二次創作小説(映像)※倉庫ログ

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

戦国BASARA短編集「気紛れカオス」 イベント中!
日時: 2014/04/17 20:00
名前: 明星陽炎 (ID: w/AVokpv)

毎度懲りずにお邪魔します!
天下一馬鹿ことギャグ駄文書きの明星陽炎です!
えっと、気紛れカオス…名前のまんま、ノリと伊達と酔狂と衝動で短編を上げて行きたいと思います!
蒼空の短編も置く予定…です。

リク等御座いましたらご遠慮なく下さいませ!
…というかくれると陽炎が狂喜乱舞します←

ルールと言うわけではないのですが、最低限のマナーとして以下の事をお守りください。
・お一人様一度につき一つのリクエストで御願いします。明星の頭の容量がキャパオーバーしてしまいます…(´・ω・`)
・此処は短編集です。長編化しそうなリクエストは投下しないで下さい。
・作者は残念なスペックしか持ち合わせていないため、リクエストの消化にはお時間を頂くことがあります。その際、投稿順が前後してしまうこともあります。あらかじめご了承ください。

そんなこんなで。
始まっちゃいます!



※注意事項は以下の通り!
・キャラ崩壊は日常茶飯事です。
・他作品のネタが乱舞します。
・基本的にはギャグが多目ですが急にテンションが変わります。
・作者は恋愛ものが苦手です。
・流血などの表現がある時は、注意を書きますので、苦手な方は逃げてください。

※シリーズ

蒼空番外(主人公…坂崎緋色)
竜と魔獣遣い(主人公…ソラ)
僕らはいつも。(主人公…酒井奈津)
Fate/BASARA(主人公…坂崎緋色/坂崎虎太)
替歌してみた(参照…>>389)

企画詳細
>>50-51 オリキャラ募集(随時受付)
>>315 お花見イベント
>>375 いつもニコニコ、貴方の笑顔に煌めく歌達!イベント
>>444 ハッピー!ハロウィーン!!
※随時バースデーイベントも行ってます。

それではどうぞごゆるりと!

Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110



Re: 戦国BASARA 「気紛れカオス」  短編集  企画始動中 ( No.63 )
日時: 2011/12/11 23:50
名前: 明星陽炎 (ID: ozMnG.Yl)

>るーちゃん

了解!
破りそうだな確かにww
で、叫ぶんだ新年早々ww
時間は掛かると思うけれど少々お待ちを!

婆娑羅荘、大掃除!! 前編 ( No.64 )
日時: 2011/12/12 11:52
名前: 明星陽炎 (ID: ozMnG.Yl)

※現パロ。下宿という設定。
夢主=管理人、年上。名前は椎名。
無理がある?すんません…

「年末と言えば!」
「さあ、何をやる!?」
「年越しそばでござるー!!」
「紅白歌合戦じゃろう?」
「今年はものまねもやるな」
「じょやのかねというのもまたふうりゅうですね」
「炬燵で初日の出を待つ」


「「何で誰も大掃除言わないの!?」」
「おや…わすれていましたね」
「これは一本取られたのォ!!」
「確かに大切だな」
『じゃ、お前等が頑張れ』
「若い衆がまさかのハモりで押し付け宣言ですか!?」
「いや、手伝わない奴には年越しそばやらないからね!!」

『!?鬼!!』
「「どっちが!!」」
「ふふっ、なかがよろしいのですね」
「そうじゃのお」

Let's party!!

婆娑羅荘。
古くもなく新しくもなく、独り暮らしには大分広いもののアパートなんて言うには狭い。そんなこの共同住宅には現在管理人の私を含めて、伊達くん・片倉さん・真田くん・猿飛くん・かすがちゃん・謙信さん・信玄さんの総員八人が暮らしている。
仲がいいんだか悪いんだかよう判らないこの同居人どもは一人平凡な私を除いて皆様そーとーにキャラが濃いわけで。
何かと起きるトラブルに巻き込まれるのは少しばかし疲れはするものの、楽しくあるのはちょっと事実だったりして。
…あれ?私の思考が段々おかしい方向に向かってる?と思ってきたとある師走の今日この頃。
さて、この時期と言えば私には譲れない行事がある。それは全国の主婦と私の隣の主夫にとっても同じ。
「…何か失礼なこと考えてなかった?」
「そんなことないですよ猿飛くん。さあ、信玄さんと真田くんを呼んできて下さい。片倉さんに伊達くんを呼んでくるよう頼んでありますし、私は謙信さんとかすがちゃんを呼んできますから。…拒否したら脅しを忘れずに」
「…椎名さんって鬼だよね、割と」

大人はサンタとなまはげの顔を使い分けるものなんですよ、猿飛くん。

そんなニュアンスを込めた笑顔を猿飛くんに向けたら、彼は顔を引きつらせて私に背を向けて二人の部屋へと向かっていく模様。小さく椎名さん怖っ!黒っ!!とか呟いていたのは聞こえないフリ聞こえないフリ。
私は優しいんです。

まあそんなおふざけはさておき私は謙信さんの部屋の扉を叩く。
謙信さんはこの婆娑羅荘の大家さんみたいな事をしている、実はかなりお偉い方。でもあまり堅苦しいのを好まれないらしく、此処ではかなりフレンドリーだったりする。
「謙信さーん、起きてます?起きてますよね出てきて下さい」
「はい…おや、しいな。どうなさいましたか?」
まあ謙信さんは脅さなくても出て来て下さいますが。
「大掃除をします。出来れば謙信さんにもお手伝い願いたいのですが…」
「そのようなことでしたら。おやすいごようですよ、そうでしょう?つるぎよ」
「はい!謙信様…!!椎名!私に任せておけ!!」

謙信さんを捕まえればかすがちゃんも一緒に捕まるのは鉄則…?
ってか、謙信さん普通の声で話し掛けただけなのにどうしてかすがちゃん飛び出してきたの?
恋する乙女って凄い…私とっくの昔に干物になったから分からないよ…

「では下に行きましょうか。片倉さんに伊達くんを、猿飛くんに信玄さんと真田くんを頼んでありますから」
にっこりと笑うと、私は階段を指し示した。



階段を降りると食堂。
既に皆様揃い踏み。
「Shit!何で俺まで…」
吐き捨てたのは伊達くん。うん?文句ですか?
「伊達くんはご飯が要らないようですね」
「椎名ァァァア!?」
ごめんなさい、もう決定しました。ご飯を握っているのは私ですよ?

「し、椎名殿!某はしっかり手伝いまする!!」
心無し青ざめた表情で元気良く手を挙げたのは真田くん。
「有り難う、真田くん。今日は大盛にしますね」
ガッツポーズを決める真田くん。素直な子は好きだよ。

「すまねぇ椎名…政宗様にもちゃんと掃除はやらせるから…」
飯抜きは勘弁してやってくれ…と頭を下げる片倉さん。
「片倉さんがそう仰るなら…ですが次はないですからね」
「かたじけない」
相変わらず義理と人情をわきまえた大人な方ですね…私はそういうのに弱い。

「はっはっは!椎名も随分こやつ等のあしらいが巧くなったのぉ」
豪快に笑い、私の頭に置いた手をがしがしと動かすのは信玄さん。
「まあ、これでも管理人の端くれですから…」
ぐしゃぐしゃになった髪を直しながら苦笑。
信玄さんも確か凄く偉い方の筈なんだけど…どうしてか、偶におじいちゃんと呼びたくなる…


のは、さておき。
「では、揃ったので始めますよ!!」



年末の大掃除!!



婆娑羅荘、大掃除!! 後編 ( No.65 )
日時: 2011/12/12 11:54
名前: 明星陽炎 (ID: ozMnG.Yl)

婆娑羅荘だって狭い訳ではないので、八人の手を使っても時間は至極当然かかる訳で。
おまけに掃除する面子がこのメンバーなので何も起こらない訳はなく。

「ちょっ…!!竜の旦那洗剤出し過ぎ!!泡だらけじゃん!!」
「Shut up!このカビが落ちねえんだよ!!」
「謙信さん、かすがちゃん!窓ガラス拭きは新聞でお願いしますね。私は伊達くんという阿呆とカビを退治してきます」
「こころえました」
「窓という窓を綺麗にしておいてやる」

風呂場を任せた伊達くんは風呂を泡まみれにしたし。

「信玄さぁぁぁん!庭でゴミを燃やさないで下さいぃぃぃ!!」
「む?駄目なのか?」
「駄目ですよ大将!!近所迷惑ッッ!!」

信玄さんはゴミを庭で処理しようとするし。

「椎名殿ぉ…」
「…お皿、何枚目ですかこれで…!!」
「ごめん椎名さん…後で旦那の小遣いで買わせます…」
「!?何故だ佐助ぇ!!」
「「当たり前でしょう!!」」
「うう…」

真田くんはお皿を何枚も割るし。

「片倉さん」
「…」
「片倉さん」
「…」
「片倉さん!!」
「!?あ、ああ…し、椎名か」
「何してるんですか、もう!」
「すまねぇ、野菜室の掃除に夢中になってて…野菜を新鮮に保存するにはやはり綺麗にしておかないと…」
「…他の場所もやって下さいね、片倉さん…?」
「…お、おぅ…」
「椎名さん怖…!!」

片倉さんは野菜室と対話してるし…ッッ!!


「何で掃除するだけでこんなに疲れるんですか!!」
「諦めて椎名さん、仕方ない此処だから」
思わず叫んだ私の肩を叩いた猿飛くんの表情も疲れ切っていた。
「「…はぁぁ…」」
溜息は冬の良く晴れた空に消えていって。
…何故か虚しさを増長させてくれた。



結局、全行程が終了したのはその日の夜。
「疲れたぜ…」
「しかし、綺麗になりましたな」
「この幸村、大掃除も無事にやり遂げましたぞお館様ァ!!」
「うむ!よくやった幸村ァ!!」
「叫ばないで下さいよお二方…今、夜だから」
「ですが、たしかにたっせいかんはあるものですね…らいねんもまた、よいとしになるようなきがするものです」
「はい、謙信様…!」

何やかんや、皆さんが頑張って下さったお陰で婆娑羅荘も綺麗になったので…
少しくらいは、お礼のつもりを。

「皆さん、夕飯にしましょう!今日は鍋蕎麦です!!」

微笑みながら大鍋を準備する。
「一足先に年越しそば気分でどうぞ」

醤油ベースの煮汁は、鍋の中でぐつぐつと音を立てながら片倉さん自慢の野菜を煮込んでいて、その中心で固めに茹でておいた蕎麦が柔らかくなっている。
勿論、味は保証しますよ。


「さあ、召し上がれ!」

皆さん、お疲れ様でした!!


(年越しそばは、[来年も細く長く生きられますように]という願いを込めて食べるものだそう)
(なら私も、細く長く生きたいですね)
(だって、皆さんとの生活は何だかんだ言って楽しいですから)


→…あれ?大掃除…?
して…た…?
…ごめんなさい姫。なんか違う気がします…!!
ってか筆頭が駄目駄目すぎるという…
そしてとても長くなった…

三成さんの年賀状仕分け。 ( No.66 )
日時: 2011/12/12 11:58
名前: 明星陽炎 (ID: ozMnG.Yl)

※一応蒼空の三成さん。
キャラ崩壊してます。

「やれ、三成」
「どうした」
「なに、年賀状が届いたでなァ…ほれ、ぬしの分よ。まったく、罪作りよな」
「?」
「ヒヒッ、ぬしはぬしが思うよりもおなごに人気があるのよ…ほれ」
「…私は知らんぞ、この女」
「そうか、ソウカ。ヒヒッ、だが確認はせよ?」
「ふん…面倒な」

Let's party!!

年始になれば山となるのは年賀状。それはいかに普段他人なぞに興味の欠片も抱かない彼——石田三成とはいえ当然同じ事で。トヨトミグループ系列社員寮の自室で三成本人にすれば全く覚えのない存在から毎年毎年大量に届く年賀状の束から、これも毎年毎年うんざりしながら知り合いからの年賀状を探し出す彼とその友人の吉継の姿は最早恒例化している。

「…何故、身に覚えのない女から毎年年賀状が届くのだ…」

ぶつくさと呟く三成。
失念しているが、彼の自宅=社員寮。社員寮の住所を調べ宛名を三成にしておけば否が応でも彼に届く。
(実際、取引先の女性社員の多くはそうやってぬしに年賀状を出していることに果たしていつ気付くのだろうかなァ…こやつは)
ヒヒッ、と吉継は小さく笑った。

「…、緋色か」
大量の葉書の中から取り出したのは、トヨトミ出版お抱えの作家、坂崎緋色からの年賀葉書。
どうやら手書きらしい…丁寧に書かれた文字は、確かに彼女のクセのある文字。
「…毎年毎年、律儀よなァ…リチギ」
くすり、小さく笑うと裏返す。
例年通りなら…

「やはりポケモンか」
今年は辰年。三成もそう詳しい訳ではないが、緋色が手書きしたらしいポケモンのイラストと端に小さくメッセージがついている。
『明けましておめでとう御座います。今年はもう少しだけ〆切を甘くして欲しいです。…まあそれはさておき、今年も宜しくお願い致します』
…なんとも、彼女らしい年賀状である事だ。三成は僅かに苦笑すると、その年賀状を先程まで重ねていた山とは違う場所に置く。仕舞う場所が違うので仕方がない。

続いて見つけたのは先程の彼女と同じ住所から出された年賀状。…彼女の家に居候する青年…猿飛佐助からの年賀状だ。
『明けましておめでとう御座います。本年もどうぞ宜しくーってな』
墨でシンプルに書かれたそれは意外にも達筆で、三成は思わず顔をしかめた。
一瞬、緋色とは違う山に置こうかと迷ったものの、知り合いであることに変わりはない。
「刑部、これを緋色の上に頼む」
溜息を吐きながらも緋色の年賀状の上に重ねるように吉継に頼み、また年賀状に目を向けた。

暫く見知らぬ女性からの葉書が続き、手を止めたのは見事な富士山を写した写真付きの葉書。
『あけおめー!今年は日本で正月だぜ!!ってな訳でまた遊びに行くからな!』
「来るな!」
「やれ、どうした三成…ヒヒッ、そうか。そやつからも来たか…」
それは、フリーカメラマンの青年、前田慶次からの年賀状である。
葉書に言っても仕方がないが、思わず言ってしまってからそれをもう一つの山に重ねておく。
この会社の社長…豊臣秀吉の親友だか何だか知らないが、取り敢えず迷惑なのは変わりない。
「まあいい…迷惑ならば斬滅してやるだけだ…!!」

決意を新たに、年賀状をめくっていく。
まだまだ年賀状は多い…。




そして。
最後の一枚。




差出人を見ると、三成はそれを真っ二つに破り捨て、廊下に出る。
そっとその年賀状を拾い上げた吉継の耳に、廊下で叫ぶ三成の声が響く。
「いぃぃえやすゥゥゥゥゥゥウッッ!!」


「ヒヒッ、やはり毎年変わらぬなぁ」


差出人の名は徳川家康。
彼の、かつての友人である。
仲違いはしたものの、結局腐れ縁として続くその関係に素直になっていないのは三成だけで。
「そろそろ、大人になりやれ」
喉の奥でそんな三成を笑いながら、吉継は叫び続ける彼を止めるべく廊下に出る。



吉継の手によって、知り合いの山に置かれた年賀葉書は廊下から入った隙間風で小さく揺れた。


(いぃぃえや…うぐっ!?)←背後から飛んできた物体で後頭部を強打。
(やれ三成。朝から騒ぐでない)←犯人。手にみかんを持っている。
(…み、みかん…!?今私の後頭部を直撃したのはみかんなのか!?)←ショックが大きい。
(ヒヒッ、もう一つ食らうか?)←イイ笑顔。
(す、すまん…!!)←かなり痛かったらしい…



→オチがつかないだと!?
るーちゃんごめん…
格好良い三成さんが星になった…

Re: 戦国BASARA 「気紛れカオス」  短編集  企画始動中 ( No.67 )
日時: 2011/12/12 20:56
名前: 鵠流 ◆w2tRc5MALM (ID: mnvJJNll)
参照: http://nicoviewer.net/sm16132656

>ろーちゃん

三成さんに年賀状を出す社員とは…。
中々勇気がありますなw

緋色ちゃん…まさかのポケモンw
多分きっとハッサムとか、ジャローダとか、キリキザンとか書いてありそうだなw
でも辰年だから、レックウザかな?

慶次w
出てくるまで存在を忘れていたw
まさに空気だな…w

いぃぃえぇやすぅぅぅwwww
アイツは死ぬまで送り続けそうだ。
『絆』って書いてありそうだな、嫌だなw

そして、まさかのみかん頭直撃wwwww
刑部ならやりそうだ、普通の人ならたぶん死ぬ。
凶器、みかんで。



書いてくれてありがとうございましたっ!


Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110



この掲示板は過去ログ化されています。