二次創作小説(映像)※倉庫ログ
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- 戦国BASARA短編集「気紛れカオス」 イベント中!
- 日時: 2014/04/17 20:00
- 名前: 明星陽炎 (ID: w/AVokpv)
毎度懲りずにお邪魔します!
天下一馬鹿ことギャグ駄文書きの明星陽炎です!
えっと、気紛れカオス…名前のまんま、ノリと伊達と酔狂と衝動で短編を上げて行きたいと思います!
蒼空の短編も置く予定…です。
リク等御座いましたらご遠慮なく下さいませ!
…というかくれると陽炎が狂喜乱舞します←
ルールと言うわけではないのですが、最低限のマナーとして以下の事をお守りください。
・お一人様一度につき一つのリクエストで御願いします。明星の頭の容量がキャパオーバーしてしまいます…(´・ω・`)
・此処は短編集です。長編化しそうなリクエストは投下しないで下さい。
・作者は残念なスペックしか持ち合わせていないため、リクエストの消化にはお時間を頂くことがあります。その際、投稿順が前後してしまうこともあります。あらかじめご了承ください。
そんなこんなで。
始まっちゃいます!
※注意事項は以下の通り!
・キャラ崩壊は日常茶飯事です。
・他作品のネタが乱舞します。
・基本的にはギャグが多目ですが急にテンションが変わります。
・作者は恋愛ものが苦手です。
・流血などの表現がある時は、注意を書きますので、苦手な方は逃げてください。
※シリーズ
蒼空番外(主人公…坂崎緋色)
竜と魔獣遣い(主人公…ソラ)
僕らはいつも。(主人公…酒井奈津)
Fate/BASARA(主人公…坂崎緋色/坂崎虎太)
替歌してみた(参照…>>389)
企画詳細
>>50-51 オリキャラ募集(随時受付)
>>315 お花見イベント
>>375 いつもニコニコ、貴方の笑顔に煌めく歌達!イベント
>>444 ハッピー!ハロウィーン!!
※随時バースデーイベントも行ってます。
それではどうぞごゆるりと!
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110
- Re: 戦国BASARA短編集 「気紛れカオス」【七夕リク受付中】 ( No.253 )
- 日時: 2012/07/06 08:17
- 名前: 明星陽炎 (ID: wGslLelu)
>姫様
子供らしくない奴でさーせんww
奥州安寧より奈津の無事を祈る筆頭…
どうしよう、想像できる…
そして奈津にバレてぶん殴られるのが目に浮かぶ辺り俺は終わっています←
さておき、毎度ながらリクありがとうございました!
- Re: 戦国BASARA短編集 「気紛れカオス」【七夕リク受付中】 ( No.254 )
- 日時: 2012/07/06 19:03
- 名前: 明星陽炎 (ID: MHTXF2/b)
七夕コネタ!
蒼空
佐「へぇ、これがこっちの七夕なんだ」
緋「あぁ、そっちは確か違うんだったな」
佐「元々俺様にはあんまし関係無い行事だったけどねー」
緋「芸事に関する願い事だったな。確かに縁はなさそうだ」
佐「えーっと、それは何?俺様そんなにそーゆーのと縁無さそう?」
緋「おう」
佐「ひっでえ!!この人相変わらずひっでえ!!」
緋「事実だろう?…にしても七夕ねぇ…」
佐「なーに?緋色も実は織姫と彦星に憧れちゃう感じなの?」
緋「アホ抜かせ。だーれがあんなのに憧れるか」
佐「まったまたー、一年に一度の逢瀬なんて女の子は憧れるんじゃないのー?ろまんちっくーとかいってさ」
緋「はっ!いいか、佐助」
佐「うん?」
緋「仕事で会えぬ僅かな間を惜しみ、一年に一度しか逢瀬を許されぬようになる位なら、私は仕事に精を出し後腐れなく恋人と共にある道を選ぶさ」
佐「…お、おとこまえー…」
緋「誉め言葉だな」
→姐さん安定の男前。
この人は絶対彦星側だ…
僕ら
政「奈津!願い事書いたか!?」
奈「うっせーな書いたよ」
成「みーして♪」
奈「だが断る」
道「姐さん、ペン借りますね」
奈「ああ、そこのライトブルーの短冊の上にある」
政「何だこの温度差!?」
道「日頃の行いですよ、兄上☆」
成「やっべー、政道がうっぜえ」
奈「私は現状このくそ暑いなか張り付いてるお前ら二人がうぜえ」
政「相変わらずcoldだな、奈津っ!?俺そろそろ泣いていいか!?」
成「止めて梵、俺とそっくりな顔が泣いてるとことか本気で見たくない」
(扉が勢いよく開く音)
義「お主ら!願い事は書いたか!?」
奈「…お義さん…」
政「母上ぇ!?何で居るんだアンタァ!!」
義「何じゃ、私が帰って来てちゃ不味いと言うのか?あ、奈津、土産があるのでちょっとその袋お主の両親に渡してきてくれぬか?」
奈「へーい」
(奈津退室)
義「と言うわけで帰ったぞ!!」
成「うわー、叔母様久しぶりですー」
義「久し振りじゃな、成実!政宗と奈津はくっついたか?」
成「さっきもこっぴどくフラれました」
政「母上ェェェェェェエ!!何聞いちゃってンのォォォォォォォオ!?」
義「うっさいわヘタレ。とっととくっつかぬか、前世から成長せんなこのヘタレ。母は哀しいわ。そーゆー訳で私の願い事はこれじゃ!」
成「んー?『息子が早く嫁とくっつきますように』…良かったね梵、母親が此処まで味方してくれる恋なかなかないよ(棒読み)」
政「やめてくれ!本気でやめてくれ母上!!それだけは飾らねえでくれっ!!」
義「だが断るっ!!」
道「…相変わらず僕らの母上はpowerfulですねー…ん?これ、姐さんの…」
『これから先もこの面子で騒げますように』
道「…ふふ、姐さんも素直じゃないんだからな」
→別名、義姫様大暴走の巻。
これでいいのか。
竜と魔獣遣い
宙「へー!七夕かぁ」
政「そっちにもあったのか?」
宙「うん。ジラーチってポケモンにお祈りするんだ」
政「Hum…やっぱりポケモンに頼むのか」
宙「でもジラーチが叶えてくれるお願いは誰かの一つだけなんだよなー」
政「そりゃ全員のが叶うわきゃねーだろ」
宙「でも!一回くらい俺の願い事叶えてくれたっていいじゃんか!」
政「…一応訊く。何を頼んだんだ?」
宙「『お団子沢山食べたい』」
政「ポケモンじゃなくてmotherに頼めよ!!ジラーチも困惑すんだろそれ!!」
→食い意地。…コイツほんとに18か?
にゃん僕
政『あ、流れ星』
レ『ふわぁぁ…俺眠いよ』
政『shit up!テメェは風情を楽しむってことが出来ねーのか?』
レ『風情ねぇ…あ、星って食えるのかな?』
政『OK,おめー黙ってろ』
レ『うん』
政『ったく…阿呆が』
レ『政宗はロマンチストだねー』
政『何だよ、嫌味か?』
レ『んや、らしいなぁ…って』
政『そうかよ』
レ『星、綺麗だね』
政『…おう』
→ほのぼの…?
- Re: 戦国BASARA短編集 「気紛れカオス」【七夕リク受付中】 ( No.255 )
- 日時: 2012/07/06 20:08
- 名前: ナル姫 (ID: evp0hpRa)
ウゴハッ!!!!(喀血)
母上ェェェェェェェェェェェェェェ!!!!!!帰ってきて早々息子フラれた件!!!!?アレ?いつものこと?
お母様ヤバイです!親バカな割にヘタレと言う件。うへへ(ニヤニヤ
つか前世覚えてんですね
つか筆頭…!
俺そろそろ泣いていいか!?って何これ可愛すぎるありえん
そして宙くん…!団子って真田の旦那ですか可愛すぎる。ジラーチも大変ですなww
- Re: 戦国BASARA短編集 「気紛れカオス」【七夕リク受付中】 ( No.256 )
- 日時: 2012/07/07 09:17
- 名前: ナル姫 (ID: A5wqWgTb)
も一つリク投下します!!←
僕愛の七夕を書いていただきt(((((
スルー構いません!!!
書いていただけるなら政宗さんはnotバサラで!
- Re: 戦国BASARA短編集 「気紛れカオス」【七夕リク受付中】 ( No.257 )
- 日時: 2012/07/07 12:05
- 名前: 明星陽炎 (ID: CqswN94u)
>姫様
了解しましたー!
七夕過ぎるかもしれませんが…頑張りますww
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110
この掲示板は過去ログ化されています。