二次創作小説(紙ほか)

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

ポケットモンスターXY 命と破壊の遺産
日時: 2015/07/13 03:02
名前: タク ◆K8cyYJxmSM (ID: oLjmDXls)

”読者の皆様へ”

 はい、どうも読者の皆様、自分はタクと申します。どこかで、見かけた事があるかもしれませんね。二次で、ポケモンとか、デュエマの小説を書いていました。
 今作は、ポケットモンスターXYのストーリーをモデルとしたものです。
また、オリジナル要素が多々あります。そして、今作から後書きを付けることにしました。まあ、書く事がないときは、何も書いてないかもしれませんけど。応援、よろしくお願いします!

ポケモン第六世代を最初に飾るゲームソフト、XYのノベライズ化!! 最後まで是非、ご覧あれ!!

登場人物紹介>>12
 
プロローグ
>>01

アサメタウン編
>>09 >>10 >>11

ハクダンシティ編
>>21 >>22 >>23 >>40 >>41 >>42 >>45 >>47

ミアレシティ編
>>50 >>51 >>52 >>53 >>56 >>57 >>61

コボクタウン・パルファム宮殿編
>>62 >>68 >>69 >>71 >>76 >>77 >>79 >>80

コウジンタウン編
>>83 >>86 >>87 >>90 >>95 >>96 >>99 >>102 >>103 >>104 >>110 >>111 >>112 >>113

ショウヨウシティ編
>>114 >>115 >>119 >>120 >>121 >>124 >>125 >>126

シャラシティ編
>>127 >>131 >>132 >>133 >>134 >>135 >>138 >>139 >>140 >>141 >>142 >>145 >>146 >>147 >>149 >>152 >>153 >>154 >>155 >>156 >>158 >>161

ヒヨクシティ編
>>164 >>165 >>166 >>169 >>170 >>171 >>172 >>173 >>174 >>175 >>176 >>179 >>182 >>183 >>184

ミアレシティ編2
>>185


ss・短編置き場

1.木登り騒動 >>148

飽き性な作者ですが、応援よろしくお願いします。また、読者の皆様の意見を聞きたいので、コメントには感想を添えてくださると幸いです。

Re: ポケットモンスターXY 命と破壊の遺産 ( No.88 )
日時: 2013/12/26 04:44
名前: 白黒 ◆QpSaO9ekaY (ID: SMalQrAD)

 冬休みに突入したのですが、来年へのカウントダウンが始まると思うとまったく嬉しくない白黒です。

 冒頭でいきなり下っ端がやられたと思ったら、そのままバーミリオンとのバトル突入ですか。なかなかな急展開ですね。
 しかしバーミリオンは、結構厨ポケ染みたポケモン使いますね。エアームドにガブリアスって。まあ、どっちも彼女には似合っているポケモンな気はしますけど。

 所変わってオペラのモノズは、なんかあっさりやられましたね……
 あれだけ大口叩いているのだから、勝つかどうかはともかく、それなりに強さを見せつけて来ると思っていましたが、合体技の前に一撃で沈むとは……いやまあ、確かにマロンのバオッキーは一撃でやられましたけど。
 というか、このモノズは大した戦力ではないのですか。異名が【炎魔龍王アジ・ダハーカ】だからそのうちサザンドラに進化すると思ったら、既にサザンドラは所持していましたか。元ネタが三つ首だから持ってるんだろうなーとは思っていましたが。
 しかし【龍王】の異名があるオペラは二体もドラゴンを所持していますが、一方バーミリオンのポケモンは【恐慌】って感じがしないですね。いや、対戦で出て来られたら恐ろしいですし慌てますけどね。

 さて、冷酷なオペラに激怒するカルムですが、普通に厳選作業を行っている白黒は耳が痛いです。
 ここで主人公や味方サイドのキャラが怒るのは当然ですが、カルムがキャラを作っていたり、一人称が俺に変わるという設定は、セレナが自分の髪にコンプレックスがあるように、カルムの過去が関係してるんですかね。

 オペラの下種っぷりもなかなかですが、ゲーチスはポケモン史上最大の下種と呼ばれるほどですからね。ポケモンを私利私欲のために利用するのは悪の組織では普通ですが、あいつはNの人生を歪めて人心まで操っていましたからね。しかも第五世代以外の悪の組織のボスは、どこかしらで信念のようなものがありましたし、自分のポケモンを大事にしているところがありましたが(なつき進化のクロバットや、絆が重要なメガシンカなど)ゲーチスにはそれらが皆無ですからね。
 一、二作目の影響か、随分とゲーチスについて語ってしまいましたが、白黒はオペラには結構注目しています。個人的な見解ですが、科学者は他の幹部クラスのメンバーとは少しものの考え方が変わっている、と思っているので。

 あと、トリップですが、表示されないのは恐らくシャープ(#)が全角で表示されているからだと思われます。トリップで使うシャープは半角でないと、トリップが表示されないので、シャープを半角にしてみてはどうでしょう。

Re: ポケットモンスターXY 命と破壊の遺産 ( No.89 )
日時: 2013/12/26 08:46
名前: タク♯delyuru (ID: 0.DI8Vns)

白黒さん

コメントありがとうございます。バーミリオンは、手持ちのイメージとして、”刀”や”刃”をモチーフとしたポケモンを入れています。ガブリアスも、メガシンカ後がアレなので。今作では幹部全員にメガシンカするポケモンを入れています。そして、それとは別にカロス地方で初めて出た新ポケモンを一匹入れている、といった感じです。バーミリオンの場合、あまり、異名を意識してポケモンの編成を作っているわけではないんですね。ただ、オペラの場合は完全に意識せざるを得なかったので。

オペラのモノズは、噛ませに使われたということですね。本命はやはりサザンドラです。モノズは、どのみちここで処分するつもりだったということですね。

ポケモン厳選は自分もやってたりするので、書いててやはり心が痛みました。ゲームだからあれですが、現実ではどうだろうか・・・・・・というのを考えて書きましたね。

カルムも、過去に負っているものがあります。彼のキャラ作りなんかはそれのせいなんですね。

トリップの件、ありがとうございます。ただ、また間違ってしまったぽいです・・・・・・。

さて、できれば今日オリキャラを投下しに行きたいところです。それでは、また。

第三十話:メガシンカ ( No.90 )
日時: 2014/10/04 09:37
名前: タク ◆K8cyYJxmSM (ID: sPkhB5U0)

「ゲコガシラ、電光石火!!」

 ゲコガシラは、目にも留まらぬ速さで突撃した。
 -----------速い!!
 同じような技を、ここにくるまでに何度も見たセレナだが、ゲコガシラのスピードは、それをはるかに上回っていた。

「サザンドラ、かわして気合球!!」

 サザンドラは身を翻してかわすと、右腕の口から気合を込めた玉を放とうとする。次の瞬間、サザンドラの右腕に、ヒビが入ったように傷が走った。

「なっ・・・・・・?!」

 完全に避けきったと思われていた電光石火、しかし掠っていたのだろうか。

「おかしい・・・・・・私のデータが正しければ、今の一撃は完全に避けきっているはず・・・・・・何ですかあの動きは!?」

 ギリッと歯を噛み締めるオペラ。
 --------------今までとは全く違う。
 そう、感じていたのだろうか。

「ゲコガシラ、ケロムースで野郎の口を塞げ!!」

 ゲコガシラの首周りについたケロムースは、投げられてサザンドラの右腕の口に入り、塞いだ。気合玉のエネルギー波が逆流し、爆発する。粉塵が舞って、小石が転がった。
 -------------まるで、先を読まれている!?
 連続した動き・・・・・・まるで、こちらの動きを先に知っているかのようだった。

「ここは温存です。戻れ、サザンドラ。実験第二段階・・・・・・行きなさい、ボスゴドラ!」

 鉄鎧ポケモン、ボスゴドラ。サザンドラに代わって現れたのは、巨大な体躯を持つポケモンだった。

「貴方の能力・・・・・・なかなかのモノです。」
「うるせぇ、放っとけ!」
「おや?貴方自身、自分の能力のことを知っているようですね。」
「黙ってろ・・・・・・!!」

 --------------これを使うのは、今日で最後だ!!

「ボスゴドラだか、何だか関係ねえ!!叩き潰す、それだけだ!!ゲコガシラ、煙幕!!」

「良いでしょう・・・・・・たとえ、先が読めても”未来が変わらない”ということだけは教えてあげます。」

 次の瞬間、オペラは自分の右腕に嵌めていた腕輪に手をかざした。ボスゴドラは眩い光に包み込まれ、煙幕を弾き飛ばす。

「!!」

 その時だった。思わぬ光景に、カルムとマロン、セレナの3人は目を見張った。


「ボスゴドラ、メガシンカ!!」


 ボスゴドラは、卵のような物体に包み込まれた。そして、次第に大きくなる光。卵のような物体が弾け飛ぶ。次の瞬間、そこにあったのはボスゴドラではなかった。全く違う存在へと姿を変えていたのである。

「これが、メガシンカ・・・・・・!?博士が言っていたのは、こういうことだったのか!?」
「さっきとは姿がぜんぜん違う・・・・・・!!」

「博士・・・・・・?成るほど、Mr・プラターヌのことですか。それで全て合点が行きました。ポケモン図鑑は博士から託されたものですね。」
「・・・・・・それが・・・・・・どうした!!」

 食って掛かるように、カルムは言い返した。

「貴方が選ばれたのは、他でもない。その能力のおかげでしょう。」
「こんなの、能力(チカラ)じゃねえ!!呪いだ!!」
「生憎、科学者は呪い、といった類は信じないことにしているのです。
勿論、絆-----------------とか言う馬鹿げたモノもね!!ボスゴドラ、ヘヴィボンバー!!」

 次の瞬間、メガボスゴドラの周りに鉄の塊が纏わりついた。

「やれ!!」

 そのまま、飛び上がってゲコガシラへ圧し掛かる。

「アクアジェットで避けろ!!」
「無駄です。行け、フライゴン!!」

 2対1。完全に囲まれる。

「く、くそぉ!!」

「まだよ!ハリボーグ、ニードルアーム!!」

 セレナのハリボーグが、棘をまとった腕でフライゴンを殴りつけた。

「サ、サンキュ!セレナ!」
「って------------------どうしたのよ!!汗でぐしょぐしょじゃない!!」

 カルムは全身が汗でぬれ、顔は真っ赤。

「こんなの・・・・・・!!ゲコガ・・・・・・シラ・・・・・・!」

 そういいかけて、カルムはふらっと倒れこむ。思わずセレナは支えた。

「ど、どうしたっていうのよ!!」
「ヘヴィボンバー。」

 カルムが倒れたのと同時に、ゲコガシラの動きも僅かながら鈍った。そして-----------メガボスゴドラに押し潰された。次の瞬間、カルムに激痛が走る。

「ぐっ、ぐあああああああ!!」
「やはり、そうでしたか。これはなかなか、良い研究対象になりそうだ--------------------------!!」

 オペラはそう言うと、

「フライゴン!その邪魔なハリボーグに、大文字!!」

 大きな大の字の炎によって、身を焼かれたハリボーグ。全身が炎に包まれ、丸焦げになった後、倒れた。

「ハ、ハリボーグ、戻って!!」

 カルムが倒れた今、自分が何とかするしかないのか。

「お願い、アブソル!!」

 次にセレナが繰り出したのは、白い毛を身にまとった獣のようなポケモン、災いポケモンのアブソルだった。

「ノズパス、でてくるです!」

 マロンはノズパスを繰り出す。しかし。

「では、フライゴン。大地の力!!メガボスゴドラ、グロウパンチ!」

 弱点を突かれ、一撃で両方とも沈んだ。

「舐めないでいただきたい。これでも私は、魔将の中でも上級2位に値するので。」





「なかなかの腕前だな、少年。だが私の前では全て無力!!ガブリアス!!」

 ガブリアスに呼びかけたバーミリオンは、目の前の標的--------------------リュウヤのドサイドンを見据えると、叫んだ。自分の刀の柄についた石に手をかざす。

「メガシンカ、ガブリアス!!」
「なっ、何だと!?」

 目の前で、ガブリアスが全く違う存在へと生まれ変わろうとしているのだ。卵のようなものに包まれ、眩い光とともにその姿は露見した。
 メガガブリアスの姿は、メガシンカ前とは打って変わり、全身の筋肉が膨張し、両腕が大きな刃となるほか、手足にあったとげが胴体にまで増えており、より攻撃的な外見となった。

「見ろ、この両腕の刃という点がポイントだ。刀使いのこの私とはまさしく運命で結ばれているのだ!!」

「どーぉでも良いわァー!!!!!!!」

 ドサイドンのグロウパンチが、メガガブリアスに炸裂した。メガシンカしたことで、多少鈍足になってしまっているようである。しかし---------------

「ぜ、全然効いていない!?」
「ガブリアス、ドラゴンクロー!!」

 鋭い刃のような爪が、ドサイドンの脳天を直撃した。気を失って倒れるドサイドン。

「くっ、戻れドサイドン!!」




 かくして----------------激戦化する両サイドの激突。勝つのはトレーナーたちか、それとも炎魔将か!?



後書き:今回、かなり重要な回です。カルムの能力は、彼の過去に大きく起因しています。まあ、今回語ることは余りありませんね。強いて言うなら、オペラの手持ちがもうほとんど明らかになってしまっていることですかね。ボスゴドラは、登場と同時にメガシンカしましたし。バーミリオンも、ガブリアスがメガシンカしていますが、両サイドの戦いがどうなるかはお楽しみに。それでは、また。

ジムリーダーファイル1:ビオラ ( No.91 )
日時: 2013/12/30 10:58
名前: タク ◆K8cyYJxmSM (ID: 0.DI8Vns)

「シャッターチャンスを狙うように、華麗に勝利を狙っていくんだから!」

ビオラ 女

容姿:タンクトップに多数のポケットが付いたズボンの動きやすい服装が特徴。そして、後ろ髪をバレッタで止めている。金の前髪は姉のパンジーと似ている。
性格:明るい性格で、誰にでも気前よく接する。また、ジムを空けるとなかなか帰ってこないらしい。
解説:カメラマンを副業に持つ。バトルでは、カルムのニャスパーをビビヨンで締め上げて気絶させるなど、ドS的な(ゲフンゲフン)
一人称:私
二人称:貴方


手持ちポケモン


アメタマ:♂
技:ねばねばネット、シグナルビーム、電光石火
特性:すいすい
解説:遠距離専用スナイパー兼、トラパーとして活躍。Gホイホイの要領で張り巡らせたねばねばネットにかかれば、もう逃げられない。しかも、自身は足の先から出る油の特性上、その上でも自在に動ける。

ビビヨン:♀
技:まとわりつく、シグナルビーム、痺れ粉、風起こし
特性:複眼
解説:状態異常を使った擬似的耐久アタッカー。痺れ粉で相手を麻痺させ、シグナルビームを至近距離で放ち、一気に勝利へ持ち込む。また、見かけによらず腕の力が強く、まとわりつくが締め上げるになってしまっている。ビオラのエース。

フレア団メンバーファイル1:オペラ ( No.92 )
日時: 2013/12/30 11:42
名前: タク ◆K8cyYJxmSM (ID: 0.DI8Vns)

「生憎、科学者は呪い、といった類は信じないことにしているのです。
勿論、絆-----------------とか言う馬鹿げたモノもね!!」

オペラ 男 36歳

容姿:短く刈りそろえた金髪に片眼鏡、そして紳士服と、執事を模したような服装で、そのカラーは黒に赤いラインが入っているというもの。顔立ちはとてもきれいで、余裕で爽やか系イケメンの部類に入る。
性格:一見物腰柔らかで、丁寧。そしてかの有名な白い悪魔のプラモにアニメ鑑賞など、多趣味の持ち主で二枚目+さらに三枚目キャラ。しかし、それはあくまでも「表の顔」であり、本性は冷酷で残虐な外道。弱ければ、自分のポケモンでも虐待するなど、命をなんとも思っていないかのような行動が目立つ。また、自分のモノズを蹴りながら「ゴミの活用方法」や、「ボールの中で腐っていくポケモン」、「使えないゴミ」など、問題発言も多々。その裏の素性は不明。
解説:フレア団幹部七炎魔の中でも上級三位に位置する。主に実働部隊を率いて先陣を切ることも多い。手持ちはドラゴンを中心としたものだが、弱点対策に鋼タイプのボスゴドラを入れているなど、相性にも気を配っている様子。気に入っているのか、故に〜といった趣のしゃべり方をする。
序列:上級三位、全体三位
一人称:私(わたくし)
二人称:貴方

手持ち

フライゴン:♂
技:大地の力、大文字、流星群、電光石火
特性:浮遊
解説:器用さナンバー1のオペラのエース的存在。彼が取り合えず出す手持ちに迷ったときは、これを出すほど。遠距離火力の技を多用する一方で、電光石火を覚えさせているのは、同僚の刀女のエース(特にフライゴンが劣化と呼ばれる理由のポケモン)との差別化を図っているから・・・・・・らしい。


サザンドラ:♂
技:大文字、気合球、?、?
特性:浮遊
解説:特殊火力が非常に高い。数々のモノズ達から厳選されたものから進化した、オペラ曰く「史上最強のサザンドラ」らしい。「面白くなくなる」といった理由で、あまり出てこないが、彼が愛情を注いでいることには変わりないだろう。(その一方で逆に彼に虐待されるポケモンがいることも事実だが。)


ボスゴドラ:♂
技:ヘビーボンバー、?、?、?
特性:ヘヴィメタル(メガシンカ後はフィルター)
解説:オペラの手持ちの中では、珍しいドラゴンではないポケモン。しかし、その役割は「弱点補完」とヘビーボンバーによる「一撃必殺」を主体とした、”一撃”物理型。ヘビーボンバーは体重が重ければ重いほどダメージが上乗せされる技のため、ボスゴドラに使わせれば一撃必殺技に他ならないのである。メガシンカ前も、特性で威力はさらに上がる。メガシンカ後は特性がフィルターに変わるが、体重が増えるので威力の低下といった心配はほとんどナンセンス。メガシンカ後は、非常に高い攻撃力と耐久がさらに上乗せ、いや二乗され強力になっている・・・・・・と錯覚するぐらい強い。


?:性別不明
技:?
特性:?
解説:?


Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38



小説をトップへ上げる
題名 *必須


名前 *必須


作家プロフィールURL (登録はこちら


パスワード *必須
(記事編集時に使用)

本文(最大 7000 文字まで)*必須

現在、0文字入力(半角/全角/スペースも1文字にカウントします)


名前とパスワードを記憶する
※記憶したものと異なるPCを使用した際には、名前とパスワードは呼び出しされません。