コメディ・ライト小説(新)
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- COSMOS【無期限更新停止・親記事にてお知らせ有】
- 日時: 2018/12/27 00:44
- 名前: Garnet (ID: lQjP23yG)
- 参照: http://www.kakiko.info/profiles/index.cgi?mode=view&no=10581
こんにちは、Garnetです。クリック・閲覧、ありがとうございます。
□このスレッドは未完結作品であり、今後の更新は無期限で見合わせていること
□最低限以上の物語の構成力を求める方にはおすすめできないこと
をご理解ください。
それでも読みたい、と言ってくださる方は、ありがとうございます。もくじから閲覧、またはスレッドから直接どうぞ。
まえがき 兼 お知らせ
カキコにたどり着いてから、もう何年が経ったのでしょうか。記憶力があやしいもので……。
おそらく、このスレッドは初めてGarnetとして立てたものです。衝動的にプロローグ(真っ暗で、何も ~ 見つけ出します のやつです)をダダダダッと書いたのは覚えています。とりあえず短いのを一本書いてみるか、というノリでした。
当時、自分なりの癒しのひとつを探した仮の結果が『COSMOS』の執筆という形になったのでしょう。しかし、今読み返すとひどいものです。まず物語の構成がなっていない。「あなたは何を書きたかったの?」と、過去の自分に問いただしたいくらいに。この物語のために、貴重な時間を割いて読んでくださった方には、とてもとても申し訳なくてたまらないです。登場人物への愛情も、薄いものでした。
昔の自分に言いたいこと。やめてほしかったこと、逆に、してほしかったこと。山ほどありますが、書き出したところでどうにかなるわけではありません。
黒歴史、と言いきり、管理人さんに削除依頼を出せば、少なくともわたし自身はすっきりします。でも、それはどうしても躊躇われました。もし自分が、この作品を好きだと言ってくれる読者の立場だったら。応援してくれていた方の立場であったら。そう考えたとき、何もなかったことにはできないなと思ったのです。Garnetという存在の、原点でもありますし。
書く側にとっても読む側にとってもベストなのは、きっと、きちんと作品が書き上がり、物語が終わりを迎えることです。それがここではできなくなってしまった。ならばできることは何かと考えて、ひとまずスレッドにはロックを掛けず、そのままにしておく、という選択に至りました。
もしかしたら、気が変わって、ある日突然削除しているかもしれませんし、執筆を再開して、完結させているかもしれません。
この考えをだれかに押し付ける気はありません。あくまでも、ひとつの、わたしのやり方として受け取っていただけたらいいなと思います。
本作の番外編やスピンオフ作品の扱いについては、追々、ゆっくりと決めていく予定です。
これまで、この作品をすこしでも読んでくださった方、アドバイスやコメントをくださった方、応援してくださったり、大会のとき、投票してくださった方々に感謝を込めて。
改めて、ありがとうございました。
☆
真っ暗で、何も見えない。
何も聴こえない。
自分が何者かも、わからない。
でも、
貴方のことは
ちゃんと憶えている…
碧い瞳
真白な肌
琥珀みたいな髪
長い睫
細い指
クリスタルみたいに、透きとおった声。
すべてが
自分を包み込む。
でも、空しく その記憶さえも風化していく…
名前…
なんだったっけ?
次に目を覚ましたときも
必ず貴方を
見つけ出します―――――――
☆
(2017/8/14)新板へのスレ移動が完了しました。
(2015/4/6)URL欄に プロフィールのURLを貼り付けました。
一部を除き、各スレッドのURLを整理してあります。
【もくじ(新)】>>163
【もくじ(旧)】>>160
Special thanks(`ー´ゞ-☆
【Guests】>>302 ☆いつもありがとう☆
【Anniversary】>>131(記録停止)
【Information】>>383
【Twitter】
@cosmosNHTR(こちらは「Garnet」の名前で。更新のお知らせなど、創作関連メインで動かしています)
@garnetynhtr(こちらは今のところ「がーねっと」の名前で)
※
念のため、養護施設や乳児院、児童とその保護者についての法律関連のことや実例などは調べさせていただいたりしましたが、すべて正確にこの世界に写しとることは不可能と判断したため、本作ではこのような設定や物語の形をとらせていただきました。
違和感、不快感などありましたら申し訳ございません。
- Re: COSMOS ( No.255 )
- 日時: 2015/08/10 21:04
- 名前: Garnet (ID: ZsN0i3fl)
幸せって、何だろう。
笑えること?美味しいご飯を食べられること?―――――お母さんとお父さんと、一緒に居られること?
私達には、光がまだ見えない。
ずっと、ずっと、当たり前のように続くって信じていたシアワセが、消えてしまったんだもん。
ぽっかりと空いたそのスペースに、どんなにたくさんの笑顔を詰め込んだところで、埋まりはしない。
傷は時間が癒してくれるとか言うけど、瘡蓋が残るってことを忘れないでよ。剥がれ落ちたって痕は消えないんだよ。
行ってしまった人は、帰ってきてくれない。
進み続ける秒針は、一秒だって戻れない。
陽菜ちゃんなら、私の何倍も早く 答えを見つけてしまうよね。
でも私には、難しいと思う。踏み出すのが、失うのが怖いから。
「いよっしゃああぁぁっ!!」
1月 中ごろの、土曜日の朝。
今日は雪も降らず、空は、磨きたてのガラスのように輝いている。
もうこれは、朗報を暗示しているようなものだ。
後ろで、拓にーちゃんが 鼓膜が破れんばかりの大声をあげた。
驚きのあまりに飛び上がりながら振り向くと、携帯電話を握りしめながら床を転げ回っている彼がいる。
陽だまりの中をごろごろと。
大晦日にちゃんと掃除はしたけど、多分汚れるんじゃないかな。リビング(であろうこの部屋)。
「煩ぇんだけど。」
俊也おにいさんはその様子を見ながら、ソファに胡座をかいた。
随分と伸ばしっ放しの前髪の奥で、瞳が鈍く光る。
でも、その白い頬が一瞬だけ緩んだのを 私は見逃さなかった。やっぱり同じなんだ。嬉しいのは。
私がその光景に微笑んでいると、拓にーちゃんは 体操選手のように起き上がり、凄いスピードで私のところへ飛んできた。掴まれた肩が地味に痛い。
「奈苗ーっ!蘭が受かったって!」
「当たり前だよ。私、蘭ちゃんのことずっと信じてたから 解ってる。」
見せられた携帯電話の画面には、"サクラサク!満開!!"の文字。
送り主は、桑野 私用、となっている。桑野さんが貸してあげてたんだよね。
「お前、そんな泣けること言うなよ〜!!」
どうしようもなく喜びがこみ上げるらしく、拓にーちゃんは 私を軽々と持ち上げて、ぐるぐると回り始めた。
ふわりと浮き上がる脚の感覚が、何だか気持ち良い。
「とか何とか言っちゃってさ〜。昨日一番 蘭の事信じてなかったのは誰だ?あ?」
「お前は黙ってろこの野郎。」
いつもの 俊也おにいさんと拓にーちゃんの言い合いも、心なしかテンポが良い。
めちゃくちゃに回される私を見つけた陽菜ちゃんが 自分もやってほしいと彼にせがんでいると、自然とリビングに人が集まり始めた。
- Re: COSMOS ( No.256 )
- 日時: 2015/08/15 01:08
- 名前: Garnet (ID: h7OWhLoV)
喜びに沸く中、其の中に居た一人が、微笑みながら呟いた。
「それにしても、すごいわよね。部活じゃ 関東大会に行ったり、偏差値もぐんと伸ばしたり。」
「ねえ、偏差値ってなあに?」
鈴木さん……じゃなくて、恵理さんの言葉に 陽菜ちゃんが訊ねる。
すると彼女は、陽菜ちゃんの近くに歩いていき、身を屈めて 目線を合わせた。
陽の光が二人を包み込んでいるのを見て、何だか 胸が痛む。
私が陰にいる所為か、余計に。
「簡単に言えば、皆の中で、何れ位学力…お勉強の実力があるかってこと。
蘭ちゃんが選んだ学校は、そういうことが大事に見られる所なのよ。」
「ふーん。じゃあ 陽菜も頑張って、蘭ちゃんと同じ学校に行きたい!!」
「そっか。頑張れ!」
陽菜ちゃんは、ツインテールをぷるりと揺らして頷いた。恵理さんも、優しく頭を撫でる。
流石は恵理さんだ。子供の疑問や意欲を真正面から受け止められる。流したり、小馬鹿にしたりしない。
大体の大人は、彼女とは正反対な気がしなくもないから。
何時の時代も、同じ。
アイドル並の最強な陽菜ちゃんの笑顔に、女性陣が つられて笑みをこぼす。あれは母性本能擽られますよ、本当に。
そして、ざわざわと話し声がばらつき始め、皆 リビングの中で散らばり始めた。
其の隅っこで、拓にーちゃんと俊也おにいさんと私は立ち続ける。
「そういえば、マンガンノジュール達は?」
俊也おにいさんが、辺りを見回しながら言った。耳に掛けられそうな程の前髪が、さらさら揺れる。
ていうか、マンガンノジュールだなんて。
……マンガンノジュールっていうのは、黒くて、爪程から30?程の、深海底にある石の名前。
マンガンや鉄などを含む、昔から 海洋資源としても注目されているものだ。
中学校の授業で取り上げたんだって。
…って、今はそんなことどうでもいいか。
兎に角、マンガンノジュール=黒江さんということ。黒にかけて。
「さあ…児童相談所の人が来てから 姿が見えねーけど。」
「何か手続き?」
「じゃね?」
拓にーちゃんは うーんと伸びをして、ソファ近くのテーブルの上に置いてあるお茶を飲み干した。
硝子がキラキラと光って、眩しい。
私も飲もうかな、と思って一歩踏み出した、その時。
玄関の扉が 開く音がした。
「あ、帰ってきたか?」
俊也おにいさんも気付いたようで、振り返る私と一緒に 静かに廊下に出た。
何か…嫌な予感がする。
根拠なんて、無いけど。
冷たい床を踏み締めるほど、不安はどんどん膨らんでいく。
何なのだろう。
いよいよ玄関に着き、私達の足音が重なると、私は目を見開いた。
「只今戻りました。」
「おお、二人とも ただいま。」
「ただいま。」
「お…お帰り、なさい。」
清水さん、桑野さん、マンガン……じゃなくて黒江さん、と、挨拶が来たのは良いんだけど。
「誰、その子。」
俊也おにいさんが指さした先に、随分と着込んだ 私と同い年位の男の子が、桑野さんと手を繋いで立っていたのだ。
ファーの付いた上着のフードを被り、灰色の 大きめな手袋を着けて、俯いている。
「新入りよ。今日から。」
黒江さんの声に、その子は ごほごほと湿った咳をして、ゆっくり此方を向く。
桑野さんが持つ 車のキーに付いた鈴が、ころんと高い音を立てる。
沈黙の中で、青い、瞳が―――私の視線と、がっちり絡みついた。
- Re: COSMOS ( No.257 )
- 日時: 2015/08/16 01:03
- 名前: Garnet (ID: 1UTcnBcC)
「え、本当?」
濡れた長い髪をタオルでごしごしと擦りながら、知美ちゃんが目を丸くした。
毛先から 小さな水滴が落ちていく。
蘭ちゃんも 髪をわさわさとドライヤーで乾かしながら此方を向く。
「うん。さっき独り言を言ってたの。」
私も、此方に背を向ける陽菜ちゃんの髪を拭きながら答えた。
ときどきブラシで解いてタオルを当てると、結構水分が吸える。
あの後、新入りだという男の子は、皆に挨拶もせず 無愛想に部屋に行ってしまった。
予想通り、皆から感じが悪いと口を揃えられるし、部屋でも 膝を抱えて隅っこで俯いているらしいし、昼ご飯も食べなかった。
このままじゃ、夕ご飯も食べないかもしれない。
そこで、大きな御世話だとはわかっているものの、声を掛けようと 私が彼の居る部屋に向かったのだ。
そっと扉を開き中を覗いてみると、彼は 窓を開け放って、夜空を見上げていた。
上着はまだ着たままだし、棒を突き刺したかのように、窓の前から動こうとしない。
蒼白い月明かりが彼を照らし、その場の時を止めているようだった。
暫く私も、その後ろ姿を見詰め続けた。
もしかしたら、この子は 私達以上に深い傷を負っているのかもしれない。だから、傷口に塩を擦り込むようなことはしたくなかった。
――Mom...
小さな小さな声は、白い息と一緒に 窓の外へ流れていく。
そして、靄が影になり、空気に溶けてしまうと、毛糸の帽子を静かに脱いだ。
…………髪の色は、銀色だった。
「じゃあその子は、"喋らない"んじゃなくて、"喋れない"だったんだね。don'tやのうて、can'tや。」
蘭ちゃんが、ドライヤーのスイッチを切り、知美ちゃんに渡しながら言う。
「でも、そんな大事なこと、なんで黒江さん達は言わんの?」
コードがぴんぴんに張っているのにも構わず、知美ちゃんはスイッチを入れた。
「きゃっ!一寸、蘭ちゃん!冷風のまんま!」
「あー、ごめんごめん。」
「ちめたーいっ!」
二人が姉妹のようにきゃぴきゃぴと騒ぐ。蘭ちゃんと知美ちゃんって、結構相性が良い。
知美ちゃんがふざけて 冷風を蘭ちゃんに当てると、狭い脱衣所を駆け回り、洗濯機の角に肘をぶつけた。
無意識に乾いた笑みが漏れる。
「…其なりに、あの人達も 私達のことを信じてるってことかもしれないよ。」
「え?」
「なんでや。」
私の言葉に、その場がしんとなる。
「ほら、リビングで自己紹介、ってなって あの子が何も言わずに出て行っちゃった時、何れだけ訊いても、名前を教えてくれなかったじゃん?
こういうのは、本人が 自分から言うことに意味があるんだから、って言ってさ。」
「あ、それってもしかして、うちが丁度帰ってきたときの?玄関まで聞こえてきたわぁ。」
蘭ちゃんが 肘を擦りながら言った。
「うん…。他のことも何も教えてくれなかった。まあ、強ち 言ってる事は間違ってないけどね。」
そりゃそうだけど、と、二人は言って それぞれの作業にかかる。
蘭ちゃんは、風呂場にいる残りの子達に バスタオルを渡してあげていた。
そろそろ髪を切ってもらおうか、なんて思いながら 背中まで伸びてしまった自分の髪を拭き始めると、今まで背を向けていた陽菜ちゃんが此方を向いた。
「ごめん。よく解らない。奈苗ちゃん。」
- Re: COSMOS ( No.258 )
- 日時: 2015/08/16 06:58
- 名前: 独楽林檎 ◆tr.t4dJfuU (ID: e6h1dNNB)
うぅ……やっぱりこの小説は泣けr……
……え?
え?
なんですと?
新入りの子……髪の色がg……え?
え?
ちょっ、まさか……予想当たってたらサンサーラってすげぇ……
久しぶり!
かなり出遅れたよ!
リンドウの花言葉は……淋しい愛情、悲しんでいるあなたを愛する、悲しんでいるあなたを慰めたい 等……ほう。
深い。
あ、私はツイッターやってるよ。独楽林檎って名前とkomapple2003ってIDで。
(↑不要な情報)
因みに私の家は阪神淡路大震災の震源地の近くにあるよ(・・)ノ
(↑不要な情報)
あっ!母さんかえってきあ!
またね!何年経っても読んでるよ!
- Re: 独楽林檎さーん ( No.259 )
- 日時: 2015/08/16 21:50
- 名前: Garnet(コメ返) (ID: J/brDdUE)
さあ…。
男の子の正体は、何でしょうね!ニヤニヤ!←←←
ていうかそろそろマイブームは終わらないのかい!
やっほこまっち!
長いねパソ禁。
お母さん結構つえータイプ?(笑)←おいこら
りんどう好きだなー。
あの青さと、花言葉と、うさぎドロップのイメージで。
この間 他人ん家の敷地に一輪だけ咲いてた。
向日葵も良いなあ。
こまさんもやってるんだね!
じゃあ私もやろっ♪試験も込みで。
フォローしとくよ!
震源地近く。
そりゃhy((
だかr((
な、何年掛かっても……?
ちょっ、君、天使でしょ(笑)リアル陽菜ちゃんでしょ(笑)
泣くよ!泣いちゃうよ?!
…なんていうのは嘘っ。
頑張るね!
いつもありがとう!!
See you later.
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81