コメディ・ライト小説(新)
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- COSMOS【無期限更新停止・親記事にてお知らせ有】
- 日時: 2018/12/27 00:44
- 名前: Garnet (ID: lQjP23yG)
- 参照: http://www.kakiko.info/profiles/index.cgi?mode=view&no=10581
こんにちは、Garnetです。クリック・閲覧、ありがとうございます。
□このスレッドは未完結作品であり、今後の更新は無期限で見合わせていること
□最低限以上の物語の構成力を求める方にはおすすめできないこと
をご理解ください。
それでも読みたい、と言ってくださる方は、ありがとうございます。もくじから閲覧、またはスレッドから直接どうぞ。
まえがき 兼 お知らせ
カキコにたどり着いてから、もう何年が経ったのでしょうか。記憶力があやしいもので……。
おそらく、このスレッドは初めてGarnetとして立てたものです。衝動的にプロローグ(真っ暗で、何も ~ 見つけ出します のやつです)をダダダダッと書いたのは覚えています。とりあえず短いのを一本書いてみるか、というノリでした。
当時、自分なりの癒しのひとつを探した仮の結果が『COSMOS』の執筆という形になったのでしょう。しかし、今読み返すとひどいものです。まず物語の構成がなっていない。「あなたは何を書きたかったの?」と、過去の自分に問いただしたいくらいに。この物語のために、貴重な時間を割いて読んでくださった方には、とてもとても申し訳なくてたまらないです。登場人物への愛情も、薄いものでした。
昔の自分に言いたいこと。やめてほしかったこと、逆に、してほしかったこと。山ほどありますが、書き出したところでどうにかなるわけではありません。
黒歴史、と言いきり、管理人さんに削除依頼を出せば、少なくともわたし自身はすっきりします。でも、それはどうしても躊躇われました。もし自分が、この作品を好きだと言ってくれる読者の立場だったら。応援してくれていた方の立場であったら。そう考えたとき、何もなかったことにはできないなと思ったのです。Garnetという存在の、原点でもありますし。
書く側にとっても読む側にとってもベストなのは、きっと、きちんと作品が書き上がり、物語が終わりを迎えることです。それがここではできなくなってしまった。ならばできることは何かと考えて、ひとまずスレッドにはロックを掛けず、そのままにしておく、という選択に至りました。
もしかしたら、気が変わって、ある日突然削除しているかもしれませんし、執筆を再開して、完結させているかもしれません。
この考えをだれかに押し付ける気はありません。あくまでも、ひとつの、わたしのやり方として受け取っていただけたらいいなと思います。
本作の番外編やスピンオフ作品の扱いについては、追々、ゆっくりと決めていく予定です。
これまで、この作品をすこしでも読んでくださった方、アドバイスやコメントをくださった方、応援してくださったり、大会のとき、投票してくださった方々に感謝を込めて。
改めて、ありがとうございました。
☆
真っ暗で、何も見えない。
何も聴こえない。
自分が何者かも、わからない。
でも、
貴方のことは
ちゃんと憶えている…
碧い瞳
真白な肌
琥珀みたいな髪
長い睫
細い指
クリスタルみたいに、透きとおった声。
すべてが
自分を包み込む。
でも、空しく その記憶さえも風化していく…
名前…
なんだったっけ?
次に目を覚ましたときも
必ず貴方を
見つけ出します―――――――
☆
(2017/8/14)新板へのスレ移動が完了しました。
(2015/4/6)URL欄に プロフィールのURLを貼り付けました。
一部を除き、各スレッドのURLを整理してあります。
【もくじ(新)】>>163
【もくじ(旧)】>>160
Special thanks(`ー´ゞ-☆
【Guests】>>302 ☆いつもありがとう☆
【Anniversary】>>131(記録停止)
【Information】>>383
【Twitter】
@cosmosNHTR(こちらは「Garnet」の名前で。更新のお知らせなど、創作関連メインで動かしています)
@garnetynhtr(こちらは今のところ「がーねっと」の名前で)
※
念のため、養護施設や乳児院、児童とその保護者についての法律関連のことや実例などは調べさせていただいたりしましたが、すべて正確にこの世界に写しとることは不可能と判断したため、本作ではこのような設定や物語の形をとらせていただきました。
違和感、不快感などありましたら申し訳ございません。
- Re: COSMOS ( No.10 )
- 日時: 2016/03/17 00:46
- 名前: Garnet (ID: rBo/LDwv)
―――ねぇ。
さっき、お爺さんと 何話してたの?
私、よく分からなかった…
―――分からなくていいんだ
―――ふぅん…
空襲警報が解除され、
私達は防空壕から出てくることができた。
集団疎開で子どもはいないはずの東京に、子どもが2人。
ましてや、そのうちの1人が外国人ときたら 帰る場所など存在しない。
それに、外に出たら あの子の瞳の色が分かるかと思ってたのに…
もう日が暮れかけて、瞳はおろか、髪の色もよく分からなくなっていた。
―――私たち、大丈夫かなぁ。
―――え?
―――だって、こんな暮らしがいつ終わるのかも 分からないじゃない?
―――それは…
そんなこと、言っちゃダメだよ!!
『あの子』が いきなり声を荒げ、
私も 思わずたじろいでしまった。
こんなこと、知り合ってから初めてだった。
…といっても、1年も経ってないんだけど。
―――ごめん…なさい。
―――いやあーっ、い、いいよ!
言ってもいい!
ゴメンゴメン!今の忘れて!
―――う、うん。
かぶっていた防空頭巾が、パサリと外れた。
- Re: COSMOS ( No.11 )
- 日時: 2015/01/03 18:13
- 名前: らいち。 (ID: 86FuzJA.)
もうすぐ夏が暮れる。
そして、春が来たら 私は幼稚園に入ることになるだろう。
「アホらし…」
水を弾く顔を鏡に映しながら、呟いた。
「ん?なんか言った??」
知美ちゃんも 歯を磨きながら尋ねる。
子ども用の、刺激の少ない歯磨き粉だと聞いた。
今はそんな物もあるのね…
「うん…。次の春、私 幼稚園に入るでしょ?」
「そうだねー。」
「日本じゃ飛び級制度も無いし、暇になるだろうなぁって。」
「あはは。知美はこのままでいいよ。」
今日は登校日らしく、
知美ちゃんは 口を漱いで足早に食堂に走り去った。
食前と食後に歯を磨くのが、彼女のスタイルらしい。
私は 食後だけで十分だと思うのだが。
「このまま、ねぇ。」
ジト目で歩いていくのを、
中学1年の男の子――白金拓が、顔に泡をつけながら 不思議そうに見つめていた。
- Re: COSMOS ( No.12 )
- 日時: 2015/01/03 18:41
- 名前: らいち。 (ID: 86FuzJA.)
「「いっただっきまーす!!」」
食堂に 威勢のいい声が響いた。
この家の子供たち…私のような 3才のガキから、18歳まで、
みんながこうして 同じ部屋で朝食をとる。
今日は鈴木さんの手づくり。
「美味しいよね〜♪」
これは 私と同い年の、相沢陽菜(あいざわ はるな)ちゃん。
毎朝 鈴木さんに結ってもらってるツインテールがトレンドマーク。
「何で、鈴木さんが朝食担当じゃねぇんだか…。なぁ?奈苗。」
こちらは さっき私を不思議そうに見ていた、白金拓(しろがね たく)君。
痩せ形の長身なので、よく目立つ。
っていうか、同意を求められてもね…
私がサラダをむしゃむしゃ食べていると、
「こらっ!それ、どういう意味?!」
帽子を被った体操服姿の女の子が顔を出した。
「ひい!すんませーん…」
「嫌なら 勝手に自分で作れ!」
彼女は、中学2年の降谷蘭(ふるや らん)。
栗色のボブヘアをサラリとなびかせる、ハキハキした子だ。
「奈苗ちゃん、こんなアホの言うことに、いちいち同感したらあかんで!
ほな、ウチ部活行ってくるわ〜」
ラケットバッグをパタパタさせて走り去る後ろ姿を、
みんなも いってらっしゃーい、と元気に送り出した。
「ったく、あんな輩が よくテニスなんか続けられるよなぁ。」
そう言いながら、
拓にーちゃんが 知美ちゃんの残したパプリカをひょいと食べてしまった。
その本人は、食後の歯磨きに行っていて、もういなかった…。
- Re: COSMOS ( No.13 )
- 日時: 2015/01/06 00:33
- 名前: Garnet (ID: 4sTlP87u)
カリカリとシャーペンが動く先を、じっと見つめる。
たまに その音が途切れては、小さな唸り声が代わりに続く。
そして またシャーペンは規則的な音を奏で出す。
「奈苗。」
「なぁに。」
ふと、静かな時空が 日常空間に戻った。
「こんなの見てて何が面白いんだよ?」
「こんなの、って?」
「しゅ・く・だ・い!!」
拓にーちゃんが 伸びをしながら、いかにも嫌そうに答えた。
椅子も ギィ、と同じように伸びをした。
確かに、夏休みの宿題を 心から喜ぶような子どもは、この世に存在しない。
実際、さっきから私が見入っているプリントは Xとかyとか 色々ごちゃごちゃしてて、
その横に書かれていく計算メモと手を繋いでしまいそうだった。
「3時になったら、陽菜ちゃんと一緒にスイカ食べようよ。」
「よーし!ならやってやる!!」
その言葉と同時に、
拓にーちゃんは バリバリと問題を解き始めた。
「アツい…」
- Re: COSMOS ( No.14 )
- 日時: 2015/01/11 16:03
- 名前: Garnet (ID: UEHA8EN6)
「伸ばしてあげるべきですよ。」
「そうですよ」
「…でも…本人が望まないのなら…」
「それもそうだけどねぇ。」
戸が少し開いている。
この声は、鈴木さん達だろうか。
「どうした?奈苗。」
「しーっ」
拓にーちゃんが 間抜けた声を出したので、
私は思わず 大げさに人差し指を顔の前に持ってきた。
「わりぃな」
小さな声でそう言った拓にーちゃんも、興味深そうに 隙間に目をやった。
この家の大人達が 何やらコソコソと話をしている。
「でも、いいと思いますよ?
あの子なら 私立でも…ひょっとしたら、天才児かもしれませんし。」
「て、天才?!」
「なぁによ、鈴木さんったら。貴女、本当は知ってたくせに。」
「し、知りません!」
鈴木さんが、黒江さんに変な目で見られている。
人は名前の通りになるって言うけど、まさに典型的な例だろう。
…勿論、全国の『黒江さん』がこんな人のはずは無い。
色白で華奢な鈴木さんに比べ、
黒江さんは 結構ふくよかな小母さんだ。
「まあ、それで『此処』の評判が上がれば…」
「ちょっと黒江さん?!そういう言い方は無いんじゃないですか?!」
「あらぁ…貴女だって、ちょっと前に職を失くしたって聞いたけど?」
「っ…」
次は清水さんが標的になった。
失業したというのは 本当の話だが、そういう話はタブーだ。
ヘアピンで留めた横髪が はらりと落ちていくのが見える。
「黒江さん…貴方は一体…」
今度は桑野さん。
ある程度体育会系の、色が黒い人。
彼は こういう事が起きた時、あまり口論を好かない人間だ。
「くーろぉーえぇー…」
「おい奈苗っ、落ち着けって。」
拓にーちゃんは、今にも戸を開けそうになっている私を必死に抑えた。
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81