コメディ・ライト小説(新)

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

COSMOS【無期限更新停止・親記事にてお知らせ有】
日時: 2018/12/27 00:44
名前: Garnet (ID: lQjP23yG)
参照: http://www.kakiko.info/profiles/index.cgi?mode=view&no=10581


 こんにちは、Garnetです。クリック・閲覧、ありがとうございます。

□このスレッドは未完結作品であり、今後の更新は無期限で見合わせていること
□最低限以上の物語の構成力を求める方にはおすすめできないこと

 をご理解ください。
 それでも読みたい、と言ってくださる方は、ありがとうございます。もくじから閲覧、またはスレッドから直接どうぞ。



まえがき 兼 お知らせ

 カキコにたどり着いてから、もう何年が経ったのでしょうか。記憶力があやしいもので……。
 おそらく、このスレッドは初めてGarnetとして立てたものです。衝動的にプロローグ(真っ暗で、何も ~ 見つけ出します のやつです)をダダダダッと書いたのは覚えています。とりあえず短いのを一本書いてみるか、というノリでした。
 当時、自分なりの癒しのひとつを探した仮の結果が『COSMOS』の執筆という形になったのでしょう。しかし、今読み返すとひどいものです。まず物語の構成がなっていない。「あなたは何を書きたかったの?」と、過去の自分に問いただしたいくらいに。この物語のために、貴重な時間を割いて読んでくださった方には、とてもとても申し訳なくてたまらないです。登場人物への愛情も、薄いものでした。
 昔の自分に言いたいこと。やめてほしかったこと、逆に、してほしかったこと。山ほどありますが、書き出したところでどうにかなるわけではありません。
 黒歴史、と言いきり、管理人さんに削除依頼を出せば、少なくともわたし自身はすっきりします。でも、それはどうしても躊躇われました。もし自分が、この作品を好きだと言ってくれる読者の立場だったら。応援してくれていた方の立場であったら。そう考えたとき、何もなかったことにはできないなと思ったのです。Garnetという存在の、原点でもありますし。
 書く側にとっても読む側にとってもベストなのは、きっと、きちんと作品が書き上がり、物語が終わりを迎えることです。それがここではできなくなってしまった。ならばできることは何かと考えて、ひとまずスレッドにはロックを掛けず、そのままにしておく、という選択に至りました。
 もしかしたら、気が変わって、ある日突然削除しているかもしれませんし、執筆を再開して、完結させているかもしれません。
 この考えをだれかに押し付ける気はありません。あくまでも、ひとつの、わたしのやり方として受け取っていただけたらいいなと思います。
 本作の番外編やスピンオフ作品の扱いについては、追々、ゆっくりと決めていく予定です。

 
 これまで、この作品をすこしでも読んでくださった方、アドバイスやコメントをくださった方、応援してくださったり、大会のとき、投票してくださった方々に感謝を込めて。
 改めて、ありがとうございました。







真っ暗で、何も見えない。
何も聴こえない。

自分が何者かも、わからない。

でも、
貴方のことは
ちゃんと憶えている…

碧い瞳

真白な肌

琥珀みたいな髪

長い睫

細い指

クリスタルみたいに、透きとおった声。


すべてが
自分を包み込む。

でも、空しく その記憶さえも風化していく…

名前…
なんだったっけ?


次に目を覚ましたときも

必ず貴方を

見つけ出します―――――――






(2017/8/14)新板へのスレ移動が完了しました。

(2015/4/6)URL欄に プロフィールのURLを貼り付けました。
一部を除き、各スレッドのURLを整理してあります。


【もくじ(新)】>>163

【もくじ(旧)】>>160


Special thanks(`ー´ゞ-☆

【Guests】>>302 ☆いつもありがとう☆
【Anniversary】>>131(記録停止)


【Information】>>383

【Twitter】
@cosmosNHTR(こちらは「Garnet」の名前で。更新のお知らせなど、創作関連メインで動かしています)
@garnetynhtr(こちらは今のところ「がーねっと」の名前で)





念のため、養護施設や乳児院、児童とその保護者についての法律関連のことや実例などは調べさせていただいたりしましたが、すべて正確にこの世界に写しとることは不可能と判断したため、本作ではこのような設定や物語の形をとらせていただきました。
違和感、不快感などありましたら申し訳ございません。
 
 
 

Re: COSMOS ( No.92 )
日時: 2015/02/26 18:28
名前: Garnet (ID: X/p7BtY7)

どうしようもなく、悩んだ時。
自分一人が、ホワイトアウトしたブリザードの中に いるような気がする。

でも、空を見上げてみよう。
その視線の先にさえ、何も映らなくても。
この 曇った世界の向こう側には、もっと広い世界がある。

それに気がついた瞬間、猛吹雪は止むんだ。

前を向けば、ほら。

そこには 暖かい春が見えるはず。




「うぎゃあ〜。つっかれた〜」

腕を大きく伸ばし、身体中に 空気を沁みこませる。
制服は相変わらず冷たいけど、今日は 体も心もめっちゃ軽い。

「ははっ。どうだ?450行きそうか?」
「さあ…それはどうだか。」

オレのちょっと前を クラスメートの良樹が歩いている。
振り向いた顔が、まるで 犬のシェパードのよう。
って、例えが微妙になるな。

450…
オレの、憧れの数字。テストの点数。
1教科90点取れば 達成できる。
でも、どうせ無理。
そう言って 今まで、努力というものを捨てかけた。

あの夏の日、そんなバカげた考えが、何処かへふっ飛んで行った。


震える小さな細い指をにぎり締め、紙に鉛筆を滑らせていた奈苗。
色々な人の教科書や宿題をチラリとのぞいては、
九九や割り算、 分数の計算まで、すらすらとマスターしていく。
足し算と引き算はいいのか?って訊いたら、それは知ってるから平気、と 軽く受け流された。

最初のうちは、生まれつきの能力なんだろうなって思って、随分羨ましかった。
でも、気づいたんだ。
アイツは―――奈苗は、努力してるって。

いつか、テレビで大人が話していた。

――秀才は努力する。でも、それを努力だとは思わないんだ。
  天才は中途半端な努力しかしないんだ。

って。
今ならようやく、その意味が解る。

「さあ、テストという名の地獄が終わったところだし…久しぶりに、サッカーでもやろうぜ。」

良樹がそう言って、近くに落ちていた小石を蹴り飛ばした。

「サッカー、か…
 体育の授業以外だったら、もう あの時以来だな…。うし、やるか!!」
「腕…じゃなくて、脚が鈍ったら困るし。」
「あ、サッカー部、明日の朝練習からだったっけ?」
「そーそー。こんな日に練習したって、ほぼ崩壊状態だからな。」
「それ 言えてらあ」

言って、互いに爆笑した。
こんなくだらない話で笑い合えるんだ。
良樹となら、ありのままの自分でいられる。
無理したりしなくていいから。
むしろ、そんなことしたら 一瞬で気づかれるしな。

オレも石を蹴ろうとしたその時…

「あ」

良樹が直立不動になった。

「どうした?」

視線の先には、ランニングから戻って来た女子ソフトテニス部の集団。
あぁ、そうか。コイツ、まだ気にしてる。
誰だってそうだ。起きてしまったことは仕方ないのに…

歩きながら、ガヤガヤとお喋りをしている。
話の中心になっているのは、やはり 蘭だった。後輩まで 一緒になって笑っている。
再び笑顔の花が咲いたと思ったら、
肩に掛けたタオルで汗を拭った蘭が、こちらをチラリと見た。

あっちは、2年はそのままだったけど、
1年生は、とても 気まずそうに 拓を見つめていた。

「拓、悪いんやけど、遊びに行くんだったら 奈苗ちゃんも一緒に連れてってくれへん?
 今 1人きりやねん。」
「あぁ、分かった」

じゃあ、と 互いに手を上げると、テニス集団は ダッシュしながらグラウンドに戻って行った。






(まだ終わりじゃないですよ、俗に言う、『つづく』ってやつです(笑))

Re: COSMOS ( No.93 )
日時: 2015/02/26 19:08
名前: 独楽林檎 ◆tr.t4dJfuU (ID: chZuMjzt)

 え〜っと、これは「カミング・スプリング」?

 それとも、「カモン・スプリング」?

 ていうか、スプリングじゃない、とか?


 わ、分からないっ!

Re: COSMOS ( No.94 )
日時: 2015/02/27 19:02
名前: Garnet (ID: 0/yZEFH9)

蘭:「林檎ちゃん、英語苦手なん?」

こら、そんな失礼なことを…

はい、読み方出さなくてすんません(笑)
そして…

何ということでしょう!
タイトル表記、間違えました(^▽^;)

蘭:「作者はこの通り、拓よりもちょ〜レベルの低い ボケナスやねん。」
拓:「何か言ったか」

はいはい、2人とも喧嘩しない!
というわけで、タイトル名(coming spring)を修正します。


『the coming of spring』


日本語訳は、


『春の訪れ』


です。


奈苗:「Thanks for supporting us!」
知美:「私たちを応援してくれてありがとう、って言ってるよ。」
エマ:「Oh!トモ、English得意だったの??」
奈苗:「やっぱり…電子辞書で調べてる…」
知美:「(汗)」


くだらない茶番に付き合ってくれて、ありがとうございます(笑)

これから登場人物も増えるので(というか もともと存在はしていたけれど)、
ぜひ、これからもご期待ください(*^^*)

なお
『the coming of spring』は、まだ続きます。

Re: COSMOS ( No.95 )
日時: 2015/02/27 21:11
名前: 独楽林檎 ◆tr.t4dJfuU (ID: chZuMjzt)

 私は、英語、発音もスペル表記も全くダメ!

 蘭ちゃん、ボケナスって言っちゃだめだよ。

 でもね。

 「林檎ちゃん」って呼んでくれて、ありがとう!



『春の訪れ』だったんだね!



 やっぱ、奈苗ちゃんはすごいね!

 英語も日本語もペラペラ!

 だけどさ、言葉の移り変わりって、面倒だと思わん?

 もう、次から次まで終わりなしに変わるからさ、もう大変でさ!


 続き、待ってるぜ!

Re: COSMOS ( No.96 )
日時: 2015/02/27 21:31
名前: Garnet (ID: 0/yZEFH9)

蘭:「えへへ…ほんなん言われたら、照れてまうわあ」

なんて。
今日は更新できませんが、明日?できたら、また会いましょう(^O^)/

日本アカデミー賞見たら、
Good night☆


Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81



小説をトップへ上げる
題名 *必須


名前 *必須


作家プロフィールURL (登録はこちら


パスワード *必須
(記事編集時に使用)

本文(最大 7000 文字まで)*必須

現在、0文字入力(半角/全角/スペースも1文字にカウントします)


名前とパスワードを記憶する
※記憶したものと異なるPCを使用した際には、名前とパスワードは呼び出しされません。