二次創作小説(映像)※倉庫ログ
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- イナズマイレブン4 呪われたフィールド! エース/ジョーカー
- 日時: 2012/11/23 17:03
- 名前: しろお (ID: 1umF9w7B)
「俺が……、エースか」
伝説の高校生ストライカー豪炎寺修也———を従兄弟に持つ普通の高校生、豪炎寺真人(まさと)。彼は親の仕事の都合で日の出島という、自然豊富な田舎へ越すことになった。初日、見晴らしのいい岬で彼は大きな石につまずきそれを壊してしまう。実はその石というのが、ただの石ではなくかつての大戦の戦死者の慰霊碑だった。
“サッカーに勝たないと消える”
全てを賭して、呪われたピッチに少年は立つ。
イナズマイレブンシリーズ第4弾。
呪われたフィールド! エース
テーマは「代償」
〜作者挨拶〜
ジョーカーの更新始めました
『強くなれ』
愛媛にある至って普通の高校、花丸高校に入学した不動は、性格正反対、生涯のライバルとなる正義漢、立沢仁之介と出会う。
競り合い、そして成長する中である日、試合中に謎の人物が乱入してくる。
それこそが本当の、波乱に満ちた2人のサッカー人生の始まりだった。
強さとは何か? 正義とは何か?
2人の少年はサッカーを通してその答えを求める。
イナズマイレブンシリーズ第四弾
呪われたフィールド! ジョーカー
テーマは「正義」
……多分
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40
- Re: イナズマイレブン4 呪われたフィールド! エース ( No.94 )
- 日時: 2012/04/10 00:31
- 名前: しろお (ID: bwnA48pc)
ユリック様
コメントありがとうございます!
お久しぶりです、しろおでさ。宿題お疲れ様です。
寿命を短く設定することで、一度の動きに使うエネルギーが大幅にアップ=死ぬまで界王拳状態。という理屈なのですが、伝わりましたでしょうか;
香川には期待できますね。
二回戦前には、ディフィンス戦術二階堂講座がまた開かれます。
一回戦の相手はミサワ率いる鎮台高校なので、まあ今回はギャグ展開しか望めませんねww
帝国が来ましたからねー。日の出高校、けっこういいところまで行けるんじゃ……
・ ・ ・
フォーメーションをあらわす言葉として4−3−3、5−3−2などの言葉が用いられるが、これはキーパー以外のフィールドプレイヤー人数がどこに割り振られているかをあらわしている。
たとえば今回の日の出高校のフォーメーションは3−4−3となる。鬼道はトップ下(オフィンシブMF)といってFWに近いMF、黒野はボランチ(ディフィンシブMF)と言ってDFに近いMFである。このようにトップ下とボランチという特殊なポジションがあるフォームを、3−4−3のダイヤモンド陣形という。
ちなみにかつて円堂がやったことのあるリベロというポジションはボランチの中でもさらに特殊なポジションで、守備だけでなく攻撃、さまざまな場面に携わるまさにリベロ(自由)な役割のことである。
競技場につき、軽いウォーミングアップの後整列した。
鎮台の列から一人前に進んで、ミサワが現れる。審判がコインをポケットからとりだそうとしている。
「そっちのキャプテンは? こっちはもちろん俺だけど」
「私だ」
変装した鬼道が前に出た。
「ぷぷっ、お前なにそのだっせぇゴーグル。あと髪型。なに、鬼道さんディスってんの?」
鬼道本人だが、ミサワは気づかない。たしかに一見変な格好だが、今の鬼道の髪型、かけている眼鏡は十年後の鬼道のスタイルそのものである。しかし今の時代の人間がそのことを知る由も無い。神のみぞ知るということだろう。
鬼道には「ディスってる」という言葉の意味が理解できないらしく、ミサワの挑発は無視して軽く頭を捻った。それを見てミサワは挑発し返されたと思った。ディスってるとはネットスラングで、誹謗・中傷しているという意味である。ミサワは「鬼道のまねをしている」というニュアンスで言ったようだが、これは間違いである。
「俺けっこう強いけど、どうする?」
ミサワは片目を閉じ自分の顎を軽くなでながら言う。
「どうしようも何も、勝つしかないでござる」
鬼道はめいっぱい声を低くして、口調も無理やり変えて答えた。
審判のコイントス。勝ったのはミサワだった。
「はい勝った! 勝った絶対勝ったー! はいー! はい勝ったー! はい勝ったはいー! はい勝ったー!」
「(やはり裏だったか。計算どおり。相手はこっちの新しい戦術を知らない以上、それを利点にした方がいい。まずは相手の出方をうかがい、そこから相手のチームの弱点と強みを割り出して試合を組み立てる。一回戦とは言え、油断はできないからな)」
ミサワのキックオフ。鎮台は中盤でパスをまわすが、髪型をポニーテールにして顔をメイクアップしている佐久間がするするっと滑らかな動きで奪い、そのまま一人でドリブルで持ち込み得点してしまった。
「あれ? もう点取られた? やべー今日俺本調子じゃないかも。今日なんか本調子じゃないかも。まあ俺が本調子だったら、殺してでも勝ちに行くからなー」
鬼道が佐久間に駆け寄る。
「佐久間、もう少し力を抑えても勝てる」
「分かった」
- Re: イナズマイレブン4 呪われたフィールド! エース ( No.95 )
- 日時: 2012/03/30 16:12
- 名前: しろお (ID: A9EK.QpX)
鎮台高校ボールから試合が再開した。
「日の出高校の弱点は分かってんだよ!」
ミサワが山田がいるサイドへドリブルした。しかし山田にあっさりボールを奪われてしまう。
山田は自分の能力が高まっていることを知った。あまりのうれしさに感情が高まり、気持ちに任せてボールをただ思い切り前線へ向けて蹴った。
ミサワは呆然としている。しかしすぐに、いつもの余裕そうな表情に戻った。
「まあ今のは、本気じゃなかったけどね……」
ロングパスを鬼道が胸でトラップし、わざと下手な風に見せかけてウィングの宮市にへにゃへにゃしたパスを出した。
「(鬼道さん、力を抑えてるのか)」
宮市にはすぐそれが分かった。宮市のクロスを真人がヘディングしたが、相手キーパーのセーブに阻まれた。しかしそこを佐久間がきれいに押し込み、日の出高校は二得点目を獲得した。
鬼道が佐久間に駆け寄る。
「佐久間、だからもっと力を抑えろ」
「分かってるが、手加減ってなかなか難しいんだよ……」
そしてまたミサワボールで再開する。ミサワはまた、山田に仕掛けた。今度は山田が抜かれた。
「よし余裕ー! よし余裕ー! っし! っしっし余裕ー! 余裕ーっし! あぶ余裕ーっし!」
そんなことを言いながらミサワが中に切り込んでいくが、小山がうまく体を寄せてミサワのドリブルを崩した。そのボールを森本が拾い、黒野、鬼道と続き、鬼道のひょろひょろパスを宮市が受け、華麗なスピードで相手キーパーをかわしてから追い越し、軽く蹴ってゴールを決めた。
ミサワは小山にボールを取られたあたりで、まだハァハァと息を荒くして突っ立っている。
「はぁ……はぁ……。やばかったーっ! いやーっ! やば……くはなかったーっ! やばくなかったーっ! 余裕をもったやばさだったーっ!」
鎮台0ー3日の出
そして日の出高校の超攻撃的サッカーに耐えられなくなった鎮台ディフィンスは決壊し、佐久間の針穴を通すような美しいクロスを真人がボレーシュートで決めた。鮮やかなシュートだった。
観客席で見ている香川は、ただ黙って試合を見ていたが、真人のシュートには「おお」と小さく声を洩らした。
「(鬼道さんに佐久間さん……。力を抑えてるな。源田さんも暇そうだ。真人さんもなかなかだし、日の出高校ってけっこう強いんだな。あのミサワって人が弱いんじゃない)」
観客席はガラガラで、鎮台高校の応援が少しいるくらいである。日の出高校側には、天本と香川しかいない。
「あの、すみません」
と天本が香川に声をかける。
「あの、私サッカーに詳しくないのですが、少し解説してもらえませんか」
正直面倒だ、と香川は思ったが、暇だったので軽く説明することにした。
「えっと、どのくらい分かります?」
「ボールを蹴るスポーツ、ということくらいは分かります」
「マジかよ……、何しに来てるんすか」
そうしている間にも、試合は進んでいる。また宮市がゴールを決めた。
鎮台0−5日の出
ミサワはかなりの大量の汗を掻いている。日の出高校の猛攻が続き、ミサワは自陣まで戻ってきていた。右サイドからドリブルで攻める佐久間に、ミサワが当たりにいった。しかし佐久間はミサワのチャージなどものともしていない。しつこくマークされて邪魔だったので、佐久間は思い切り肩を入れてファウルをとられた。
「(手加減って難しいな……)」
鬼道が「もっと力を抑えろ」と言いたげな視線を佐久間に向けている。佐久間は「ふう」と肩をすくめる。
「ハァ……今……本気だったっしょ? ねえ……本……んっ……本気……だった……っしょ……!? ハァ……本気……流……流すだけ……だと……ハァ……思……なー!」
ミサワは佐久間にそんなことを言った後、ボールをセットして味方にパスした。息が切れ切れなので何を言っているのか佐久間にはまったく分からなかった。
試合が終わると、スコアは日の出高校7−0鎮台高校と快勝だった。部員たちは盛大に喜ぶ。
「やった! 公式戦初勝利だ! 勝ったんだ! 俺たちは勝ったんだー!」
「努力した甲斐があったでやんす! オイラ、オイラ感激でやんす!」
山田は泣いている。部員たちはその後、勝利に酔いながら島に帰った。
- Re: イナズマイレブン4 呪われたフィールド! エース ( No.96 )
- 日時: 2012/03/30 16:21
- 名前: しろお (ID: A9EK.QpX)
「試合見てましたよ」
鎮台戦の帰り。天本が真人のところへやってきた。同じ船に乗り合わせたようだ。
「おお。応援ありがとう! 俺の動き、どうだった?」
「香川くんいわく、『まだまだだね』だそうです」
「えええ……!? なあ、試合に勝ったから、呪いはもう終わりなのかな」
「そうですね。もう、戦争に勝ったわけですので、これ以上負けても人が消えることは無いと思います。ですが、消えた人たちが戻ってきていませんので……」
「完全に終わった訳じゃない、ってことか。じゃあやっぱり国立に行かないと」
「ここまでやり遂げた真人さんなら、きっとできますよ」
そういわれて、真人は笑う。
「そうかな? 明日の二回戦も、頑張らないとね」
日の出島についた後、軽く反省会をして、次の対戦相手を神木が発表した。
「次は、えーっと都立つばさ総合高校……都内ではベスト8に入る実力校ね。二回戦ともなると、やっぱり有名なところが出てくるなぁ。東京ブロックの一回戦勝つって、やっぱりすごいことなんだね」
「強いところか。まずいな……」
鬼道がぼそりと言う。「なんで?」と真人が尋ねる。
「強いところに勝てば、必然的に他校から警戒されることになる。まあ遅かれ早かれ正体はバレてしまうものだ。しょうがないな」
「なんだ、鬼道くんでも、つばさ高校って聞いて少し不安になったのかと思ったよ」
「不安? そんなわけないだろう。お前らは自分たちが思っているよりも強い。つばさ高校と言えば開校からサッカー部に力を入れていて、設備も整っている全国的に見ても優良なサッカー強豪校。だからこそこちらに勝機がある。間違いなく相手は油断している。おそらく、二軍でも出してくるだろうな」
FXの交代枠は4人。二軍で勝負してくれば、途中から一軍を入れようとしても4人しか入れられない。
「なるほど……。さすが鬼道くんだ」
「真のゲームメーカーとは、ゲームが始まる前から主導権、いや試合の鍵を握っている者のことさ……。では一同、解散!」
真人は家に戻る前に、岬に向かった。
慰霊碑は相変わらず砕けたままだ。真人は、一礼して慰霊碑を拝む。顔を上げると、目の前に天本がいた。
「うわあっ!」
真人は腰を抜かす。「天本さんか。どうしてここにいるの?」
「たまたま通りがかったら、真人さんが具合悪そうにしていたので」
「いやいやいや。合掌してたんだよ、合掌」
「それはなんですか?」
天本は、真人が手首にぶら下げている巾着を指差して言う。
「ああ、これ、お饅頭。お供え物……まあ、これで呪いが解けるとは思ってないけどさ。俺、呪いにせき立てられてるような気がしてたけど、こうして勝てたのは呪いのおかげなんだよな。呪いがあったから、必死になって、ここまで頑張って……」
「違いますよ。すべて、真人さんが勝ち取ったものです。呪いなんて初めから無くても、きっとサッカー部は前より強くなっていたと思います」
「そうなのかな……。あ、今日は慰霊碑に言いたいことがあって来たんだ」
真人は立ち上がって、慰霊碑の傍に饅頭を置いた後、一礼する。
「慰霊碑壊しちゃって、ほんとすみません。でもひとつだけ言わせてください。サッカーは……サッカーは、戦争なんかじゃないです」
真人は夕日を見つめる。海に太陽が沈んでいく。あたりは暗くなり、風が冷たくなる。
しかしこうして慰霊碑と向かい合った時初めて、サッカーに対する純粋な気持ちが真人の中で甦ったのである。
わずかに残る落陽、日の出まではまだまだ遠い。けれども必ず、日は昇るだろう。
そんな当たり前のことが、真人には奇跡のように思えた。
これもう最終回でよくねって言う……
- Re: イナズマイレブン4 呪われたフィールド! エース ( No.97 )
- 日時: 2012/03/31 14:44
- 名前: しろお (ID: Ql6I3uXy)
二回戦。都立つばさ総合高校の試合当日。船の中にて、二階堂のディフィンス戦術講座が行われていた。
「今日はディフィンスのおさらいだ。相手が二軍だとはいえ、油断をつく俺たちが油断したら元も子も無い。俺の調査によれば、つばさ高校二軍は鎮台のレギュラーよりも強い。そしてメンバーの中には、最初から一軍の者もいる。しかし温存としてやはり二軍メンバーが主流だ。今日の相手のメンバーは一軍が攻撃陣に偏っているので、ディフィンスのおさらいをしておこうと思う。では3−4−3ダイヤモンドシステムのディフィンス戦術、分かるな? 今日は……源田、言ってみろ」
「はい。中盤と前線によるプレッシングからのショートカウンターが効果的でしょう。ディフェンスの人数が少なく、相手のサイドアタックを苦手とするため、サイドハーフとストッパーの選手によるサイドのケアが必須です。
また、中盤のセンターを2列にしているため、縦方向に対するオフェンスはスムーズに行うことができます」
「そうだ。じゃあ佐久間、このシステムの弱点をいってみろ」
「弱点か。オフェンスは多彩な攻めを行うことができるので、さほど問題は見当たらないが、ディフェンス面では大きなリスクを抱えたシステムだな。ディフェンダーの人数が少ないこともあるが、中盤センターを2列にしているため、ディフェンシブハーフによるサポートが行き届かないリスクを常に抱えている。センター、サイドにおいて、ディフェンス時の人数の不利な場面がよく発生するだろう。そのためにも、局面によってはサイドハーフのポジショニングをあらかじめ後方にとるなど、3−3−1−3のシステムを採用することも視野に入れた方がいいな」
「山田君、わかったかい」
真人が山田の方を見ると、山田はよだれを垂らして寝ていた。
つばさ高校は完全にこちらを見くびっており、黒野、堤、森本が奮闘したのもあって2−1と日の出高校の連勝が続いた。
しかし鬼道、佐久間、源田の存在は瞬く間に東京中に広がり、帰りの船には明らかに怪しい他校の生徒が乗り込んでいた。
「これでやっと本気で戦えるなー。今日も、本当はつばさ総合一軍全員とやりたかったな」
佐久間がウィッグを外しながら言う。前半は力を抑えながらいい勝負をしているように見せかけて、試合終了間際になって一気に攻めるというのが今日の作戦だったため、つばさ総合が主力を出す暇も無く日の出高校は勝った。
素性が判明してもこの短期間で帝国組三人を止める対策をつくれる訳無く、日の校は連戦連勝を重ねダークホースとして東京中に名を馳せた。
そしてとうとう、準決勝にまで上り詰めたのである。
5月3週
フットボールエクシリア東京予選準決勝の組み合わせは、Aブロックが関東第一高校対帝京高校、Bブロックが東久留米総合(ひがしくるめそうごう)対日の出高校。東京は激戦区のため、全国出場枠は二つある。準決勝で勝つか負けるかが運命を左右する。
準決勝ともなると、さすがに日の出高校以外の高校は全国常連校である。日の出高校という枠がひどく不自然だ。
部員たちは港で船が来るのを待っている。夢のような気分だが、緊張感がある。
山田が息を切らしながら、「大変でやんすー!!」といつかのような大声をあげて走ってきた。
「みゆき先生が……今朝、自宅で死んでたって……!!」
山田は、語尾に「やんす」をつけるのを忘れるくらい混乱しているようだった。顔がひどく青白くなってしまっている。
部員たちも凍った。サッカー部の顧問はみゆき先生ただ一人なのだ。
- Re: イナズマイレブン4 呪われたフィールド! エース ( No.98 )
- 日時: 2012/03/31 21:05
- 名前: 蝋燭 (ID: KoErH5Nm)
>二人とも相手が鈍いので大変ですね。
>いえ、ジブリではなく戦争系アニメ映画のことです。分かり難い書きかたをしてしまってすみません。
>デュラララ面白いですよね。私もよく兄に借りて読んでます。10巻が気になる終わり方したので早く続き出て欲しいです。電撃文庫は面白い本揃いです!
>いいえ結構好きですよ。一之瀬はモテるのでリア充嫌いの方々に嫌われてしまうのでは…?
関係無いですがヒロトさんも結構好きですよ。
あの変態っぽさが…また…良いと思っ((ry
>まさかみゆき先生も呪いが…?!
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40
この掲示板は過去ログ化されています。