コメディ・ライト小説(新)
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- COSMOS【無期限更新停止・親記事にてお知らせ有】
- 日時: 2018/12/27 00:44
- 名前: Garnet (ID: lQjP23yG)
- 参照: http://www.kakiko.info/profiles/index.cgi?mode=view&no=10581
こんにちは、Garnetです。クリック・閲覧、ありがとうございます。
□このスレッドは未完結作品であり、今後の更新は無期限で見合わせていること
□最低限以上の物語の構成力を求める方にはおすすめできないこと
をご理解ください。
それでも読みたい、と言ってくださる方は、ありがとうございます。もくじから閲覧、またはスレッドから直接どうぞ。
まえがき 兼 お知らせ
カキコにたどり着いてから、もう何年が経ったのでしょうか。記憶力があやしいもので……。
おそらく、このスレッドは初めてGarnetとして立てたものです。衝動的にプロローグ(真っ暗で、何も ~ 見つけ出します のやつです)をダダダダッと書いたのは覚えています。とりあえず短いのを一本書いてみるか、というノリでした。
当時、自分なりの癒しのひとつを探した仮の結果が『COSMOS』の執筆という形になったのでしょう。しかし、今読み返すとひどいものです。まず物語の構成がなっていない。「あなたは何を書きたかったの?」と、過去の自分に問いただしたいくらいに。この物語のために、貴重な時間を割いて読んでくださった方には、とてもとても申し訳なくてたまらないです。登場人物への愛情も、薄いものでした。
昔の自分に言いたいこと。やめてほしかったこと、逆に、してほしかったこと。山ほどありますが、書き出したところでどうにかなるわけではありません。
黒歴史、と言いきり、管理人さんに削除依頼を出せば、少なくともわたし自身はすっきりします。でも、それはどうしても躊躇われました。もし自分が、この作品を好きだと言ってくれる読者の立場だったら。応援してくれていた方の立場であったら。そう考えたとき、何もなかったことにはできないなと思ったのです。Garnetという存在の、原点でもありますし。
書く側にとっても読む側にとってもベストなのは、きっと、きちんと作品が書き上がり、物語が終わりを迎えることです。それがここではできなくなってしまった。ならばできることは何かと考えて、ひとまずスレッドにはロックを掛けず、そのままにしておく、という選択に至りました。
もしかしたら、気が変わって、ある日突然削除しているかもしれませんし、執筆を再開して、完結させているかもしれません。
この考えをだれかに押し付ける気はありません。あくまでも、ひとつの、わたしのやり方として受け取っていただけたらいいなと思います。
本作の番外編やスピンオフ作品の扱いについては、追々、ゆっくりと決めていく予定です。
これまで、この作品をすこしでも読んでくださった方、アドバイスやコメントをくださった方、応援してくださったり、大会のとき、投票してくださった方々に感謝を込めて。
改めて、ありがとうございました。
☆
真っ暗で、何も見えない。
何も聴こえない。
自分が何者かも、わからない。
でも、
貴方のことは
ちゃんと憶えている…
碧い瞳
真白な肌
琥珀みたいな髪
長い睫
細い指
クリスタルみたいに、透きとおった声。
すべてが
自分を包み込む。
でも、空しく その記憶さえも風化していく…
名前…
なんだったっけ?
次に目を覚ましたときも
必ず貴方を
見つけ出します―――――――
☆
(2017/8/14)新板へのスレ移動が完了しました。
(2015/4/6)URL欄に プロフィールのURLを貼り付けました。
一部を除き、各スレッドのURLを整理してあります。
【もくじ(新)】>>163
【もくじ(旧)】>>160
Special thanks(`ー´ゞ-☆
【Guests】>>302 ☆いつもありがとう☆
【Anniversary】>>131(記録停止)
【Information】>>383
【Twitter】
@cosmosNHTR(こちらは「Garnet」の名前で。更新のお知らせなど、創作関連メインで動かしています)
@garnetynhtr(こちらは今のところ「がーねっと」の名前で)
※
念のため、養護施設や乳児院、児童とその保護者についての法律関連のことや実例などは調べさせていただいたりしましたが、すべて正確にこの世界に写しとることは不可能と判断したため、本作ではこのような設定や物語の形をとらせていただきました。
違和感、不快感などありましたら申し訳ございません。
- Re: COSMOS【レス数調整φ(..)】 ( No.205 )
- 日時: 2015/06/01 21:30
- 名前: Garnet (ID: KBFVK1Mo)
コートの中を飛び回るボールを 目で追う。
深く、速く、時には思いきり切られて、生きているように跳ねたり。
片方のチームと一緒に見ているので、ボールが遠ざかったり 此方に向かってきたりする。
まるで、私もあの中にいるみたい。
す、すごい。
やっぱり、すごい。
はち切れそうな、凍りついてしまいそうな空気の中、私は柵に張り付いて 試合に見入っていた。
もう、数えきれないくらいラリーが続いている。
審判たちも、心なしか 大変そうに見えた。
すると、疲れが見え始めた後衛が、浅く出された球を 軽く返してしまった。
それを見逃すまいと、相手の前衛がボレーする。
あ!
すると、こちら側の前衛が 一生懸命に腕を伸ばして、高くバウンドした球をボレーし返した。
しかし、緩い。
向こうの後衛は、しめた、とばかりに、がら空きのストレートにショットを打ち込んだ。
…と、次の瞬間。
「うわあぁぁ!!!」
歓声にもならない凄い声が、向こうのほうから聞こえてきた。
「ゲームセット!」
「なっちのほう、どうだった?」
「凄かったよ!最後の最後がほんっとーにカッコよかった!」
「えー。こっちはストレート勝ちになっとって、直ぐに終わってもうたわ。」
二人でサンバイザーを被りながら、さっき見た試合の話をする。
県大会の時から、一緒に同じ試合を見ないようにしているのだ。
「そっちの負けちゃったほうの県って、統廃合とかで忙しくて、学校数少なかったんだっけ?」
後ろで引っ掛かった長いポニーテールを、丁寧に解していく。
「らしいね。ウチらんとこは、もうとっくに終わっとるけど。」
「じゃあ、先輩たちも、苦労したんだろうね…。」
「せやなあ…」
空を見上げながら、少しずつ 身体を動かしていく。
「なあ、なっち?」
「ん?」
「ウチら、どうなっちゃうかな?」
「…」
蘭の問いに、何も答えられなかった。
陽に透けた彼女の茶髪が、風に揺れた。
- Re: COSMOS【レス数調整φ(..)】 ( No.206 )
- 日時: 2015/06/02 22:32
- 名前: Garnet (ID: nnuqNgn3)
乱打が始まった。
私達の相手は 千葉の夏蓮学園。
これが普通なのかは知らないが、結構速い。
そんな思考に気付かれぬため、できるだけ涼しい顔をした。
向こうの方からは、お決まりの応援歌が聞こえてくる。
でも、後ろからは 静かな応援しか聞こえてこなかった。
…私は 静かな応援のほうが好き。
だって、ボールを追っている間に大声だされたって、そんなの耳に入ってこないから。
心の中で、誰よりも私達を想ってくれていれば、どんな応援歌よりも心強い。
気が付いたら1分が経過し、乱打は終わった。
向こうからボールを送ってもらい、ポケットに滑り込ませる。
すると、なっちが此方に走り寄って来て 耳打ちしてきた。
「蘭。あの前衛、結構癖が強いよ。」
その言葉に、ちょっとビビる。
でも、なっちを不安にはさせたくなくて、それに、逆に燃えてきて。
「へーえ。じゃあさ、ウチらで料理しちゃおうよ。」
「え?!」
「絶対何処かでボロが出るはずだから。それを狙うんだよ。
弱小なりにも、出来ることはあるやろ?」
「…うん。そうだね!」
なっちは頷いて、笑顔を見せた。
そして、どちらともなく手を握り合い、ハイタッチして 自分のポジションについた。
「セブンゲームマッチ、プレイボール!」
「「はい!!」」
真っ直ぐに高くボールを上げ、今日一番のサーブをキメた。
- Re: COSMOS【レス数調整φ(..)】 ( No.207 )
- 日時: 2015/06/04 21:59
- 名前: Garnet (ID: mvR3Twya)
「キャーッ!!」
「なっつー!」
会場に着くと 早速叫び声が聞こえてきた。
これは、言うまでもなく彼女らの学校だろう。
俺たちも、その後ろに紛れて 少しずつ準備を進めていく。
すると、リュックを下ろした奈苗が 部員の一人に走り寄った。
「美里お姉さん、今 どんな感じなの?」
美里お姉さん、と呼ばれた女子が 奈苗に気付き、しゃがんで目線を合わせる。
そして、彼女は 持っていたボードを見せながら教えてあげた。
「右が蘭センパイたちね。
今はここ、3ゲーム目で、蘭センパイたちが勝ってる。大丈夫。」
「分かった。ありがとう。」
「どういたしまして。」
奈苗は 軽くお辞儀すると、安心したように パタパタと走って戻ってきた。
「良かったじゃん。」
「うん!拓にーちゃん、いっぱい応援しよ!」
「そうだな。」
彼女の明るい茶髪が、風にふわりと舞う。
その後ろで、ほぼ同時に 横断幕が広げられた。
…この間にも 夏海が苦しんでいたなんて、何も知らなかった。
夢中になって応援していたのも束の間、異変が起き始めた。
それに一番に気がついたのは、奈苗だった。
「夏海さん…なんか変…」
その一言に、その場にいた全員が目を見開いた。
沸いていた声が、一気に静まる。
「確かに…。左足、引きずってる。」
俊也も続けた。
「え?!」
「うそー…」
「もうすぐで勝てるのに…」
美里お姉さん、の視線の先には、○と×が交互に続いている。
折角アドバンテージをとったのに、ずるずると落ちていくように、調子が悪くなっていた。
そんなことを言っている間にも、終わりの見えない闘いが続いていく。
「あっ!」
エマが声をあげた。
そして、次に聞こえてきた声は…
「アドバンテージ・レシーバー」
一瞬、目の前が真っ暗になった気がした。
何故だろう。
今はまだ3ゲーム目なのに、悪い結果しか見えない。
「ちょっと……夏海ちゃん、ダブルフォールトしたんだけど………」
3年の部員が声を漏らした。
ねーちゃん―――
夏海も蘭も、肩で息をしていた。
蒸し暑さのせいで、たまに 汗がぽとぽと落ちていくのも見える。
蝉は、やはり鳴き止まない…。
- Re: COSMOS【レス数調整φ(..)】 ( No.208 )
- 日時: 2015/06/07 00:13
- 名前: Garnet (ID: u6EedID4)
〈黒江さんside〉
――黒江さん、少し、話があるの。
彼女が私の部屋に来たのは、あの電話が切れた 直ぐ後だった。
勿論、電話の内容は ほとんど知っている。
――何かしら。
――…蘭ちゃんが、県大会に優勝したんです。
――あらまあ。
彼女――奈苗が、瞳の奥に怒りを宿した。
今では、何故 あんな冷たい態度をとってしまったのかと、後悔している。
――蘭ちゃんがどれだけ頑張ったのか、分かっていて そんな言い方を?
――…。
――ごめんなさい。我が儘言ってるのは百も承知です。
奈苗の 申し訳なさそうな顔を見て、自分が何れだけ愚か者なのか、思い知らされた。
秘密を握っているからといって、何を今まで偉そうにしてきたのだろう。
私は、このままでいてはいけない。
変わらなければいけないと、そう思った。
――貴方が謝ることはないのよ…私が…悪いんだから……。
もう、こんな人間でいるのは、やめにするわ。
何となく、笑みが零れた。
自分に対する嘲笑と、奈苗に対する何かが。
変わりたいと思ったなら、まず何をしよう。
それならば…
―――皆で、応援に行きましょう。
でも、全員は難しいから、せめて10本の指に収めてちょうだい。
―――え…本当?!やったー!!ありがとう、黒江さん!
その時の彼女の喜びようといったら。
そして、部屋のドアが勢いよく開き、外から子どもたちが飛び込んできた。
そんな賑やかな空間の奥で、鈴木さんが 深く頭を下げていた。
- Re: COSMOS【レス数調整φ(..)】 ( No.209 )
- 日時: 2015/06/07 14:11
- 名前: Garnet (ID: UcGDDbHP)
「「ラッキー!!」」
夏蓮の2人がハイタッチした。
私がチラリと横を向くと、なっちが 首を横に振っている。
「ちょ、ちょい待ちーな!まだ終わってへんで?!」
「そんなこと言って…もう、分かってる癖に…。」
「なっち…」
「蘭…?人間ってね、運命には逆らえないの。」
なっちはそう言うと、眩しそうに太陽を見つめた。
「…それに、月は、太陽には、勝てっこないから。」
「え?」
言葉の意味が分からなくて、首をかしげたけど、彼女は 意味を教えてくれそうになかった。
そして、ポジションを変えようと 歩き始めたとき。
「なつみーん!頑張れー!!」
「らぁーんっ!!あんたが夏海の一番のパートナーなんだよっ!」
「センパイ、諦めないでください!」
後ろから、皆の凄い声援が聞こえてきた。
思わず振り返る。
そして、その後聞こえてきた、『聞こえるはずの無い声』には、もっと驚いた。
「おい、蘭!約束を破る気かー?!」
「夏海さん!蘭ちゃん!巻き返して!」
なんと そこには、拓たちがいたのだ。
その後ろには、大きな横断幕を掲げる皆。
「は、はいー?」
これには、なっちもびっくりしている。
そして、最後のサプライズは…
「夏海っ!」
柵に張り付く 拓と奈苗ちゃんの隣に、綺麗な黒髪の女性が走ってきた。
そう。
なっちのことを、誰よりも解っていて、誰よりも愛している人。
「お母さん…」
なっちは、三枝さんを一目見た途端、声を震わせた。
「なっち。うちらは、独りじゃないんよ。」
私がそう言うと、なっちは 涙を溜めた瞳で、此方を見つめ返した。
「それにな、"運命には逆らえない"とかなんとか言ってたけど、運命は変えられるんやで!」
「え?」
「宿命は、宿る命。でも、運命は、運ぶ命。どう運ぶかは、うちら次第や!」
「蘭…」
私が手を差し出すと、なっちも手を出した。
その手を、強く叩き合わせる。
「「ハイ!!」」
パチン、と良い音が鳴った。
…ゲームは、始まったばっかりだもんね。
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81