二次創作小説(映像)※倉庫ログ

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

戦国BASARA短編集「気紛れカオス」 イベント中!
日時: 2014/04/17 20:00
名前: 明星陽炎 (ID: w/AVokpv)

毎度懲りずにお邪魔します!
天下一馬鹿ことギャグ駄文書きの明星陽炎です!
えっと、気紛れカオス…名前のまんま、ノリと伊達と酔狂と衝動で短編を上げて行きたいと思います!
蒼空の短編も置く予定…です。

リク等御座いましたらご遠慮なく下さいませ!
…というかくれると陽炎が狂喜乱舞します←

ルールと言うわけではないのですが、最低限のマナーとして以下の事をお守りください。
・お一人様一度につき一つのリクエストで御願いします。明星の頭の容量がキャパオーバーしてしまいます…(´・ω・`)
・此処は短編集です。長編化しそうなリクエストは投下しないで下さい。
・作者は残念なスペックしか持ち合わせていないため、リクエストの消化にはお時間を頂くことがあります。その際、投稿順が前後してしまうこともあります。あらかじめご了承ください。

そんなこんなで。
始まっちゃいます!



※注意事項は以下の通り!
・キャラ崩壊は日常茶飯事です。
・他作品のネタが乱舞します。
・基本的にはギャグが多目ですが急にテンションが変わります。
・作者は恋愛ものが苦手です。
・流血などの表現がある時は、注意を書きますので、苦手な方は逃げてください。

※シリーズ

蒼空番外(主人公…坂崎緋色)
竜と魔獣遣い(主人公…ソラ)
僕らはいつも。(主人公…酒井奈津)
Fate/BASARA(主人公…坂崎緋色/坂崎虎太)
替歌してみた(参照…>>389)

企画詳細
>>50-51 オリキャラ募集(随時受付)
>>315 お花見イベント
>>375 いつもニコニコ、貴方の笑顔に煌めく歌達!イベント
>>444 ハッピー!ハロウィーン!!
※随時バースデーイベントも行ってます。

それではどうぞごゆるりと!

Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110



Re: 戦国BASARA短編集「気紛れカオス」 イベントなう!! ( No.355 )
日時: 2013/06/13 17:42
名前: 明星陽炎 (ID: 4PEXSotl)

>グレイ様!

はいっ!リク有り難う御座います!!
安心と信頼の不憫なおかんに私がニヤニヤしましたww
なんでしょう凄く想像の出来る場面でちょっと腹筋がww
頑張って書かせて頂きますので暫しのお待ちを!
そして短編を書いて下さるとのことで…有り難いです!!
本当にもう此方から土下座でお願い致します!!
それでは!

Re: 戦国BASARA短編集「気紛れカオス」 イベントなう!! ( No.356 )
日時: 2013/06/13 17:51
名前: 明星陽炎 (ID: phd3C.MK)

ナル姫様リク!


その何でもない筈の日はある意味でとても大切な日だ。殊に、豊臣に属する武将達には。
水無月二十日。この日、とある女性がこの世に生を受け…そしてその女性が彼等にとっては姉、或いは妹、娘、友…云わば身内として共にあることになった。それはとても大切な日。

「もうすぐだなぁ」
にこやかに笑う家康に三成は盛大に眉をしかめた。確かめるように暦を読み上げるのは構わないが如何せんこの男の声は大きい。幸いにしてこの話を聞かせてはならない相手…彼等の義理の姉は執務の調整の為に近隣の村や町を視察に行っていたのだが、もし城の中にいたら折角の作戦が無駄になりかねない。三成は家康を睨み付けると「黙れ家康、貴様作戦が露呈したらどうするのだ」と呟いた。
おっとすまない、と言いながら慌てて口を塞いだ家康に溜息、三成は静かに問いかける。
「で、貴様は贈り物を何にするか考えてきたのだろうな」
「はっはっは、それがさっぱりでなぁ…今まで姉者が何かを欲しがっていた記憶がないんだ」
「…そうか。私もだ」
苦笑しながら答える家康に、三成も瞳を閉じる。
いつも三成に多くのものを与えてくれる姉だが、彼女は自ら何かを欲することがほとんどない。
精々筆だとか紙だとか墨だとか、執務をする上での消耗品が良いところで、例えば普通の女性が喜ぶような品を欲しがる姿は記憶にない。
「折角姉上が生まれた日だ…どうせなら何か贈り物をしたいと思ったのだが」
「…やはりワシらで考える他はない、か」
はぁ、と二人同時に溜息を溢して眉間に皺を寄せる。大の男二人が部屋のすみに固まって唸る姿は非常になんというか奇妙な画ではあったが、女中達はすっかり見慣れたもので、兄弟のような二人の背中を見ながらクスクスと小さく微笑むだけだった。

考えるよりも動くべし。余りにうだうだと考え込むのがうざっ…失礼、見ていられなくなった吉継に城を放り出された二人は今、城下の小物屋を巡りながら贈り物を吟味している。
「なあ三成、姉者に帯紐を送るのはどうだろうか」
「姉上は基本的に着流ししか着ていない。使わぬ物を渡してどうする」
「むぅ、なら三成は何か思い付いたのか」
「櫛などどうだ」
「どうせ贈るなら簪の方が良いんじゃないか?鈴のついたものなど華やかだと思うぞ」
「だからっ、それを姉上が普段使うと思うのか家康ゥゥゥゥゥ!!」
「其処を使って貰うようにするのがワシ等の役目だろう三成!」
あれでもないこれでもないと言い合いを続ける二人に、二人が物を見ていた行商が苦笑をしながら「その相手ってのは、どんな御方なんで?」と問いかけた。途端、ぴたりと喧嘩を止めて店主に向き直る二人。
「姉上はまずお強い。そこいらの武将なぞ一捻りだ」
「後は…男前だな、竹を割ったような性格だ」
「知略にも長け、統治にも明るい」
「それに優しい人だぞ」
次々に上げられる特徴に、行商は頷きながら目を細めた。微笑ましいもんだねと声を出さずに口が動いたが彼等は気付いていない。
「そういうお人ならこんな品はどうだい——」
そう言って行商は風呂敷の奥から品物を取り出した。

「…誕生日?」
「やっぱり忘れてたか…」
その日の緋色は、官兵衛からの台詞に眉根を寄せながら首を傾げた。
「ぬしは毎年、同じ事を繰り返しよる」
呆れたような吉継の声、やれやれと言わんばかりのそれに「悪いかい」と少し気まずそうに答えると緋色は頬を掻く。
「ぬしの弟達は、主が生まれた日をあんなにも祝っていたのにナァ…やれ、哀しや、カナシ」
「ええい…うっせぇ刑部!」
真っ赤になりながら吼える緋色の姿に家康は苦笑し、三成はむすりとした表情になりながら、蝶の染め抜かれた包みをそっと差し出した。
「ワシ等から贈り物だ、姉者」
「…気に入られるかは保証しない」
そんな二人の姿に微笑んで、緋色は包みをそっと開いてみる。
「…扇子?」
中から出てきたのは薄色と白の地に見事な桜の染められた扇子。
「行商から買ったものだ」
「姉上に似合うと思った」
そう言った二人に腕を伸ばし、その体を抱き寄せた緋色は頬を染めて。
「有り難う、嬉しいよ…二人とも」
【大好きだよと、微笑んだ】

おまけ
「佐助、此度の視察ご苦労であった」
「いえ、それが仕事ですから」
「で、大阪はどうであった?」
「城下は栄えていて治安も安定してました…それに」
「それに?」
「随分微笑ましい狐と狸に会いましたよ。なんでも姉に贈り物を買うとかで」
「…ほう、そうか」
「『彼処』も家族なんですねぇ」
「そのようじゃな」



→はい、ナル姫様リク「緋色の誕生日プレゼントを買いに行くif蒼空の関ヶ原」です!
どうしてこうなった。どうしてこうなった。大事なことなので二回言いました。
時間軸は実は地味に考えてなかったりします。もしかしたら天下を取っちゃった後の話かもしれないし、もしかしたらまだ家康が裏切ってないときの話かもしれません。そこは貴方の心の中に…(爆)
そして口喧嘩は書いててとても楽しかったですwwシスコン気味になってしまったのは申し訳なくは思ってます←
さておきまして、こんなお話で申し訳ございませんが本当にリクエスト有り難う御座いました!!

Re: 戦国BASARA短編集「気紛れカオス」 イベントなう!! ( No.357 )
日時: 2013/06/15 08:41
名前: 明星陽炎 (ID: OBZwk3oo)

緋色の誕生日にナル姫様から有り難き頂き物です!!

明星陽炎様作【蒼空に詠え】より今月の20日誕生日を迎える坂崎緋色さんを借りて、+僕愛の現パロでお誕生日小説 です!

for 明星陽炎様!

六月中旬。梅雨の時期でじめじめするこの季節。紫陽花は美しく咲き誇り、自然の恩恵を受けんと蛙やら蝸牛やらが所々に現れていた。 だがどうも人間である彼としてはこの季節は鬱々となりやすく、少なくとも好きな季節とは言えない。そんな季節 の中、毎年蛙の大合唱が教えてくれるのだ。

『今年も、大切な人の誕生日が来たよ』

「ひいねぇに何買う?」

焦げ茶色の髪を持つ少年、成実が声を発した。 『ひいねぇ』。坂崎緋色は今日、二十歳の誕生日を迎える。特に伊達家と縁があるわけでもないが、家が近いと言うこと、そして彼女が家族を失っていることから輝宗が何かとお節介を焼いており、緋色もこの子供たちを可愛 がってくれているのだ。

「ひいねぇってあんまり欲しいもの言ってくれませんからね」

言ったのは、セミロングの赤毛の少年、木野定行。

「だから、考えるんだろ」

そして、色素の薄いロングヘアーの少年、政宗。

中学生である三人は年が近いことで仲がよく、信頼し合っている三人組のためいつも三人一緒にいる。

「兎に角!此処でうだうだ言ってても仕方ねぇ!外へ突撃だ!」
「お、おー…?」
「えー…」

成実に連れられるまま、三人は雨上がりの蒸し暑い炎天下へと駆け出した。 そして今更、雨が上がっていたことに少年たちは気が付いた。

___

「とは言えさ」

三人は自らの所持金を見る。 合計525円と言う絶望的な数値に苦笑いすら浮かばない。

「てゆーか成実何で10円!!」
「いやー…」
「そう言う政宗様こそ95円って……」

溜息をつく定行の所持金も中学生の持つ金とは思えない金額だが、伊達家とその下にある家は大抵秘書などが財政 を管理し、無闇に小遣いを与えない。その代わり貯蓄に回されていた。それが伊達家がお金持ちである秘訣であると父親に言われてから、政宗は何も言えなくなったが。

「じゃ、525円で買えるもの買おう!」
「成実様」

一番年上の定行が成実を止める。

「現在日本で指定されている消費税は日常必需品もそれ以外の娯楽品も5%…つまり」
「買えるのはギリギリで500円の物。そう言いたいんだろう?」
「はい」
「えーそうなのか?」

こいつは本当に中学生なのかと疑うほどの常識の無さに、二人は深く溜息をついた。

この商店街は日本の中でも有名な商店街であり、職人の作った和風な品々が所狭しと並べられている。だがどれも高く、緋色が欲しそうなものが見付からない。

茶碗。要らなくね?
扇子。扇風機あるだろ。
服。買えません。
櫛。 持ってるじゃん。
パソコン。買えねぇって。
ガラス細工。色々問題が……。
日焼け止め。和風関係ないな。
傘。ひいねぇ外に出ないし。

「じゃぁどうするんだよ!!」

遂に成実がキレた。知るか、と不機嫌そうに政宗が返す。定行もこの炎天下と湿度で疲れてきたのか、口数が少な くなってきた。 と、その時、聞こえてきた透き通るような高い音。三人はその音を捉え、首を傾げた。以心伝心、三人はお互いの 『見に行こう』と言う意思を理解し、音源を求めて駆け出した。 そして、音源を見つけた三人は、「あ、」と少し呆けた表情。そして店主に、口を揃えて。

「500で買えるもの下さい!!」

___

「すっかり忘れてた」

頭をポリポリ掻きながら、緋色は目の前の中学生たちを見た。やっぱり、と言いたげな顔に苦笑いをし、で、と話 を続ける。

「その袋の中身、くれるのかい?」
「うん!」

成実が大事そうに抱える袋の中からは、時折小さく高い音が響いた。成実が緋色に手渡すと、緋色はその場で丁寧 に袋を開ける。

風に吹かれて、チリン、と心地の良い音を響かせたそれには、水色と青の透明なガラスに、赤い金魚と白い泡が描かれていた。金属がガラスに当たって、高い音を立てるそれは、三人が人目で気に入って、かつ500円で買えるも の。

「安いのしか買えなくて…ごめんな」

申し訳なさそうに上目遣いで彼女を見る弟達の頭を彼女は嬉しそうに撫でた。

今年も夏が来たことを、今年はそれが教えてくれた。

【夏と僕らと風鈴と】

いつでもうちに遊びにおいで。流し素麺やろう。
ホント!?やるやる!
楽しそうですね!
だろ?政宗もおいで。西瓜も切るよ。
う、うん。
何時行けば良い?
何時でも家にいるから、気にしないで良いよ。何時でも来な。

風鈴吊るして、待ってるからね。

→そんなわけでスーパー壮絶土下座からのハイパー熾烈ご免なさいですごめんなさい。 こんな感じで僕愛の緋色さんお誕生日でした。三人とも緋色さん大好きです。 書くの楽しかったです!ありがとうございました!


※※※
いやもう本当に素敵すぎて鼻血が出そうです!!
三人の天使っぷりよ!!緋色よかったね!!
ナル姫様に多大なる感謝をばー

Re: 戦国BASARA短編集「気紛れカオス」 イベントなう!! ( No.358 )
日時: 2013/06/15 14:32
名前: 明星陽炎 (ID: tRamSAT8)

グレイ様リク!


無の字から『それ』を聞いたのは実は三日前。
あの傍若無人も人の子なんだったとか、本人に聞かれたら殴られそうな事を考えていたら「何を考えていたかは知らんが、口にしないようにね」とまるで心でも読まれたんじゃなかろうかって改めて彼女と家主の小さな共通点に肩を震わせたのはまあ、蛇足なんだけれどさ。

——おや、知らなかったの?もうすぐ姐さんの誕生日だよ。何かプレゼントしてやったら?

誕生日、誕生日…確かこの間テレビでやっていたあの甘ったるい恋愛ドラマって奴では主人公の少女のそれに、相手役の男が贈り物を渡していたと思い出して。
いつぞや俺の生活雑貨を揃えた大型の店舗でちらりと目の前の小物屋に視線を向けながら、ふむ、自分で言うのもなんだけれど随分こっちに馴染んだよなぁと小さく頷いた。
(…と、まあ意気込んで出てきたのは良いんだけど)
さてあの女帝様が何を欲しがってらっしゃったかと言われるとはてな、何一つ思い付かない。
脳味噌を必死に絞り出して、数少ない彼女との外出での出来事を思い出す。
あの時は、いやあれは、そうやってうんうん唸る俺の姿はさぞかし不審だろうが致し方あるまい。

ふと、思い出したのはいつぞやこの店に来たときに彼女が見つめていたもの。
それは蒼のびいどろで出来た綺麗なグラスで、それを見た彼女は珍しくほんのりと微笑んでいたその表情があまりに繊細に脳裏に焼け付いている。
(…あれ、まだあるかな)
目の前の小物屋に飛び込んで、慌ただしくそれを探し出したのはそれから十数分後。


「…誕生日?ああ、そういえばそんな時期だったな」
「…まさか覚えてなかったの、アンタ」
「今までロクに祝ってくれる奴も居なかったんだ、覚えてる訳ないだろ」
此方に視線を向けもしない我が家の女帝様は相も変わらずに洒落っ気のない薄墨の着流し姿で愛用のパソコンとにらめっこを続けている。あのねぇ、人と話をするなら此方を向きなさい。
それに祝ってくれる奴が居なかっただなんて嘘でしょうに、彼女の手元にある葉書に印刷された見事な紫陽花の花と「誕生日おめでとう!」の文字。それ、前田の風来坊からだろ?
「…嘘吐くならもっと上手に吐きなよ」
やれやれと肩を竦めて彼女の後ろからそっと包みを彼女の目の前へ。渋めの色合いが彼女には似合うだろうと、これも店員とあれこれ悩んだ末に選んだもの。
「ん?」
「はい、おめでとう」
にっこり、微笑んだ俺に少し彼女は眉を潜めて、包みを破かないようにゆっくりと剥がしていく。
「…これ」
「前に見てたでしょ、それ」
中から出てきた件のものに、彼女はふうと溜め息一つ。
「覚えていたのは誉めてやるが、別に欲しくて見てた訳じゃないぞ」
「え」
「丁度連載で贈り物を考えていた時に目についてな…」
それであの微笑みか。
「大体、グラスならうちにあるからそう必要な物ではないな」
「そうかよ」
多分今の俺はとても渋い顔をしているに違いない。そんな俺の表情を見ながら緋色は苦笑しながら「間抜け」と呟いた。
ああもう!


「姐さん、失礼するよ」
「ああ、無の字。部屋にある本なら持っていって構わないよ」
「有り難く。…ん?姐さん、それは?」
「ああ、これかい」
「綺麗なグラスだね」
「わざわざ私の為に買って来てくれたんだと」
「それはまた…」
「ふふ、必要ではないけど…捨てるのも憚れてね」
「…よかったね、姐さん」
「ああ、本当に」

【びいどろの蒼を見つめて】

→グレイ様リクエスト、『緋色に誕生日プレゼントを買うもいらないと言われる佐助。しかしそれを大切にしている緋色』でした!
さあ明星!土下座の貯蔵は十分か!?十分です!!
ちらりちらりとむっさんを出したのは趣味です。本物と似てもつかなくて本当に申し訳ありません…
個人的には緋色とむっさん、似た者同士で仲が良ければいいなあと思っているのですがどうでしょう、ほら、if蒼空で彼女の婆娑羅闇ですし!←必死
このあとグラスは緋色の部屋で小物入れに使われます。たまに彼女が磨いてるとか←
すみません黙ります。
さておきましてリクエスト本当に有り難う御座いました!!
このような駄作ですが、捧げさせて頂きまして…

Re: 戦国BASARA短編集「気紛れカオス」 イベントなう!! ( No.359 )
日時: 2013/06/15 23:04
名前: 明星陽炎 (ID: jgZDwVO7)

グレイ様より緋色誕生日頂き物です!!


明星陽炎様宅の緋色さん、お誕生日御目出度う御座います! そんな訳のお祝い短編です。設定としては逆トリネタの無の字がお姉さんになる話、設定です。話の都合上弁丸&幼少佐助が居ませんが気にしないで下さい←

「行け彦太郎、君に決めた!」
「お任せ下さいむー姉さん! さぁ! その顔を恐怖と痛みでゆがめてください!!」
「ちょっと待ってそんな嬉々とした表情で鋏振り回さないでってぎゃあああ!?」
「不法侵入者が何を言う」

姐さん家のおかんが不法侵入してきたので、彦太郎による撃退タイムが始まっておりまーす。久し振りのGOサインなので、彦太郎が無茶苦茶良い笑顔だ。ああ、でも佐助が全力で逃げてるから、部屋がぐちゃぐちゃになりそうだ。 まぁ、いっか。あんまり物も置いてないし。壊れたら困る物は得に置いてないし。と言うわけで、他のみんなとちゃぶ台を囲んでお茶を飲んで一服。和むなぁ。

「無の字! 私もざんめつ手伝うぞ!」
「誠、佐吉はよい子よヨイコ」
「でも佐吉の入れてくれたお茶美味しいし、お替わり欲しいから行かなくて良いよ」
「わかった!」
「もうすぐ八つ時ぞ、甘味を寄越せ」
「しょ、松寿、駄目だよっ」
「別に良いじゃんか弥三郎ー。お八つ、お八つ!」
「元気で良いねぇ梵天丸! むー姉さん、作り置きしてた“ぷりん”出して良いかい−?」
「頼んだよ宗兵衛君」
「そこそんなほのぼのとした会話する前に俺様助けて切実に!!」

いつの間にやらおかんは彦太郎にとっ捕まって、馬乗りで鋏振り上げて笑う彦太郎。流石に私の家で 殺人事件は止めて欲しいので、取り敢えず止めることに。不法侵入した佐助が悪いとは思うけども、流石に彦太郎が捕まったりとか、家の中が血みどろは片付け面倒とか、目の前で人が死ぬのを見るのはお 八つ前なのにきついって言う理由でもあるけど。

「彦太郎、お八つにするからおかんからどいて手を洗いに行って」
「しょうちしました、ククククク……」

おかんが引いてるけども気にしない。溜息吐いてるけども気にしない。おかんじゃないからっ! っ て今更突っ込んでるけれども気にしない。

「無の字、ちょっと相談があってきたんだけどもさぁー……」
「お子様に関してのことならば私ではなく電話相談室をご利用下さい」
「俺様子供とか居ないから!!」
「冗談だよ」

そうじゃなくって!! と切り替えるように言う佐助。いや、本当ににこの人は弄り甲斐が有りまくりだよ。普段流されたりしまくる私としては、とても貴重なタイプの性格だ。世話焼いてくれるし。 宗兵衛君が作り置きしてたプリンを持ってきてくれたので、取り敢えずそれをみんなに配ってお八つタイム。勿論、おかんにもプリン渡しておく。

「うまっ!? 何処で買ったのこの甘味!?」
「非売品」
「手作りって事?」
「そうだけど何か」

上げたくもない家事スキルががりがり上がってくんだよ悪いか。

「へー、誰の?」
「私」
「…………!?」

油の切れたブリキ人形の如く、ギギギギって感じの擬音が似合いそうなくらいぎこちなく私を見てく る佐助。滅茶苦茶失礼である。誰がこの子達の世話してるんだと思ってるんだよ。佐吉にGOサイン出すぞ。

「知らなかった……」
「知らせる気もなかったからな」
「お替わり!!」
「俺も俺もー」
「寄越せ姫若子」
「松寿はもう全部食べたでしょっ! やだよっ!」

取り敢えず、松寿丸止めたげなさいよ。

「無の字や、そろそろ洗濯物を入れよ。午後からは雨になると新聞に書いてあったが故」
「そうなのか。そういやもう梅雨時だったね」

ん? 何か忘れているような気がする。 ………………。あ、そっか。

「おかんよおかん」
「だから俺様おかんじゃないって」
「コレを姐さんに届けといて」

一旦キッチンに走って、取り出したのは昨日むしゃくしゃして作ってしまったショートケーキ。それをアルミホイルとラップで上手くお店にある奴みたいに包んで、運良く置いてあった水色のケーキを入 れられる箱に入れて渡した。

「お裾分けって言うわけじゃないだろうしね。何かあるの?」

不思議そうな顔をする佐助に、嗚呼知らないのかと逆に納得する。

「おや? 知らなかったの? もうすぐ姐さんの誕生日だよ。何かプレゼントしてやったら?」

そう言ったら佐助が何だかもの凄く微妙そうな顔をした。気持ちは分からなくもないが、もうちょい隠せよお前。慶松とか彦太郎がニヤニヤしてるからな。

「何を考えていたかは知らんが、口にはしないようにね」

また微妙そうな顔をしてた。 取り敢えず、ケーキは日持ちはしないから早く届けろよおかん。

【私だって祝いますから】

(主も祝い事をするのか)
(友達とか仲のいい人だけね)
(我らはどうだ?)
(さあどうだろうね。まぁ、冗談。それに姐さんも私も忘れっぽいからね)
(どういう意味ぞ?)
(そのまんまだよ松寿丸君)

(はいコレ、無の字から)
(ん? あぁ、冷蔵庫に入れといてくれ)
(何とか言ってないのに分かるの?)
(無の字は大概料理か本しか渡してこないからな。しかも本なら手渡しの方が多い)
(へー)
(まぁ、料理でも手渡しの方が多いけどな)

++++
どうしてこうなった。

気紛れカオスでのリクエストの方のお話と絡めたらこうなりました。取り敢えず土下座。
そして肝心の緋色さんとそんなに関わってないよ無の字おま。流石記憶力悪いキャラだ←
しかもキャラが多くてゴチャゴチャしてます。
1番やりやすそうな設定だったから選んだのにこの様です申し訳ない。

※※※
ふぬぉ!ちくせう皆が可愛くて明星のライフはもう0ですよ…!!おうけぃもっとやったってください!!←
むっさんのケーキ美味しいんでしょうね。むっさんを嫁に下さい。もしくはむっさん緋色に嫁いで下さい←
いや、真面目な話多分生活力…というよりは生活する気が皆無な緋色はかつてむっさんに世話されていたとおも…失礼しました。
さておきまして本当に素晴らしい作品を有り難う御座いました!!


Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110



この掲示板は過去ログ化されています。