二次創作小説(映像)※倉庫ログ

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

戦国BASARA短編集「気紛れカオス」 イベント中!
日時: 2014/04/17 20:00
名前: 明星陽炎 (ID: w/AVokpv)

毎度懲りずにお邪魔します!
天下一馬鹿ことギャグ駄文書きの明星陽炎です!
えっと、気紛れカオス…名前のまんま、ノリと伊達と酔狂と衝動で短編を上げて行きたいと思います!
蒼空の短編も置く予定…です。

リク等御座いましたらご遠慮なく下さいませ!
…というかくれると陽炎が狂喜乱舞します←

ルールと言うわけではないのですが、最低限のマナーとして以下の事をお守りください。
・お一人様一度につき一つのリクエストで御願いします。明星の頭の容量がキャパオーバーしてしまいます…(´・ω・`)
・此処は短編集です。長編化しそうなリクエストは投下しないで下さい。
・作者は残念なスペックしか持ち合わせていないため、リクエストの消化にはお時間を頂くことがあります。その際、投稿順が前後してしまうこともあります。あらかじめご了承ください。

そんなこんなで。
始まっちゃいます!



※注意事項は以下の通り!
・キャラ崩壊は日常茶飯事です。
・他作品のネタが乱舞します。
・基本的にはギャグが多目ですが急にテンションが変わります。
・作者は恋愛ものが苦手です。
・流血などの表現がある時は、注意を書きますので、苦手な方は逃げてください。

※シリーズ

蒼空番外(主人公…坂崎緋色)
竜と魔獣遣い(主人公…ソラ)
僕らはいつも。(主人公…酒井奈津)
Fate/BASARA(主人公…坂崎緋色/坂崎虎太)
替歌してみた(参照…>>389)

企画詳細
>>50-51 オリキャラ募集(随時受付)
>>315 お花見イベント
>>375 いつもニコニコ、貴方の笑顔に煌めく歌達!イベント
>>444 ハッピー!ハロウィーン!!
※随時バースデーイベントも行ってます。

それではどうぞごゆるりと!

Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110



Re: 戦国BASARA短編集 「気紛れカオス」  リクが欲しいです ( No.243 )
日時: 2012/06/13 22:47
名前: 明星陽炎 (ID: iFTmHP4V)

あばば、話が進まない…!
と言うわけでコネタ。姐さんの台詞集とか掛け合いとか。

蒼空ver
「明日を欲すれば今日を見失う。今日に精一杯では明日を恐れる…厄介だねえ」
(ぼんやりと。雲とか見上げて言いそうな?)

「佐助」
「ん?」
「なにも言わず居なくなってくれるなよ」
「へ?急にどうしたの?」
「…いや。ただ…」
「ただ?」
「…いい、なんでもない」
「え!?なにそれっ!!」
(佐助と姐さん。いいかけた台詞は多分「お前のいない生活は寂しくなるだろうな」とか)

「姉御ーっ」
「零?なんだ?飯でもたかりにきたのか?」
「佐助のご飯美味しくて…って違う!姐さん酷い!」
「…ふ、冗談だ」
「………佐助ーっ!!お赤飯炊いてーッッ!!姐さんが!姐さんが冗談言ったよ!!」
「………もう二度とお前の前で冗談は言わん」
(零ちゃんと姐さん。きっと顔赤い)


平和すぎる西軍ver

「…そろそろ邪魔だな…髪、切るか…」
「!?」
「?半兵衛殿??」
「駄目!絶対に駄目!!」
「…は、はあ…」
「折角こんなに綺麗なのに!黒い絹みたいにさらさらでさわり心地もよくて、ちょっと癖もあるけどそれはそれで愛らしいよね、ってそうじゃなくて緋色君!折角此処まで長くなったんだよ!?勿体無い!」
「何故アンタが力説すんだよ阿呆にいさま」
「緋色君に久しぶりににいさまって呼ばれた…!って!でも兎に角駄目だからね!!」
(半兵衛と姐さん。姐さんにとって半兵衛は兄代わり。つーか此処のはんべ毎度ながら崩壊がひでーな)

「夕焼けさん…」
「市姫様?夕焼けとは…私のことで?」
「そう…夕焼けさんは…夕焼けなの」
「はあ…」
「お月さまとお日さまが一緒にいれる場所…短い時間…あなたはきっとそんなひとだわ…」
「月と…太陽……」
「あなたはお空…全てを受け入れて…抱き締めるのね」
「…私にそんな大役は…出来るのだろうか…」
「うふふ…夕焼けさん…悩まないで?市がそばにいるわ…」
「……」
「夕焼けさんを食べてしまうの…市は夜だから…うふふ…」
「市姫、様…?」
「でも…駄目だわ……お月さまもお日さまも………夕焼けさんが必要なのね…」
「…何を、仰って…」
「残念だわ…残念……市も夕焼けさんがほしいのに…」
(市と姐さん。いつか書きたかった話。でも…市が怖いよ……)

Re: 戦国BASARA短編集 「気紛れカオス」  リクが欲しいです ( No.244 )
日時: 2012/06/18 18:56
名前: 明星陽炎 (ID: JIUk.xR2)

…おい。
頼む、誰かこれを悪夢だと言ってくれ。

「卿には夢想を贈ろう。現実でない現実、卿の想定出来ぬ全てを」
くつくつと笑う声がひじょーに煩わしい紳士的な悪人のおっさま。
まさか世界を越えてまで出会うとは思わなんだよ。つーか会いたくなかった。そしてどうして向こうと同じ関係になっちまったんだろうか。
そんな心境はさておこう。
今私の目の前には問題がある。というかそれで片付けられない大問題だ。
「たしかにねこみみはえてからだちいさくなるとかそうぞうできねーよ!!」
大絶叫。うん私間違ってない。
誰が想像できるんだよ自分の体に現実では有り得ない事が起きるとか。
あれか、本多忠勝がガ●ダムだったり馬がUMAで空飛んじゃったりしちゃうこの世界では常識とか通用しねえってか?
「現実主義者の夢想家よ、己の理解の範疇外の出来事に卿は何を思う?」
そして相手はこの御方。『向こう』にいた頃から何をしでかしても納得できた人。
更に付け足すならある意味私自身も『異状』。
…あれ、冗談だった筈なのに笑えないこの予想。
「わたしはとりあえずひらきなおる。だからさっさともとにもどせ、もうじゅうぶんにはんのうはたのしんだろう?」
舌が回らずどうしても平仮名言葉になる。
うぐっ…煩わしい……!!
「想像以上に卿の反応が薄くてつまらぬな」
「これでもとんでもなくおどろいてんだよ」
「感情の起伏をもう少し見せても良かろうに…む?」
それでもまあ納得はしたらしい。
どうもこのおっさまは私をからかうことが本意、別に危害を加える気はないらしいのでこーゆー質の悪すぎる悪戯も納得すれば諦める。
…筈なのだが。
「ふむ、参った参った」
「…いやなよかんしかしねーのはきのせいか?」
「卿の嫌な予感がこれならば気のせいではないであろうな。どうも私としたことが元に戻すための薬を忘れてしまったようでね、申し訳ない」
「かおがまったくもうしわけなくおもってねーんだが。きらきらしてるよな?すさまじくたのしそうだよな?」
「苛烈苛烈、いやあ面白くなりそうだ」
「もはやかくすきもねえなこのさでぃずむだんでぃ。さっさとぽっくりいってくさればいいのに」
舌打ち混じりに吐き捨てれば、私には南蛮語はわからないのだよとか言いながら私の頬をぷにぷにと付く。おいこらおっさん犯罪光景を作り上げんな、その髷引っこ抜くぞ。
「分量的には明日になれば元に戻るだろう…それまでその姿を満喫したまえ」
存分に幼児ならではのぷにぷにとした感触の頬を楽しんだらしい彼はひどく楽しげに馬を駆って帰っていった。二度とくんな。
…さて、これは佐助にどう説明しよう…


タイミングというのは凄まじく私を見放すのが好きらしい。
帰ってきた私に知らされたのは(私の護衛忍から。アイツ凄いな、この姿でも対して動揺しないで「また悪戯されたんですかお嬢」とか言われた)来客。それも二組。
「Hum…これが姉御の小さい頃、なァ」
目の前の眼帯の蒼い奴。名を伊達政宗。
ちょっとした話から私の舎て…げふん、友人になったコイツは、向こうの世界では私の数少ない仲間…友人で。ただ、どうも向こうより精神的な面が幼いらしい(まあ、実年齢も向こうより此方の方が若いんだが…それにしてもこっちのコイツは餓鬼臭い)彼は私の顔を覗き込みながらにやにやと笑う。
「じろじろみてもかわらんぞ。つーかみせもんじゃねえんだ」
「sorry,ただ姉御にもそんなcuteな時期があったってのが何となく嬉しくてな」
その台詞と共に私を抱き上げようとする政宗。
が、そうは問屋が卸さないらしい。
「「はい駄目!」」
重なった二つの声、ちなみに私はこれを聞きなれている。
「竜の旦那、分かってるだろうけど中身はあくまで緋色だかんね」
じろ、と政宗を睨み付けるのは夕焼け色の髪が眩しい忍、猿飛佐助。
通称おかん、あるいは家政婦。一家に一台はあると便利な感じだ。
「ちょ、緋色すげー失礼なこと考えてね!?」とプライバシーの侵害を地で行くこの男は私にとって友人とか家族とか、そういう言葉には単純には表せない特別な存在でもある。
「というか政宗君!僕より先に緋色君を抱き上げようとするのやめてくれるかい!?」
そしてもう一人、もう正直口を開かないでほしい残念すぎて泣けてくる美人。彼は竹中半兵衛、この世界において私の身元保証人にあたる。
何処に行ってもこの人にはお世話になりっぱなしなんだがどうもこのぶれない残念感からか微妙な扱いになってしまうのはもう諦めろと言うことなのか…?
そんな風にぼんやりと現実逃避をしていたらひょい、と体を持ち上げられる。
「…本当に…緋色、なのか?」
「ざんねんながらみつなりさん、わたしだ」
子供が見たら泣き出しそうな(…あ、私も今は子供だったな…)くらい眉間に深い皺を刻み込む彼は石田三成、私の友人にして半兵衛さんの部下だ。
そして多分現状唯一の常識人。
私をその細い膝に軽々と乗せると目線を鋭くしながら問い掛けてくる。
「猫の耳…そして尾、か。違和感などはないのか?」
「いや…そこまでつよくいわかんはかんじない」
「言葉の感じを取ると身体能力は外見と同等程度だろうな」
「めんどうだな…はんべえさんがぼうそうしててもひっぱたけない」
ちっ、と舌打ちを溢した私に三成さんは渋りきった表情である。半兵衛さんの暴走にするこーゆー表情は豊臣さんに似ていると言ったら多分二重の意味で三成さんにキレられるだろう。
ふと、何を思ったか三成さんが私の頭上に手を伸ばす…いや、正確には其処にある『猫耳』に。
「………」
もふもふ。自身の頭上の耳の毛皮を彼が撫でているのを自覚する。どうも神経はしっかり通っているらしい。
「………」
ただ問題は彼だ。
何故か私の耳をもふりながら無言を貫く目の前の彼。
「みつなりさん」
「………」
「たのしいですか」
「………」
あ、駄目だ。会話できねえ。

Re: 戦国BASARA短編集 「気紛れカオス」  リクが欲しいです ( No.245 )
日時: 2012/06/18 18:57
名前: 明星陽炎 (ID: JIUk.xR2)

最早何をいう気も失せて大人しくなされるままにしておく。
三成さんが楽しいならいいですよ、もう私諦めました。
がくりと項垂れそのまま細い膝の上で日を浴びていたらあの残ね…げふん、半兵衛さんが此方に気付き声をあげる。
「あ!三成君っっ!!」
「は…半兵衛様!?」
膝の上から急に私を掠め取られたのがよほど驚いたらしく、鋭い寒月の瞳も驚愕で見開かれていた。
「君ばかりズルいよ!僕にも触らせてくれるかい」
「だれかこのへんたいがろりこんにはしるまえにとめてやってください。とよとみさんのいとかをまもるためにも」
「…頑張ってくれ、姉御」
この場で唯一ロリコンの意味が分かる政宗は渋りきった表情だ。無理ってか、おい。
とは言うものの、現状私の抵抗なんてのは業火に向かってコップ一杯の水をぶっかけた程度の効果すらもたらさない。
呆気なく腕のなかに閉じ込められて耳を触りながら頬をぷにぷにと突く。
「先の世の僕がいくら緋色君との付き合いが長かろうがこの頃の緋色君の姿を直接見てはいないんだろう?ふふ、嬉しいね。勝てないものも多いけれど、少なくともその一点においては僕のほうが勝っている」
「……こっちの竹中の旦那ってこんなお人だったっけ?」
「sorry,猿。俺も同じ疑問を抱いてたとこだ」
意味の分からない台詞を口走る馬鹿に迷彩と蒼は何処か遠い目をしていた。
なんだよ、私のせいだってのか?
じとり、と視線を送れば佐助は苦笑を溢しながら私を半兵衛さんの腕のなかから救出し、僅かに体温の低い手で私の髪を鋤いた。
「この頃から猫っ毛だったんだねぇ」
ほら、癖ついてると何度も髪を鋤かれるうち、徐々に重くなる瞼。
どうにもこうにも…体は完全に子供リズムらしく下がってくる瞼に必死で抵抗するも…
「眠いなら寝ときな。誰も怒りゃしない」
佐助のその声に私はそのまま意識を手放した。

そのまま翌日まで眠りこけていた私は、目覚めたら元の姿に戻っていた。
「やっぱそっちのが姉御らしいな」とコメントを残した政宗とは対象に半兵衛さんが嫌に残念がっていたので殴っておいた。
そんな中、菓子折を持って松永さんの配下の…三好さん?が謝りに来て少しばかり騒動化したのだが…それはまた別の話。
そしてとりあえず松永さん、アンタはもう少し自重してくれ!!


→やっと完成した姐さん猫耳幼女、ぐだぐだ感が否めないのはきっと俺の文章力の低さゆえですね…精進します。
さておき久々かもしれない本気のギャグ。
松永さんならなにができても不思議じゃないと思うのは俺だけでしょうか?
そして姐さん…なんつーか萌えない猫耳幼女。
萌えじゃない、あれは男前だ。
そんなこんなで毎度ぐだぐだでしたが…
また!

Re: 戦国BASARA短編集 「気紛れカオス」  リクが欲しいです ( No.246 )
日時: 2012/06/28 07:59
名前: 明星陽炎 (ID: BvdJtULv)

【選択を】実録、俺と家族の初BASARA!【誤った】

物凄く今更ですがBASARA3宴を買いました。
近所にオープンしたゲーム屋でオープン価格でかなりいい買い物?母上が偉くびみょーな表情でしたが俺と親父殿のwktkな表情になにも言えなくなっておりました、まる。
こんだけ好きですが実はBASARA初体験な俺、プレイ動画や友人情報、アニバサや漫画や二次創作からしか知識はなかったり。よってゲームシステムとか分からない手探り状態でのスタートです。

俺「…ほーう、こーなってんのか」
父「キャラは偉く知ってんのにゲーム全然わかんねーのか?」
俺「友人から聞いただけだしねぇ、実際触んのこれが初めてだもん」

かくいう親父殿、コントローラーでメニューをうろうろする俺をみながらぼそりと「あぁ、無双系かコレ」と。散々TVでCMしてましたよねー?
口には出せんので取り敢えず「無双よりは簡単らしいですぜ」とおちゃらけてみました。無双は実はガンダムが好きですご免なさい。

俺「どのモードにすっかなー」
父「何言ってんだ、まずはストーリーモードだろ」

しかしながらこれは宴。ストーリーモードったってびみょーなキャラしかいないのであります。
松永さん、小十郎、佐助、立花さん、大友、最上…うーむ…ここは無難に小十郎だろうかと俺がうろうろしていると。

父「あ、コイツやりたい」
俺「…え?」

見るとそれ、俺が親父殿と母上の為に敢えて避けたキャラ。

俺「…て、天海…」
弟「いんじゃね?けっこー格好いいじゃん」

絶句する俺の隣、何時の間にいたのか呑気にそう呟く弟。いや、確かに格好いいけどね?
しかしながらお三方、いきなりがっっつり濃いところ狙いますな…
俺の家族がBASARAに触れる…俺の漫画を勝手に漁る弟はさておき親父殿と母上はアニバサをちみっと見ただけ。それで初っぱなから天海はキツくなかろーか、思った俺は何も間違ってはいないと思うのですが如何でしょう。
しかしながら三対一で俺が押し負け、結局天海に。
いやまぁ、俺は良いんですがね、何だかんだ言いますが好きなので。

俺「…んじゃ、やりますか」

そんなこんなで天海スタート。
ネタバレする気はないのであまりは言いませんが、1ステージ目は表示名『明智光秀』。…あぁうん、ですよね。
しかし俺の家族誰一人わかってません。そりゃそうだ。疑問符を大量発生させる三人に「ほら、史実で天海=明智っていう説があってね。それをリスペクトしてるらしいの」と説明すると歴史系都市伝説好きな母上だけ頷いてました。親父殿と弟は疑問符減りませんでしたがもう知らね。

そんな中、ゲージが溜まったのでちょっとバサラ技発動。うひょー、明智マジ明智。

『私は…人になる!』

画面の中で叫ぶ明智。あ、台詞変わってら。
しかしながら三人渋い顔。ん?

母「…天に立つんじゃないの?」

………おい母上。
思わず固まりました。明智ダメージ食らってるけど知ったこっちゃない。

俺「…其処かよ」
母「え?」

確かになかのひと同じですけどねー!
多分親父殿と弟は違う理由でしかめ面だと思うんだ俺。別に某死神漫画のとあるヨ●様擬きを思い出した訳じゃないと思うんだ!
しかしまあ、突っ込んでも多分意味はないのでスルー。しかしまぁ合間合間に入る台詞がマジ明智。狂人は伊達じゃねえって奴ですね。
しかし、これ明智ファンは聞いてて感慨深いものはあるわけですよ。
完璧に覚えている訳じゃないですが、一番印象に残った台詞。

『あぁ…これが終わったら何処に行きましょう…?山か…海も良いですねぇ。あぁ、人とはこのように迷うものだったのですね!』

酷く楽しげな声です。死神は人になりたかったのかなー、とか俺が感慨に浸りますが相変わらず三人びみょーな表情。…まぁ、デースーヨーネー…

そんなこんなで一話目終了。
陣地はきっちり制覇したし、ボスも何だかんだでそんなダメージ食らわないで倒しました。
しかし最後に親父殿がぽつりと呟いた台詞は多分暫く忘れられないでしょう。

父「俺…選択間違った?」

うん、正直かなり濃いところから入ってますもん。
アニバサだって見たのは………あれ、確か謙信様とかすがちゃんのヅカだったような……?

どうやら俺の家族は微妙に引きが悪いようです。

Re: 戦国BASARA短編集 「気紛れカオス」  リクが欲しいです ( No.247 )
日時: 2012/07/03 18:33
名前: 明星陽炎 (ID: kXLxxwrM)

※悪意しかない組合せでIF蒼空F/zパロ。

「ヒ、ヒヒヒ」
重い空気の降りた静かな空間に落ちる引き笑い。それを発する、包帯で素肌を覆ったキャスターのクラスを持つ青年…大谷吉継は己の隣に立つ女性に言葉を掛ける。
「やれ、幾百の歳月を隔ててもぬしの周囲は変わらず混沌としておることよ、ナァ」
いや、嬉かな嬉かなと続いた声に女性は溜め息を吐き出した。まったく、この男は。
「それは誉められてるのか?貶されてるのか?」
「ナァニ、誉め言葉よ…ホメコトバ」
楽しげな声に再び肩を竦める女性—坂崎緋色はちらりとその場にいる面々を見回す。
「遠坂にアインツベルンの魔術師殺し、ロード・オブ・エルメロイ…間桐もいる、と」
くつり、笑みを刻んだ口許が歪む。
同時に足元から広がる黒い霧、そして魔術で形成された一振の槍。
「どれから喰らう?刑部」
「そうよナァ、どれもまだ青い」
ひ、ひと続く笑い声に一同は体を固くする。けして高い魔力を持つ訳ではないマスターに、そのサーヴァント。たいした驚異ではなかろうと誰もが思っていた…しかし。
「まだ熟れる…今はまだ、早計よ」
「ふむ…それも一理。仕方ないねぇ」
そう言って笑いあう二人の姿に…何故だろうか、本能が告げるのだ。
危険だ、と。あの二人は違う、と。
それは、あの二人が共に戦国の乱世をひたすらに生き抜いてきたからであるのだが、それを解するものは残念ながらその場にはいない。
生きる為に、勝利の為に。手段を選ばず、唆し煽り騙し利用し切り捨てる。それに抵抗はなく、卑劣であり、苛烈である。
それが二人にとっての『戦』、そうやって二人はたたかってきた。
しかし。
他の面々は違う。疑似戦争たるこの聖杯戦争を行いはするものの、小を殺し大を生かす、囮を使う、時に騙し潰しあわせる…それらを本当の意味で無情に行えはしない。
その点二人はそのプロだ。両者とも軍師としての才を認められ歴史にその爪痕を残している。
退屈そうに溜め息を吐き出した緋色は手にした槍を再び闇のなかに沈め、背を向けた。
 
「…本当の戦を知る者…か」
それを見て、口角を上げるものがひとり。
「我の眼鏡に叶うとは。ふ、中々捨てたものでもないようだな…此度の聖杯戦争も」
金色のサーヴァントはくつくつと笑うと闇の中に溶けて。


『興味が湧いたぞ、坂崎緋色…!』


Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110



この掲示板は過去ログ化されています。