コメディ・ライト小説(新)

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

COSMOS【無期限更新停止・親記事にてお知らせ有】
日時: 2018/12/27 00:44
名前: Garnet (ID: lQjP23yG)
参照: http://www.kakiko.info/profiles/index.cgi?mode=view&no=10581


 こんにちは、Garnetです。クリック・閲覧、ありがとうございます。

□このスレッドは未完結作品であり、今後の更新は無期限で見合わせていること
□最低限以上の物語の構成力を求める方にはおすすめできないこと

 をご理解ください。
 それでも読みたい、と言ってくださる方は、ありがとうございます。もくじから閲覧、またはスレッドから直接どうぞ。



まえがき 兼 お知らせ

 カキコにたどり着いてから、もう何年が経ったのでしょうか。記憶力があやしいもので……。
 おそらく、このスレッドは初めてGarnetとして立てたものです。衝動的にプロローグ(真っ暗で、何も ~ 見つけ出します のやつです)をダダダダッと書いたのは覚えています。とりあえず短いのを一本書いてみるか、というノリでした。
 当時、自分なりの癒しのひとつを探した仮の結果が『COSMOS』の執筆という形になったのでしょう。しかし、今読み返すとひどいものです。まず物語の構成がなっていない。「あなたは何を書きたかったの?」と、過去の自分に問いただしたいくらいに。この物語のために、貴重な時間を割いて読んでくださった方には、とてもとても申し訳なくてたまらないです。登場人物への愛情も、薄いものでした。
 昔の自分に言いたいこと。やめてほしかったこと、逆に、してほしかったこと。山ほどありますが、書き出したところでどうにかなるわけではありません。
 黒歴史、と言いきり、管理人さんに削除依頼を出せば、少なくともわたし自身はすっきりします。でも、それはどうしても躊躇われました。もし自分が、この作品を好きだと言ってくれる読者の立場だったら。応援してくれていた方の立場であったら。そう考えたとき、何もなかったことにはできないなと思ったのです。Garnetという存在の、原点でもありますし。
 書く側にとっても読む側にとってもベストなのは、きっと、きちんと作品が書き上がり、物語が終わりを迎えることです。それがここではできなくなってしまった。ならばできることは何かと考えて、ひとまずスレッドにはロックを掛けず、そのままにしておく、という選択に至りました。
 もしかしたら、気が変わって、ある日突然削除しているかもしれませんし、執筆を再開して、完結させているかもしれません。
 この考えをだれかに押し付ける気はありません。あくまでも、ひとつの、わたしのやり方として受け取っていただけたらいいなと思います。
 本作の番外編やスピンオフ作品の扱いについては、追々、ゆっくりと決めていく予定です。

 
 これまで、この作品をすこしでも読んでくださった方、アドバイスやコメントをくださった方、応援してくださったり、大会のとき、投票してくださった方々に感謝を込めて。
 改めて、ありがとうございました。







真っ暗で、何も見えない。
何も聴こえない。

自分が何者かも、わからない。

でも、
貴方のことは
ちゃんと憶えている…

碧い瞳

真白な肌

琥珀みたいな髪

長い睫

細い指

クリスタルみたいに、透きとおった声。


すべてが
自分を包み込む。

でも、空しく その記憶さえも風化していく…

名前…
なんだったっけ?


次に目を覚ましたときも

必ず貴方を

見つけ出します―――――――






(2017/8/14)新板へのスレ移動が完了しました。

(2015/4/6)URL欄に プロフィールのURLを貼り付けました。
一部を除き、各スレッドのURLを整理してあります。


【もくじ(新)】>>163

【もくじ(旧)】>>160


Special thanks(`ー´ゞ-☆

【Guests】>>302 ☆いつもありがとう☆
【Anniversary】>>131(記録停止)


【Information】>>383

【Twitter】
@cosmosNHTR(こちらは「Garnet」の名前で。更新のお知らせなど、創作関連メインで動かしています)
@garnetynhtr(こちらは今のところ「がーねっと」の名前で)





念のため、養護施設や乳児院、児童とその保護者についての法律関連のことや実例などは調べさせていただいたりしましたが、すべて正確にこの世界に写しとることは不可能と判断したため、本作ではこのような設定や物語の形をとらせていただきました。
違和感、不快感などありましたら申し訳ございません。
 
 
 

Re: COSMOS【レス数調整φ(..)】 ( No.210 )
日時: 2015/06/11 22:52
名前: Garnet (ID: 0exqyz.j)

「ゲームセット!」

よく通る審判の声が、辺りに響いた。
そして、数秒間の沈黙の後、私達は サービスラインにダッシュした。
後ろから、仲間の歓声と拍手が聞こえる。

「「有難うございました!」」

サンバイザーを外し、互いに礼をして ネットに近づく。
コートの外から、審判達が走ってきた。

「只今の、千葉県代表 夏蓮学園中等部と、群馬県代表……」

主審が試合結果を伝え始める。

私は、蘭の手をとり、強く握り締めた。
応えるように、蘭も握り返してくれた。
その温もりに、ホッとして 自然に手が離れる。

「ストレートで、星野中学校の勝利です!気を付け、礼!」

この言葉を聞いた瞬間、夢じゃないって、空まで飛んでしまいそうになるほど嬉しかった。

「「有難うございました!!」」

その後、夏蓮のペアと、互いに泣きながらハンドシェイクを交わして。

「ホントにありがとう。貴方達と闘えて、よかった。」

私が言うと、夏蓮の後衛、水口さんはこんな事を言ってくれた。


貴方達は今、全国のどのペアよりも、最強で最高だよ。
負けちゃったのは悔しいけど、出逢えて良かった。
また、3年後に会おうね。


ああ、生きててよかった。
このテニス部に入れて、良かった。蘭と親友で、ホントに良かった。

「あ…ちょっと、なっち?!」

…でも、後になって気がついたんだ。何大袈裟なこと思ってたんだろうって。
それに気がついたのは、いつの間にか落ちていた眠りから、覚めた時だった。




「ら、ん…」

焦点の合わない視界に、蘭がいた。
その後ろには、燃えるような夕焼けに染まった空がみえる。

ゆっくりと身体を起こすと、聴覚が蘇った。
何気なく向けた視線の先には、ボロボロと涙を流す、1年生の後輩。

「…なんで、泣いてるの?」

彼女の抱える私のラケットを、大粒の涙と嗚咽が伝っていく。

「ねえ、みんな…。どうしてそんなに、悲しそうな顔してるの?」

ぐるりと、私を取り囲む皆を見回した。
でも、誰ひとり私の問いには答えてくれない。
それどころか、一人ひとりと目を合わせる度に、その瞳には うっすらと光が浮かんだ。

「なつみ、せんぱい…っ。
 ごめんなさいっ、ごめんなさい、ごめんなさい………っ。」

私のラケットを抱えた後輩が、絞り出すように声をあげた。
そんな彼女を宥めるように、隣の同級生が背中を擦ってやっている。

「夏海センパイ、日射病で倒れて、今までずっと眠っていたんですよ。
 この子―――玲奈ちゃんが、なつみん先輩の代わりに 闘って。
 …でも、蘭先輩も玲奈ちゃんも、相手に歯が立たなくて。」

美里ちゃんはそう言うと、悔しそうに、拳に力を入れた。

え?
倒れ…た?ずっと、寝てた?
玲奈ちゃんが…
蘭が…

嫌だ、頭が 受け入れを拒否してる。

でも、

「ストレート負けだ。」

顧問の先生の言葉が、重い重い言葉が。
鈍器になって、心を抉った。

Re: COSMOS【レス数調整φ(..)】 ( No.211 )
日時: 2015/06/11 07:53
名前: Garnet (ID: XQp3U0Mo)

そん、な…。
私、何やってるの。何呑気に寝てたの。

身体を持ち上げて、立とうとした。
でも、腰からずり落ちたバスタオルの奥には 湿布された足が見えて。

「最後まで、馬鹿だよね…私…」

情けなくなって、涙まで出てきた。
同時に、3年間の部活の思い出が さらさらと頭を流れていく。
部活見学に来たとき、先輩たちが、凄くカッコよく見えたっけ。
2年生に上がってから、毎日があっという間だった。
辞めてしまった人も、それなりにいた。
毎日、どんな想いでボールを打ってきたか…。

それで、最後の大会で 関東にまで来れたのに、気がついたら倒れてた?
何してるの、ホントに。

「ごめんなさい、皆…。」

俯いていると、側に誰かが来た気配がした。
…蘭だ。

「なっちが謝ることないやん。誰が悪いわけでもない。
 それに…わたしは此処まで来れただけで、もう充分幸せやもん。胸張って帰ろ?」

蘭はそう言うと、いつもの笑顔を私に向けた。

「…そうだね。」

Re: COSMOS【レス数調整φ(..)】 ( No.212 )
日時: 2015/06/11 22:51
名前: Garnet (ID: 0exqyz.j)

結局、夏海は 先頭を歩く桑野さんにおぶってもらうことになった。
蘭も結構細いほうだけど、夏海もかなり痩せている。
中学3年にもなれば、不本意にも重くなってしまうものなんだろうが。
時々、俊也からスポーツドリンクのペットボトルを受け取って 少しずつ飲んでいた。

暗い夜道を、行列になって進んでいく。

「おばさん、アイツの具合はどうなんですか。」

隣を歩く三枝さんに、訊いてみた。
彼女は ゆっくりと瞬きすると、そろそろ姿を現しそうな星たちを見上げながら教えてくれた。

「蘭ちゃんと奈苗ちゃんがお見舞いに来てくれた頃から、回復し始めたわ。
 本格的に治療も再開させるって あの人も言ってるし…。」
「そうですか…」
「奈苗ちゃんに出会って、大切なことを思い出せたから。」
「え?」

アイツの心を動かしたのは、奈苗なのか。
そう思うと、なんだか不思議な感じがした。
おばさんが どんなに説得しても、聞く耳をもたなかったのに。極端な子供嫌いなのに。

「実はあの人、奈苗ちゃんの母親に 会ったことがあるのよ。」
「は…っ?」
「そりゃ驚くわよね、ごめんね。」
「いいえ、そんな。…でも、どうして?」

部員の皆は 少し離れたところを歩いているので、気兼ねなく訊けた。

話は、今から 4年と少し、前のこと。
父さんが 外出から戻り、公園の近くを歩いていると、見慣れない女性が 右往左往していた。
道にでも迷ったのかと考えた父さんは、大きなお腹を抱えた彼女に声を掛けたらしい。
その彼女が当に、奈苗の母さんだった。
話を聞くと、どうやら母親が姿を眩ましたとのことだった為、
父さんも、時間も忘れて彼女に協力した。
しかし、30分も捜し回っていると、彼女の母親は 何事も無かったかのように現れた。
そんなことが何回か続いたが、ある日を境に、彼女はパタリと姿を見せなくなった。
彼女とその母親が気がかりだったが、たった1つ知りうる情報は、彼女の名前だけ。

Ruby Ailey

…これが、彼女の名前だった。
"オトコの気配"が全くなかったので、独身だとは気付いたらしい。

臨月の子どもを抱えた、若い白人女性。
アルコール依存症で、働けなくなった だらしのない男。
こんな二人が、意外にも知り合っていたなど、夢にも思わなかった。
更に 奈苗の母さんと知美までもが繋がっていたというから、世界は狭いと 改めて実感する。

「そういえば…気のせいかもしれないけど、あの女の子と奈苗ちゃん、似てる気がするわね。」

おばさんはそう言うと、前の方を歩くエマ達を そっと指さした。

「そうですか?…俺からみたら、外国の人なんて、皆同じ顔に見えますけど。」
「そういうものなのかしら…。」
「そういうもんですよ。」

そうかしらねぇ、とおばさんは首を傾げ、夏海のバッグを よいこらせ、と背負い直した。

Re: COSMOS【レス数調整φ(..)】 ( No.213 )
日時: 2015/06/12 20:48
名前: 独楽林檎 ◆tr.t4dJfuU (ID: vLlTyC08)

まさかの長期間放置ゴメン!
パソ禁中だからこれからもあまり来れない……!
そして今秘密でやってる……。

ホワアアアアアアアア!
なっち!
日射病が何なのか分からないけど……あああ関東大会いいいなっちいいい蘭んんんうあああ玲奈ちゃんんん!

(自分が何を言っているのか分からなくなった件)

かなり複雑な関係性が手に取るように分かる……流石の文才!
続きを待ってるよ☆

Re: 林檎たん← ( No.214 )
日時: 2015/06/12 22:32
名前: Garnet (ID: z5Z4HjE0)

おお、そういえば、一ヶ月会ってなかったね。
また特異体質が発揮されちゃうのかなーって思ったりしてた(笑)
(素直になれない私←)

パソ禁、私は2年の夏に食らったよ。
ぽちっと電源入れたら、パスワード変わってんじゃーんって。
それまで家にPCなんて無かったから、物珍しさに色々弄くってたんよ。
直接は怒られてないけど、凄く親からの圧力感じてさ。
結局私がパスワード分かっちゃって(約半年後にw)、
その頃には勉強にどっぷりだったから、親も許可くれた。

カキコに出会ったのは、…そのまた半年後くらいかな。


あんま喋ってるとアレだから、話変えるわ(笑)

そーね、何故か コメライなのにシリアス感満載の3姉弟編。
ホント無知だから、なっちが何も知らんのはどうなのかとか よく分かんないのさ。
だから 私が好き勝手に書いてるだけなんだよね(笑)
それゆえ複雑化するわけで。

文才とか言われると、地球にころせんせー描きに言っちゃうから、やめてね☆
↑意味不スマソ

待っててくれる人がいるって、素直に嬉しくなれるよ。


何か、おもーい長文になっちゃった(笑)
今、絶賛現実逃避中でさ、自分が嫌になってるの(笑)
一時的だから、気にしなくてものーぷろぶれむ。

蘭:「林檎ちゃんのおかげで、ガネっちも元気になったっちゅうこっちゃ!」

あ、蘭ちゃん、解説ありがと。でも『ガネっち』って何www

じゃあ、また来れたら会おうね。
しーゆーあげん(*^^*)


Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81



小説をトップへ上げる
題名 *必須


名前 *必須


作家プロフィールURL (登録はこちら


パスワード *必須
(記事編集時に使用)

本文(最大 7000 文字まで)*必須

現在、0文字入力(半角/全角/スペースも1文字にカウントします)


名前とパスワードを記憶する
※記憶したものと異なるPCを使用した際には、名前とパスワードは呼び出しされません。