複雑・ファジー小説
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- Ultima Fabura—終焉へ向かう物語—スレ移行
- 日時: 2012/04/28 09:41
- 名前: Aerith ◆E6jWURZ/tw (ID: YsvlUcO/)
- 参照: http://www.kakiko.cc/novel/novel6/index.cgi?mode=view&no=12685
サイト移行しました(参照)↑
Clickいただきましたッ! 感謝感激雨嵐☆
はじめましての方ははじめまして、久しぶりなひとはお久〜! ファジー初、Aerithです♪←
Ultima Faburaの読み方は「アルティマファブラ」(省略=α)。
※ルールいろいろ※
■けんか、他の人を中傷、わいせつ(エッチ)、恋人募集、チェンメ等の話題は禁止です。
■一話につき、2000文字を超える駄文の長文が亀更新ですが気長にお付き合いできる方だけで。
■話はそこまでシリアスではないですが、グロ描写ちょいちょいと。心臓の弱い方は回れ右ですね。
■漢字、フリガナのスペースがミスってる箇所を指摘などなど、頼りない私を支えてくれる方感謝!!
■自分寂しがり屋なのでコメくれると嬉しいです^^
__________。o*★*o。_________
SPECIAL THENKS !!!
○・。右左様 ○・。ヴィオラ様 ○・。霊夢様 ○・。yuri様 ○・。缶コーヒー様 ○・。桜庭遅咲様 ○・。ダンボール戦機様
○・。nata様 ○・。フレイア様 ○・。暁月様 ○・。風そら様 ○・。風様 ○・。涼様 ○・。アキラ様
○・。蒼天の彗星様 ○・。七星様 ○・。文学少女様 ○・。ザクラ・ノイザ様 ○・。淡雪様 ○・。怜茄様
○・。ミロカロス13様 ○・。夜兎____ ≠様 ○・。青雅様 ○・。フェイト様 ○・。海底2m様 ○・。水月様 ○・。ベクトル様
・.━━━━━━━━━━━━ † ━━━━━━━━━━━━.・
α情報
11.03.04
AM 00:26【Ultima Fabura—〝最後〟の物語— 設立】
11.10.14【prologue】
11.10.23【第六章 第十四話SHOT 1〝あなたの手で〟】
11.10.26【〝 〝 SHOT 2〝預けられた背中〟】
11.12.23【〝 〝 SHOT 3〝聖星へ〟】
11.12.28【〝 〝 SHOT 4〝天界と過去〟】New!!
.・━━━━━━━━━━━━ † ━━━━━━━━━━━━・.
C O N T E N T S
〆第一章〝雷水の魔導士〟 -Lightning conductor and who Mofa water-
>>0289 Chapter CONTENTS
〆第二章 〝水地の魔導士〟 -Mofa of Water and Landwho guide-
>>0290 Chapter CONTENTS
〆第三章 〝闇に魅入られし魔導士達〟 -The magician reaches into the darkness mummy-
>>0291 Chapter CONTENTS
〆第四章 〝時の白魔導士〟 -At the time of White Mage-
>>0292 Chapter CONTENTS
〆第五章 〝高貴なる血筋〟 -Serene bloodlines-
>>0293 Chapter CONTENTS
第六章 〝光の戦士達の想い〟 -Worriors of light feeling-
>>0395 Chapter CONTENTS
S U B
>>0002 世界観 >>0046 お知らせ >>0047 世界地図
【登場人物】
>>0003 〜雷水の魔導士編〜 >>0066 〜水地の魔導士編〜 >>0209 〜時の魔導士編〜 >>0388 〜高貴なる血筋編〜
>>0241 イメージソング〜Ultima Fabura〜
>>0103 イメージソング〜第一章ver.〜 >>0105 イメージソング〜第二章ver.〜
>>0117 イメージ声優まとめ
========♪√.・○ おまけ ♪√.・○=========
>>0116 リク完成品めにゅ〜&オリキャラテンプレ
>>0203 小ネタ集【1、2】
>>0221 小ネタ集【3〜5】
>>0216 UGSAのコーナー!【1】
>>0255 UGSAのコーナー!【2】
>>0274 UGSAのコーナー!【3】
>>0278 UGSAのコーナー!【4】
>>0380 UGSAのコーナー!【5】
>>0225 UGSAのコーナー!〜ヴィル好きさんに20の質問〜
>>0237 UGSAのコーナー!〜フェルド好きさんに20の質問〜
===========================================
>>0153 敵キャラ〜王とその16人の混沌の戦士達〜 Pert I >>0154 Pert II
【愛すべきオリキャラたちとその創造神様方】
>>0007 アルス・Z・ベルゼビュート -蒼天の彗星様 ご提供-
>>0009 リトゥス・レフトベッカ >>186 技 -右左様 ご提供-
>>0032 フィニクス・グリモワル >>171 技 -ヴィオラ様 ご提供-
>>0036 テフィル・ディ・シャイアーネ >>168 技 -フレイア様 ご提供-
レフィーナ・ディ・シャイアーネ >>223 イメソン[オリ]
>>0404 ゼノン・ケルクォリア
>>0037 アール・ノヴェル >>173 技 -七星様 ご提供-
>>0049 セルペンテ・ディスペラジオネ >>177 技 -月夜の救世主様-
>>0093 カイズ=ワイヴァーン >>174 技 - 缶コーヒー様 ご提供-
>>0100 ヒュドラ・ワイヴァーン
>>0199 シグレ
>>0107 ノーヴァ・ヒュールン >>185 技 -風様 ご提供-
>>0349 グラス・K・ルース -水月様ご提供-
==================至福.・+=====================
11.03.08#参照100突破。
11.03.26#参照200突破。
11.04.02#参照300突破。
11.04.07#参照400突破。 返信100突破
11.04.18#参照500突破。・・・え?
11.05.03#参照600突破。
11.05.03#参照700突破。
11.05.17#参照800突破。
11.05.24#参照900突破。 返信200突破。
11.05.29#参照1000突破。・・・1000!?
11.06.03#参照1100突破だなんて感謝の言葉が見つかりません・・・
11.06.12#参照1200突破。右片上がりぃいい!!
11.07.02#参照1300突破! 勢いがもはや怖いですよ!!(汗汗)
11.07.15#参照1400突破。・・・これは夢?
11.07.17#返信数300! 皆様有り難う!!
11.07.25#参照1500突破。どこまで上っていくのかもはや楽しみです!
11.08.03#参照1600突破。えーーと・・・そろそろ現実味がわかなくなりましたι
11.08.13#参照1700突破。し、知らないうちに・・・
11.08.20#参照1800突破。え、えへへへへ(←壊れた)
11.08.27#参照1900突破。もうすぐ2000!
11.08.30#参照2000突破!!2000行ったよーーー!!
11.09.03#参照2100突破。現実の状況的に更新がキツい。
11.10.14#参照2400突破。返信数400行きそうです!
11.10.26#参照2500突破。返信数が!後一歩!!しかもFF零式いよいよ明日発売!!
11.12.28#参照2700突破。返信数400突破!昨日で15歳になったたい!返信数と参照数がバグ起こしてるぅー☆アハハ☆(故障)
11.02.25#参照3000突破。いやもうワケワカランてw
===============================================
- Re: Ultima Fabura—〝最後〟の物語 ——第二章へ。 ( No.79 )
- 日時: 2011/05/07 21:26
- 名前: Aerith ◆E6jWURZ/tw (ID: hQNiL0LO)
- 参照: 嵐合成服 人間玉ねぎwww
>>78 Before shot >>83 After shot
SHOT 4 1/10000
蜂蜜色の瞳は人にやわらかい印象を与える。
なんか強そうでもないなぁとミュレアはぼんやり思う。
「どこ行こか?」
「この辺、地下から水くみ上げてるとこってあるかな?」
「地下ぁ? せやったらフィネル位や。あそこのごっつデカい噴水の水は地下1000Mから・・・ておいどこ行くん?」
「じゃあフィネルに戻る」
ミュレアの発言が何の為か何の意図かわからないシュヴェロはすっ頓狂な声を上げた。
意外と早くすたすたと歩くミュレアに歩幅をあわせる。
「なんのために?」
少々不機嫌そうにミュレアは振り返る。
「あのね? わたし水の神霊なの。でも治癒のためには人間が汚した水じゃ駄目。地下は人の汚染した水がないからそれで力が戻るはずなの。・・・放っといても戻るだろうけど早いうちのほうがいいでしょ?」
「そ、そうなんや。じゃあ行こか」
申し訳なさそうにシュヴェロは言葉を控える。頷いたミュレアは翼を広げた。
いたずらを思いついた子供のような笑顔で振り向く。
「徒歩で行くの面倒でしょ?」
* *
その頃、フィネルのとある宿屋——。
日は高く昇り、・・・いやすでに真上にまで上り現在お昼時。
「いつまで寝てるんですかこの人・・・」
「シバけば起きるだろ」
「じゃあわたしが」
ぎゃぁあああああああああ・・・
宿の一室にものすごい乱撃の騒音と叫び声が響いた。
5秒後、そこにあったのはボコされてあちこち傷だらけになったヴィルと拳を握り締めたままのリトゥスの姿。
「ぼほ・・・おこひかはほはにべーのばっ(起こし方他にねーのかっ)・・・」
「一番手っ取り早いと思って」
手っ取り早いってあのなぁ。
「〝水不死鳥〟って女、どこにいるんだろうな・・・」
「それより治癒能力持ってる人見つけないと僕達どうなるかわかりませんよ?」
「え? あぁそっかぁ・・・」
今更ながら面倒だと思う。なんとなくあのミュレアって女が気になる。
いや、とフェルドは昨晩と同じく懐から手配書を取り出し、広げ、ある箇所を指差した。アルスが読み上げる。
「〝水不死鳥〟能力・・・水・・・魔力のある歌・・・治癒魔法」
「「治癒!!」」
リトゥスとヴィルが同時に反応する。フェルドは頷く。
「このままアイツを追っかけよう。魔力封じれるくらいってことはあいつなら治癒能力使えるだろ」
「よっしゃー! 水不死鳥を仲間にするぞー!」
はしゃぐヴィルを横目にフェルドは少し考え深げに天井を見上げた。
姿を消した水不死鳥。とりあえず俺達を敵視しているかはわからないが、味方と見ていれば逃げることもなかったはず。遭遇したときに戦闘へもつれ込むようなら厄介だ。
その時、リトゥスが「あ」と言って窓の外を見た。
「ん?」
つられてヴィルもそちらを見る。すると鴉の姿をした氷が飛んで来るのが見えた。
「すっげー! なんで飛んでんだあ!?」
アルスが窓を開ける。氷の鴉はそこからすいーっと入ると椅子の背もたれの上に着地した。
この氷の気配は氷竜に似ていた。
『治癒能力者が現れた。我の傷は完治した。ご苦労だった。尚来たのは銀髪の女だった、以上』
鴉は氷竜と同じ声でそう告げると、ぱりぱりという音とともに崩れ去った。
唖然とそれを見つめていたヴィルは瞬きして我に返ると眉をひそめた。
「銀髪の治癒能力者の女?」
「いやミュレアさんでしょう、それは」
「どう考えてもね・・・」
するとその時どこからとも無くピンクの紙が降って来た。人々は気にもせず通り過ぎる。どうやら魔力でできたものらしい。きっと魔導士のみしか見えないのだ。ヴィルは一枚、手に取る。
「【〝水不死鳥〟ミュレア・U・フェリーラ仲間募集】・・・?」
「ここは王都よ、自殺行為に走る気? フェリーラ」
「噴水前と書いてありますが」
「行ってみるか」
* *
フィネルに着いた二人は早速噴水の方へ向かっていた。
顔を隠さないと二人とも追われる身だ。すぐに見つかるに決まっている。
ミュレアは白い帽子(カウボーイハットのような型だ)、シュヴェロは茶色い色違いを目深に被っていた。
人通りの比較的数少ない裏町を二人うつむき歩いていると誰かが勢いよくミュレアの肩にぶつかった。
「きゃあっ!?」
「ウッ!」
「! 何するんや!」
ミュレアを突き飛ばした人物にシュヴェロは憤慨する。しかし起き上がった女は嗄れ声で言った。
「何するの、はこっちだよ! あんたらあたしを知らないワケ?? 泣く子も気絶する〝水不死鳥〟だよ!!」
シュヴェロもミュレアも唖然としている。この女、何を言っているやら・・・。確かに目は銀翠だがそれも近くで見ればカラコンだと判るし、何より本物は目の前にいるし間違いなく偽者だ。
「土下座して謝んな! そしたら許してあげるよ。」
卑しい笑いを浮かべそういう偽者(ミュレアの美人度を1/10000にしたような女)にシュヴェロはブチ切れた。
「図に乗るんやないで!!!」
物凄い音がして殴られた女はその場にブッ倒れた。
・・・女タラシじゃなかったの?
この人面食いなのね、と思いつつ(自分の顔を可愛いとはとてもとても思わないけれど)も「ケガ無いか?」と言って差し伸べられた手をミュレアは笑顔でとるのだった。
- Re: Ultima Fabura—〝最後〟の物語 ——第二章へ。 ( No.80 )
- 日時: 2011/04/01 20:22
- 名前: 王水 ◆7dc6rjLZUg (ID: 8keOW9sU)
- 参照: 元蒼天の彗星でござんす。
こんにちは、元蒼天の彗星の王水ですw
あんまりコメしなくてすいません、更新される度に読んでましたw
水地の魔導士編、楽しみです。これから読ませてもらいます!
さすがは神文ですね。
まあ僕の方が上ですがね。
嘘つきました、すいません。エイプリルフールだからたまには((
図に乗りましたマジですみませんw応援してますよ!
- Re: Ultima Fabura—〝最後〟の物語 ——第二章へ。 ( No.81 )
- 日時: 2011/04/01 21:20
- 名前: Aerith ◆E6jWURZ/tw (ID: hQNiL0LO)
- 参照: I stil love U Take me Take me 願い 23:30
名前見てびっくりしましたw玉水さんに変わったんですかw
神文てそんなw
でもその後の文章素直に引っかかりましたwww
騙されやすいんだな、私って。と改めて思い立ちました(・・・改めて?
応援なんてしてくださるんですか!?そんな!じゃあ改めて私も玉水さん応援宣言w
水地の魔導士のほうが個人的に好きかも(ぇ
がんばります! 方言ムズイっすw
- Re: Ultima Fabura—〝最後〟の物語 ——第二章へ。 ( No.82 )
- 日時: 2011/04/01 21:56
- 名前: 右左 (ID: 8hgpVngW)
母さんんんんんんんんんん、そりゃないよおおおおおおおおおっ!!
はい、母親にネタ帳を捨てられてしまった右左です。
どうしようどうしようアレワンピ小説のそれはそれは複雑な設定書いてたのにエッ??って感じだよ!
わたしのうっかりさんんんんんんんん! 捨てる奴の上においちゃったわたしのばかああああ!
クイーンはいい人よ*
てゆかファントムかぁいいよねいい子いい子(^^)
やっばいやばいえ、何コレわたしわざとじゃないんだけども。
ネタ帳捨てられたらわたしの脳みそじゃ何も理解できないんですけどどーしましょったらどーしましょ♪←
いやだわちょっと待ちなさいよワンピ小説ネタ帳うううううううう^q^
い……今なら死ねる^q^
- Re: Ultima Fabura—〝最後〟の物語 ——第二章へ。 ( No.83 )
- 日時: 2011/05/09 10:21
- 名前: Aerith ◆E6jWURZ/tw (ID: hQNiL0LO)
- 参照: Butterfly
>>79 Before shot >>90 After Episode
SHOT 5 もうひとりの私
やっと着いた噴水前。あのいろんな意味で酷い偽者は置いてきた。別に道端に放置したところで賞金首っぽかったし(雑魚の)別に支障は無いだろうと思ったためだ。
ミュレアは噴水に腰掛けると、鞘から海のような色をしたフルートを取り出した。彼女曰く、「これを使うと癒しの力が高まるの」だそうだ。
物悲しい調のメロディを横笛が奏でる。目を閉じて心を込めるように慎重に吹くミュレア。シュヴェロもその隣に腰を落ち着けた。
「いないなぁ〝水不死鳥〟ってやつ」
突然近くでした声にシュヴェロは思わず顔を上げていた。
目の前には鉄錆色の髪の少年と茶髪の少年、黒髪の男女がいた。黒髪の二人—特に女性のほうは翼も生えていることだし—鴉族だと見当がつく。
茶髪のほうは自分と同じような感じがするから多分神霊。
問題は鉄錆色のほう。魔導士だろうが、何かが決定的に違う。そういえば彼の瞳は銀蒼だが、よくよく見てみれば少し青緑っぽい。まだ上に伸びるだろう、力の度合いを図りかねる。
とりあえず〝水不死鳥〟を探すやつらだ。ロクな魔導士たちじゃないとは思うが——敵だろうか?戦闘になればいくら銀翠でもちと分が悪いなぁと隣のミュレアを眺めやりシュヴェロは考える。
「昼はいないかも。夜にまた来てみましょう」
鴉族の美人さんがそう言うと、ヤローはそれにつれて帰っていった。
そういえば今日は〝聖月夜〟の二日目。ミュレアとシュヴェロはまだそこにいた。
大分彼女の魔力もその力を取り戻しつつあるらしく、熱心に吹く瞳には銀蒼の輝きが伺える。
今日の月の色は〝銀翠〟だ。
「そろそろ、かな」
「なんや? 終わったんかいな?」
「ううん。歌のほうが本当は回復早いけど魔力消費激しいからできなかったの。そろそろイける」
シュヴェロは頷く。
頷き返したミュレアは軽々と噴水—※ここは5Mあるはずなんやけど—の最上段に着地した。
彼女の姿を見やすいようにシュヴェロは出入り口に近いほうまで噴水から離れる。それを見送ったミュレアは目を瞑り、歌い始めた。
『消えた 羽のように 軽く しなやかに
ふわり空に帰り ああ 天使のように
胸に 星座抱いて 自然を抱く』
道行く人が次々にミュレアの歌声に気づき見上げた。だが帽子を被ったままの彼女の顔が見えることは無い。
とその時人ごみを割りつつ彼女に近寄る奴がいた。昼間のあの女だ。
「どいたどいた! アイツはあたしが殺す!」
「来た水不死鳥だ!」
色めき立った風に人ごみの中の数人がささやきあう。成程彼女の名を語って強いやつ味方につけよ思うてたか。・・・人間の屑やな。確かに暗闇だとよく見えなくて月光の照らす瞳もカラコンだとは簡単には気づけないだろう。
「こいつはあたしをコケにした! 見せしめに死刑だ!」
——銃声。
ミュレアの白い帽子が弾丸に宙へと舞い上がった。
「・・・フン、それが私への礼儀という訳か? さっきはよくも私を突き飛ばしたな。雑魚の分際で」
目を瞑ったまま避けた弾丸は帽子のみを吹き飛ばし、静かに開いた瞳は銀紅だった。
シュヴェロの背筋に緊張が走る。
紅。
『もうひとりの私が銀紅の瞳を持ってるの——』
ここまで来る間に教えてもらったミュレアの言葉が自然と脳裏に蘇った。本物の鮮血のようにミュレアの瞳は赤かった。
まがい物の自分の前に本物を見た女は腰を抜かしていた。宙返りし、ミュレアはその女の前に降り立った。
「今更逃げる気か? 私に逆らった時点で貴様の命は消えたも同然だ」
怯む取り巻き。人ごみの多い街。
ミュレアはしかし殺人を拒んでいたはずだ。
『人を傷付ければミュレアも傷つく。だから私が——』
〝もうひとり〟の声が聞こえた気がした。
「仕方が無い。無駄な殺生は止めだ・・・しかし、お前は自分を失う」
手を握り、ミュレアは手を横に切ると女は泡を吹いて倒れた。
何がなにやら・・・。
「行くぞ、シュヴェロ」
「へ? は、あぁ。せやな」
一跳びで自分の傍らにまで跳んで来たミュレアにシュヴェロはしばし言葉を失っていたが彼女についていった。
「何やったん? さっきの」
「記憶を消した」
「ほぉ〜・・・」
そんなこと簡単に言うか。
後ろから突如声が飛んで来た。
「待てミュレアって奴! ・・・と誰か」
「かっちぃ〜ん・・・。誰かてなんや誰かて! わいにも名前あるんやで!」
振りかえるとそこにいたのは昼間の少年だった。
〝水不死鳥〟を探していた人物。
多少なりシュヴェロは警戒するがミュレアがそれを制す。
「俺・・・雷獅子なんだ! だから俺と・・・」
雷獅子!? 水不死鳥と世界救ったっちゅうあの伝説上の人か。
「すまないが——」
ミュレアは雷獅子だという彼に背を向けたまま言った。
「私達ではお前達に迷惑がかかる。だからあきらめるんだな」
迷惑? わいには?
後姿にはその本当の気持ちは現れていないようだった。
「んなこと・・・」
「じゃあな」
気づくとシュヴェロはミュレアの腕に抱えられたまま空へと舞い上がっていた。
ちょ、ゴーインやね自分・・・。
けれどシュヴェロは額に暖かい水が当たった感触に顔を上げていた。
ミュレアは顔を上へ向けたままだ。やはり表情は見えない。けれど水の感触は気のせいではなかった。
ミュレアちゃん、自分泣いとるん・・・?
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83

