二次創作小説(紙ほか)
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- ポケットモンスターXY 命と破壊の遺産
- 日時: 2015/07/13 03:02
- 名前: タク ◆K8cyYJxmSM (ID: oLjmDXls)
”読者の皆様へ”
はい、どうも読者の皆様、自分はタクと申します。どこかで、見かけた事があるかもしれませんね。二次で、ポケモンとか、デュエマの小説を書いていました。
今作は、ポケットモンスターXYのストーリーをモデルとしたものです。
また、オリジナル要素が多々あります。そして、今作から後書きを付けることにしました。まあ、書く事がないときは、何も書いてないかもしれませんけど。応援、よろしくお願いします!
ポケモン第六世代を最初に飾るゲームソフト、XYのノベライズ化!! 最後まで是非、ご覧あれ!!
登場人物紹介>>12
プロローグ
>>01
アサメタウン編
>>09 >>10 >>11
ハクダンシティ編
>>21 >>22 >>23 >>40 >>41 >>42 >>45 >>47
ミアレシティ編
>>50 >>51 >>52 >>53 >>56 >>57 >>61
コボクタウン・パルファム宮殿編
>>62 >>68 >>69 >>71 >>76 >>77 >>79 >>80
コウジンタウン編
>>83 >>86 >>87 >>90 >>95 >>96 >>99 >>102 >>103 >>104 >>110 >>111 >>112 >>113
ショウヨウシティ編
>>114 >>115 >>119 >>120 >>121 >>124 >>125 >>126
シャラシティ編
>>127 >>131 >>132 >>133 >>134 >>135 >>138 >>139 >>140 >>141 >>142 >>145 >>146 >>147 >>149 >>152 >>153 >>154 >>155 >>156 >>158 >>161
ヒヨクシティ編
>>164 >>165 >>166 >>169 >>170 >>171 >>172 >>173 >>174 >>175 >>176 >>179 >>182 >>183 >>184
ミアレシティ編2
>>185
ss・短編置き場
1.木登り騒動 >>148
飽き性な作者ですが、応援よろしくお願いします。また、読者の皆様の意見を聞きたいので、コメントには感想を添えてくださると幸いです。
- Re: ポケットモンスターXY 命と破壊の遺産 ( No.18 )
- 日時: 2013/11/10 11:45
- 名前: 竜 スマホより (ID: 9/mZECQN)
個人的にはルカリオとバシャーモ、バンギラスが気に入ってる自分です
- Re: ポケットモンスターXY 命と破壊の遺産 ( No.19 )
- 日時: 2013/11/10 13:16
- 名前: 白黒 ◆QpSaO9ekaY (ID: SMalQrAD)
厳選が楽にできるせいで最近は3DSが手から離れない白黒です。
とりあえずここまでのストーリーはほぼゲームどおりですね。セレナの髪色がコンプレックスというのはオリジナルのようですが、ブロンドの髪ってそんな珍しくもないというか、コンプレックスなら髪を短くしてそうなものですけど、そこはセレナもカロスに来て少しは変わろうとしたってことなんですかね。克服するのはこれからとして。
しかし、カルムが最初に選んだのケロマツでしたか。予想通りではありましたが、サナがフォッコを使っているのが凄い違和感……いや、カルムがケロマツを選んでいるので当然なのですが、白黒はフォッコを選んでいたので、どうもおかしく見えてしまいます。というか、この流れだとセレナはハリマロン……なるほど、違和感の正体はこれか。
ちなみに、白黒のお勧めのメガシンカはメガライボルトです。X限定でラクライはYでしか手に入らないので入手しにくいですが、好きなタイミングで発動できる威嚇で耐久力は高めですし、速いうえに火力も結構高めです。あまり強力な攻撃技を覚えないのがネックですけど。
あとはメガガルーラですかね。この前フリー対戦で遭遇し、残り一体まで追い詰めたと思ったらそこから3タテされて逆転負けしました。親子愛強すぎる……
容姿だけならメガプテラ、メガクチート、メガボスゴドラ辺りでしょうか。
ちょっと語りすぎた気がしますが、今後のストーリーにも期待しています。これからも頑張ってください。
- Re: ポケットモンスターXY 命と破壊の遺産 ( No.20 )
- 日時: 2013/11/10 18:22
- 名前: タク ◆K8cyYJxmSM (ID: 0.DI8Vns)
竜さん
自分としては、メガルカリオですかね。適応力からのインファイト強い・・・・・・。
白黒さん
コメントありがとうございます。違和感?まぁ、セレナの手持ちがアニメと異なるからですかね。
はい、それでは今後のストーリーをお楽しみに!それでは、また。
- 第四話:ピカピカ争奪戦 ( No.21 )
- 日時: 2013/11/10 20:06
- 名前: タク ◆K8cyYJxmSM (ID: 0.DI8Vns)
というわけで、唐突にも始まってしまったカルムの旅。しかし、1人ではない。ポケモンがいるのだから-------------------
「いやいやいやいや!!唐突すぎるだろォー!!」
「もう、カルムったら。それじゃあ、このカロス地方のタウンマップを渡しておくわ。それと、貴方のコーヒーメーカーも入れてるわよ。くれぐれも、森や洞窟の中で眠らないようにね。」
「わかったよ。それじゃあ、僕はもう行くね。」
玄関の前に立つカルム。サイホーンが近寄ってくる。カルムが旅立つのを惜しむように、「ぐぉ〜」と鳴いた。
「ありがとう、サイホーン。帰ってきたら旅の話をたくさん聞かせてやるからさ。」
それを聞いて、サイホーンは再び「ぐぉ〜」と鳴いた。今度は、カルムを送り出すように。
「行ってらっしゃい!チャレンジャー!」
「うん!行ってくるよ!」
輝かしい朝日を浴びながら、カルムは駆け出した。2つのモンスターボールを持って。
メイスイタウンを駆け抜けたところに、鬱蒼とした森があった。そこには、サナとトロバ、そしてティエルノにセレナの4人が立っている。
「あー!来た来た、おーい!」
「あれ?君たちずっと待っていたの?」
「ええ、そうよ。」
セレナがそう答えた。すると、トロバが
「僕はこの森をじっくり探索することにします。みなさんもどうですか?この森には、珍しいポケモンのピカチュウが生息しているとのことですよ。」
「さーんせーい!サナは行くよ!」
成る程、珍しいポケモンか。ならば、賛成だった。しかし、カルムは別の地方から来たためか、そのポケモンについては知らなかった。
「賛成。僕も、付き合うよ。ところで、そのピカチュウって、どんなポケモンなんだ?」
「黄色のネズミのようなポケモンですよ。背中には縞模様がついていて、ギザギザした尻尾が付いています。ただ、生息地は少なくて、純粋な野生種はカントー地方とカロス地方にしかいないんです。」
ならば、尚更ゲットしたくなるのがトレーナーというものだ。すると、セレナはため息をつく。
「あたしはパス。とっとと、ハクダンのポケモンジムに挑戦させてもらうわ。」
「ポケモンジム?」
セレナは驚いたように、カルムを見る。
「あなた知らないの!?ポケモンジムってのはね、この地方に8つ存在して、そこにいるジムリーダーを倒せばバッジが貰えるの。そして、それを全て集めたトレーナーだけがポケモントレーナーの最高峰、ポケモンリーグに参加できるのよ!」
「ポケモンリーグ?ああ、それなら知ってる。四天王とチャンピオンがいるんだろ?」
それを知ってて、なぜポケモンジムを知らなかったのか。
「じゃあ、私はとっとと行くわね。」
そう言って、セレナは去っていった。サナは頬を膨らませていった。
「本当にセレナは釣れないんだから!」
「まぁ、いいじゃんか。ピカチュウ探しなら、僕もやろうかな。」
ティエルノもそう言った。が、それを聞いたセレナは去り際につぶやく。
「・・・・・・そうやって、皆に釣られてやるのが一番嫌い。」
そして、セレナの姿は見えなくなった。
「さーてと、どうする。どこをどう探しても、ピカチュウなんざ見つからないよ。」
鬱蒼とした森の中で、ピカチュウを探して早30分。だが、出てくるのはジグザグマやコフキムシに、ホルビーぐらいだ。しかも、気付けば周りを見回すと、そこには何匹もの野生ポケモン。
「バトルは好きじゃありませんが、身を守るためならば仕方がありません。行け、フラベベ!」
一輪ポケモン、フラベベ。本体は小さな妖精で、自分が気に入った花と一生を共にするらしい。トロバは、それを相棒にしていたようだ。
「じゃあ、僕も。行け、ヘイガニ!」
ティエルノはザリガニのような、ポケモンを繰り出した。ごろつきポケモン、ヘイガニ。外国からやってきたポケモンで、どんな場所にでも適応してしまう生命力の持ち主。そして、ほかのポケモンを追い出してしまうなど、ごろつきと呼ばれるのはこうした所以があるからだ。もっとも、ティエルノのヘイガニは本人に似たのか、陽気で温厚な性格だった。
「フォッコ!頼むよ!」
サナはフォッコ、そして
「行け、ニャスパー!」
カルムはニャスパーを繰り出した。
「ニャスパー、サイコショック!!」
カルムは、キャタピーやコフキムシなどのむしポケモンを相手に戦っている。ニャスパーは、念力の玉を一気に複数のポケモンへぶつけた。それによって、小さな爆音が響いて、ポケモンは逃げ出す。
「ヘイガニ、クラブハンマー!」
ティエルノはバオップを相手にしていた。相手の攻撃を避けまくり、一気に渾身の一撃を叩き込む。バオップは目を回して倒れた。
そして、トロバはジグザグマを相手にしていた。素早い動きでかく乱させられそうになったが、
「フラベベ、妖精の風!」
見事、ジグザグマへ妖精の風が炸裂。そのまま、ジグザグマは吹っ飛ばされる。
そして、サナはヤナップを相手にしていた。こちらも、ひょいひょいとした動きでなかなか攻撃を当てられなかったが、
「フォッコ、火の粉!」
火の粉がヤナップの頭に燃え移り、そのままヤナップは頭を押さえて逃げ出した。
「ふぅ、何とか片付けたな。」
帽子をとって額の汗を拭い取り、カルムは呟いた。数が多い。いつの間にか、野生ポケモンのテリトリーに入り込んだか。そう言いながら、カルムはどこで調達したのか、缶コーヒーをぐびぐび飲む。
「しっかし、出てきませんねピカチュウ。」
トロバは、はぁとため息をついた。ふと右を向いた途端だった。一匹の黄色いポケモンが、すやすやと寝息を立てて寝ている。黄色い体毛、茶色の縞模様、ギザギザとした尻尾・・・・・・まさしく、カルム達が探しているそれだった。
「サナが捕まえるー!」
「ああ!待ってください!僕が捕まえるんですから!なんなら、バトルで決めましょう!」
2人は向き合い、今にもモンスターボールを投げ出さんとの雰囲気、
「バッキャロォー!」
カルムが2人に向かって怒鳴った。2人は立ち止まって振り返る。
「君たち、傍から見てみろ!浅ましいったらありゃしないよ!遊び半分で、ポケモン取り合ってんじゃねーよ!ピカチュウだって、アメタマだって、ドガースだって皆生きてるんだよ!」
いつになく熱く語るカルム。そして-------------------
「つーわけで、二度とこんなことが起こらないように-------------------------------僕が責任もって捕まえるぜ、ヒャッホー!!」
「「結局、お前も捕まえに行くんかい!!」」
2人の隙をついて、ダッシュ。間を通り抜けられる。しまった。しっかりとカルムの手にはボールが握られている。しかも、ピカチュウは寝ている。今がチャンスだ。
「ヒャッハー!ピカチュウはゲット確定だぜ!寝ているから、尚更だ!ほら、行けモンスターボ----------------」
「させませんよ!」
トロバがカルムの足を掴む。カルムは盛大にずっこけた。
「あぁ、こいつ!!人の感動のシーンを邪魔するな!」
「ラッキー!サナがゲットしちゃお!」
今度はサナが駆け出した。しかし、
「させっかよ!ニャスパー、念力でサナを止めろ!」
カルムのニャスパーの目が光る。直後、サナの手足が動かなくなった。その場でにらみ合う3人。
直後--------------------------- 一匹のポケモンが飛び出した。それは、芋虫のような茶色い体に、つぶらな瞳。そして大きな頭の針を持つけむしポケモン、ビードルだった。そう、虫嫌いの人間以外はパッと見て可愛いポケモンの部類に、ぎりぎり入る・・・・・・かもしれない。
「きゃー!あの子可愛い、捕まえちゃお!」
そう叫んで、駆け出そうとするサナ。今だとばかりに、カルムはニャスパーに念力解除の指示を出す。と、同時にサナはビードルに向かって一目散に駆け出した。
「よし、トロバ。この際だ。どっちが、ピカチュウを捕まえるか、勝負だ!」
「勝ったほうが、ピカチュウを手に入れる権利を持つわけですね。良いでしょう。ポケモンずかんを完成させるのは、僕の夢。故に、そのためならば何だってやります!」
両者、眠っているピカチュウを起こさないように10メートル程離れ、向き合った。
「行け!ニャスパー!僕たちの力、見せてやろうぜ!」
「フラべべ、前の戦闘で疲れているのは互いに同じ条件です。ならば、勝つ確率はイーブン、対等です!」
こうして、2人のバトルが始まった。
後書き:はい、今回はハクダンの森回でした。後半、少しギャグを入れました。人を諭しておきながら、自分だけ甘い汁を吸おうとするパターンですね。あとは、ゲームでトロバとバトルするのは、結構先なのですが、今作ではここで初めて戦うことになります。ピカチュウを賭けて。さて、どうなるかはお楽しみに。
- 第五話:それぞれの行方 ( No.22 )
- 日時: 2014/08/25 11:32
- 名前: タク ◆K8cyYJxmSM (ID: sEySjxoq)
「フラベベ、妖精の風!」
旋風が吹いた。ニャスパーは、危うく飛ばされそうになる。妖精の風は、フェアリータイプの技では下級クラスだが、それでもまだレベルがあまり高くない、カルムのニャスパーにとっては、脅威そのもの。さらに、
「続けて、つるのムチ!」
今度は、フラベベの掴んでいる花から、つるが飛び出した。足を取られて転ぶニャスパー。しかし、近接戦をニャスパーに挑んだことは、間違いだった。
「ニャスパー、念力でつるをほどけ!!」
そう、ニャスパーには自慢のエスパー技があるのである。
「フラベベのつるをほどいた!?」
「よし、ここからだ!」
「しかし、レベル以上の技を使うポケモンがいるとは、驚きでした。」
「レベル以上?わりーな、僕のニャスパーは最初っからこれを覚えていたよ!」
最初から?ならばこのニャスパーの潜在能力は自分が思っているよりも、遥かに超えているということか。
まぁ、もっともまだ断定したわけではありませんけど。と、トロバは頭の中で付け加える。しかし、勉強の一環で多くのポケモンを見てきたトロバにとって、やはりニャスパーの動きはなかなかのものだった。それを今、自分は現実で目の当たりにしている。だが---------------------------今は、”倒すべき相手”だ。
「フラべべ、妖精の風!」
再び、風を巻き起こす。ニャスパーは、地面に張り付いて必死に耐えるが、敢え無く吹っ飛ばされた。
(僕が言えた話じゃありませんが、やはりトレーナーの腕は未熟。やはり、勝率はイーブンですね。)
ところが。
「ニャスパー、サイコショック!!」
ニャスパーの周りに念じ玉が現れた。同時に、フラベベへ襲いかかる。フラベベは、モロにそれを食らってしまった。
「くっ、やはり強い・・・・・・!」
トロバは唸った。向こうの地方では、友人との間でバトルを繰り返してきたカルムだ。そう簡単にはやられない。
(面白い……!やっぱりこうじゃなきゃな!)
一方のカルムも焦りを隠せなかった。そろそろ、決めなくてはまずいか。しかし、決定打をなかなか与えることはできない。再び図鑑を見るカルム。
「一輪ポケモン、フラベベ。タイプはフェアリーか。だけど、これだけじゃあ、決定打がない。ん、待てよ。」
カルムは、図鑑のフラベベの欄の一文を見る。
”きにいった はなを みつけると いっしょう その はなと くらす。 かぜに のって きままに ただよう”
「よし、勝機は掴めたぜ!」
それを見ると、自信たっぷりにそう、呟いた。
***
「皆〜!どこに行ったんだよぉ〜!」
ティエルノはその頃、皆とはぐれており、どうにか合流しようとあたりをうろついていた。
そもそもの原因は、あのあとにピカチュウ・・・・・・のようなものを見つけ、追ったところ、それはピカチュウではなく、毒蜂ポケモンのスピアーだった。スピアーは、両手の針をふるってくるも、すぐに逃げたため、無事ですんだ。しかし、この辺にスピアーの巣がないとも限らない。非常に危険だ。と、思ったその時だった。
「キャァー!助けて!」
少女の声。それも、妙に甲高いのは--------------------------------サナだ。声の方へ向かうティエルノ。見れば、サナがスピアーの群れに囲まれているのが見えた。
「ヘイガニ、バブル光線!!」
連れ歩いていたヘイガニに指示を出す。ヘイガニは、ハサミを振り上げて、泡を吹き出した。カルムのケロマツが出すような、やわな泡ではない。勢いよく、それは一体、二体と倒していく。
「ティ、ティエルン!?」
サナがいつものあだ名で、自分を呼ぶ。
「サナ、今のうちに逃げるんだ!」
「う、うん!!」
そうこうしている間に、スピアーは軍勢を立て直してきたが、何とか一目散に駆け抜けたことで、無事に終わった。
***
「へっ、トロバ!このバトル、僕の勝ちだ!ニャスパー、念力で木を力いっぱいに動かせ!」
頷いたニャスパーは、目を光らせてフラベベの背後にある木を、うちわのように動かした。空気のエネルギーが巻き起こり、そして旋風ができる。
「ま、まさか……!」
恐れていた事態が。今日の天気からは考えていなかった事態がトロバの頭をよぎった。
「フラべべ自体の大きさは小さく、それに比例して体重も非常に軽い。そして、図鑑にはフラベベが風に任せて漂うって書いてあった。これが、何を表すか、わかるかな?」
カルムの言葉で、トロバは我に返った。そうだ、つまり、ここから考えられる1つの結論。それは--------
「フラベベは、吹き飛ばされる……!!」
だった。フラベベの身長は、わずか0.1m。そして体重も0.1g。いつもは見方につくはずの風が、逆に追い風となってフラベベを上空へ吹き飛ばした。つまり、もう身動きは取れず、フラベベは風によって束縛された。
「今だ、ニャスパー!!サイコショック!!」
念じ玉が、一気にフラベベへ襲いかかる。そして------爆発した。
***
「くっ、戻れフラベベ。・・・・・・僕の負けです。」
「楽しかったよ、トロバ。君はバトルに興味がないって、言ってたけど強いじゃん。」
「……これを機に、1つ考えたいと思います。」
「ん?」
トロバは続けた。フラベベのモンスターボールを握って。
「カルム君が、極めたいバトルは、相手を倒すためのバトル。要は、普通のトレーナーとしてのバトル、ですよね。」
確かに。普通のトレーナー同士のバトルとは、相手のポケモンを結果的には倒すためにだ。
「でも、それだけじゃないと思うんです。」
「そうなのか?」
「僕は、ポケモン図鑑を全て埋めることが目的。相手を倒すためのバトルは得意じゃないけど、”ポケモンを捕まえるためのバトル”なら極められそうな気がするんです。」
”捕まえるためのバトル”、か。
「やっぱり、向いていませんからね。ただ、逃げてるだけなのかもしれませんけど。」
自身なさげに、そう呟いた。だけど、カルムは言った。
「良いんじゃないの?」
「へ?」
カルムは、ニッと笑うと付け加えた。
「人が何極めようかって、それは違うと思うぜ。だからさ、僕とお前の目指したいものが違ったって、それは不思議じゃない。僕は僕、お前はお前、だろ?」
そう言うと、カルムはグッと親指を突き出した。トロバは、頭の中で繰り返す。”自分は自分”か。
「今度、図鑑の数で僕と勝負してくれませんか?僕なりの、ポケモンバトルです。」
「良いよ!相手になる!」
そう言って、カルムは拳を突き出した。トロバも、コツン、と拳を合わせる。
「「次は、勝つ!」」
そう、言って。
***
「さーて、ピカチュウ捕まえるか」
見れば、運のいいことに、まだピカチュウは寝ている。カルムは、トロバの見守る中、ボールを構えた。緊張の一瞬。
「行け、モンスターボール!!」
カルムは勢いよくボールを投げた。そう、勢いよく。
「あ、あれ!?」
ボールはあさっての方向に飛んでいき、気の中へ入った。それだけならば良かったのだが。中から、羽音が聞こえる。
ブーン……。
嫌な予感がした。それは、次の瞬間に見事に当たる。現れたのは、黄色いポケモンだった。それも、羽を持ったむしポケモン。そう、スピアーだ。
「ス、ス、ス、スピアー!?」
カルムは、スピアーに追われながら、一目散に駆け出した。そして、見えなくなった。
「……これ、僕がゲットしても良いんですかぁー。」
トロバは、逃げていくカルムに向かって叫ぶ。すると、「勝手にしろぉー!! いってえええ刺されたぁー!!」と声だけ帰ってきた。
「じゃ、お言葉に甘えて」
ピカチュウの額に、こつんとボールを当てた。ピカチュウは、寝たままボールに入り、カチッと音がしたあと、トロバの手持ちになったことを表した。
「ピ、ピカチュウゲット……です」
まさか、手に入らないと思っていたものが手に入ったのだから、トロバの反応は意外そうなものだった。
***
---------------------ちなみに、カルムは刺された痕を、合流したサナとティエルノに治療してもらい、その後、トロバも加わった。そして、出口前でハリマロンを野生ポケモンと戦わせていたセレナも加わって、全員が合流したのである。
「い、いてぇ……。」
まだ、カルムは刺された痕が痛む。
後書き:はい、というわけでゲーム通り、ピカチュウはトロバの手持ちとなりました。いよいよ、次回、ハクダンシティに到着です。お楽しみに。ていうか、結局カルムは何もゲットできませんでしたね。ま、それは置いておいて。そろそろ、オリキャラ募集始めようと思っています。まあ、ハクダンシティ編が終わったあとくらいですかね。
それでは、また。
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38