなひとはお久〜! ファジー初、Aerithです♪←
Ultima Faburaの読み方は「アルティマファブラ」(省略=α)。



※ルールいろいろ※
■けんか、他の人を中傷、わいせつ(エッチ)、恋人募集、チェンメ等の話題は禁止です。
■一話につき、2000文字を超える駄文の長文が亀更新ですが気長にお付き合いできる方だけで。
■話はそこまでシリアスではないですが、グロ描写ちょいちょいと。心臓の弱い方は回れ右ですね。
■漢字、フリガナのスペースがミスってる箇所を指摘などなど、頼りない私を支えてくれる方感謝!!
■自分寂しがり屋なのでコメくれると嬉しいです^^
__________。o*★*o。_________
          SPECIAL THENKS !!!
○・。右左様 ○・。ヴィオラ様 ○・。霊夢様 ○・。yuri様 ○・。缶コーヒー様 ○・。桜庭遅咲様 ○・。ダンボール戦機様
○・。nata様 ○・。フレイア様 ○・。暁月様 ○・。風そら様 ○・。風様 ○・。涼様 ○・。アキラ様
○・。蒼天の彗星様 ○・。七星様 ○・。文学少女様 ○・。ザクラ・ノイザ様 ○・。淡雪様 ○・。怜茄様
○・。ミロカロス13様 ○・。夜兎____ ≠様 ○・。青雅様 ○・。フェイト様 ○・。海底2m様 ○・。水月様 ○・。ベクトル様
・.━━━━━━━━━━━━ † ━━━━━━━━━━━━.・
              α情報
11.03.04
 AM 00:26【Ultima Fabura—〝最後〟の物語— 設立】
11.10.14【prologue】
11.10.23【第六章 第十四話SHOT 1〝あなたの手で〟】
11.10.26【〝 〝 SHOT 2〝預けられた背中〟】
11.12.23【〝 〝 SHOT 3〝聖星へ〟】
11.12.28【〝 〝 SHOT 4〝天界と過去〟】New!!
.・━━━━━━━━━━━━ † ━━━━━━━━━━━━・.
C   O   N   T   E   N   T   S

〆第一章〝雷水の魔導士〟 -Lightning conductor and who Mofa water-
>>0289 Chapter CONTENTS

〆第二章 〝水地の魔導士〟 -Mofa of Water and Landwho guide-
>>0290 Chapter CONTENTS

〆第三章 〝闇に魅入られし魔導士達〟 -The magician reaches into the darkness mummy-
>>0291 Chapter CONTENTS

〆第四章 〝時の白魔導士〟 -At the time of White Mage-
>>0292 Chapter CONTENTS

〆第五章 〝高貴なる血筋〟 -Serene bloodlines-
>>0293 Chapter CONTENTS

第六章 〝光の戦士達の想い〟 -Worriors of light feeling-
>>0395 Chapter CONTENTS


      S       U        B

>>0002 世界観   >>0046 お知らせ     >>0047   世界地図
【登場人物】
>>0003 〜雷水の魔導士編〜 >>0066 〜水地の魔導士編〜 >>0209 〜時の魔導士編〜 >>0388 〜高貴なる血筋編〜
>>0241 イメージソング〜Ultima Fabura〜
>>0103 イメージソング〜第一章ver.〜 >>0105 イメージソング〜第二章ver.〜
>>0117 イメージ声優まとめ

========♪√.・○ おまけ ♪√.・○=========
>>0116 リク完成品めにゅ〜&オリキャラテンプレ
>>0203 小ネタ集【1、2】
>>0221 小ネタ集【3〜5】
>>0216 UGSAのコーナー!【1】
>>0255 UGSAのコーナー!【2】
>>0274 UGSAのコーナー!【3】
>>0278 UGSAのコーナー!【4】
>>0380 UGSAのコーナー!【5】
>>0225 UGSAのコーナー!〜ヴィル好きさんに20の質問〜
>>0237 UGSAのコーナー!〜フェルド好きさんに20の質問〜
===========================================
>>0153 敵キャラ〜王とその16人の混沌の戦士達〜 Pert I >>0154  Pert II

【愛すべきオリキャラたちとその創造神様方】
>>0007 アルス・Z・ベルゼビュート  -蒼天の彗星様 ご提供-
>>0009 リトゥス・レフトベッカ >>186 技  -右左様 ご提供-
>>0032 フィニクス・グリモワル >>171 技     -ヴィオラ様 ご提供-
>>0036 テフィル・ディ・シャイアーネ >>168 技 -フレイア様 ご提供-
      レフィーナ・ディ・シャイアーネ >>223 イメソン[オリ]
>>0404 ゼノン・ケルクォリア
>>0037 アール・ノヴェル >>173 技   -七星様 ご提供-
>>0049 セルペンテ・ディスペラジオネ >>177 技 -月夜の救世主様-
>>0093 カイズ=ワイヴァーン >>174 技 - 缶コーヒー様 ご提供-
>>0100 ヒュドラ・ワイヴァーン
>>0199 シグレ
>>0107 ノーヴァ・ヒュールン >>185 技 -風様 ご提供-
>>0349 グラス・K・ルース -水月様ご提供-


==================至福.・+=====================
11.03.08#参照100突破。
11.03.26#参照200突破。
11.04.02#参照300突破。
11.04.07#参照400突破。 返信100突破
11.04.18#参照500突破。・・・え?
11.05.03#参照600突破。        
11.05.03#参照700突破。 
11.05.17#参照800突破。
11.05.24#参照900突破。 返信200突破。
11.05.29#参照1000突破。・・・1000!?
11.06.03#参照1100突破だなんて感謝の言葉が見つかりません・・・
11.06.12#参照1200突破。右片上がりぃいい!!
11.07.02#参照1300突破! 勢いがもはや怖いですよ!!(汗汗)
11.07.15#参照1400突破。・・・これは夢?
11.07.17#返信数300! 皆様有り難う!!
11.07.25#参照1500突破。どこまで上っていくのかもはや楽しみです!
11.08.03#参照1600突破。えーーと・・・そろそろ現実味がわかなくなりましたι
11.08.13#参照1700突破。し、知らないうちに・・・
11.08.20#参照1800突破。え、えへへへへ(←壊れた)
11.08.27#参照1900突破。もうすぐ2000!
11.08.30#参照2000突破!!2000行ったよーーー!!
11.09.03#参照2100突破。現実の状況的に更新がキツい。
11.10.14#参照2400突破。返信数400行きそうです!
11.10.26#参照2500突破。返信数が!後一歩!!しかもFF零式いよいよ明日発売!!
11.12.28#参照2700突破。返信数400突破!昨日で15歳になったたい!返信数と参照数がバグ起こしてるぅー☆アハハ☆(故障)
11.02.25#参照3000突破。いやもうワケワカランてw
===============================================

Re: Ultima Fabura さ、参照850て; ( No.200 )
日時: 2011/05/23 21:31
名前: Aerith ◆E6jWURZ/tw (ID: hQNiL0LO)
参照: 〝仲間を殺してまで・・・俺が生きたいと思うと思うな !!!!!!〟

第八話  戦いの終わり

 
>>192 Before Episode   >>205 After shot


     SHOT 1 叫び





 凶爪がテフィルに迫る。幼いながらも天使族と神霊族の半純血の少年は死を覚悟し、目を瞑った。
 刹那、カッと一瞬だけ銀光が目を瞑った状態でもわかるほど眩く輝き、何かが弾かれる音がした。目を開くと、間合いを取るヒュドラの姿が見えた。警戒するようにヒュドラが自分と敵との間に立ち塞がった人物を睨みつけ、「・・・何者だ」と唸るように低く呟いた。テフィルもその人物に視線をずらす。銀水の長い髪、潮の香り漂う緑色の上着。
 見慣れた背中だった。

「カ・・・テー、ナ・・・?」
「どけ、じゃまだ・・・」
「一体どこから」
  バシカリキ
「解鍵の妖精族にとってたかが創造したばかりの空間移動なんてた易いことなんですよ?」
 チロリと舌を突き出しておどけた様に銀の救世主は言う。双方が金と銀の青の瞳の少女は魔力に満ちていた。味方であるはずのテフィルたちにも怖いと思わせるような何かのある、巨大な力。

「ふん、面白い、貴様がどれだけの能力か、私が味しらべだ」
「あ、いえ。お邪魔でしたね。あたしはバックアップするだけです。テフィル、頑張れ! レフィー、頑張ろ!」
「えぇっ、僕一人?」
「テフィルはおにーちゃんでしょ?」
 にっこり笑むカテーナに、反撃の言葉が見つからない。というかその気が失せた。項垂れながらもテフィルはカテーナが来てくれた安心感と高揚感で力がみなぎって来る様な気がした。
 包帯の下は金藍って・・・。凄い、やっぱり。カテーナは強かったんだ。僕もお兄ちゃんだから頑張らなきゃ。
 種族ごとの専用瞳スブリーズ・アイ。それは一生変わることのない、種族だけの瞳。弱かろうが強かろうがその色は変わらない。双子の瞳もまた、そうだった。天使族特有の琥珀瞳。蜂蜜色のそれは決意に満ちていた。


「レフィー、カテーナ。必ず、一緒に帰ろうね」


 閃光が炸裂し、光が交錯する。魔力によって爆発が巻き起こり、風圧で何度も体が浮きそうになった。それに耐え、テフィルは魔力を高めるとヒュドラに向かって唱えた。

    フォリスプロモテコキステルスカンバーナ
「【果てなき現(うつつ)に終わりの鐘を】!!!!!」
「・・・?」
 何も起こらない。何も出てこない。失敗か?ヒュドラは辺りに異変が無いか目を凝らし、神経を研ぎ澄ませた。何かを感じ、咄嗟に反射的な体の動きが『何か』を避けた。
 ヒュドラが避けた『何か』は見えない刃だった。避けたところにあった廃村の枯れた花壇が大きく裂け、無残な姿を晒した。気配だけを読み取り、ヒュドラは次々に透明な凶刃を避けていく。と、彼が動きを止めた。今だ、とテフィルは力を込めて刃を一転集中させた。
    リュウキョウ
「・・・【龍鏡】」
 フィン、とテフィルから見たヒュドラの姿が一瞬揺らいだ。しかし何かした、と気付いたときにはテフィルの刃は全て彼に注いでいた。思いもよらず、当たり傷だらけいや下手をすれば重傷を負うはずのヒュドラの姿には何の異変も起こってはいなかった。
 リバース・イメージ
「【鏡像】!!」
 双子が目を見開くのと唸りを上げて刃が向かってくるのが同時だった。足がすくみ、身動きの取れなくなったテフィルは恐怖に目を見開いたまま、膝をついて叫んだ。
「うわぁあああぁぁぁああああああ !!!!!!!!!!!!!!!」
 見えない刃は間違いなく双子の兄を捕らえ、無情にも斬り刻んた。

                    *                    *


「【ソロモンの恨み】!!!」
「はいやっ!」
 命中力は高いはずなのに当たらない。相手もかなり回避率が高い。フィニクスは眉間にしわを寄せ、息を荒げながらそう思った。馬鹿にするように頭の上で手を叩き、飛び跳ねながらはやし立てるケフカ・・・。
——頭にきた・・・——

「くどい・・・死んでください・・・ボソッ(蠅が。)」
「がーーーーん!!!! は、ハエ・・・!?」
 あからさまに傷ついたようにケフカは叫んだ。というか、絶叫した。しかし気を取り直し、何かを詠唱する。魔力の高鳴りが肌で感じられ、フィニクスは警戒した。これは何か、巨大なモノが——来る。

「えぇーい! 出でよ、ウィンデウス !!!!!!」
「なっ!? 召喚獣!!?」
 出てきたのは——蛙。うわ、という顔をするフィニクス。
「行けいけウィンデウス〜! ってコラぁ! ちゃんとやってちょうだいよぉ!!」
 のっそりと伏せて寝に入った巨大蛙にケフカが憤慨する。しかし蛙は主に従うどころか、そのまま巨体を揺らし小馬鹿にするようにゲコゲコと笑った。その足元で、主である(はずの)ケフカが地団駄踏んでいた。その勢いで蛙を蹴ったところ、そいつはくどいようだがそれであるはずのケフカに向かってゲップした。
 ケフカ気絶。
「やる気・・・あるんですかあの人・・・」
 主人の言うことを聞かない召喚獣って・・・何なんですか。思わず問いたくなるようなコンビだった。

「あるよっ!!」
「起きてた・・・」
 飛び起き指摘してきたケフカにむしろ呆れ、フィニクスは呟いた。蛙がその辺に飛んでた鳥を太い舌で瞬時に絡めとり、(注※およそ5M離れてます)を易々と飲み込んだ。それを見てフィニクスは背筋に寒気が走るのが判った。鳥を飲み込むって、蠅じゃないんだから。でもそれもあの蛙にとっては蚊位の大きさかもしれない。自分が飛んでいて捕らえられるくらいのサイズが、あの蛙にとって標準のハエの大きさ。
 私が、蠅ですか。そうですか、頭にきました。

「おりゃあっ! ウィンデウス! ほら、早く!」
「召喚獣・・・」
 駄目。私まだ未熟だから・・・。まだ、召喚獣の加護を受けることは出来ない。
 炎で蛙の頬辺りを掠める。と、蛙は火が触れたことでパニックになった。どうやら弱点だったようで——。

「あわわわわっ、ウィンデウス! そっちじゃないよ!! 何やってんの敵あっち!! わーっ、こっち来るな!!」
「・・・・・・」
 内輪もめというか・・・。自滅というか。
 結局、断末魔の叫び声とともにケフカは踏み潰されてしまった。


Re: Ultima Fabura さ、参照850て; ( No.201 )
日時: 2011/05/22 16:14
名前: 華焔 ◆xEt1wVJEg. (ID: 8hgpVngW)
参照: ワカラナイ、彼ガ何故、ワタシヲ否定スルノカ。

リトゥスをそんなにかわうぃく書いてくれてありがとうwww
何か本当にかわうぃうぃわ。 え、なんだアレまぢでリトゥス?(十回繰り返して見た)

もう、天使やん

めっちゃ天使やん
可愛すぎるわ!! 赤ちゃんみたいだ! 何かあやされてるwww

Re: Ultima Fabura さ、参照850て; ( No.202 )
日時: 2011/05/22 21:32
名前: Aerith ◆E6jWURZ/tw (ID: hQNiL0LO)
参照: 〝仲間を殺してまで・・・俺が生きたいと思うと思うな !!!!!!〟

>>華焔様
んだなぁ〜w
あれは弱いトコからボロが出ちゃった感じだよね。
後々平静なときにあん時のこと思い出して、「何馬鹿やっちゃったんだろうわたし」
みたいな事を思うと思うよ。

本当はあのシーンでヴィルが抱きしめる予定だったんだけどね。
あいつ、恋愛感情無いし。いいかな〜と思ったんだけども・・・。
でもやっぱ、そりゃやりすぎか。と思ってやめた。
仲間に信頼を寄せるヴィルにとっては抱擁だってそういうのの感情表現の延長なんだよ。
・・・と思ったけど、やめた。(何なの)



Re: Ultima Fabura さ、参照850て; ( No.203 )
日時: 2011/05/22 21:56
名前: Aerith ◆E6jWURZ/tw (ID: hQNiL0LO)
参照: 〝仲間を殺してまで・・・俺が生きたいと思うと思うな !!!!!!〟


返信200到達!!!
読者の方々に感謝申し上げますっ!!!
さてさて、物語も一山迎え今大変なことになっておりますが
ここで、色んな小ネタ集をやりたいと思います。



【小ネタ1】
〜もしもフェルドがナンパ男&ヴィルに恋愛感情が存在している状態だったら〜

〝雷獅子〟ヴィルに話しかけた黒髪の青年は深緑のマントを翻して黒淵眼鏡を外し、踏み潰した。
青年の後ろには数人の女子が群がっている。

「いーなぁーフェルドは」
「ふんっ。お前はモテるタイプでもないからな」

==================================================
・・・フェルド君、君酷いよ。うん。私そんな君見たくないよ。主人公可哀想だよ。
本当にリア充に見える。うん。やめようね。


【小ネタ2】
〜もしもミュレアが自意識過剰だったら〜

「・・・誰?」

剣と銃の合体した武器、スパフィグレイルをある方向に構える。
武器の先、森の向こうから手を上げたまま出てくる人物があった。マントは赤、瞳の色は自分と同じ。
銀翠、か。
あまりその瞳を持った人物には遭遇しないから、ミュレアは軽い違和感を覚えた。

「ほなそんな殺気立つことないやろ? 降参降参。いや〜寝顔がかわいらしかったし、ついなぁ」
「・・・!?」
 ミュレアは両肩を両腕で抱き、後ずさった。

「馬鹿! 変態! どスケベ! 人間の屑! 死んじゃえ、もしくはあっち言ってよっ!」
「いや、わいはただ——」
「うるっさいわね! あっち行ってってば!!」

==================================================
・・・これも、酷いね。
話進まないから。シュヴェロが介入できなくなっちゃうから、やめようね。



なんて馬鹿な小ネタやったんだろ私・・・。
ということでまた更新は明日!その後は金曜日で。
これからは恐らく月・金・土・日(祝日)の頻度で更新すると思います。

では『Ultima Fabura—〝最後〟の物語—』、これからまだまだヴィルたちも頑張りますが
何卒最後までお付き合いいただけると光栄です。

Re: Ultima Fabura 返信200突破!皆様有難う!! ( No.204 )
日時: 2011/05/22 23:24
名前: Aerith ◆E6jWURZ/tw (ID: hQNiL0LO)
参照: 〝仲間を殺してまで・・・俺が生きたいと思うと思うな !!!!!!〟

>>199 缶コーヒー様
返信遅れてしまってすみません!;
ありがとうございます、早速追加させていただきます〜〜。
そういえばこういう女性キャラはいませんでしたね。

守護獣でもいいですよ!
ただ、守護神というのは獣方も何もかも含めて「神」。
姿が獣だのなんだのは関係ないんですね。蛙もいましたしね。


Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83