二次創作小説(紙ほか)

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

ポケットモンスターXY 命と破壊の遺産
日時: 2015/07/13 03:02
名前: タク ◆K8cyYJxmSM (ID: oLjmDXls)

”読者の皆様へ”

 はい、どうも読者の皆様、自分はタクと申します。どこかで、見かけた事があるかもしれませんね。二次で、ポケモンとか、デュエマの小説を書いていました。
 今作は、ポケットモンスターXYのストーリーをモデルとしたものです。
また、オリジナル要素が多々あります。そして、今作から後書きを付けることにしました。まあ、書く事がないときは、何も書いてないかもしれませんけど。応援、よろしくお願いします!

ポケモン第六世代を最初に飾るゲームソフト、XYのノベライズ化!! 最後まで是非、ご覧あれ!!

登場人物紹介>>12
 
プロローグ
>>01

アサメタウン編
>>09 >>10 >>11

ハクダンシティ編
>>21 >>22 >>23 >>40 >>41 >>42 >>45 >>47

ミアレシティ編
>>50 >>51 >>52 >>53 >>56 >>57 >>61

コボクタウン・パルファム宮殿編
>>62 >>68 >>69 >>71 >>76 >>77 >>79 >>80

コウジンタウン編
>>83 >>86 >>87 >>90 >>95 >>96 >>99 >>102 >>103 >>104 >>110 >>111 >>112 >>113

ショウヨウシティ編
>>114 >>115 >>119 >>120 >>121 >>124 >>125 >>126

シャラシティ編
>>127 >>131 >>132 >>133 >>134 >>135 >>138 >>139 >>140 >>141 >>142 >>145 >>146 >>147 >>149 >>152 >>153 >>154 >>155 >>156 >>158 >>161

ヒヨクシティ編
>>164 >>165 >>166 >>169 >>170 >>171 >>172 >>173 >>174 >>175 >>176 >>179 >>182 >>183 >>184

ミアレシティ編2
>>185


ss・短編置き場

1.木登り騒動 >>148

飽き性な作者ですが、応援よろしくお願いします。また、読者の皆様の意見を聞きたいので、コメントには感想を添えてくださると幸いです。

Re: ポケットモンスターXY 命と破壊の遺産 ( No.93 )
日時: 2013/12/30 13:06
名前: 白黒 ◆QpSaO9ekaY (ID: SMalQrAD)

 最近ポケモンの方が全然更新できていない白黒です。デュエマの方が異様に伸びているのが不思議なんですよね……

 怒りで本当にカルムがパワーアップしちゃいましたね……動きを先読みし、あのサザンドラにダメージを与えられている他、メガボスゴドラに攻撃されてカルムもダメージを受けているということは……
 現状で推測されるこの力の性質だけでも、カルムが呪いというのは分かる気がします。しかし、なぜカルムはこんな力を……セレナには悪いですが、髪色とかどうでもよくなってしまうくらい謎です。

 しかし、メガシンカの先駆けはオペラ、そしてボスゴドラでしたか。メガボスゴドラは白黒も好きなんですが、生憎Xなので、メガストーンがないんですよね……
 そういえば、フレア団の七炎魔将って上級との位と全体の位があるんですね。正直、どのような違いがあるのかまったく分かりませんが、不思議とわくわくします。
 あと、オペラのフライゴンの電光石火がガブリアスとの差別化という点は笑いました。実際のゲームでは電光石火ひとつあったところで大して変わらないような気がしますが、小説だと電光石火は便利ですよね。速攻にも回避にも使えますし。

 激化する七炎魔将とのバトルですが、正直カルムたちが勝てる要素がまったく見当たらない……どうなるんでしょう。なんか、オペラもオペラでもう一体ポケモンを隠しているみたいですし。
 まさかバッジひとつめでこんな激動の展開になるとはまったく思っていなかったので面白いです。もう今年も僅か、忙しい時期だと思いますが、無理せずに頑張ってください。
 それでは。

Re: ポケットモンスターXY 命と破壊の遺産 ( No.94 )
日時: 2013/12/31 10:26
名前: タク ◆K8cyYJxmSM (ID: 0.DI8Vns)

白黒さん

コメントありがとうございます。デュエマの小説のほうも続きを楽しみにしています。コメントする時間がなかなか無いのが残念です。

そう、今回のカルムの能力こそが、今作の鍵を握るんですね。それはまた後々明かすとして。彼にとっては本当に呪いのような能力なんですよ。

フライゴンの不遇さがXYになってさらに増している・・・・・・。残念で仕方が無いですね。まあ、次回作に期待するとして。かの唯一王も今作でフレアドライブ習得して脱・唯一王ですから多分・・・・・・。(それでもまだ実用性に欠けますが。)

階級については、今のところ上級しか明かされていませんが、それぞれの階級で決められた法則のポケモンを必ず所持させています。どういった法則かは置いておいて。

とりあえず、今後どうなるかはお楽しみに。というか、まだここに着いていない味方キャラがいますよね。先輩の電気使いの青年が・・・・・・。

というわけで今後の展開を楽しみにしてください。それでは、また。

第三十一話:逆転(リバーシ) ( No.95 )
日時: 2014/01/03 09:45
名前: タク ◆K8cyYJxmSM (ID: 0.DI8Vns)

 まずいことになった。強いて言うならば、追い詰められた、か。袋のピカチュウ、いやラッタのほうが正しいか・・・・・・なんてアホみたいな推測は置いておいて。ようするに、アレだ。セレナ達にはポケモンがもう一匹も残っていない。さっきマロンが出したオオタチも、ボスゴドラのグロウパンチで一撃で沈む始末。
 しかも、カルムはポケモンとともにノックダウンしている。何故だか知らないが、あの下衆科学者(オペラ)曰く「能力(チカラ)」、カルム曰く「呪い」らしいが。
 さてまずいことになった。こちらは、モノズとカルム、2つの手負いを背負っている以上、下手な動きは禁物。というかやばい。一方、オペラはフライゴンとメガシンカしたボスゴドラ(以下メガボスゴドラ)を従えてしまっている。

「というか、メガボスゴドラって長いんですよね。今度から略してM・Bで良いんじゃないんですかね。」
「あんたはメタ発言までやるんかぁー!!」

 オペラのさらっとしたメタ発言に、セレナは普段の冷静さを失って突っ込んだ。

「ああ、そうでしたか。これだと映画”大怪獣・メカバンギラス(通称M・B)”の強襲とかぶっていますね。」
「どこの話!?」

 「しかし------------」オペラの目が冷たく光った。マロンが手当てしているモノズに目をやる。

「そんなゴミを負って、まだ戦うつもりですか。ほとほと呆れさせますね。」

「本当にゴミなのはどっちだ、鬼畜生が・・・・・・!!」

 カルムが起き上がる。首を回し、帽子の向きを直した後-------------------缶コーヒーを一杯、飲み干した。

「ほう、まだ起き上がれたのですか。」
「たりめーだ・・・・・・こんぐらいで再起不能に成るほど、ヤワじゃねえぜ!!」

「ちょっと、動いて大丈夫なの!?」

 セレナが腕をつかむが、「大丈夫だ。」と払いのけた。そして叫ぶ。

「これは俺の戦いだ!!野郎をぶっ潰さない限り、俺は何回でも立ち上がってやる!!」

 その目に宿っていたのは、最早”闘志”等という綺麗なものではなかった。執念だ。一度宿れば二度と離れない、汚れた執念だった。しかし、それこそが彼にも彼のポケモンにも力を与えた。

「お前もまだやれるよな、ゲコガシラ!!!」

 次の瞬間、メガボスゴドラの足元の地面が割れた。中から間欠泉が噴出す。

「まさか・・・・・・!!」

 オペラは、すぐさまゲコガシラの方に目をやった。息も切れ切れに立ち上がっているゲコガシラの姿。

「おかしいですね・・・・・・。ボスゴドラのアレを食らって今まで立ち上がってきたポケモンは今までいませんでしたが・・・・・・なーるほど。”命を活性化させる”とはこのことですか。」

 さらに、メガボスゴドラの重みに耐え切れなくなったのか、足元が崩れた。地盤沈下だ。メガボスゴドラは足をとられて動けなくなる。

「ゲコガシラ、フライゴンに煙幕!!」
「避けなさい、電光石火!!」 

 素早いスピードで、避けるフライゴン。しかし、煙球は爆発し、煙幕が辺りを覆いつくす。そして--------------------煙が晴れた。

「-----------------!!」

 オペラは固まった。自分の喉下にニャスパーの爪が当てられている。

「い、いつの間に・・・・・・!!」

 しかも動けない。念力で固定されているからだろう。

「俺達の勝ちだ。ポケモン全員ぶっ倒すだけがバトルじゃない。」





 一方、リュウヤと攻防を繰り広げていたバーミリオン。ドサイドンがやられ、今はドラゴンポケモン・ボーマンダを繰り出して戦っていた。
 ボーマンダは、まさしく正統派の龍を表したような姿をしているポケモンだ。気象は非常に荒く、手なずけるのは初心者トレーナーは論外、上級者トレーナーでも手こずるほど。しかし、このボーマンダはリュウヤによく懐いているのか、指示を守って戦っていた。しかし、そろそろ限界が来ていた。

「最初の勢いはどうした?」
「く・・・・・・そっ・・・・・・!!」

「おいてめえ、刀女ごるァァァァァァァァァァ!!!!」

 ハイテンションな怒鳴り声とともに、リュウヤ達の足元に電撃が走った。

「ぜぇぜぇ、はぁはぁ・・・・・・!!」

「何だ。貴様か。」

 バーミリオンは、淡々とした口調で電撃の発生源を見た。茶髪に黄色の瞳を持つ少年、テイルだった。そばには、綿毛ポケモン・モココを連れていた。

「また斬られに来たか。」
「へっ、何言ってやがる。俺は、研究所での借りを100倍にして返しに来たんだよ!」

 どうやらテイルは、カルム達の方に来るつもりがバーミリオンのいるこちらに来てしまったようだった。しかし、彼にとっては好都合。

「てめぇをここでぶっつぶ・・・・・・」
「おいアンタ。何邪魔してやがる。」

 すごい形相で睨まれた。テイルはいつもの軽い笑みで返して見せた。

「おー、少年!苦戦してるっぽいな。」
「・・・・・・善戦という訳ではないな。」
「手ェ貸してやろうか?」
「何ィ!?」

 リュウヤの表情は更に歪んだ。------------------戦いに水を指された上に、手を貸して貰う!?そんなことは、彼のプライドが許さなかった。

「ま、お前がどう答えようが・・・・・・俺はこいつを叩きのめすだけだ!!」
「物分りの無い餓鬼だ・・・・・・差し詰め、触ったら茨の棘の如く突き刺さる----------------------薔薇餓鬼(バラガキ)とでも呼んでやろうか?」
「へっ、生憎--------------------」

 直後、モココは素早いスピードでガブリアスの懐に潜り込む。
 -------------早い!!
 バーミリオンでさえも反応ができない。ガブリアスでさえも。そして、拳が叩き込まれた。気合パンチ。ここに来たときから、力をためていたのだろうか。

「俺は薔薇餓鬼(バラガキ)じゃねえ、強いて言うなら触ったら静電気の如くビリビリする、ビリ餓鬼とでも呼んで貰おうか!!」

 テイルは得意気な笑みを浮かべて言ってのけた。その笑みからも想像できたように、彼からは絶対的な自信が感じられた。自身への自信。それは時に過信ともなりうるが、テイルはそれを武器に今まで戦ってきた。

「おい少年、2つの中から選べ。」

 テイルはリュウヤに向けていった。リュウヤは何も言わずにテイルを睨んでいる。

「俺と協力してこの女を倒すか、それともこの俺、テイルにあの女ごと倒されるか。言っておくが、俺はバトルにおいて絶対の自信がある!」
「・・・・・・まぁ、良い・・・・・・勝手にしろ。」

 リュウヤはぶっきらぼうに答えると、バーミリオンのほうを向いた。そして、テイルも並ぶ。

「名前は?」
「・・・・・・リュウヤだ。」

 リュウヤはそう答えて彼の目を見据えた。やる気と希望に満ちた目だった。

「覚悟しな、七炎魔将・バーミリオン!ここでてめぇは叩き潰す!!」

 


 逆転に次ぐ、逆転。両サイドの戦いは、さらに激化する-----------------------------!!



後書き:薔薇餓鬼(バラガキ)というのは、かの有名な新撰組副長・土方歳三の幼少期の仇名から流用したものですね。さて、それはさておき次のジムまでやはりといいますか、やたらと長い!書いてるこっちが疲れてきます。地つなぎの洞穴も飛ばしても安定のだらだら・・・・・・。まあ、フレア団との戦いは次回で終戦ですね、お楽しみに。

第三十二話:終戦 ( No.96 )
日時: 2014/01/03 09:49
名前: タク ◆K8cyYJxmSM (ID: 0.DI8Vns)

「私を倒す?笑わせるなッ!!」

 バーミリオンは再び剣を突き出した。そして、叫ぶ。

「ガブリアス、ドラゴンクロー!!」

 ガブリアスは鋭い刃のごとき爪を使ってモココへ振り下ろす。しかし、

「戻れ、モココ!」

 惜しくもその攻撃は通らなかった。テイルは直前でモココをボールに戻してしまったからだ。

「おい、何故戻した?」
「馬鹿、こいつは不意打ち用!幾らなんでもガチのぶつかり合いでガブリアスに勝てるわけがない。いいか、野郎みたいなでっかいやつとぶつかったとき、真っ向勝負で戦いを挑むな。何せ俺のポケモンはな、俺が昔、北の地方を旅していたとき、皆地面タイプが効かない編成にしてたんだ!今は違うが、今でも使ってるこいつなら、野郎と対等(サシ)で戦える!行け、シビルドン!」

 御託を並べたが、出てきたのは彼のエース的存在でもあるシビルドンだった。シビルドンの特性は浮遊。ガブリアスの相手をするには持って来いだろう。

「一気にぶっ潰してやるぜ!」
「なら見せてみろ、貴様達の実力を!出て来い、キリキザン!奴を徹底的に切り刻め!!」

 バーミリオンがさらに繰り出したのは、刀人ポケモン・キリキザン。スマートな体型が特徴で、全身にプロテクター状の鎧が装着されている。

「さあ、キリキザン!辻斬り!ガブリアス、ドラゴンクロー!」
「シビルドン、キリキザンに瓦割り!」
「ボーマンダ、ガブリアスにドラゴンクロー!!」

 ガブリアスは一閃をボーマンダに浴びせるが、負けじとボーマンダもガブリアスへ一撃を与えた。一方、シビルドンは勢いをつけた手刀でキリキザンの脳天を叩きつける。しかし、それは腕によって受け止められて、防がれた。

(強い・・・・・・バーミリオンのポケモンの基礎能力が高いのもある。だけどそれ以上に---------------------それ以上にバーミリオンの指示が無くとも動ける自立性!奴にどれ程鍛えられているか、考えたくも無いぜ・・・・・・!)

 敵ながら認めざるを得ない。

「しっかしな!俺はお前にリベンジする!シビルドン、ガブリアスにドラゴンテール!」
「切り刻んでやる・・・・・・、お前も、お前のポケモン、そしてお前ら全員の魂までもな!ガブリアス、ドラゴンクロー!!キリキザン、辻斬り!」

「フォローに回れ!ボーマンダ、大文字!!」

 大の字の炎がキリキザンを直撃した。身を焼かれてそのまま倒れる。そして、ガブリアスにシビルドンの尻尾が炸裂。悲鳴を上げる。
 まだ、彼女は負けてこそ居なかったが、これ以上の戦いに意味が見出せなくなったのか、

「くっ---------------!!覚えてろ、どうせオペラがいるんだ、今の私が居なくても十分だ!!この-------------七炎魔序列2位の私をこんな目に合わせたんだ!!覚えてろ!!」

 そう興奮した様子で叫ぶと、1本のロープを手に持った。直後、バーミリオンの体が消えた。

「穴抜けの紐!?」

 どうやら、道具を使われて逃げられたらしい。

「オペラ・・・・・・まさか、分かれ道のもう一方にカルム達が!?」
「あんたの仲間か?」
「ああ、急がないと・・・・・・。」


「うーん・・・・・・。」

 声。男の声が聞こえた。奥のほうから聞こえる。2人は思わず身構えた。





「オペラ様!!今、助けに向かいます!!」

 部下が何人か、こちらへ向かってきた。

「慌てるな。それより、アレは見つかったんですか?見つかり次第、クローム君にご報告を?」

 部下は顔を見合わせると、引いていった。どうやら、オペラは部下にもあまり好かれているわけではないらしい。

「上辺だけの忠誠なんてね。ククク。クハハハハハハハ!!」

 突如、オペラは笑い声を上げた。そして、カルムをすっと見据えた。

「私には余裕があります。」
「るっせ。その首ごと弾き飛ばしてやろうか!」

「オペラ様、例のモノが見つかりました!!」

 部下の1人が報告に来る。オペラは後ろの部下に向かって叫ぶ。

「クローム君に伝えなさい!すぐに、迎えに来いとね!」
「な、仲間を呼ぶつもり!?」

 セレナが言った。オペラは頷く。間もなくして。オペラの背後に少女の姿が現れた。まるで、今までそこにいたかのように、突然。

「クローム君、出迎えご苦労。」

 カルム達は身構えた。恐らく、この女も七炎魔将の1人-------------!!

「子供達が3人・・・・・・。」
「あんたは一体・・・・・・!!」

 少女は、隣にフーディンというポケモンを連れていた。フードを深くかぶって、表情は全くわからない。白の地に赤いラインの入ったパーカーだった。

「私、クローム。七炎魔将、下級1位。」
「下級・・・・・・?」
「そう。七炎魔は序列によって、3つの階級に分けられてる。上級、中級、下級に。」

 クロームは抑揚の無い声で言った。まるで、感情が無いような。

「この猫・・・・・・邪魔。」

 オペラの首元を狙っていたニャスパーを見ると、クロームは言った。

「フーディン、サイコキネシス。」

 同時に、ニャスパーの体が浮き上がった。そして、地面に叩きつけられる。咄嗟にボールへ戻すカルム。

「くっ・・・・・・!!」
「七炎魔は私達下級に2人、中級に2人、上級に3人が振り分けられてる。そこに沢山の先鋭の部下。私は序列は6位。だけど、下級じゃ最強。だから、沢山の部下持ってる。私が連絡をつければ沢山の部下出てくる。そこを動くな。私達に敵意はない。」

 片言だが、言いたいことは分かった。要するに、戦うなと言っているのだろう。彼女の影響力が、七炎魔でも強いことがわかった。

「・・・・・・分かればいい。撤退。」

 そういった瞬間、フレア団全員が跡形も無く消える。

「てれぽーと・・・・・・でも使ったんでしょうか・・・・・・?」

 マロンが力なく言った。「敗北」、その2文字。自分達は負けたのだ。


「おーい、お前らぁー!」


 テイルの声がした。見れば、研究員と思われる男と一緒に居る。こちらへ駆けてきた。肩で息をする。

「テイルさん、遅いですよ!」

 カルムが非難すると、テイルは「わりー、わりー、」と軽い調子で返した。

「ちょいとバーミリオンと戦っていてな。何とか追っ払うことは出来た。そこで戦っていたトレーナーが居たから助けてやったのさ。そいつは、”この借りはいつか返す。”とか言ってすぐに出て行っちまいやがった。」
「バーミリオン!?」
「ああ、その際だが・・・・・・ジョシュ君を発見した。どうやら、フレア団とかかわってはいないらしい。」
「ええ、私はずっと化石を掘っていたもので・・・・・。」

『ずっと気づいていなかったの!?』

 全員で突っ込んだ。「あ、そうだ!」と、カルムは急いで切り出した。

「テイルさん!このモノズを診てください!!」
「あ?おいおい、俺は携帯獣医(ポケモンの医者)じゃねえんだぞ?って---------------何だコイツ!!相当衰弱してるじゃねえか!!何があったんだ!!」

 カルムが抱えて見せたモノズの様子を見て、テイルの顔は青くなった。

「訳は後です!!早くポケモンセンターへ!!」
「あ、ああ!研究所へは、マロンが連絡入れとけ!行くぞ!!」

 場に、切羽詰った空気が流れた。テイルはモノズを抱える。一気に駆け出す一同。と、その時だった。カルムは、自分の意思とは逆に足が動いていないことに気づいた。足だけではない、自分の体が思うように動かないのである。そして、一気に疲労感と眠気が襲ってきた。気付けば体は既に倒れていた。そして、自分の名を呼ぶ声がした後、彼は意識を手放した。

「カ、カルム-----------------!!」

 洞窟の中、ただただ彼の名を呼ぶ仲間の声だけが響いていった。


後書き:あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。タクです。今回、フレア団との戦いは終わりましたが、衰弱状態のモノズ、そしてカルム。この1匹と1人の命運は!?というわけで次回、更なる激動の展開です。今回、あんまり語ることはありません。それでは、また。

Re: ポケットモンスターXY 命と破壊の遺産 ( No.97 )
日時: 2014/01/02 00:31
名前: 白黒 ◆QpSaO9ekaY (ID: SMalQrAD)

 あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。白黒です。

 今更オペラもメタ発言をしたところで驚きはありませんが、流石多趣味なオペラ、ポケウッドに映画もばっちりチェックしているんですね!
 まあそんなことはどうでもいいとして、どうやってこのバトルを収めるのかと思えば、ダイレクトアタックですか。いや、まだアタックはしていませんけど。

 そしてバーミリオンとリュウヤの方には、テイルが向かいましたか。何気にモココがいるのが気になりますが、とりあえずそこは置いておくとして。
 バーミリオンの三体目はキリキザンですか。こいつは全身が刃みたいなものなので、バーミリオンらしいポケモンですね。いや、侍と合ってるかは知りませんが。
 そしてこっちは自分から逃げて行きましたか。とりあえず、穴抜けの紐の脱出の仕方が瞬間移動染みていて驚きました。
 しかし……バーミリオンはもっとクールな侍お姉さんかと思いましたが、意外と熱いですね。

 そしてまたオペラの話に戻りますが、以前出て来たクロームがここでも出て来ましたか。とりあえず上級の意味は分かりましたが、クロームは下級なんですね。バーミリオンとオペラは上級のようですし、中級の二人が気になるところです。
 それにしても、クロームは邪魔と言ってニャスパーを引き剥がしたのに、ただの部下はノーリアクションですか。上司がダイレクトアタック寸前だというのに悠長に報告しているのって、部下としてどうなんでしょう?

 そんなこともどうでもいいですが、あの時ゴミ扱いされたモノズの伏線はまだ継続していたんですね。このモノズがカルムの手持ちになるのか、はたまた別の意味を持つのか……中級の二人もそうですが、こちらも気になるところです。
 いつもより短くまとめられた気がしたところで、今回はこれにて。


Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38



小説をトップへ上げる
題名 *必須


名前 *必須


作家プロフィールURL (登録はこちら


パスワード *必須
(記事編集時に使用)

本文(最大 7000 文字まで)*必須

現在、0文字入力(半角/全角/スペースも1文字にカウントします)


名前とパスワードを記憶する
※記憶したものと異なるPCを使用した際には、名前とパスワードは呼び出しされません。