複雑・ファジー小説

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

キチレツ大百科
日時: 2016/01/06 12:05
名前: 藤尾F藤子 (ID: .5n9hJ8s)

「起キル……」
「起キル……」

あぁ、うるせーな。俺は昨夜も”発明品”の開発でいそがしかったんだよ……眠らせてくれよ。

「起キル……」
「起キル……」
微睡みの海の底、聞こえる女の子の聲。少し擽ったい感覚が夢を揺さぶる波のよう。
ふと思うんだ、これがクラスメートで皆のアイドル、読田詠子、通称”よみちゃん”だったらいいな……て。いいさ、わかってる。どうせ夢だろ? 
夢の狭間で間の抜けた自問自答。
そいつが、嘲るみたいに眠りの終わりを通告している。

「キチレツ、起キル”ナニ”!!!!」

Goddamit!
そう、いつもそうなんだ。俺の眠りが最高潮に気持の良い時に、決まってコイツが割り込んでくる。俺がご所望なのはテメーじゃねんだよ?
「くっ!? 頭に響く、うるせーぞ、ポンコツ! テメー解体して無に帰すぞガラクタがぁ!!」
「なんだと〜、やるかぁ!」
部屋の中には、日差しが差し込み、ご丁寧にスズメの鳴き声が張り付いてやがる。うっとおしい事この上ない程真っ当な朝だ。
「最悪だぜ……」
目の前の”ソレ”を突き飛ばし、机の上のタバコを探す。
「あん? モクが無ぇぞ、昨日はまだ残ってたんだけどな……」
「中学生デ、煙草ハ駄目ナニィ! 我輩、捨テテオイタ、ナニ!」
俺は目の前の”ソレ”の髪を掴んで手元に引き寄せる。
「テメー良い加減にし無ぇと、マジでバラすぞ。人形!」
「ちょっ、痛い痛い痛い! やめてよ、キチの馬鹿! 中学生で煙草吸うキチの方が悪いんじゃ無い! い、いたぁあい、我輩のポニテから手を離すナニィ!!」
「キャラが崩れてんだよ、人形!!」
「に、人形じゃないナニ……殺蔵(コロスゾ)ナニ……」

くっ……頭が痛ぇ。
 
俺の名前は機智英二(きちえいじ)皆からはキチレツなんて呼ばれてる。
俺は江戸時代の大発明家、キチレツ斎の祖先だ。キチレツ斎は結構名の知れた人で、当時の幕府御用達の発明家て奴だったらしい。初代キチレツ斎は太田道灌の元で江戸城の築城に協力して以来、機智家は徳川家から引き立てられたという経緯と親父が言っていた。
そんな家だったら、何か凄い物があるだろうと物置を調べていた時に見つけちまった。
この少女の形をした”発明品”殺蔵を。しかも運悪くうっかり起動しちまいやがった。

わかるか? 自分の先祖がこんな、少女人形を作成してた真性のド変態だと分かった時の気持ち……夜な夜なこんな人形使って遊んでたと思うと反吐がでるぜ! その俺の気持ちを察したのか、俯いたまま殺蔵がぼそりと呟いた……
「我輩は、武士ナリよ……」
俺はイラつく。
「テメーのその見た目でどうして武士とか言えるんだよ? どうみたって弱そうだし、大体女の武士とかいねーだろ? じゃあ、なんでその見た目よ? どう考えても、いかがわしいんだよ! お前はそういう目的の為の人形だろう!?」
「違うナニィ!! わ……我輩は、武士ナニィ! 武士……ナニよ」
「チィ! うぜぇ……」
曲がりなりにも尊敬していた先祖の正体が倒錯的な変態である……
そいつは憧れてた役者やアイドルがシャブ(覚せい剤)や痴漢で捕まった時位ショックなもんだ。
涙目で抗議する少女のカラクリは、俺らの年齢と大差ない姿形だ。
キチレツ斎さんよぉ、それぁ無ェぜ……

「英二〜、ごはんよぉ。殺ちゃんも早く降りてきなさ〜い」
この部屋の重たい空気も知らずに、圧倒的に間の抜けた声でお袋の声が聞こえてきた。
だが、そいつは俺にとっては好都合の助け舟だ。最早、徹也明けの眠気などどうでもよかった。殺蔵が急いでティッシュで涙を拭っている、その横を俺は知らんぷりで通り抜けた。

Re: キチレツ大百科 ( No.11 )
日時: 2015/11/14 04:24
名前: 藤尾F藤子 (ID: RVrqr3ZE)

離れにある物置小屋。
物置と言っても、所謂『百人乗っても、大丈夫』的な物置ではない。
蔵のようなものだ。機智家は、比較的裕福とはいかないが、戦前戦後も物産に関わっている関係で生活水準は低くない。
俺は物置で調べ物に熱中していた、どうせ停学中だしな。それにしても、昔の人間の書物ってやつはどうしてこうも読めない物ばかりなんだよ。ネズミの張ったような物ばかりでロクに読めやしねぇよ。
埃にまみれた本や巻物に四苦八苦しつつ、俺は自分の家のルーツやカラクリに関する記述を探す。
チッ……やっぱりこんな所を探しても埒があかねぇな。やっぱり、彼処に行くしかないか? 俺はビビってる自分に言い聞かせるように、重い腰をあげる。
そう、初めて殺蔵(コロスゾ)を見つけたこの蔵の地下だ。
俺は後悔している。
あんな物を引っ張り出しちまった事に。

ガキの頃にこの蔵で遊んでいた時の事だった……
それは蔵の階段の下にあった。

この蔵の地下の扉には不思議な模様がたくさん書かれていた、まず扉の中心にペンタグラムと言われる星のマーク。その上部に、花の家紋、これは機智家の丸桔梗の家紋。
そして、『鉄石相克して火のいずる事急也。火体赤色南三角』の文字。その他にも恐らくは封印と思しき呪術的な文字文様。
俺はその扉に吸い寄せられた。扉には錠等は一切かかっていない。
不思議な扉だった。
俺はそいつをトンと押すと、扉はたやすく開かれた。
その中に棺桶みたいな箱があり、その中で殺蔵は眠っていた。
艶かしい赤い襦袢に包まれて……

『機智烈斎』

俺の頭の中にその文字が浮かんで消えた。
その直後に、星のマーク、様々な家紋と呪詛のような歌が頭に鳴り響いた。
そんな一瞬の幻覚が俺を取り巻く。

赤い襦袢の人形が、揺らりと立ち上がる……
当時の俺は、この怪奇現象に恐怖と死を感じたし殺蔵にはその感覚を今でも強く感じている。

万感に顔を歪ませ、涙を落とす殺蔵。
「ようやく御會ゐにてきた……久方ぶりに御座い候。主、機智烈斎様」

ガキだった俺は、悲鳴をあげてぶっ倒れたらしい。
休日だったから、すぐ親父とお袋が騒ぎを聞きつけて飛んできた。

だが、俺の驚きはそこで終わりじゃなかった。
親父とお袋はこの訳の分からない人形、殺蔵を家族の一員とでもするように機智家に迎えたのだ。

Re: キチレツ大百科 ( No.12 )
日時: 2015/11/14 05:04
名前: 藤尾F藤子 (ID: RVrqr3ZE)

最初の頃、殺蔵の知能は恐らく幼児と大差ない位だったろう。
初めは真面な会話すらできなかった。俺はそれが堪らなく恐ろしく、苛立たしくもあった。当時は殺蔵は俺よりも年上の見た目だったからというのもあるだろう。
とにかく、ガキだった俺にはその殺蔵の見た目からの拙い所作が気味悪く堪らなかった。
15、6の少女がまるで赤ん坊のような振る舞いなのだ。
それは、知恵遅れのような憐れみさえ感じるが、ガキの俺にはそんなものはなかった。
お袋や親父は、そんな殺蔵を甲斐甲斐しく世話していた。
しかし、ある時ふと殺蔵が自ら筆を取り自分で自分の名前を紙へと認めた。

『機智 守方ノ介 殺蔵』
それもエラく達筆に筆を操ってだ。

それ以来、このカラクリ少女はTVを見て、その言葉を真似する。本を読みそのセリフを真似する……自分の周りの情報を水を吸い取る紙が如くに自らに吸収していく。
恐らくその知識のほとんどを、TVで吸収したせいか会話に変な癖が付いているが意思疎通のできる範囲まで自らで学習していった。
殺蔵は洋服を嫌がり、蔵の中にあった自らの羽織袴と、親父たちが買い与えた現代の女性用の羽織と袴で一日通すという癖を持っている。こいつの生きた時代の名残なのだろうかどうしても洋服は肌に合わないらしい。
そうして、殺蔵は何時の間にか機智家の敷地外へ一人飛び出しては遊びに行くようになっていった。

Re: キチレツ大百科 ( No.13 )
日時: 2015/11/14 12:26
名前: 藤尾F藤子 (ID: T6gVpJcF)

今、そんな俺にとって殺蔵と初めてあった場所。ある種因縁じみた部屋の前に立っている……
古臭い階段は、相変わらず何時ぶっ壊れても不思議じゃない危うさだった。
恐らくはあれ以来開けっ放しだったのだろう、扉は開け放たれている。
不思議と、この部屋の中は外の蔵の内部のような埃っぽさがない。

不思議な静寂。
外気が遮断され、何かが一変したような錯覚に襲われる。やはり此処はヤバイ感じがする。何がどうヤバイのかは上手く説明できない! 妙な心の落ち着きと同時に、此処に永く居てはいけない! という本能のようなモノが忙しなく俺の脳を巡るんだ。
この部屋に一歩足を踏み入れた瞬間、何か暖かさを感じた。
とても懐かしく甘い不思議な空気。
まるで、生き物の体の中……いや、胎内に入ったような不思議な感じがした。何とも言えない甘美な空気が俺の鼻と口から肺を満たす。

初めてじっくりとこの部屋の内装を見た。

赤い柱、赤い壁、燻んだ金の装飾の鏡。ゴブラン織り額絵、版画、銀の器。血色のヴェルヴェッドの幕屋……

細長い箱、この漆の棺桶のような箱だけがとても日本的な時代を感じさせる……
こいつに殺蔵は入っていたんだ。俺は箱を隈無く調べる。
其れはまるで、高価なアンティークの人形か何かを入れるような中敷が敷いてある。

!?

俺はその感触に、度肝を抜いた!

中敷に僅かな動きを感じる! とても僅かな動き……そうまるで生きているかのような! 
「うぉ!!」
俺は後ろに仰け反る! しかし、別にこの箱自体が動くわけでも襲ってくるわけでもない。

ヤバイ、ヤバイ、ヤバイ!! 此処は絶対にヤバイ! 

俺が仰け反ったせいで箱の蓋が落ち、ガタンと音がした。

「ひぁ!」

心底ビビり倒す俺。情けないにもほどがあるが、此処でビビらない奴がいたなら其れは其れで異常だ。俺は気を取り直して、落ちた蓋を拾おうと箱の反対側に行く。
「なんだ此れ?」

処には黒い拵えの一振りの日本刀が置いてあった……

鞘は黒漆、平巻きの柄巻き、目貫は無くシンプルだが鍔は透かし細工の日本刀だ。
本物の日本刀自体初めてみるが、夢の中でこいつの恐ろしさは嫌という程見た。
しかし、実際持ってみるとこいつは重い……此れを振り回して動くのは至難の技だし、恐らく動きにコツがいるであろう事が伺える。
フィクションの世界では、女の子がこいつを片手で竹刀でも振るように扱っているのを見るが、それは無理だという事がわかる。此れを使って、物体を両断するという運動は一朝一夕では絶対にありえない。
俺は、刀を鞘から抜きたい衝動を抑えて部屋の隅に立てかけた。

それにしても此処は心地いい……

なんだか、此処に居ると色々と調べたくて堪らなくなってくる。此処にいれば機智家の何かがわかるような気がする。いや、俺は此処で殺蔵の事をもっと調べよう……
その責任がある気がしてきた……此処にいると気分が落ち着くんだ。
此処は暖かい……今日は此処で眠ろう。もう此処で眠ろう。

赤い部屋は甘い匂いと懐かしさで一杯だ。俺は昔、この場所に居たんじゃないか?
そんな事さえ思えてくるぐらいに……

「此処デ生マレテ、此処デ死ノウ」

意識の中から声がした。




Re: キチレツ大百科 ( No.14 )
日時: 2015/11/14 23:34
名前: 藤尾F藤子 (ID: bxqtOE.R)

「キチレツ!!」

長い髪を靡かせて殺蔵が飛び込んでくる!

「何をしているナニ! 此処はお前が居て良い場所ではないナニィ!」
殺蔵は俺を抱えると、部屋の外へ連れ出した。殺蔵は意外と力が強いのか、階段の踊り場迄俺を担ぎ上げていった。
俺を下ろすと、殺蔵は部屋にもう一度戻る。なにやら部屋を確かめているらしい。
「!? 我輩の佩刀ナニ……まだ此処にあったナニね」
殺蔵は黒い鞘の刀を持つと、部屋から出る。そして扉を閉めて何やら唱え出す。

「照見五蘊皆空、能生一切空、空鏡涅槃、不生不滅、急急如律令」

懐紙に五芒星を書き、左手で刀印を作り額に当てる。そして、一気にその手で空を切る。

「無限界乃至無意識界!」

扉に五芒星を書いた懐紙を貼る。

「何をしたんだ!? 殺蔵」
フンと鼻を鳴らしながら、ドヤ顔で殺蔵は答える。
「封呪の術ナニ!」
俺は踊り場で、殺蔵の慣れた所作に驚きを隠せない。
「お前……一体何者なんだ!?」
「……?」
殺蔵は、俺の質問の意を分かりかねている様子だ。
「お前は何処から来た!? 何で此処に居た? 何を隠しているんだ?」
俺は自分でも何が言いたいのか、整理がつかないまま殺蔵へと頭の中の疑問をぶつけていた。
「お前は何なんだよ! このわけのわからない部屋は!? 機智家て何なんだ!? おれは、俺は、一体……お前は!」

俺はこの数日で、このカラクリ少女の異常さが、自分の中で急激に膨らみつに爆発してしまった。
自分の先祖が作ったと言われる人間そっくりの少女のカラクリ?
親父たちは、頑なにこの少女の本質や正体について見て見ぬ振りをしている。
この殺蔵は、目覚めた時には幼児並の知能しか持っていなかった。それが、日を追うごとに知識を蓄え人並みに意思疎通をできるまでになった。
そもそもこいつは本当にカラクリと呼ばれる機械やその類なのか!?

俺にはわからない……こいつは、こいつは、何かの化け物じゃないのか?
わからない……最早、おれの理解の遥かに外の存在だ。
「お前は……一体何者なんだ? 殺蔵……」

「我輩が、怖いナニね……キチレツ」
殺蔵は哀しく笑う。 

「あぁ、俺はお前が怖い。だってそうだろ! お前は何も自分の事を話さない! なのに、さっきみたいに俺の知らないようなことを知識を持っていたり、何かを隠している!」

俺は、もう辺り構わず殺蔵へありったけの疑問を、今までの自分が持っていた蟠りを叩きつけるようにぶつけた。

「おまえは……お前は!」

スッと俺の頭に殺蔵の手が伸びる。
「?」
俺を抱きとめる殺蔵、椿の香がする……
その香りが俺のざわついた心のささくれを撫でる。
俺に言い聞かせるように、殺蔵は静かに口を開く。
「落ち着け……キチレツ。許せ、まだ我輩にもお前に呉れてやるべき事が見つからぬ……まだ我輩にも我輩が分からぬ故、もうしばらく待たれよ? キチレツ」

殺蔵は、まるで俺の知らない大人のような口ぶりと態度で、駄々をこねる子供を優しく嗜めるように告げた。憤る俺の頭を、優しく撫でながら……
「お前にも分からない?」
「そう……分からない。ただ靄がかかった記憶の底から我輩がキチレツ達、普通の人間ではないという事……何かとても大事な事を忘れている事、そういう事は理解しているの……そして気づかない内にそれを思い出したり、ふとした事で思い出したりもするの。だから……! もう少し、もう少しだけ……」

俺は自分の見た幻夢を思い出す。

殺蔵の記憶が、もしあの夢の様なものだったら……
それは思い出すべき事なのだろうか?
俺は殺蔵を苦しめる事をしているのだろうか……







 



Re: キチレツ大百科 ( No.15 )
日時: 2015/11/15 11:32
名前: 藤尾F藤子 (ID: Hsu/pkT7)

黒いベンツのS600が赤坂見附を溜池山王方面へと進路を向けている。

「そろそろこの辺で良いんじゃ無い?」
黒いキャスケットを被った少女が言った。
「いんや、まだじゃい。焦んないや」
ハンドルを握るトレンチコートの男が笑う。
「えぇ〜〜〜! もういいよ、面倒臭いサぁね」
コートの男は呆れた顔で言う。
「ここいらじゃ、まだあん護送車が多いじゃろがい? そいにこん辺じゃ関係なかモン迄巻き添いんごたるぞ」
「だぁ〜いじょうぶサァ、今日はチョイとどんなか見るだけなんだしぃさ? ぁん?」
「……んじゃ、約束しんさい。警察ん本隊ば出てくる前に退散すん事。そいと通行人にゃ手ェ出しちゃいかんごたるぞ? そいは匹夫のやることぞ!」
少女は無邪気に笑う。
「わかっとね〜キキャッ!」
「まったく、ここいらも何時にも増して警官が多かぞ。こん前の安保の馬鹿騒ぎんせいじぁ。あんゴロツキどもんせいで俺(おい)達ん仕事ば支障を来しッちょるぞ?」
帽子から溢れる、長めの前髪を弄りながら少女が助手席から身を乗り出す。
「あ、あ〜あ……アレ見て! あの護送車のナンバー。銃対が来てるよ……」
男は車を路肩に停める。
「ちょいしもた〜! あいや第六機動隊ん銃器対策部隊ぞ。あいやいかんな」
少女はけらけら笑う。
「大丈夫だよ、SATじゃないもんサ。てか、SATて実際の出動なんてしてないじゃない? 実際にマスコミに出たSATはみんなSATじゃないじゃない?」
頭を掻くコートの男。
「SATは国会と原子力以外じゃ、出んこつんなっとるが此処は国会に近いじゃろ……」
「いいよう、もう面倒臭い……行くよ、もう」
「こいは持って行かんのか?」
男は黒い鉄に木目の銃床の付いたAKMを少女に見せる。
「いらないわ! 今回はインパクト重視でいくの!」
男は、少女の様にため息を吐くと少女を置いて車を発進させた。

少女は既に抜き身の刀を手にしている。刀の鍔の穴に真田紐を通し右手に結んでいる。
「シィィィィィィィィ!」

少女は肺一杯に息を吸い込むと、そのまま目の前の溜池山王パークタワーに走り込んで行った。


Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34