二次創作小説(映像)※倉庫ログ
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- とんがりボウシ テネブラエ【完結】
- 日時: 2014/10/18 10:04
- 名前: 水無月 紅雪 ◆zW64EWZ0Wo (ID: nlCdadAl)
- 参照: http://www.kakiko.cc/novel/novel4/index.cgi?mode=view&no=16114
新章開始!!
題名が変なのは気にしなーい気にしなーいw なんだよテネブラエってw ってなった方は少なくないでしょうw
私も同じこと考えましたからw←
じゃあ、うんw←
懲りずに一々よく分からない小説を書きまくる小説化に向いてない紅雪です。そして今回は大分設定をいじっています。
あ、そう言えばバビロンって曲があるんですけど五月十六日に知って当日にドハマりしましたw 雰囲気がどことなく似てるのかな、樹氷魔法学校と……?←
あぁ、オープニングにしてみたいw←
アンケなう!>>31
「はじめましての方ははじめまして、見て下さってる方はこんにちは。 byアトラ」
「注意
1、荒らし、チェンメは回れ右です。
2、矛盾ありまくり、趣旨がずれまくります。
3、馬鹿にしないで下さい。一応対応はするつもりですがリアルでは殺気駄々漏れです。
4、更新スピードは微妙。早くなったり遅くなったり。
5、アドバイスがあれば……。
6、とんがりボウシと名乗っている何かです(苦笑)
7、台詞の意味、誰の台詞等が分からなかったら言って下さい。
8、パクリ? え、気にした事もありませんけど。パクっても咎めたりする様な短気な性格では無いので。勿論しません。
9、宣伝OKです^^
10、募集確率大orz
11、コメント大歓迎! 寧ろして下さい!
12、ホモ要素がたまに混ざります。何故か直りません。不思議なことに。
13、作者は厨二病なので痛々しいことを断言できます。
14、作者はけっこう愚痴っぽい所があります(たまにリアルのことを愚痴ります((殴)。
いつもいつも紅雪がお世話になっています。 by輪廻」
もくじ
心得 >>3
設定 >>5
☆本編
プロローグ>>2
1>>137
2>>156
3>>157
4>>158
5>>159
(>>189-190)
エピローグ>>187
*新章
>>196-218
>>221-232
>>233-252
>>255-263
>>285-302
☆番外編
はじまりとおわりの—— >>12
魔法のはじまり >>17
出会い >>24
夢 >>28
神の祝福 >>56
親友 >>75
さようなら >>82
もう一度 >>90
はじめて >>111
はじめてⅡ >>114
久しぶり >>145
裏表 >>170
裏表Ⅱ >>171
裏表Ⅲ >>172
思い出 >>177
思い出 >>182
頑張れ >>264
鈍感 >>265
鈍感Ⅱ >>267
☆トーク
一>>63
二>>79
三>>89
四>>103
五>>107
六>>112
七>>122
八>>153
れんらく
スレ立て*4/13 14:36
オリキャラ募集用紙*4/20 >>10
参照100突破*4/22*
参照150突破*4/25*
参照200突破*5/4* >>31
参照300突破*5/16*
参照400突破*5/26*
参照450突破*6/1*
参照500突破*6/2*
(悪役)オリキャラ募集用紙*6/4 >>88
参照550突破*6/5*
参照600突破*6/9*
紅雪の小言?*6/10>>100
コメント数100突破*6/10
参照650突破*6/13*
参照700突破*6/19*
参照750突破*6/27*
参照800突破*7/3*
参照850突破*7/12*
参照900突破*7/14*
参照950突破*7/18*
参照1000突破*7/23*
参照1050突破*7/26*
参照1100突破*7/28
参照1500突破*9/8
参照2000突破*11/9
参照3000突破*1/23
参照3200突破*2/16
おきゃくさま
・水無月 瑠璃様(オリキャラ>>11)(キャラ絵>>96)
・こう様(さくら魔法学校より)
・ハンディス様(オリキャラ>>83)
・アヤハ様
・佳奈様
・夢羽様(オリキャラ>>244)
きゃらくたーしょうかい
1、簡単>>1 具体>>9
2、具体>>219-220
アルバ>>34
霖音 >>35
宙 >>36
青嵐 >>37
コロ >>38
カミュ>>39
カペラ>>65
チルベ>>81
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61
- Re:第15話 ( No.210 )
- 日時: 2013/11/10 09:13
- 名前: 水無月 紅雪 ◆zW64EWZ0Wo (ID: nlCdadAl)
- 参照: 無意識更新眠いです。
「さっきのメチャクチャ怖かった」
「……さっきの、とは?」
「お前のさ……あのー……」
「纏めて……」
「ほらあの小さいの。あれ、リンネが刀でグサッと……」
「え、あれ自然消滅したんじゃないの?」
沈黙。
「自然消滅な訳ねェだろ!? それこそメチャクチャじゃねェか!! つかお前自分でやったの覚えてねーのかよ!? 冗談抜きでお前何があったんだよ今留学生いないからちゃんと話せええぇ!!」
アルバの説教モドキ。
んー……。僕がやったってのは全く信じられないけど。
「全然覚えてないんだ。あの時のこと」
「覚えてない? あぁ、そう言うことか」
アルバが呟く。多分、自然消滅の件だよ。
「まあ、覚えてないけど。ルピナスみたいにいつか解決するよ! 多分!」
「お前な……」
思い切り溜め息を吐かれる。
僕の目の前を黒い物が通った。……多分さっきのだ。
「アルバ、さっきから黒い影が……」
「気付いてるから。付いて行くか?」
「え、良い」
「おい」
そう言いながらもシレッと影に付いて行ってる。
扉に影が染み込んだ。扉には「ΘΕΑ」と書いた板が掛けてあった。
「セアー。……女神ってことだな」
「読めるの!?」
「俺こんなでも一応平均点取れてんだからな!」
意外。
女神、か。なんで女神?
僕はもの凄く当たり前な疑問を抱いて扉を開けた。
「在り来たり」
「それを言ったらお終いだ」
本棚がズラッと並んでいて、奥にちょこんと机と椅子がある。
机の上には小さい手帳が置いてあった。
「読んで良い? って言うか読んで!」
意味が分からなかったから、アルバに振った。
「これ書いたの誰だよ……」
「我」
「ぎゃっ」
……うん。まあいきなり真後ろで「我」って言われたらビックリするよね。
インダコさんだ。
「書イタノハ、紛レモナク我ダ」
「インダコさん、他の人見ましたか?」
「武藤、黄泉原、ト名乗ル者ニハ会エタガ……」
「サトルさんと由美さんだぁっ!」
でもおかしい。
「ちょっと待て。インダコ……だよな? お前どこから螺旋の塔に来た?」
「貴様ト同ジ方向カラニ決マッテイルデアロウ」
「じゃあ、その二人を見つけたのはどこだ?」
「ソノ屋敷ノ中ダ」
僕とアルバは顔を見合わせた。
なんで二番目に出発した人を最後が追い越してるの!?
- Re:第16話 ( No.211 )
- 日時: 2013/11/10 09:59
- 名前: 水無月 紅雪 ◆zW64EWZ0Wo (ID: nlCdadAl)
- 参照: 無意識更新眠いです。
……でもなんか……ん? そうだ!
「……生贄!」
「リンネ、頭大丈夫か?」
「正常だよ! インダコさん! 生贄ってどこで何してるんですか!?」
そうだよ。由美さん達がそっちにいるなら生贄二人組もそこにいるかも知れない。
「虚空ハ知ッテイルカ?」
「はい」
それ以前に僕はそこからこの世界に来たらしいです。
「ソレガ六ツアルノモ知ッテイルナ?」
「はい」
校長に聞きました。
「藍紫ノ虚空ト呼バレル場所ニイル」
「ら、藍紫の虚空?」
藍紫の虚空は死の国——冥界に繋がっているらしい。
「ソノ場所ハコノ地下深クニアル」
「なるほど。ありがとうございます!!」
地下深く。下に進めば良いんだね!
「この手帳を書いたのは、お前だったよな。読んでくれないか?」
アルバがインダコさんに言う。
「読メルデアロウ?」
「難しい」
「知ラヌ。自分デ読メ。短イハズダ」
確かに手帳には四行位しか文がなかった。短い文で四行。
「くっ……! 読めば良いんだろ!?」
読まなくても良い気がしないでもないけど黙っておこう。
「時の門より広げる結界。姫の歌を届けるために。囚われの女神。動けぬ力が張り巡らす結界」
「姫がここには閉じ込められてるの?」
僕は思ったことをそのまま言った。
「アア。色々アッテナ」
当たってた!?
「仕方ナイ。虚空マデ送ッテヤロウ」
インダコさんがブツブツと呪文を唱え始めた。直後体がフワッと浮いた……と思ったらそのまま落下!
「えぇ!?」
僕は鞄を押さえてインダコさんを見上げる。
いない。
僕の頭の中に声が響いた。
——貴様、複雑ナ運命ノ元ヘ生マレタノダナ——
インダコさんの声だ。
複雑、か。神様のせいで人生メチャクチャだね。
「リンネーっ!」
下を見ると、アルバが僕に向かって叫んでる。
なんか安定してる、って——
「ええぇえ!?」
僕はそのまま落ちる。絨毯に。
即効で立ち上がり、アルバに
「いつから絨毯とか使えるようになってたの!?」
と、叫ぶ。
「落ち着け。コイツが起きるだろ」
ノアが起きる。うん、それは避けよう。
「——これってちゃんと下に向かってる?」
「エレベーターみたいな言い方すんなよ。もうすぐだから安心しろ」
アルバはそう言ってノアを絨毯の上に置いた。
……ノアが女の子にしか見えない件。どうしよう。僕なんかよりずっと女の子だ。
闇属性とかもうこの際どうでも良いと思う。だから何? で済ませれるくらいに可愛いと思う。
「リンネ、コイツの服って……」
「うん。僕の」
「なんでお前の服を男のコイツが着てるんだよ」
僕がアルバに、事情を話す。
「そう言うの、早く言えよ」
「だって、言う機会が……」
「この前の闇属性の話した時言えただろ」
「だって、留学の話とかが混じっちゃって……」
言い訳をする。
「……いや、俺色々あって女子の服持ってるんだよ」
「はぁ!?」
色々と腹が立つよ、この人……!
「ほら、着いたぞ」
アルバがそう言った。
見ると僕達の目の前には、骨で作られたトンネルと、その前にある骸骨の群れがいた。
- Re:第17話 ( No.212 )
- 日時: 2013/11/10 19:40
- 名前: 水無月 紅雪 ◆zW64EWZ0Wo (ID: nlCdadAl)
- 参照: リンネとアルバは僕の中では掛け替えのない存在です。
「うわ……」
アルバ、もう慣れたね。
宙とシュン君は……いる。よし。
「じゃ、後はよろしく!」
「ちょっ待てよ!!」
アルバの声が聞こえた? 気のせい、気のせい。僕もう飛んじゃってるから戻れないよ。
僕はそのまま地面に降りた。元々の風魔法で全然痛くないんだよ。まあ、さっき落ちた時もそうしとけば良かったんだけど。
「今から何するんですか?」
僕は目の前で明らかに不審そうな顔をしている骸骨に訊く。
「あ゛ぁん? テメェなんだよぃ」
酔っ払いか。死体の分際で。
「ねえ、僕の質問答えてよ」
「ざけんなぁ、答える訳ねぃだろぅ」
もはや何言ってるのか分からん。骨の分際で。
「答えないなら要らない」
満面の笑みでそれ(骨の塊)を壊す。で、骨の一部を虚空に放り込む。
「なっ、何してんじゃい! 殺すぞクソ餓鬼が!」
「今から何するんですか。って質問、まだ答えて貰ってない」
僕は骨の大群を使ってジャンプして、魔法で飛ぶ。そのまま宙とシュン君の所に向かった。
下がさっき見たときより騒いでるな、としか感想が出て来ないわ。
あ、発見。
「宙!」
「あ、リンネ!」
なんだ、大丈夫じゃないか。
僕は魔法を解いた。
「ねえ、これどう言うこと? なんか起きたらこんな所にいたんだけど」
「うん。きみの馬鹿さは僕が一番知ってるから大丈夫。このままだと君あの世に逝くことになるよ?」
「はい!?」
シュン君は寝てるからここは置いといて。
「とりあえずその蛇斬るから動かないでね」
僕は宙とシュン君の腕に(何故か)巻き付いている蛇を斬った。
そこに丁度アルバが来る。
「ジャストタイミング! サッサと逃げるぞ!」
「お、おう……」
僕が宙を絨毯に乗せて、シュン君はアルバが(渋々)回収した。
「逃げたぞぁ!!」
なんだよアイツ等、語尾おかしいんだよバーカ!
* * *
「ふう。疲れた」
「お前、全く疲れてないだろ」
「否定はしない」
落ちた場所に上がった筈なのに、螺旋の塔の外に来ていた。
多分インダコさんがそう言う仕組みにしたんだろう。
「リンネ!! あと……アルバさーん!」
「ドロシー! 日向! 大丈夫だった!?」
「うん! そっちは?」
「大変だったよ……。まあ、なんとかなったけど」
「俺はおまけか」
アルバの言葉を完全無視して、僕とドロシーはキャッキャと話をしていた。
「ゴール。皆さん、よくやりましたね」
「校長!?」
いつの間にか目の前に、校長が立っていた。
「ここがゴールですよ」
小高い丘の上がゴールか。校長らしいっちゃらしいな。
「……でも僕、行くところあるんで。待ってて下さい」
「どこ行くんだよ」
アルバが僕に訊いた。直後、顔色が変わる。
「大丈夫?」
「お前、まさかあそこ行くのか!?」
「イエス。あそこに行って来ます。あ、先生。箒を室内で使うので、許可下さい。強制」
僕は箒を呼んで、螺旋の塔に向かった。
- Re:第18話 ( No.213 )
- 日時: 2013/11/15 15:06
- 名前: 水無月 紅雪 ◆zW64EWZ0Wo (ID: nlCdadAl)
- 参照: リンネとアルバは僕の中では掛け替えのない存在です。
「インダコさーん!! いますかーっ!?」
箒に乗りながらそう叫ぶ。時々幽霊が寄って来るけど魔法でふっ飛ばしてるから大丈夫。
「五月蠅イゾ。ヤット外ニ出レタモノヲ……。二人揃ッテ」
セアーと書かれた扉からインダコさんが出て来た。
「インダコさん! ……って二人ですか?」
僕が首を傾げると、後ろの方でゴトンと音がした。
「早ク出テ来イ。ソコ」
そこから出て来たのはまさかのアルバ。
「アルバ!? なんでここに!?」
「お前だけで行けるかよ! いやインダコいるけど!」
いきなり開き直られた。
「——インダコさん。姫はどこにいるんですか?」
「マサカ探ス気カ?」
「はい。こっちは手伝って貰ったんですから」
「フム、意味ノ分カラン娘ダ」
ど、どうせ僕は息子ですよっ!
「聞かなくても分かるだろ」
「へ!? 全く分かんない!」
「冥界だよ冥界。死界だからな、冥界の掟って物で縛られるんだよ。結界張るには丁度良い」
「思ッタヨリモ使エル頭デハナイカ」
インダコさんとアルバが地味に張り合っている。
まあ、そうと分かれば話は早い。
「——風よ、我が望みを聴き入れたまえ!」
「おい待て! 落ち着け!!」
「よし、着いた」
見事に骸骨の頭の上に着地。アルバは……あの野郎、絨毯使いやがったな。インダコさんと一緒に。
とりあえず、あの虚空に入る必要があるみたい。
僕は骸骨の頭を使って虚空に向かった。アルバカめ……、乗せて行ってくれても良いじゃないか。……校長は近寄るなって言ってたけど、今回は仕方ないよね。
僕は骨で作られたトンネル——虚空を潜った。
「痛っ……うわあ! 何これっ!」
僕の目の前には森林が広がっていた。空を見上げると、鋼……かな。銀色の機械みたいな物で覆われている。
「大丈夫か?」
「ぎゃっ! あ、アルバカ」
「アルバカって言うな!」
「アルバ、ここって……」
「冥界ダ」
なんか、僕がこの前来た時とは随分と違うんだけど?
「とりあえず、行ったら良いんだよね?」
「そうだな」
「……質問。ここって冥界のどの部分ですか?」
「コキュートス、ダナ」
……コキュートス、か。イメージと大分違う。まあ、ここだったらなんとなく分からなくもない。
僕達はてくてくと森林の中を歩いていた。湖が見えた所で、
「なんだ? お前等……。死者……じゃないな」
と言う声が聞こえた。
「ぎゃああああ!!!!!」
「アルバ五月蠅い。えっと、貴方は……?」
湖の淵に、僕と同じくらいの年頃の、真っ黒なフードを被った男の子が立っていた。
「オレ? カローンってんだ。お前の名前は?」
「僕は、リンネ。十六夜霖音。カローンさん、ここで何してるの?」
僕にしてはけっこう良い感じに聞けた気がする。
カローンさんは、フッと笑って——
「——オレは、死んだヤツをそこの湖に落とすんだよ」
- Re:第19話 ( No.214 )
- 日時: 2013/11/14 16:54
- 名前: 水無月 紅雪 ◆zW64EWZ0Wo (ID: nlCdadAl)
- 参照: 結局力尽きる紅雪。←
「……ストオオォオォォップ!!」
「何。驚いた」
「いや、驚いてないでしょ!? ってか何それ人殺してるの!? コキュートスだよねここ、何これ誰がそれしろって言った!!」
「落ち着けリンネ」
完全に息を荒げている僕を見て、アルバが溜め息を吐いた。
「で、なんで?」
「チッ……。ほら、ああ言うのは無意識にこっちに集まるんだ」
カローンさんが指を指した方を見ると、全然知らないおじさんが歩いて来ていた。
無意識って……僕らは論外だよね。うん。
「ああ言うのをオレは——」
カローンさんが指を鳴らすと箒が飛んで来た。それに飛び乗って、おじさんの近くへ行く。
「——!」
突き落とした!?
でも……、なんか……、凄く……。悲しそうな顔してた。
「おい! 何してんだアイツ! おっさん溺れてるぞ!!」
溺れてるって言うかもう沈んでる。
「と、こんな仕事をしてる。引いただろ? どっか行け」
いつの間にか戻って来ていたカローンさん。勿論箒からは降りている。
「いや、別に……。僕的にはどっちでも良い……。って言うか、姫って知りません?」
「は? お前、そこに叩き落とされたいのか!?」
「な訳ないじゃないですか。落とすならこっちの人が絶対に良いよ!」
「俺かよ!」
アルバの服をグイッと引く。
カローンさんはもの凄い呆れ顔で
「知ってる。まあ、怖がらなかったって言うだけでも相当だからな。良いぜ、連れてってやるよ」
「やった! ありがとう!! ……って、仕事は?」
カローンさんは僕をジッと見て
「——良いよ、別に」
と呟いた。
でも、その後もずっと僕を見てる。
「あ、あの、僕の顔に何か付いてますか?」
若干焦って聞く。
「あ、いや……。別に……。じゃあ、案内するから」
カローンさんが目を逸らして言った。
しばらく歩いていると、不意にカローンさんが何か言った気がするけど、多分気のせい。
* * *
「コレハ……!?」
さっきまで黙り込んでいたインダコさんがいきなり声を出した。
「この中だよ。……オレ、今からやることあるから」
「え……、うん。ありがとう!!」
僕はカローンさんに手を振った。
「よし、行こう!!」
「お前が仕切るな。今はは状況的に現実的に普通に考えてインダコが先頭に立つ所だ」
「う、うん」
アルバから鋭いツッコミを貰う。
僕はインダコさんを先頭に出して、アルバの隣を歩くことにした。
と言っても、いかにも何かが出そうなトンネルなんだけど。
「デハ、出陣!!」
「……アルバ、出陣って何?」
「おいこら」
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61
この掲示板は過去ログ化されています。