コメディ・ライト小説(新)

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

COSMOS【無期限更新停止・親記事にてお知らせ有】
日時: 2018/12/27 00:44
名前: Garnet (ID: lQjP23yG)
参照: http://www.kakiko.info/profiles/index.cgi?mode=view&no=10581


 こんにちは、Garnetです。クリック・閲覧、ありがとうございます。

□このスレッドは未完結作品であり、今後の更新は無期限で見合わせていること
□最低限以上の物語の構成力を求める方にはおすすめできないこと

 をご理解ください。
 それでも読みたい、と言ってくださる方は、ありがとうございます。もくじから閲覧、またはスレッドから直接どうぞ。



まえがき 兼 お知らせ

 カキコにたどり着いてから、もう何年が経ったのでしょうか。記憶力があやしいもので……。
 おそらく、このスレッドは初めてGarnetとして立てたものです。衝動的にプロローグ(真っ暗で、何も ~ 見つけ出します のやつです)をダダダダッと書いたのは覚えています。とりあえず短いのを一本書いてみるか、というノリでした。
 当時、自分なりの癒しのひとつを探した仮の結果が『COSMOS』の執筆という形になったのでしょう。しかし、今読み返すとひどいものです。まず物語の構成がなっていない。「あなたは何を書きたかったの?」と、過去の自分に問いただしたいくらいに。この物語のために、貴重な時間を割いて読んでくださった方には、とてもとても申し訳なくてたまらないです。登場人物への愛情も、薄いものでした。
 昔の自分に言いたいこと。やめてほしかったこと、逆に、してほしかったこと。山ほどありますが、書き出したところでどうにかなるわけではありません。
 黒歴史、と言いきり、管理人さんに削除依頼を出せば、少なくともわたし自身はすっきりします。でも、それはどうしても躊躇われました。もし自分が、この作品を好きだと言ってくれる読者の立場だったら。応援してくれていた方の立場であったら。そう考えたとき、何もなかったことにはできないなと思ったのです。Garnetという存在の、原点でもありますし。
 書く側にとっても読む側にとってもベストなのは、きっと、きちんと作品が書き上がり、物語が終わりを迎えることです。それがここではできなくなってしまった。ならばできることは何かと考えて、ひとまずスレッドにはロックを掛けず、そのままにしておく、という選択に至りました。
 もしかしたら、気が変わって、ある日突然削除しているかもしれませんし、執筆を再開して、完結させているかもしれません。
 この考えをだれかに押し付ける気はありません。あくまでも、ひとつの、わたしのやり方として受け取っていただけたらいいなと思います。
 本作の番外編やスピンオフ作品の扱いについては、追々、ゆっくりと決めていく予定です。

 
 これまで、この作品をすこしでも読んでくださった方、アドバイスやコメントをくださった方、応援してくださったり、大会のとき、投票してくださった方々に感謝を込めて。
 改めて、ありがとうございました。







真っ暗で、何も見えない。
何も聴こえない。

自分が何者かも、わからない。

でも、
貴方のことは
ちゃんと憶えている…

碧い瞳

真白な肌

琥珀みたいな髪

長い睫

細い指

クリスタルみたいに、透きとおった声。


すべてが
自分を包み込む。

でも、空しく その記憶さえも風化していく…

名前…
なんだったっけ?


次に目を覚ましたときも

必ず貴方を

見つけ出します―――――――






(2017/8/14)新板へのスレ移動が完了しました。

(2015/4/6)URL欄に プロフィールのURLを貼り付けました。
一部を除き、各スレッドのURLを整理してあります。


【もくじ(新)】>>163

【もくじ(旧)】>>160


Special thanks(`ー´ゞ-☆

【Guests】>>302 ☆いつもありがとう☆
【Anniversary】>>131(記録停止)


【Information】>>383

【Twitter】
@cosmosNHTR(こちらは「Garnet」の名前で。更新のお知らせなど、創作関連メインで動かしています)
@garnetynhtr(こちらは今のところ「がーねっと」の名前で)





念のため、養護施設や乳児院、児童とその保護者についての法律関連のことや実例などは調べさせていただいたりしましたが、すべて正確にこの世界に写しとることは不可能と判断したため、本作ではこのような設定や物語の形をとらせていただきました。
違和感、不快感などありましたら申し訳ございません。
 
 
 

Re: COSMOS【レス数調整中φ(..)】 ( No.185 )
日時: 2015/05/02 19:45
名前: 独楽林檎 ◆tr.t4dJfuU (ID: vLlTyC08)

 お二人様のお名前が判明いたしましたー!

 Noahくんね、そして隣の彼女が桜子ちゃんね!
 現代に女子でのあちゃんっているよね。
 望愛ちゃんとか乃愛ちゃんとか。

 それにしても書くの上手だなー!
 続き待ってるよっ♪←↑今、極度にハイテンションな私

Re: COSMOS【レス数調整中φ(..)】 ( No.186 )
日時: 2015/05/03 21:20
名前: Garnet (ID: ZZRB/2hW)

桜子ちゃんは 結構前から決めてたんだけど、ノア君のほうはなかなか決まらなくてね。

さぁーさぁー方舟に乗ってー旅ー立とぉー←

書くの上手くはないよ(゜ロ゜;ノ)ノ

Re: COSMOS【レス数調整中φ(..)&ロック】 ( No.187 )
日時: 2015/06/02 22:45
名前: Garnet (ID: nnuqNgn3)

「何ちゅうこっちゃ!!拓〜、どうしよ〜う…」
「何だよ蘭、うるせーぞ。テレカの度数無くなるだろうが。」

まったく拓ときたら、こんな一大事の時まで 姉を邪魔者扱いしよる。

暑苦しい公衆電話ボックスの中、ウチはアタフタしていた。
受話機の向こうからは、小さな溜め息が聞こえる。

「大変なことしてもーた…。」
「は?まさか 都会に来れたのが嬉しすぎて、ヤクザとでもつるんで、補導されてでもいるところを抜け出して、
 わざわざ此処に 公衆電話から電話をしてきたとでも言うのかよ。」
「そういう意味とちゃいます!!」
「じゃあ どういう意味なんだよ。」

こんなことして良かったのかと、改めて 自分を責めた。なっちは、寧ろ 踊り出す程なのに。
はぁ、と溜め息をついて 顔を上げると、ボックスの外から なっちがウチを見つめていた。

「拓、実は…」
「…」
「勝ったんよ…っ。次は関東や…」
「…」
「喜んでええの?」
「…いいに決まってるって。」
「え?」
「例え 大人達が何と言おうと、俺らは応援してるから。」

拓がそう言うと、
すごいよ蘭ちゃん、とか、僕たちも応援行きたい!とか、色んな声が 耳に押し寄せてきた。

「みんな…」

思わず、視界がぼやけて溶ける。

そうだよね。
テニス部に入れてくれただけでも、私は嬉しかった。
だから、新入部員を一目見た時…、自分の為にも 皆の為にも、最後まで諦めないって決めたのに。

こんな時に泣いてる私って、何なんだろう。

「皆の期待を裏切ったら、容赦しねぇから。それだけは覚えておけ。黒江さんには、俺から言っておく。」

電話が切れて、通話が終了したことを知らせる電子音だけが、ボックス内に響いていた。





「…と、いうわけだ。皆、協力してくれないか?」

奈苗、俊也、陽菜、鈴木さん、知美とをはじめた仲間を、1人ずつ見渡す。
その一人ひとりが、大きく頷いた。

「行こう、拓にーちゃん。」

奈苗の声で、俺たちは歩きだした。

Re: COSMOS【レス数調整中φ(..)&ロック】 ( No.188 )
日時: 2015/05/12 16:40
名前: Garnet (ID: NGqJzUpF)

「なっち…。私、ほんとは嬉しいんだよ?それだけは誤解しないで。」

そう言いながら、なっちに抱きついた。

「解った。それは解ったから。でもさ、約束、忘れてない?」
「あ…」

さっきからやらかしていた事に気がついて、自分で赤面した。


―――お母さんのこと、絶対に忘れない。


言葉に着ける、様々な宝石。
それが方言なんだよ、って教えてくれた お母さんの為に、
私は、お母さんの使う方言を 受け継ぐことを決めた。
なのに。

「ごめん、なっち…もう私には、辛すぎるんだ…」

なっちのユニホームを握りしめながら、言葉を振り絞った。
でも、こんな気持ちになってしまったというのは、悲しすぎる事実。
涙も出なかった。

「蘭…」

複雑な感情を抱えた声は、ゆっくりと 茜色の空に溶け込んだ。




ごめんね、蘭。
お母さん、疲れちゃった。

Re: COSMOS【レス数調整中φ(..)&ロック解除】 ( No.189 )
日時: 2015/05/14 22:04
名前: Garnet (ID: qEZ8hLzF)

「あー、良かった…。」

奈苗がそう言いながら、布団に飛び込んだ。

「おいおい、まだ寝るなよ?」
「寝れるわけ無いでしょ。」
「…そうか。」

鈴木さん達は、蘭のお祝いの為に 折り紙なんかをせっせと作っていた。
その横で、陽菜が小躍りしている。
そんな光景に微笑んでいると、彼女が此方に近づき、

「ほら、奈苗ちゃんと拓にぃもやろうよ!」

なんて言いながら、俺達を引っ張ろうとする。

「うぅ。ちょっと今はパス…」
「俺も。」

すかさず そう言って対抗しようとしたが、陽菜は引き下がらなかった。


Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81



小説をトップへ上げる
題名 *必須


名前 *必須


作家プロフィールURL (登録はこちら


パスワード *必須
(記事編集時に使用)

本文(最大 7000 文字まで)*必須

現在、0文字入力(半角/全角/スペースも1文字にカウントします)


名前とパスワードを記憶する
※記憶したものと異なるPCを使用した際には、名前とパスワードは呼び出しされません。