二次創作小説(映像)※倉庫ログ
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- イナズマイレブン4 呪われたフィールド! エース/ジョーカー
- 日時: 2012/11/23 17:03
- 名前: しろお (ID: 1umF9w7B)
「俺が……、エースか」
伝説の高校生ストライカー豪炎寺修也———を従兄弟に持つ普通の高校生、豪炎寺真人(まさと)。彼は親の仕事の都合で日の出島という、自然豊富な田舎へ越すことになった。初日、見晴らしのいい岬で彼は大きな石につまずきそれを壊してしまう。実はその石というのが、ただの石ではなくかつての大戦の戦死者の慰霊碑だった。
“サッカーに勝たないと消える”
全てを賭して、呪われたピッチに少年は立つ。
イナズマイレブンシリーズ第4弾。
呪われたフィールド! エース
テーマは「代償」
〜作者挨拶〜
ジョーカーの更新始めました
『強くなれ』
愛媛にある至って普通の高校、花丸高校に入学した不動は、性格正反対、生涯のライバルとなる正義漢、立沢仁之介と出会う。
競り合い、そして成長する中である日、試合中に謎の人物が乱入してくる。
それこそが本当の、波乱に満ちた2人のサッカー人生の始まりだった。
強さとは何か? 正義とは何か?
2人の少年はサッカーを通してその答えを求める。
イナズマイレブンシリーズ第四弾
呪われたフィールド! ジョーカー
テーマは「正義」
……多分
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40
- Re: イナズマイレブン4 呪われたフィールド! エース ( No.129 )
- 日時: 2012/04/18 17:25
- 名前: 蝋燭 (ID: KoErH5Nm)
>もう受験生なのであんまり来れないかもしれません…
>何か男子高校生の((ry思い出しました。
面白かったです。
中二的な台詞って面白いですよね。富士君の登場が最高でしたW
>正式名称はブローニング・オートマチック・ライフルです。大きな銃のことです。わかる人少ないので嬉しいです。
>小説のどこかに歌詞の引用があるのかと思ってましたW ひょつとしてしろおさんが描いた…のですか?!
>吹雪の下の名前の「士郎」の音を若干変えて「しろお」にしたのかな、って思ってました。
>トマトは最高ですね。
>私は女神ではないのですが、変わった人って言って頂けて嬉しい限りです。
- Re: イナズマイレブン4 呪われたフィールド! エース ( No.130 )
- 日時: 2012/04/18 18:44
- 名前: しろお (ID: SOGiHJ/a)
蝋燭さま
お忙しい中、ありがとうございます!
男子高校生です! 蝋燭さまは漫画詳しいから、絶対知ってるんだろうなと思ってました。
自分で言うのもあれですが、けっこう完成度高(ry
歌詞の引用はないですよ^^
BUMPが今のところ、最初で最後ですね
描いてません>< ああいうものを描いてみたいとは思っているのですが、大変そうです。
ああ、それです! しろうをちょっともじってしろおなんでした^^
もっとかっこいい名前にすればよかったと後悔するときも多いですが、
富士の人気が出るとは思ってませんでしたから…
いえいえ、本当に女神ですあなた様は。輝いて見えます
受験シーズンなのですか! 受験ってめんどうですよね本当…
というか中学3年生だったんですね´ω`
懐かしい…僕にも中3の時がありました。あのころは若かったですねー
本当に若かった…(遠い目
女性に年齢を聞くのは失礼だと思い訊かなかったので、少し驚きです。
本当はもっとお話したいですが、蝋燭様を応援しますよ!
- Re: イナズマイレブン4 呪われたフィールド! エース ( No.131 )
- 日時: 2012/04/18 20:11
- 名前: しろお (ID: TfzvQp12)
試合前、最後のオフの日。
サッカーをやらないとなると時間がぽっかり出来てしまい、真人は高校三年生になって初めて進路についてゆっくり考え始めた。
(ぜんぜん考えたことないけど……大学なのかな、やっぱり)
「ねえ、車の免許って高校生のうちに取ったほうが、いいと思う?」
真人は父親に尋ねる。「車の免許?」
「いやームダムダあんなの」真人父は笑いながらぶんぶんと手を振る。
「うーん、そうだけどさ。でも持っといて損は無いでしょ? 就職とかにも便利だし、身分証明書とかにもなるし」
「でもお前、自動車学校なんて行ったら20か30万はかかるぞ。身分証明のためにそんな金、払えねえからなウチは」
真人の家の診療所はボランティアに近く、そこらの診療所のようにがっぽがっぽは稼いではいない。鬼道財閥が負担し、スポーツ用品もオーダーメイドのものを鬼道側で準備できるのでお金の心配はない。
三人が生活できるくらいのお金を使い、後は何に使っているのか、そのあたりは真人もよく知らない。
「だいたい就職ってお前……。トイレ屋さんの夢あきらめんのかよ!」
「いや目指してないよそんな夢! プロサッカー選手でしょ!?」
「えっ、何おまえ、プロ目指してるの」
「ま、まあ? 一応、なれたらいいな、みたいな。学校の先生とかもいいな」
「そんな、なかなか甘い世界じゃねえと思うぜ……? プロでも、職員免許持ってるようなやつは、けっこういるがな。難しいぞ」
「まあね……わかってるよ。ちょっと言ってみただけさ」
真人はごまかすようにそっぽを向いて、ふうとため息をもらす。
「真人……いやわかってるって言い方失礼じゃない!? 言っとくけど金が無いから払えないって訳じゃあ……」
「いやうるさいよ! そこムキになったら悲しいだろよけい!」
そして数時間後。
「いいものを見せてやる」とだけ真人父は言い、誰の私有地かも分からない診療所の裏の空き地に真人を呼び出した。
何のようだろうかと考えながら空き地の入り口に立つと、なにやら怪しげな香川と真人父がいた。白い大きなカーテンで向こう側に何かを隠しているようだった。
「何? 司まで……。何のよう?」
「お前ホラ。さっき車の免許がフガフガ言ってたろ?」
「ああ……うん」
(フガフガとは言ってないけど……)
「そんでまあ……香川君とモゴモゴ相談してよ。ああそれならアレコレクチャクチャしたらどうだって……な?」
「いや全然分かんない……! 何なの一体!? つうか俺、ランニングしたいんだけど」
「フフ。これだ!」
真人父は白いカーテンを取っ払う。『真人専用メソメソウジウジ裏(庭)自動車学校』という垂れ幕が見えたかと思うと、空き地の奥には信号機や踏み切り、横断歩道などの簡易自動車学校があった。
訳の分からない事態になり、真人は唖然としている。
「フフ、驚いたか? これがお前のために製作費40万円をかけてつくった……お前専用メソメソウジウジ裏(庭)自動車学校だ!」
口のふさがらない真人。
(な……何やってんのーーーーーーーーーー!!?)
「ちょ、ちょっと待って……40万円!? それだけあったら自動車学校行けたんじゃ……」
「まあそうだな。結果的にはそうなってしまったわけだが……」
真人の父の声が震え始め、目がうるむ。
「まあでも……大丈夫さ。言ったろ? か、金が払えな……払えない……訳じゃない……ってよ」
(涙目だよ父さんーーーーー!!!!)
「信号機って超高え……!」
「信号機本物!? なんで買っちゃうのそんな涙出るような物!」
「……まあとにかくここでしっかり練習して、免許センターの試験に合格すればいい訳だ! ムダにするかしないかはお前次第だぞ真人!」
「いや何俺の責任みたいに……。ていうか無駄だろ絶対。そもそも親父ペーパーじゃん! 車だって、こないだ壊れたんでしょ?」
「大ジョブだ! 本物の車には乗らねえから。代わりにこの車を使うんだ」
そう言って真人父は、ダンボールの柵がつけられた台車をひきずってきた。中には丸い形のハンドルがあるだけで、外は窓やドアを汚く描いた絵がある。
「ええーーーーー!? ひ……ひどいクオリティ!! 完全に信号機のシワ寄せがここに……。黒野博士がいればなあ」
「いいんだよ。ようは手順さえ覚えられればいい訳だから。正しい手順で操作をすれば、香川くんが台車を押してくれるから」
「フフ……ときには引きますよー!」
「そ……そう……」
「まあ口で言うより、とにかくやってみよう」
真人父はダンボール台車の中に座る。
「さあ乗れ真人!」
「いやどこに!? 親父が座っちゃったよ!!」
「どこって前だよ……運転席!」
「こ、ここに!? このせまい残りスペースが運転席!?」
しょうがなく、真人は柵に手をかけて、入ろうとする。
(くそう……なんだってこのクソ暑いこの時期に。実の親父とこんなせまい箱に……)
「SOY!」
香川の左の五本指が、真人の額につきささる。「痛ァーーーーッ!」
「な……何、何。何!?」
「だめですよ真人さん! 乗る前の確認は? まず車の周りに人や物がないかチェックでしょ!」
「そうそう、ミスすると香川くんの突きが飛ぶぞ!」
「いや知らないから! ミスも何もまだ何も教わってないだろ!?」
「ああ……。まあそれでも飛ぶのがこの学校の怖いところだな。ハハハ」
「ム、ムチャクチャだよもう……周りのチェックね!? 前方よし後方よし! ……これでいい?」
「まだです……後ろに俺がいます」
「いやいいからもう! 乗っちゃうよ!? ぐ……せまい! あっついしもう……ハイ乗ったよ! で? こっからどうすんの?」
「……………………昔こうしてよく。一緒にフロに入ったな真人……!」
「だから今いいっつってんのそういうの!! ただでさえ気持ち悪いんだから早くして!!」
「なんだよお前、ゆとりが無いぞ。初心者にありがちだ」
「いや誰のせいだよ! いいから早く次は!?」
「まずはシートベルトだ。それからミラーとシート位置を調整! サイドブレーキが引いてある事ギアが『P』に入ってる事を確認したら、ブレーキを踏みながらキーを回す!」
「いや全部できねえ!! 何一つついてないんだけどこの車は!」
「イメージしろイメージ! そんで動作を覚えろ」
「全部イメージすんの!? じゃあもう家でできるじゃん!」
「そんな簡単に行くかよ……じゃ、やってみ?」
「えーと、ブレーキ踏みながら……キーを回す」
「キュルルルル……ブォンブルルルル……」
香川が口で音を出す。このノリ、完全に香川もこの島のギャグノリに染まってしまったようだ。
「ドゥン」
ガックンと車が揺れる。
「はいエンストーーー!!!」と真人父が声をあげた。
(え……えええええ〜〜!?)
果たして卒業できるのか!
続
※きません;
- Re: イナズマイレブン4 呪われたフィールド! エース ( No.132 )
- 日時: 2012/04/19 20:24
- 名前: しろお (ID: aZP6Qvf9)
7月1週
堤と真人がサッカー部の今後について話していると、鬼道が近づいて来て、すっと真人の手に紙切れを置いてそのまま通っていった。
(この紙は……?)
真人が開いて見てみると、そこには整った字で何か書かれている。
『今日の夜8時。部活が終わった後、見晴らしの良い岬に来い。ただし、誰にも後を尾行されていないか充分に注意されたし』
その日の部活は高度な練習をこなした後、マッサージルームで体をケアし、鬼道と二階堂監督のサッカーの勉強教室を行き、部員達は解散する。まるで、プロが使うような施設の整いようだった。マッサージもプロの鍼灸師やマッサージ師スポーツドクターと、とんでもない費用がかかっているに違いないが、恐るべきは鬼道財閥一人息子のポケットマネーである。彼は勉学の方も秀才であり、すでに経営にもいくらか関わっている。
真人は言われた通り後ろを気にしながら岬へ向かう。すると、天本が後をついてきていることに気がついた。
「天本さん?」
「あっ。……」
天本は真人に声をかけられると、一目散に逃げていった。
(なんだ? まさか、……いやいや、何考えてるんだ俺は。今、ようやく国立への道が、夢じゃなくなったんだ。目の前のことに集中するんだ、しっかりしろ)
真人は空を見上げる。太陽は沈んでいて、満面の星が輝いている。
「見ててくれ、キャプテン、小林くん、そして島岡くん。俺は絶対に……」
真人は星に語りかける。
「絶対に呪いになんか負けない」
岬に着くと、鬼道が待っていた。その横でちらばっているのはあけぼの丸の慰霊碑の残骸だ。
「誰にも尾行されていないな?」
「うん……」
真人は天本のことを言おうか否か迷ったが、大したことじゃないだろうと判断して、やめた。
「天本のことなんだが、少しいいか」
「天本さんのこと?」
鬼道と話すとなると、真人は緊張して相手が男だと言うのに直視できない。自然と早口になってしまった。
鬼道はFFIの司令塔を任されていた天才ゲームメーカーなのだ。同世代の真人は、彼の姿をテレビ越しで「すげー……!」と興奮して応援していた。イナズマジャパンは世界一になった訳だが、真人からすれば鬼道は雲の上の人で、未だに頭の中で自分と鬼道が、同じ世界の人間という枠組みに整理されていないのだ。緊張するのも無理はない。
(えっ、ちょっと、今鬼道さん天本って言ったのか?)
「影山零治は分かるな? かつての中学サッカー協会の会長で、八百長から傷害事件、そして犯罪事件にヤクザとの関係。まあ話せばきりは無いが」
「ああ、知ってる……知ってます」
「敬語など使わなくていい。最近、影山と関係のあった人間が次々と事故に遭っている。東京で起きる連続暴行事件の背景には、そういう事情があるんだ」
真人は首をひねる。「そんなニュースあったかな」と記憶を探す。
「帝国学園の元サッカー部から、世宇子中の元サッカー部まで、手広くな。おそらく影山に恨みのある人物の犯行だろう。そして、捜査線上に天本冷泉という日の出高校のある女子生徒が浮かび上がってきた。天本の父親はジャーナリストでな。影山のスキャンダルを捜査している途中、影山の手によって殺害されている。もちろん影山は事故と見せかけるようなトリックをつかって、事件とは扱われなかった」
「えっと、それで天本さんが犯人だと?」
鬼道がこくりと頷く。真人はハハッと笑った。
「天本さんはそんなことする人じゃないよ」
「まあ確かに、まだ犯人と決まった訳じゃない。決定的証拠がある訳ではないしな」
「そうそう、考えすぎだよ」
「そこでお前には、天本にこの話を持ちかけてみて欲しいんだ」
「うん、いいけど。なんで俺?」
「……前にお前が、天本と話しているところを見てな。おそらく天本が気を許すのは、クラスでもお前だけだろう」
「ああー。いいよいいよ。わかった任せて。どうせ天本さん、そんなニュースがあること自体知らなそうだし!」
- Re: イナズマイレブン4 呪われたフィールド! エース ( No.133 )
- 日時: 2012/04/19 20:34
- 名前: しろお (ID: aZP6Qvf9)
軽い気持ちで引き受けた真人。
次の日さっそく教室で天本に声をかけ、聞き出す機会をつくった。鬼道の計らいで教室には二人しかいない。
真人は冗談半分のような態度で質問したのだが、天本は視線を落としたまま黙っている。
(まさか……うそだろ? なんで一言も……)
沈黙は、犯行を認めたも同然だった。
「鬼道さんはやはり……気づいていましたか」
「気づい……? じゃ、じゃあやっぱり……」
「……私です。……私が犯人だと分かったということは、なぜそんなことをしたのかも鬼道さんから聴いていますか」
「復讐……」
「そうです。影山に復讐することこそ私の生きる意味だったのに、あの男は勝手に死んでしまった……。だから影山に関係した人に、『影山の呪い』として私があんなことを……」
「関係した人って! 悪いのは影山だけだろ? なんで他の人まで!」
「今言ったように、『影山の呪い』です。死者である影山を冒涜するため、影山と関係があった人に死後の影山に対しても恨みを持たせたかったのですよ」
「だからってそんな……」
「……影山の甥の命を『不慮の事故』で無くすのが、私の影山に対する最後の報復でした。……こんなことをしても虚しいだけです。どんなに復讐しても両親は戻ってこない。その虚しさを感じるたびに、影山に対する恨みは膨れ上がっていきました。私は、ひどい人間なんです。本当は真人さんと友達になんてなるべき人間じゃなかったんです」
「そんなこと無い! 天本さんがいなかったら俺、とっくに神隠しにあってるよ! それに……本当は天本さんは、やっぱり優しいんだ」
「私が優しい?」
「そうだよ。だって、クラスメイトの源田くんや佐久間くん、鬼道くんには天本さんは手を出してないじゃないか!」
「それは……」
「喋ったこともない知らない人には報復できるけど、クラスメイトの三人には出来ない! ……やっぱり天本さんは優しいんだ」
「それは違います。その、あの三人が真人さんの友達だから……本当はまっさきに標的にしていたのに」
「……もう止めようよ。影山のことは忘れて、天本さんは自分の人生を楽しもうよ。死んでる人に復讐なんて、そんなのって……」
「馬鹿馬鹿しいですか。でも私が生きている理由は、復讐だけなんですよ? 私の存在自体ばかばかしいですね」
「逆に考えてみないか? もう死んでる影山に復讐するんじゃなくて、天本さんのように影山のせいで不幸な目に遭った人たちを、助けるんだ。その人たちの苦しみを減らしてあげるんだよ。そうだよ、いいアイディアじゃないかな?」
「一理ありますね。でも具体的に何を?」
天本の質問に、真人は返答に困った。「それは……」といって時間を稼ぐ。
「それは、…………わからない……」
「……もう遅いですよ。ここまでやってしまったからには、もう途中で引き返せません。影山の甥を……」
「待って! あ、天本さんは、生きる意味が復讐しかないって言ったよね? じゃ、じゃあ、他にも生きる意味を探そうよ! あ、これだよ! 生きる意味を探してあげるんだ、一緒に!」
「生きる意味を……ですか」
「ゆっくりでもいいから、探してみようよ。俺も手伝うし、それに第一、友達に復讐なんてしてほしくない」
「友達という言葉を使うのは、卑怯ですよ……。口先だけで一緒に探すなどというのは簡単です。条件があります」
「条件か。いいよ、なんでも言って」
天本は苦しい表情を浮かべ、辛そうに悩んでいる。ぐぐっと拳を握り、言葉をしぼりだす。
「夏のIH……次の試合で負けてください」
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40
この掲示板は過去ログ化されています。