二次創作小説(新・総合)
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- 普通で普通じゃない日常劇場S
- 日時: 2025/09/21 01:17
- 名前: W683 (ID: w79o9fwt)
- 参照: https://www.kakiko.cc/novel/novel7a/index.cgi?mode=view&no=1268
どうも皆さんこんにちは。W683で御座いますm(_ _)mさて、この趣味満載な小説もいよいよ3スレッド目に突入しました!!!これまで通りマイペースに、衰え知らずのカオスさでやっていきますので、どうぞ宜しくお願い致しますm(_ _)m尚、前スレ(2代目)は上のURLから飛ぶ事が出来ますので、過去の作品を見たいという方は是非是非どうぞ。
==注意 Caution==
・此方では「二次創作」や「クロスオーバー」を取り扱います。
・オリジナル設定によるキャラ崩壊が多く含まれております。
・設定はその都度変わる事が御座います。
・作者W683の文章力の低さによる意味不明な部分が発生する事が多々あります。
・完全俺得なネタやマイナーネタ(例のアレネタ等)が高確率で含まれております。
・なるべく月2更新を心掛けますが、都合により不定期更新となる場合があると思います。
・感想やキャラの貸し出し等はコメントにていつでも受け付けます。但し、誹謗中傷等他の読者様のご迷惑となる行為はおやめ下さい。
・尚、コメントされる際は感想が伴ったコメントを宜しくお願いします。宣伝だけの物は原則としてご遠慮下さい。
以上、皆様のご理解とご協力をお願い致します。
==目次 Contents==
【簡単な設定集】
メインとQ&A>>1-3
東方組&サルゲ組>>28
学マス組>>370
【短編】
新春レクリエーション大会!!
(前編)>>7-14 (後編)>>19-28
短編詰め合わせ7>>35-41
カオスまみれの日帰りスキーツアー>>47-52
2023年春の新シリーズ(予告編)>>72-73
恐怖(!?)のミステリーゾーン>>138-145
シャニマス&デレマスdeトムジェリパロ>>146-150
エクストリーム・サイコロ修学旅行>>170-175
でんじーパロ3連発>>176-181
大暴動モンキーパニックMidnight>>184-190
渾名には良い事も悪い事もあるって言うけど…???>>191-196
2023年振り返りクイズ大会>>206-212
アイマス的細か過ぎて伝わらないモノマネ選手権>>217-222
メイプル社長薄っぺら裁判>>239-245
短編詰め合わせ8>>316-322
大改造リフォームブラザーズRebirth>>345-351
初星的小ネタ集>>365-370
Vtuberラジオ>>414-415
【長編】
『絶対に笑ってはいけない地下鉄24時』
Part1>>55-60 Part2>>63-69
Part3>>76-82 Part4>>85-90
Part5>>91-97 Part6>>98-103
Part7>>104-110 Part8>>113-119
Part9>>122-127 Part10>>128-134
『絶対に笑ってはいけない放送局24時』
Part1>>248-253 Part2>>254-260
Part3>>261-266 Part4>>267-273
Part5>>274-280 Part6>>281-287
Part7>>288-293 Part8>>294-300
Part9>>301-307 Part10>>308-313
【裸族による裸族の為の講座 in W683】
※4回目までは過去スレにあります。
5回目>>163-169 6回目>>337-344
【料理対決】
※5回目までは過去スレにあります。
『6回目:学生クッキングマスター』
準備編>>375-383
試食編
(1~6番)>>390-399
(7番)(裸族注意!)>>404-411
(8~10番)(戦闘回注意!)>>418-427
(11~15番)>>432-439
(16~19番)>>444-450
(20番)(戦闘回注意!)>>454-460
(21~24番)(裸族注意!)>>464-474
(25~30番)>>477-485
結果発表
お仕置き
【痛快!! UMB Channel!!】
※15回目までは過去スレにあります。
第16回>>153-158 第17回>>199-203
第18回>>356-360
【UMB式ほぼ100円ショップ】
第1回>>226-234 第2回>>325-333
第3回>>486-494←New!
2022.12.27開業
2025.09.21更新
(タグ)
クロスオーバー/キャラ崩壊/ギャグカオス組/裸族/腐った女子/鉄道ネタ/スマブラ/ポップン/SHOW BY ROCK!/明日のナージャ/デレマス/シャニマス/学マス/東方Project/サルゲッチュ/涼宮ハルヒの憂鬱/らき☆すた/VOCALOID/魔法少女まどか☆マギカ/ガールフレンド(仮)
- Re: 普通で普通じゃない日常劇場S ( No.429 )
- 日時: 2025/05/20 15:42
- 名前: ソニック (ID: 3p1tWxjm)
どうも、新作 ウルトラマンオメガがいよいよ公表されワクワクしてるソニックです・・・って四月馬鹿のボツ案にオカマ軍団からの逃走中なんてあったんすかwwwこれ逃走者の中に不憫組だけでなく下着ドロも入れたら面白いんじゃないっすかね?www
そして問題の7番も終えて戻って来たけどロムや卯月や樹里が案の定まだ切れてる・・・;でも樹里、怒る気持ちは分かるけど放送禁止用語は流石に言い過ぎだ。そんな姿ファンや使い手の方々は望んではいない。暴力沙汰による制裁も含めて言うがゴミやカス等の過激かつ目に余る暴言や放送禁止用語による罵声や罵倒等のブーイングで一方的に非難をするという姿勢は大根共や変態王こと須合やこちらのザマス等がしてきた悪行と大差ない、前のコメントでも言ったし何度も指摘するようで申し訳ないけど・・・だからこそ結果発表の時は気持ちを落ち着かせ怒りは少しでもコントロールし使う言葉と行動はちゃんと選ぶべきだ。
話がそれてしまいましたが8番のあんかけ丼が☆5と高評価を獲得してそして9番も☆4、同じ裸族なのに9番やルカ達のように真面目にやる人も入るんだから7番も見習えよなぁ・・・。
そして前回の予告にも出たけど10番は青い生命体が例のエッホエッホを言って現れた!!そしてゲットアミを持って捕獲していますが本体が入るはず・・・ってなんだこりゃーーー!!?あのボスパックンみたいなのが青い生命体を出しまくってんのか!?ってか冬優子も驚いてるけどそっちだって料理でクリーチャー作ってるだろ!って今はそんなこと言ってる場合ではないか・・・。
そしてなんやかんやで収まった・・・って転送された青い生命体達は皆ハゲ社長のところに転送されたのwww あきらの言う通りもうハゲ社長のお仕置きはこれで良いと思うwww って次回は問題児ラッシュ!?こりゃ波乱の予感がするなぁ・・・。
ミニウルトラマン ミニティガ「しゅわ~」青い生命体とクリーチャーが怖かったからかそちらサイドの霧子の肩にしがみついて隠れてる、しかも少し涙目
ありゃりゃ恐がっちゃったか・・・。
- Re: 普通で普通じゃない日常劇場S ( No.430 )
- 日時: 2025/05/16 15:46
- 名前: ソニック ◆G47SaFACIc (ID: 3KWbYKzL)
てすと1234
- コメンツト返しやっていこうかなと思う所存で ( No.431 )
- 日時: 2025/05/24 22:11
- 名前: W683 (ID: w79o9fwt)
ロム「あのハゲがエッホエッホの餌食になったって?ざまあみろ」
ことね「慈悲すらないのホントにもう人望なさ過ぎて草」
>大瑠璃音葉さん
7番の大問題作は最早全員に喧嘩売りまくったので論外として、8番と9番はどっちも美味しくて安全に食べれます。なのに、10番はどうしてこうなった???これまでのクトゥルフに比べたら怪我人が出なかっただけマシですが、駆除するのが一苦労と言った所でしょうか…って、あのエッホエッホにキュンとしちゃったwwwwww
樹里「アレは夢に出て来るぞ…恐怖だろ…;;;」
W683「それな」
次回はいよいよ中盤戦ですが、まだまだ問題児が残っているので油断出来ません…;;;それではノシ
>ソニックさん
はい、例の四月馬鹿ネタですが案の定ボツ案がありましたwwwwwwまあ流石に娑婆に出せるような物じゃないのでお蔵入りですが、確かに下着泥棒カルテットを逃走者にしたらそれはそれで面白いかもしれませんねwwwwww(おい)
まあそんな訳で今回は8番からですが、まあ初っ端のブチギレは流石に放送禁止過ぎてアレですが、それほど怒りが収まらないのが伝わりますね…時間が経って忘れてると良いけど…;;;まあ打って変わって8番と9番は大当たりと当たりなのでメンタルリセットと言った所ですかね。ただその後がまさかのエッホエッホのアレなのは…;;;捕らえてもまだ出て来るという某G並みの生命力か…と思ったら本丸がまさかの地蔵パックン!!!(ぇ)こんな展開は予想だにしなかった事でしょうし、全員が困惑しました;;;まあ犠牲者処か怪我人すら出なかったので、他のクトゥルフに比べればまだマシな部類ですが、これで無限に増え続けたらもっと酷い事になってたでしょうね…;;;
卯月「ちょっと言葉を選ぶべきでしたかね…どうしようファンに嫌われたら…」
樹里「アタシも言い過ぎたな…;;;ちょっとマズかった…;;;」
ユーリ「あの後エッホエッホが転送されたと聞いたが、まさか彼処にメイプルがいたとはなwwwwww」
W683「もうこれでお仕置きって事で良いんじゃないかwwwwww???」
今回も今回でえげつない展開でしたが、次回はまさかの問題児ラッシュなので医務室フル稼働は避けられないでしょう…;;;ああ、ミニウルトラ達が怖がっちゃったか…;;;それではノシ
更新しますので、コメントは一旦ストップで。
- 学生クッキングマスター――4週目(1) ( No.432 )
- 日時: 2025/05/24 22:26
- 名前: W683 (ID: w79o9fwt)
波乱とカオスが入り交じる料理対決、やっとの事で中盤に突入です。前回はまさかの捕獲作戦という意味不明な展開に全員が困惑。怪我人が出なかった事だけが唯一の救いですが…;;;今回は11番からやります。
《役割》
・司会:ミミ、ニャミ、スペクター(1~10番)、辻野あかり、砂塚あきら、真城優(11~20番)、ハービー、フランシス、キース(21~30番)
・審査員:W683、島村卯月、西城樹里、藤田ことね、ユーリ、ロム+α
・救援(暫定):ドクター、ヴァイス、アーベル、シルヴィー、幽谷霧子、依田芳乃、秦谷美鈴、チャル、他世界の救援の皆様
《ルール》
・今回のテーマは学生っぽい料理(?)という事で『丼物』。
・準備期間は1週間、予算として5000円支給される(材料や調理器具の持参も可)。
・1週間後に料理バトルが開始され、審査員全員が試食して評価。個人評価を元に総合評価を出す。
・総合評価の最も良かった挑戦者には参加賞のエレメントダイヤと共に管理者サイドから欲しいものをプレゼント。
・評価が最も悪かった挑戦者には、キツいお仕置きが…
《注意点》
・丼の種類は問わず、海鮮丼から牛丼、麻婆丼まで何でもOK。但し安全の為、丼に使うご飯は専用の自販機の物を用いる事。
・BEMANI学園敷地内にある野菜や果物等は使用可能。但し、誤食や食中毒防止のために確認する事。
・当日に何かのトラブルの発生や材料の追加をする場合は申告する事。時間内に戻ればセーフであるが、調理の時間や火の元には十分注意する事。
・能力や魔法を使う際は限度を弁える事。
・買い物の際に出たレシートは取っておき、司会から出すように指示された際には提出する事。
・レトルト食品等、市販品を用いても良いが、最低限のアレンジをする事(そのまま出した場合は不正行為と見倣す)。
・他の挑戦者の妨害をしたり、市販品を出したり、予算を不正に使ったりする等の不正行為をした場合は強制失格。お仕置き確定となる。
・トラウマを再現したり、ふざけた真似をした者にはドギツいお仕置きを課す。余計な事はすんな。
・+α審査員はなるべく公平な立場で審査を行う事。適当な評価を下したり、明らかに不当な評価を下したと判断した場合は、別個でお仕置きとなる可能性もある。
《評価》
※個人結果から総合結果が出される。料理が出される順番は籤で決まっており、誰が作ったかは分からない。
☆5:正に天晴れなプロ級の料理。金払ってでも毎日食いたい!!
☆4:レシピに忠実な部分はあるものの自分なりのアレンジが出来ており旨い。
☆3:割と普通に作っている。所謂合格ライン。
☆2:ちゃんとやってるつもりでも致命的なミスが目立つ。でもまだまだ延びしろアリ。
☆1:一生懸命さは十分伝わるから、周りから色々教わって精進してくれ。
マシな☆0:何をどうやったらこんな事になるのか教えてくれ。マジで。
アカン☆0:お前らみたいな馬鹿がアイドルやゲームキャラである事が信じられん。土に還れ。
贖罪:全世界の食品関係者及び食べる事や料理が好きな人達、そして各地の米農家の皆さんとあらゆる食材に全身全霊で焼 き 土 下 座 せ え。
論外:貴様、本気でいい加減にしろ。人の言う事に耳を傾けなかった挙げ句、芸術的な料理とほざいて得体の知れない下手物を産み出しやがったな?自分の友人や知り合いを●して何がしたいんだ?何度お仕置きしても懲りない貴様に慈悲なんて一ミリもないから、一 旦 地 獄 の 底 ま で 落 ち ろ(▼益▼#######)(by史上最大級にブチギレ状態のユーリ様)
ことね「ま た 論 外 が あ る」
卯月「なんかもう…これだけで誰なのか分かるのが怖いんだけど…」
樹里「慈悲もないとか…一体誰が何をやらかしたんだよ…;;;」
W683「もう終わりだよこのメシマズ」
まさかの論外再登場。一体何が起こったのか…???では、中盤戦をどうぞ!!
あきら「いやー派手に散らかってマスね…」
優「そりゃまああれだけ大量に押し寄せたらそうなりますよ…」
あかり「もう大分元通りになったけど、またすぐに散らかりそう…;;;」
10番のエッホエッホ騒動で会場のテーブル、椅子が散らかりまくっていたのだが、休憩時間を使って元通りに修復。これで再び試食が再開出来る状態になった。とは言え、まだ面子的には再び荒れ散らかす可能性が否めないので、油断は出来ない。
優「そろそろ休憩も終わりじゃないですか?」
あかり「戻って来ましたよ?」
あきら「やっと始められマスn」
ロム「痛たたたたた…まだ治らねぇ…」
W683「腕が筋肉痛じゃ~~~~~~~~~」
ユーリ「久々に腕を動かした物だからな…」
司会×3「「年寄りかな???」」
何を隠そう、先程のエッホエッホ騒動で全力で捕獲に当たった事もあってか、腕を中心に筋肉痛を訴えていたのだ。一応湿布を貼るなりして対処はしたものの、腕を上げたり動かしたりすると痛むので、あまり派手な動きは出来ない模様。
樹里「おいおいジジイかよ;;;」
ユーリ「私は普段あまり動かない分、無理し過ぎたな…」
ロム「言うて俺もリアルにおっさんだからな…;;;ライブ一回するだけでも疲れがな…;;;」
W683「一応俺だって27のアラサーやぞ?全盛期に比べたらちょっとはキツいぜ…」
卯月「うちのウサミン星出身の人じゃないんですから;;;」
ことね「あたしも歳食ったらこうなるんだなー(遠い目)」
あかり「でも皆さんは食べるだけですからねー」
あきら「余程の事がない限りは何もしなくて良いんデスから、大人しくしといて下さいネ?」
W683「その余程の事が絶対起きるからヤバいんだよな」
優「それは思ってても言っちゃいけない気が…」
兎に角(筋肉痛があるとは言えども)審査員は目の前に出された料理を試食するだけなので、(本当に余程の事が無ければ)特別な重労働はしなくて済む。一先ず全員が席に着いた所で試食再開。
あきら「言い忘れましたケド、此処からは自分らが司会をやりマスんで」
ロム「知ってる。宜しく頼むぞ」
樹里「後20品食わないといけないのか…」
優「まあそんなネガらずに気楽にやりましょうよ」
あかり「まだまだ美味しいのは残ってますから」
卯月「それもそうですよね」
筋肉痛…;;;
- 学生クッキングマスター――4週目(2) ( No.433 )
- 日時: 2025/05/24 22:28
- 名前: W683 (ID: w79o9fwt)
続き
【11番】
颯「さっきのアレがまだ忘れられない…;;;せめてまともに食べれるのが良いんだけど…」
あさひ「何であんな事になったのか分かんないっすよ」
待機メンバーにまで騒ぎを広げたエッホエッホの大群に困惑orトラウマになりかけた銀髪姉妹の妹の方とストレイのリーダーも、緊張感マシマシで会場へ向かう。少なくともまともに食べれるような物が出てくれる事が最低限となりそうだが…
颯「皆疲れてない?大丈夫?」
樹里「いやまあアタシらは良いんだよ…あっちがな…」
W683「絶賛筋肉痛でちょっとヤバい」
ロム「また腕が太くなるぞ」
ユーリ「でも食べるには問題ないがな」
ことね「もう皆揃ってジジイばっかなもんで;;;」
あさひ「あーアレっすね。兎に角早く何か食べるっすよ」
卯月「じゃあ取り敢えず座って座って」
優「皆揃いましたか?揃ったら次の料理取って来ますね~」
連続で問題児やラスボス級の下手物が出て来ない事を願いつつ、次の料理を待つしかない。そんなこんなで一行の前に現れた11番の料理は…
ことね「えっ?これマジ?」
ロム「こんな良い物食って良いのか?」
颯「もしかしなくても当たり確定って事で良いのかな?」
樹里「マジで美味そう」
目の前に出て来たのは、唐揚げに赤い餡掛けのような物がかかった丼であり、見るからに美味そうな雰囲気を醸し出している。更に真ん中には刻み海苔が添えられており、洒落た感じの仕上がりになっている。
卯月「この赤い餡掛けが気になりますねぇ…まさか激辛なんて事はないでしょうけど」
ユーリ「ただ少しスパイシーな香りがするな。チリソースか?」
W683「ちょい甘味感じるよな。匂い的に」
あさひ「じゃああっち系じゃないっすね」
赤い餡掛けで少し身構えてしまったが、スパイシーながらもほんのり甘い香りが漂っており、少なくとも激辛系ではないのは分かる。寧ろ食欲をそそるような香りであり、ちょっとばかり安心したようだ。
あきら「温かい内に食べた方が良いんじゃないデスか?」
あかり「冷めたら美味しくなくなっちゃいますよ!!」
W683「そりゃそうだな。早速食うぜ…これええな。絶対米が進むヤツだろ」
樹里「この唐揚げがまた良いよな。外カリカリ中ジューシーって理想のヤツじゃねぇか」
卯月「ちょっと甘めの味付けなんで、辛いのが苦手な人でも食べれそう」
ロム「これもしかして隠し味に蜂蜜使ったか?」
あさひ「よく分かったっすね」
ことね「でも甘口なのは分かるんですよねー」
11番の丼に使われている唐揚げは正に外はカリっと中はジュワーって言った感じであり、正に理想の唐揚げに近い感じに仕上がっている。更にソースも蜂蜜を入れてマイルドな辛さにしている為、辛い料理に抵抗がある人でも食べれる様になっている。
ユーリ「ソースに合わせる為か、鶏肉の味は必要最小限に留めているな」
颯「でもお肉が結構柔らかいよ?何か秘密があるのかも…?」
卯月「此処まで出来るのは相当腕が良くないt…ん?何かあったの?」
あさひ「なんか何処かで食べた覚えがあるんすよね」
ロム「マジで!?」
樹里「実を言うとアタシも似たようなのを食った覚えあるぞ。多分だけどこの唐揚げ一から全部やってる」
ことね「一から全部!?!?天才過ぎません!?!?!?」
ユーリ「相当手慣れてないと出来ないだろうな」
メインの唐揚げは市販の物で作ったのかと思いきや、鶏肉の下処理から全てやっており、かなり手の込んだ物になっている。此処までの作業をやってのけるのは間違いなくメシウマ組の誰かであり、それも結構な経験を積んでないと出来ない賜物と言えそうだ。
あさひ「あ、思い出したっす!!前に(11番)ちゃんの家で食べたっす!!!」
あかり「あの大家族の所で!?!?」
優「そう言えば(11番)さんの実家って結構大所帯なんですよね」
あきら「なーるほど、その時も(11番)サンが作ってくれたと?」
あさひ「勿論っすよ!!ただ丼じゃなかったっすけどね」
樹里「あーそういう事だったか。多分あの時はソースは違ってたけど唐揚げが結構美味かったような…」
あさひ「それと弟君が冬優子ちゃんの前で滅茶苦茶顔を赤くしてたっすね」
W683「マセガキやんwwwwwwってか冬優子も行ってたんかいwwwwww」
卯月「そりゃまあ保護者が居た方が何かと安心ですからねぇ」
11番の総合評価:☆5
W683の評価:☆5
店で食うようなカリカリとジューシーの二刀流をまさか自分でやってしまうなんて思わなかった。これはもうプロの技だし、真似しようにも中々出来ないのが天才的だな。ソースはスパイシーさと甘さが良い感じに調整されてて、辛いのが苦手な面子でもイケるのがナイスポイント。特に子供なんかには好評絶賛されそうな感じもあるな。しかもこのソースがまた癖になるし、米が進むで滅茶苦茶良い。言う事無しの完璧な仕上がりです。正直せめて唐揚げだけでも屋台とかで出して売って欲しいレベルですな。間違いなく大バズり待った無しだと思うぞ。
卯月の評価:☆5
家でも出来る簡単料理に見えるけど、細かい所がしっかり出来ててお店で出てる料理かと思いましたよ。よくお店で食べる唐揚げってカリカリと柔らかいお肉の食感がどっちもあって美味しいんですけど、中々家庭では出来ないんですよね。でもそれをやってのけたのはシンプルに凄いですし、後はソースに合わせて下味を最小限にしているのも考えられてるなーって思いました。後はソースも良い感じの味付けで、辛過ぎず甘過ぎずといった所が上手くやれてたんじゃないですかね。間違いなく万人受け間違いなしだと思うので、打ち上げの時もお願いしますね。
樹里の評価:☆5
やっぱ大家族の要とだけあって料理スキルは文句無しだな。赤いのがかかってたからちょっと困惑したけど、下にも妹弟がいる11番なら辛いのが子供にも配慮するだろうからな。隠し味に蜂蜜を加えてたのは匂いと風味で分かった。こりゃ米が進むのも頷ける。それと肝心の唐揚げも家庭じゃ難しい外カリカリ中ジュワーを再現出来てるのがグッドポイント。ソースに合わせて下味を薄めにしたのも計算されてて良かった。全体的に言う事はないから、後でレシピを教えてくれ。後これ凄く個人的な事だけど、一回11番の兄弟姉妹に会ってみてぇな。特に弟の方な。
ことねの評価:☆5
一見家でも作れるお手軽レシピかと思いきや、意外と手が込んでてマジかって思いましたよ~。唐揚げって一から作るとなると結構ムズくて肉がパサついたりとかするのがねぇ…;;;何をどうやったら店で出すレベルの理想の唐揚げになるのか気になりますねぇ。後ソースが凄く美味しい。スパイシーなのに甘めの味付けにしてるのが癖になりそうなんでね。ご飯にもバッチリとマッチしてるのもナイスじゃないですか?これは是非ともうちの弟妹達にも食わせてあげたいと思いますよぉ。出来たら後でレシピを教えてくれませんか?お願いしますよ?
ユーリの評価:☆5
実に家庭的と言えば家庭的だが、シンプルながらも細かい所に手を加えているのがよく分かる逸品。私もよく冷凍の唐揚げは食べる事があるが、どうしても衣がフニャフニャになったり、鶏肉がパサパサになったりするのがネックな所ではあるが、11番のは実に店で出て来るレベルの仕上がり。ソースも非常に美味であるな。スパイス系のソースはどうも好みが分かれる所だが、蜂蜜で甘味を出して辛いのが苦手な者でも食べれるようにしたのは実に配慮が行き届いている。私からは特に言う事はないが、せめて唐揚げだけでもお代わりが欲しかった。後で頼むぞ。
ロムの評価:☆5
見た目は結構シンプルなのに、実に手が込んでたのがよく分かるな。俺も昔唐揚げを揚げた事があるんだが、理想の形にするのが結構ムズいんだよな。でも11番のはそれに近い仕上がりでリアルに脱帽。ソースとの相性を考えて下味も薄めにしてるのもよく考えられてるな。後はソースがまた癖になるレベルで美味い。ちょいスパイシーだが、蜂蜜入れてマイルドな辛さにしてるのは非常に有り難い。特に子供とかは辛いのが苦手な奴らが多いからそこら辺はよくやってると思うぞ。これはリアルにリピートしたい逸品だし、間違いなく店で出せると思うぜ。
颯の評価:☆5
ただの唐揚げ丼かと思ったけど、なんかお店か何かで食べてるような感じで美味しかった!!どうしてもお家で食べる唐揚げって此処まで上手く出来ないんだけど、まさか下味から全部此処までやっちゃうなんて凄いよ!!後ソースが良い感じに甘味もあって、辛いのがちょっと苦手なはーでも癖になりそうかも…。しかもこれがご飯に絡んでまた美味しいもん。これは是非ともはー達のママにも作って欲しいからレシピを教えてくれる?何なら(11番)ちゃんの家に行ってでも食べたいかも!!あの大家族に囲まれて食べたら楽しいし格段に美味しく感じるのかなぁ…
あさひの評価:☆5
やっぱり(11番)ちゃんの料理は安心感があって良いっすね。まさかあの時食べた唐揚げをご飯に乗せて来るとは思ってなかったっすよ。マジであの時の味そのまんまで何かもう実家のような雰囲気だったっす。確か弟君と妹ちゃんは辛いのが苦手だったから、辛さを抑えたソースにしたのは普通に有り難いっすね。もうこれは唐揚げだけでも店で出せるっすよ!!絶対売れるからやるっす!!!勿論その時は冬優子ちゃんを看板娘として雇えば客も集まるし売れまくりっすn…あ、それだと弟君が謎に毎日店に来て発情しちゃいそうっすけどねwwwwww
プロ級の唐揚げ職人???
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99