二次創作小説(映像)※倉庫ログ
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- イナズマイレブン4 呪われたフィールド! エース/ジョーカー
- 日時: 2012/11/23 17:03
- 名前: しろお (ID: 1umF9w7B)
「俺が……、エースか」
伝説の高校生ストライカー豪炎寺修也———を従兄弟に持つ普通の高校生、豪炎寺真人(まさと)。彼は親の仕事の都合で日の出島という、自然豊富な田舎へ越すことになった。初日、見晴らしのいい岬で彼は大きな石につまずきそれを壊してしまう。実はその石というのが、ただの石ではなくかつての大戦の戦死者の慰霊碑だった。
“サッカーに勝たないと消える”
全てを賭して、呪われたピッチに少年は立つ。
イナズマイレブンシリーズ第4弾。
呪われたフィールド! エース
テーマは「代償」
〜作者挨拶〜
ジョーカーの更新始めました
『強くなれ』
愛媛にある至って普通の高校、花丸高校に入学した不動は、性格正反対、生涯のライバルとなる正義漢、立沢仁之介と出会う。
競り合い、そして成長する中である日、試合中に謎の人物が乱入してくる。
それこそが本当の、波乱に満ちた2人のサッカー人生の始まりだった。
強さとは何か? 正義とは何か?
2人の少年はサッカーを通してその答えを求める。
イナズマイレブンシリーズ第四弾
呪われたフィールド! ジョーカー
テーマは「正義」
……多分
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40
- Re: イナズマイレブン4 呪われたフィールド! エース ( No.139 )
- 日時: 2012/04/22 15:46
- 名前: しろお (ID: B1rykyOu)
船に乗り組む真人たち。緊張の一戦を前に、部員たちの会話は少ない。
「(負ければ呪いの真相が分かる……勝てばIHへ行ける……負ければ天本さんは復讐をやめる……勝てばプロへ近づける……)」
真人の目は血走っている。味わうのは勝利の美酒か、敗北の苦渋か。
蒸す夏の快晴のなか、暑さ知らずか会場は熱気を爆発させていた。関東第一高校のスタンドは応援団にチアガール、弾幕やら吹奏楽団に観客で埋まっている。
日の出高校側には真人父、天本、天本祖母の3人しかいない。天本が来ているのを見て、真人は眩暈をおぼえる。
試合前の整列にて鬼道と南雲が向かい合う。
「俺たちは負けられねえ。ぜったい勝つぜ」
「俺たちも負けるつもりはない。お互い健闘しよう」
二人は握手をかわし、コイントスをする。関東第一先攻が決まった。試合開始時間を待ち、各チームはフォーメーションを整える。
真人は南雲と涼野と向かい合う。
「まさか君とこうして戦うことになるとは。あのころより、少しは楽しめるんだろうな?」
「ひさしぶりだな風介。……楽しむ、か……」
「おいおい、真人てめえ、顔色悪いんじゃねえか? 今日はこんな暑いってのに、大丈夫かよ」
昔のよしみで、南雲が真人を気にかける。
「大丈夫。……大丈夫。俺たちは全国制覇しないと……」
試合が始まる前からふらふらの真人を見て、南雲は苛立ちを覚えた。なぜこんなやつが東京ブロックを勝ち進めたのか、はなはだしいほどに疑問だった。
「(こいつは甘ぇ……!! 全国制覇を成し遂げたいのなら、もはや何が起きようと揺らぐことのない、断固たる決意が必要なんだ……!!)」
試合開始の笛が鳴る。
開始早々、関東第一が見事な連携を見せ、シュートまで持ち込んだ。源田が指先で弾き、相手にコーナーキックを与えた。まるで電撃のようなオフィンスだった。日の校は相手の耳障りな応援とプレッシャーに気を取られていたが、「集中しなければ負ける」とこのプレーで思い知らされた。
コーナーキックを背の高い小山がヘディングでクリアし、それを鬼道が拾う。同時に敵のMFと足が接触し転びそうになるが鬼道のボディバランスの高さはそんなことで転ぶようなものじゃない。
「(ここからリズムをつくる!)」
右サイドの佐久間に大きくパスを出す。佐久間は胸でトラップし、いったん鬼道に戻す。相手のDFを抜けないと佐久間は判断したのだろう。それだけ、関東第一のDFのレベルが高いということだ。
鬼道は選択肢を探す。うまく香川が、相手のマークをはずしてパスをもらいに来た。鬼道は香川とのワンツーパスで敵の包囲網をくぐりぬけ、スピードのあるドリブルであがっていく。序盤から積極的に攻めに行っていた。
左の宮市にボールを流す。宮市は勢いにのって左サイドを突破し、その圧倒的なスピードで相手WBを後方に置き去りにする。
「あいつ早ぇ……!」と歓声にどよめきが混じり、宮市は得意げになる。
「(今日の宮市亮介はイイぜ!? 関東第一さんよお!)」
さらにギアをあげてゴールへ向かおうとした瞬間、壁にぶつかったかのように衝撃音が響いて宮市は頭が白くなりながら吹き飛び、芝の上にぐるっぐるっとめまぐるしく転がった。
「あ……ああ……」
衝撃が宮市の体を突き抜ける。倒れたまま、何が起きたのか分からぬまま、顔をあげてみると、そこにはまさに壁とおもわしき2m近い巨大な男が、威風堂々と空を背景に立ちはだかっていた。
「隙だらけのドリブルっス」
男はそう呟いて、近藤にパスを繋ぐ。この男こそが日本の将来を背負うであろう大型DF壁山塀五郎である。Uー16、Uー18で世界の怪物選手達を相手に死ぬ気で体をぶつけてきた壁山の強さは、伊達ではない。
『勝てない』
汗がとまらない。宮市は倒れたままで、立ち上がることができなかった。
- Re: イナズマイレブン4 呪われたフィールド! エース ( No.140 )
- 日時: 2012/04/23 18:59
- 名前: しろお (ID: HccPNei.)
「(日の出高校なんざ、俺ひとりで倒せる!)」
近藤は未だに日の校を舐めにかかっており、一人でドリブルをしかけた。さすがはガンバユースにいただけあって、香川と堤はかわされた。
「行かせるか!」
そのフォローで香川が近藤に追いつき、プレスに行く。思い切りタックルをいれて、近藤はバランスを崩す。
「(こいつは……!)」
香川はボールを奪うとすぐに前を向いた。真人が前線にいる。香川は狙いを定めて大きく蹴りだす。ボールは綺麗な弧を描き、すとんと真人の前に落ちた。香川がつくりだした今の一連の流れに「おお」と観客は思わず洩らす。
真人はファーストタッチで微妙にトラップの方向を変えて、相手DFの姿勢をうまくずらしてシュートコースを見つけた。しかし足が動かない。
「(撃っていいのか!?)」
この真人が動揺したわずかな時間に詰め寄った他のDFによりボールは奪われ、クリアされた。浮いたクリアボールを香川と近藤が激しくジャンプしながら体をぶつけて競り合い、ジャンプのタイミングに恵まれた近藤が勝ち南雲にパスが繋がる。
ちらっ、と南雲は涼野に目配せした。
「(涼野にパスか!?)11番マークつけ!」
そして一対一。鬼道が抜かれることを想定しない日の校ディフィンス陣は、他の第一選手のマークについている。お互いの息遣い、そして距離感。体の動きに常に注視する。
南雲は右の足首を使って、左に曲がろうとする動きを見せた。鬼道は重心を右にずらす。しかし南雲の右足首はボールの前に入りいったん静止させ、鬼道の左にするりと抜けた。
「(エラシコかっ!)」
華麗なフェイントに関東第一の歓声が一気に高まる。
涼野についていた黒野に向かって南雲がドリブル突破をしかける。鬼道が抜かれたことでディフィンスが追いつかず、黒野は南雲と涼野の間に立つしかなくなった。
南雲は涼野にパスを出すと見せかけ、今度は黒野を置き去りにした。
左足でシュートを叩き込み、流れるように得点した。会場に黄色い声援が飛び交う。
「あれが南雲晴矢……! 関東ナンバー1のFW」
半端ではない南雲の動きに富士は圧倒される。関東を代表する高校生FWとして佐久間、宇都宮、南雲、涼野などが上げられる。「(こいつ半端じゃない!)」DFの彼は直感した。
日の出高校0−1関東第一高校。
関東第一高校は春の大会では東京を制し、準優勝している。そのため夏のIHでかかる期待も大きい。富士に南雲はとても大きい男に見えた。
そして自分の横には、涼野風介というもう一人の脅威がいる。
「(止められるのか……? この二人を……)」
日の出高校ボールから再開される。鬼道は落ち着いて切り替える。ボールの奪い合いが続き、何度もサイドラインを割った。
日の出高校のスローインで、森本が香川に渡す。香川は落ち着いたもので彼がボールを持った瞬間に日の出高校の攻撃のスイッチが入る。そしてそこから鬼道にボールが回ることで、リズムが作り出される。見事に右サイドを攻略し、佐久間からトップ下の香川にスルーパスが出た。
香川がファウルをもらい、ペナルティエリア前でフリーキックを得る。
佐久間と鬼道がセットされたボールの前に立つ。
「鬼道、俺に蹴らせてくれ」
腰に手を当てて、佐久間が言った。目には獣のような鈍い煌きがある。
「もう俺には……ゴールしか見えない」
集中力が佐久間の体を支配していた。血液が逆流し神経が研ぎ澄まされ、佐久間のまわりの空気は異常に静かだ。長年のつきあいの鬼道は、久しぶりに佐久間が試合を楽しんでいるのを感じた。
「やってみろ。お前の好きなようにな」
審判の笛が鳴り、佐久間は構える。佐久間の振りぬく足はボールと同調し、洗練されたカーブは相手キーパーの指先をかすめてゴールネットを揺らした。鮮やかなフリーキックに敵の応援から拍手が起きる。
「うるさい観客だな……ネットの音がよく聞こえなかったぜ」
佐久間は決め台詞を吐いて、自陣に戻って行った。
- Re: イナズマイレブン4 呪われたフィールド! エース ( No.141 )
- 日時: 2012/11/18 02:28
- 名前: しろお (ID: 5T17/fJ8)
今度は関東第一のターンが訪れる。日の校DF陣はしつこくクリアしてボールを外に出しこらえるが、森本のスライディングをかわした南雲が左サイドを突き進み、涼野にクロスをあげた。
小山はあがっていた敵のMFにぴったりついている。身長では小山の方が優位であり、がっちりと押さえ込んでいた。しかしクロスボールは二人の頭上を越えた。その先には、涼野がいた。
驚いたのも束の間、これを富士が読んでいた。「(君がすごい選手だってことは知ってるんだよ!)」
ボールはまだ空中を移動している。左からカーブしたクロスは右に回転していったため、ボールは涼野と富士がいるペナルティエリア前に曲がってきていた。ボールはまだ涼野も富士もジャンプしても無駄な高さにあるが、富士は飛ぶつもりは無かった。競り合いは捨てて、得意な一対一のディフィンスに賭けたのだ。
「(パスか!? ドリブルか!?)」
あきらかに競り合いを捨てて涼野と間合いをとっている富士を見て、にやっと涼野は不敵に笑った。
「ひとつ忘れてるよ」
繰り出されたプレーはペナルティエリア外からのダイレクトボレーという、高レベルなシュートだった。難しいプレーなうえに成功率も低いため綺麗に決まることは世界のトッププロでも無い限り珍しい。だが涼野のシュートは富士の肩をかすめたことで弾道が変わり、反応しきれなかった源田がわずかに動いた方角とは逆の方へ曲がった。
小山が足を伸ばして一時はなんとか止めたが、奔走するリベロ近藤がルーズボールをダイビングヘッドで押し込んだ。ボールがネットに突き刺さる。
日の出高校1−2関東第一高校。
一点離された日の出高校。逆転しようとパスを中盤でゆっくりまわしていると、急にプレスをかける人数が増えた。ボールを持っていた宮市は3人に囲まれ、ボールを奪われる。
「これは……!」
関東第一高校の伝家の宝刀、ゾーンプレスだった。数人で囲い一気に攻めへ転じる、防御は最大の攻撃という言葉をあらわすかのような戦術である。スタミナが必要だが、一時的には絶大なボールを奪取率を誇ることができる。
宮市、香川も止められ、疲弊していた。やっと繋がったパスは真人の目の前に転がるが、決定的場面でシュートを大きくはずした。
「はぁ……はぁ……!」
真人の頭の中で、沈黙が流れている。応援の音も、味方の声も聞こえない。
真人という穴のせいで、日の校はゾーンプレスに見事にかかった。まず「平常心」が奪われ、冷静な「判断力」を失くす。最後に「攻撃意欲」も消えうせる。
それが日本一走れる高校サッカーチーム関東第一の高度なゾーンプレスだ。この戦術をチームの必殺タクティクスとして追求したことが、フットボールエクシリアで関東第一を準優勝させた要因といえる。
鬼道のパスはことごとくカットされ、香川、佐久間のドリブルも通じず、真人はシュートが決まらず、壁を恐れて戦意喪失し無駄に体力を削り続ける宮市。
堤がプレスをかけられ、ミスして奪われてしまった。が、鬼道は励ます。
「気にするな。敵に囲まれてどうしていいか分からないときは、とりあえず俺にパスしろ」
試合の流れは完全に関東第一ペースだった。源田のファインセーブでゴールは死守するが、コーナーキックが続き日の出高校の体力は大幅に減る一方だ。オフィンスより、圧倒的にディフィンスの方が精神的にも疲れる。DF陣は疲弊しきっていた。
計8度目のコーナーキックの前に、小山と森本のマークが甘いのを見た富士は、一喝した。
「しっかりしろぉ! 流れは自分たちで持ってくるもんだろうが!」
富士らしからぬ怒声に気合が入ったか、小山がなんとか頭でクロスを弾く。
苦しいなか、ようやく香川がルーズボールを獲得し一人でドリブルし、カウンターへ持っていった。オフィンスに人数をかけていた関東第一は、ゾーンプレスに行けない。敵陣営のディフィンスは一枚だけだった。
抜ける、と香川は確信する。敵は背の高い、日本人離れした骨格と顔の濃い選手が後ろにあとずさって敵のミスを待ちながら、香川と間合いをとる。外国人留学生だろう。香川はまたぎフェイントを一度入れるが、まったく相手は動じない。ボールの回転、ボールとの距離、相手との距離だけが彼の目にはうつっている。
- Re: イナズマイレブン4 呪われたフィールド! エース ( No.142 )
- 日時: 2012/04/23 21:20
- 名前: しろお (ID: Jk.jaDzR)
相手とのにらめっこにしびれを切らし、ヒールリフトで華麗に勝負を決めようと考えた。敵のDF陣は戻ってきており、もう時間がない。
「……」
しかし香川はできなかった。この外国人留学生の田中マルクスという選手は、相手を震わせる気迫があった。じり、じりと太陽の光が香川を焦らす。
「(スキが無ぇ……)」
マルクスの高度なディフィンス、なにより気迫に圧倒された香川は、思い切ってシュートを選択する。この相手ならば止めるだろうと香川には思われたが、案の定足で弾かれた。
しかし弾かれたボールの先に向かって走る男がいた。それは鬼道。香川がつくったチャンスを、前半の分のスタミナをここで使い果たすつもりだろう。しかしまた体力の使い方が彼はうまく、前半はもう残りわずかである。このまま鬼道がシュートを決めれば2−2の同点となる。
鬼道は構え、シュートの態勢に入る。足を振り切ってボールがインパクトした瞬間に飛び込んできた何者かの足にブロックされた。
「(鬼道がブロック……!?)」
息が切れ切れで、肩を揺らす佐久間は目をこらして遥か先の鬼道を見る。その横に、立ち上がろうとする壁山の巨体が写った。
「ふー、危ないところでしたッス」
「やるじゃないか壁山……! 追いつくとはな」
マルクスが稼いだ時間に、鬼道同様壁山が戻ってきていた。ボールはタッチラインを割る。
せっかくここまで攻めたというのに、前半はロスタイムに突入している。佐久間は急いでボールを拾い、香川にスローインで渡す。
すぐにゾーンプレスがかかるが、鬼道にパスが通り、絶妙なパスが真人に出た。その逆サイドで、パスをもらいにいく宮市を壁山がびっしりとマークしている。
壁山に疲れて、宮市はもうすでに死にかけている。水分補給も忘れ、ただただフィールドを走っては壁山に負け、今日の宮市はそれをただ繰り返すだけだった。
真人は鬼道のパスをトラップし、前を向く。ゴールの前にはキーパーしかいない。マークは振り切り、絶好のチャンスだ。
しかしここで、天本の声が耳元で聞こえる。
『夏のIH、負けてください』
『呪いのことについて教えてあげます』
気がつけば、自分はシュートをキーパーの正面に撃ってしまっていた。キーパーの腕にボールは当たり、第一のDFがクリアする。しかしそれはクリアミスになり、飛距離が無かった。宮市がいるほうのサイドへ、ゆらゆらと飛んでいく。宮市は走った。足の速さだけなら、壁山に勝てた。
「(おれはもうあのDFに勝てねえ……抜くことも……競り勝つことも……何もできねえ……オレからスピードをとったらもう何も残らねえ……!)」
猛疾走する宮市の横を、壁山が並んで走ってきている。宮市ははっとした。スタミナが切れて、自分の足がまわらなくなり急激にスピードダウンしていたことに気づく。
「(くそっ! ここで働けなけりゃ……オレはただの大バカヤロウだ。負けねえぞ!)」
もてる力を出しつくし、なんとかさきにボールに触れたのは宮市だった。滝のように汗を流し、死人のようにしぼんだ宮市の顔と向かい合った壁山は、背筋に冷たいものを感じた。恐怖したのだ。
「(何でこいつは……まだこんなに走れるんスか。どう見てもとっくにスタミナは……)」
もはやスピードもキレもない宮市のドリブルは簡単に止められ、足がかすっただけで宮市は転んだ。黒ずんだ肺しか持ち合わせていない宮市のスタミナはもうすでに尽きている。気力で走っているようなものだ。
そして宮市は、悔しさをかみ締めて拳を地面に叩きつける。
「くそッ……!」
夏の太陽がさんさんと輝く。歓声うずまく会場、真人にとってはピッチには『のろい』がいまだにつきまとっている。
ここで前半の終了を告げる笛が吹かれた。
輝く太陽、日の出島の青空とヒマワリ、流した汗、友情。全てが淡い熱気に消えていく。
関東第一高校と日の出高校。呪われたフィールドで勝利を掴むのは果たして———
- Re: イナズマイレブン4 呪われたフィールド! エース ( No.143 )
- 日時: 2012/04/23 19:29
- 名前: しろお (ID: HccPNei.)
- 参照: http://www.youtube.com/watch?v=dvMa2Rs5xQ8
はい休憩ー!!
作者の趣味反映が強くなってきましたね。
男に生まれてよかったと思うときは、やはりスポーツで輝いているときでしょうか。しろおにも若くて輝いてた頃がありましてね…へっへっへ←
白い流星と言われたもんですよ……(涙
って昔話するのは男というよりオヤジっぽいですねww
まあスポーツに限らず、宮市に言わせれば「燃えている感覚」が味わえるものはすべてそうなのかもしれません。
この物語もとうとうEDを迎えます。燃え尽きるのは誰か…
「オレだオレだオレだ!!」
っていうタカ&トシのタカのギャグがありましてね。
まあとにかく……ここまできたなら完結したいものです!
読んでくれたみなさま、感想をくれた女神様のために、面白いものがつくれるよう、ここが最後の頑張りどころです。
頑張ります!
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40
この掲示板は過去ログ化されています。