二次創作小説(映像)※倉庫ログ
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- とんがりボウシ テネブラエ【完結】
- 日時: 2014/10/18 10:04
- 名前: 水無月 紅雪 ◆zW64EWZ0Wo (ID: nlCdadAl)
- 参照: http://www.kakiko.cc/novel/novel4/index.cgi?mode=view&no=16114
新章開始!!
題名が変なのは気にしなーい気にしなーいw なんだよテネブラエってw ってなった方は少なくないでしょうw
私も同じこと考えましたからw←
じゃあ、うんw←
懲りずに一々よく分からない小説を書きまくる小説化に向いてない紅雪です。そして今回は大分設定をいじっています。
あ、そう言えばバビロンって曲があるんですけど五月十六日に知って当日にドハマりしましたw 雰囲気がどことなく似てるのかな、樹氷魔法学校と……?←
あぁ、オープニングにしてみたいw←
アンケなう!>>31
「はじめましての方ははじめまして、見て下さってる方はこんにちは。 byアトラ」
「注意
1、荒らし、チェンメは回れ右です。
2、矛盾ありまくり、趣旨がずれまくります。
3、馬鹿にしないで下さい。一応対応はするつもりですがリアルでは殺気駄々漏れです。
4、更新スピードは微妙。早くなったり遅くなったり。
5、アドバイスがあれば……。
6、とんがりボウシと名乗っている何かです(苦笑)
7、台詞の意味、誰の台詞等が分からなかったら言って下さい。
8、パクリ? え、気にした事もありませんけど。パクっても咎めたりする様な短気な性格では無いので。勿論しません。
9、宣伝OKです^^
10、募集確率大orz
11、コメント大歓迎! 寧ろして下さい!
12、ホモ要素がたまに混ざります。何故か直りません。不思議なことに。
13、作者は厨二病なので痛々しいことを断言できます。
14、作者はけっこう愚痴っぽい所があります(たまにリアルのことを愚痴ります((殴)。
いつもいつも紅雪がお世話になっています。 by輪廻」
もくじ
心得 >>3
設定 >>5
☆本編
プロローグ>>2
1>>137
2>>156
3>>157
4>>158
5>>159
(>>189-190)
エピローグ>>187
*新章
>>196-218
>>221-232
>>233-252
>>255-263
>>285-302
☆番外編
はじまりとおわりの—— >>12
魔法のはじまり >>17
出会い >>24
夢 >>28
神の祝福 >>56
親友 >>75
さようなら >>82
もう一度 >>90
はじめて >>111
はじめてⅡ >>114
久しぶり >>145
裏表 >>170
裏表Ⅱ >>171
裏表Ⅲ >>172
思い出 >>177
思い出 >>182
頑張れ >>264
鈍感 >>265
鈍感Ⅱ >>267
☆トーク
一>>63
二>>79
三>>89
四>>103
五>>107
六>>112
七>>122
八>>153
れんらく
スレ立て*4/13 14:36
オリキャラ募集用紙*4/20 >>10
参照100突破*4/22*
参照150突破*4/25*
参照200突破*5/4* >>31
参照300突破*5/16*
参照400突破*5/26*
参照450突破*6/1*
参照500突破*6/2*
(悪役)オリキャラ募集用紙*6/4 >>88
参照550突破*6/5*
参照600突破*6/9*
紅雪の小言?*6/10>>100
コメント数100突破*6/10
参照650突破*6/13*
参照700突破*6/19*
参照750突破*6/27*
参照800突破*7/3*
参照850突破*7/12*
参照900突破*7/14*
参照950突破*7/18*
参照1000突破*7/23*
参照1050突破*7/26*
参照1100突破*7/28
参照1500突破*9/8
参照2000突破*11/9
参照3000突破*1/23
参照3200突破*2/16
おきゃくさま
・水無月 瑠璃様(オリキャラ>>11)(キャラ絵>>96)
・こう様(さくら魔法学校より)
・ハンディス様(オリキャラ>>83)
・アヤハ様
・佳奈様
・夢羽様(オリキャラ>>244)
きゃらくたーしょうかい
1、簡単>>1 具体>>9
2、具体>>219-220
アルバ>>34
霖音 >>35
宙 >>36
青嵐 >>37
コロ >>38
カミュ>>39
カペラ>>65
チルベ>>81
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61
- Re:募集用紙 ( No.88 )
- 日時: 2013/06/04 22:28
- 名前: 水無月 紅雪 ◆zW64EWZ0Wo (ID: nlCdadAl)
- 参照: 駄作&駄文な僕って……。
*オリキャラ(悪役)募集用紙*
名前:
読み:
性別:
性格:
誕生日:
身長:
年齢:
容姿:
一人称:
二人称:
三人称:
所持品:
目標:
魔法:
能力:
弱点:
その他:
*ルール*
1、何でもOKです。ただし悪役で。(途中から改心とかはその他に入れといて下さい。)
2、「主人公の友達」的な設定はしないでほしいです……。(理由はお察し下さい)
3、紅雪はノリと勢いに任せて書くことが多いので絶対にオリキャラは使います。
4、名前にこだわりはないですっ!! でも名前の由来とかあればその他に書いて下さい!!できれば。
5、設定とか魔法の種類とかは修正しても大丈夫です。無理やりでも話を繋げ直すので。
6、身長はあまり気にしませんが、書いていた方が紅雪は嬉しいです。
7、能力はドラゴンになるとか最強魔法云々でもOKです。(ただし弱点も創って下さい)
8、でも、何か別の小説やゲームからネタを持ち込んで来るのは出来るだけ止めて下さい(情報集めるの苦労するので省略します)。
9、容姿は出来れば、「髪型」「服装」「目の色」の三セットをよろしくお願いします。
10、お願いします!! キャラ出して下さい!!
- Re:トーク ( No.89 )
- 日時: 2013/06/05 18:08
- 名前: 水無月 紅雪 ◆zW64EWZ0Wo (ID: nlCdadAl)
- 参照: 駄作&駄文な僕って……。
紅雪「ネタが切れたから困っている(番外編のこと考えてる)紅雪です。」
霖音「五十四話でネタ切れを悟った霖音です。」
アルバ「五十四話でまともに登場出来なかったアルバです。(どうでも良いし早く始めようぜ?)」
トークde質問。
第一問。
霖音「『佐久良』から。
『あたしの話まだですか?』」
紅雪「あ、君出せばいいのかw 思いつかなかったw」
アルバ「ヒドッw」
霖音「二重人格か……。」
紅雪「暇な時とかやる気ある時に櫻は出すわ。」
第二問。
霖音「『ゆみ』から。
『私、絶対に魔法習得できるよね!?』」
紅雪「さあ……w」
アルバ「なんて無責任な。」
霖音「なんて理不尽な。」
紅雪「あ、サトル君も同じだから。オリキャラの未来とかはその時になって決める派だから。」
アルバ「うっわ。」
紅雪「ちなみに今のところ決まってるのはアルバと霖音だけだから。うん、他の人々は決まってませんw」
霖音「わー僕とアルバだけ決まってるーw」
第三問。
霖音「『Capella』から。
『最近シショーと話す機会がない。どうすりゃ良いかな。』」
紅雪「う、うん。話しあいなさい?(どうっでも良いw)」
霖音「カペ……、Capellaも頑張ってるんだね!?」
アルバ「あ、あぁ、そうだな……。」
第四問。
霖音「『Linnaeus』から。
『んなこと(トーク)やってねェでさっさと本編更新しろやあぁぁあぁ!!!!!』」
紅雪「お前だろ犯人……。」
アルバ「まあ、正論?ww」
紅雪「えー。だってネタ切れなんだもん。」
霖音「www まあ、良いや。頑張ってね!」
しばらくの沈黙。
紅雪「が、頑張る……よ。」
アルバ&霖音「色々歓迎しまあぁあぁぁぁあぁああぁぁす!!!!!!!!!」
- Re:番外編 ( No.90 )
- 日時: 2013/06/06 22:40
- 名前: 水無月 紅雪 ◆zW64EWZ0Wo (ID: nlCdadAl)
- 参照: 駄作&駄文な僕って……。
俺は、昔から病弱……持病? まあ、それが原因で病室で生活してきた。ずっと変わらない景色を眺めて。
そんな俺の、人生唯一の楽しみは兄さんの話。学校であったこととか事件を、わざわざ病室に来て話してくれた。一見唯の報告かもしれない。でも、人生ほぼ病室暮らしの愚か者に憧れを抱かせるには充分なモノだった。
俺が小さい頃、両親は既にいなかった。母さんは俺と兄さんを病院に預けて、それから死んだ。
俺は病室にずっといて、魔法学校学校とか幼稚園とか全然行けなかった。兄さんは相変わらずの笑顔だし、楽しいんだろうなと思った。
そんなある日
「————君の命は、もう長くないよ。ごめんね。」
と言う医者。
俺にショックなんていう感情はなかった。寧ろ、嬉しかったと思う。勿論考えたことは唯一つ。
「じゃあ、死ぬ前に楽しんでおかないと……な!」
* * *
「……疲れた。——ってかここどこだよ。」
疲れた、病室からほとんど外出することがない俺が三時間も歩き続けただけ凄いだろう。そして俺は、ここがどこかが分からない。所謂迷子だ。
うわあ、馬鹿だ俺……。てかどういう経路を辿ればこんな石だらけの場所に行けるんだよ!?
「あ、ヤバい……!」
そう呟き、俺は一番デカい石に寝転がった。
「——ん? あぁ、君か。」
不意に聞こえる声。見上げると、黒ずくめの影みたいなヤツが声を掛けてきた。
声からするに……女!?
「は、俺男だし。女じゃねェし。アイツが女だし。」
ブツブツと訳の分からないことを言いだすコイツ。
いや、八歳の餓鬼(がき)の台詞じゃねェけどマジでお前何なの? つか人の考えてること何読み取ってるの?
「まあ良い。問題は君のその体。弱ってるねェ。いや、この調子で行けば明日で逝くね。」
……うん。まあ、医者曰く「長くない」から当たり前だけど。
「今から君に、ある魔法を掛ける。それで君の寿命は延びる。あ、発作とかはいつも通り起こるし下手したらやっぱりあの世逝きだよ?」
ちゃっかり凄いことを言うお……とこ。
いや、誰? てか俺はこの後どうしたら良いんだろう。
「俺は男だし、勿論俺の名前は言わないぜ? お前が次起きた時にはその場所に着いてるよ。安心しな。」
その瞬間俺の記憶は完全に途切れた。
* * *
それから俺は、ここ——樹氷魔法学校——の生徒になった。
あの「自称男」が誰なのかも、あそこがどこなのかも俺には全く分からない。唯、今は
「おい、リンネさっさと練習始めるぞ。」
「わ、分かったから! 準備終わるまで待っててよ!?」
「早くしろよ!」
まあ、充実してる……、と思う。
兄さん——チルベは元気かな。
俺は勝手にここまで来たから、兄さんは心配しているかもしれない。ブラコンだったし。
そして——。今俺が、ここで平凡……、に暮らせているのはあの「自称男」のおかげだと思う。
もう一度、アイツに会えたら俺はお礼をしないと。
「準備できたよー!」
「おー、じゃあとりあえずこのキノコ凍らせろ。」
「い、いきなりなの!?」
「出来たら今日は終了な?」
あと、俺は弟子を取ってそれなりに頑張ってるって。こんなんだけど、頑張ってるから! って、いつか伝えれるかなァ————
- Re:第五十五話 ( No.91 )
- 日時: 2013/06/07 22:29
- 名前: 水無月 紅雪 ◆zW64EWZ0Wo (ID: nlCdadAl)
- 参照: 駄作&駄文な僕って……。
「うわああぁぁぁああぁあぁぁあぁあぁ!!!!!!!」
「ぎゃあ! な、何!?」
保健室でビシャリと濡れタオルを布団に落として跳び起きるアルバに、近くにいた僕が驚くのは当たり前。
お察しの通り、僕は派手に倒れたアルバをここまで連れて来たのだ。担いで。青嵐はアルバの顔面に濡れタオル叩きつけて出て行ったし。
「う……え、夢?」
「馬鹿じゃん……。どんな夢見てたのさ。」
「昔の夢。いや、言わないけど。言いたくねェし恥ずかしいしいわねェから。」
「……うん。」
「リンネ! 起きてたらアルバちゃん!」
ほぼ空気を読めていない人——青嵐——が扉を開けて叫ぶ。
「青嵐、どうしたの?」
「明日、友情を深める祭りがあるの! あたしはとりあえず宙と組むから、アルバとリンネで参加しなさいよ。」
「マジかよ。てか絶対参加?」
「絶対参加。あ、色々面白いからって校長が。嫌ならしなくて良いけど一生軽蔑するそうだよ?」
「よし参加しよう。参加してやろうじゃないか!」
「馬鹿にされるのは嫌だな。一生軽蔑とかふざけるな!」
アルバも僕も、気が付けば完全に燃えていた。……軽蔑って言葉、僕嫌いなのかな。校長にバレない様に祈ろう。
* * *
『さあ、やって参りました! えぇっと、何だっけ?』
『……とりあえず始めますよ!? 司会は、ロスリア兄弟でおおくりいたしまーす!!』
蒸し暑くてジメジメしている森の中で、ロスリアが暑苦しく紹介をした。
その後、ロスリア君達の開会式と一々混ざる雑談を延々と聞かされ、暑いからさっさと始めろこの野郎、となりかけている生徒多々。否定はしない。僕もその一人だから。
「やるなら早くしろよ。俺もう帰りたいんだけど?」
「もうすぐみたいだし、大丈夫だよ。」
僕の言葉と同時に本当に開会式が終わった。次は日傘と麦藁帽子で完全に日焼け防止が完了している櫻さんがロスリアに代わってルールを説明し始めた。
『————はい、今配った地図の通りに進んで下さいね。』
うわあ、終わっちゃった。スゲェ、ロスリアの説明聞いた後にこの短さは凄く良いね!
「最初はどっちかが相手をおんぶか抱っこで行くらしい……。」
「アルバ、昨日僕が保健室まで行ったんだからやってね? 勝つためにも。あと、僕はおんぶで。」
「あ、あぁ。」
丁度そのタイミングで宙と青嵐が来た。
「お互い頑張りましょうね!」
「あぁそうだな。」
「リンネー、助けてー。」
「えー……! ぼ、僕の命が保証できるなら。」
「無理。」
「じゃあごめんね……。頑張ろうね! バイバイ!!」
『では、参加者はスタート地点に集まって下さい。』
こうして地味に不気味でなんか殺気が漏れ出してる人もいるけど、そんな感じの大会的なモノが始まった。
- Re:第五十六話 ( No.92 )
- 日時: 2013/06/08 01:15
- 名前: 水無月 紅雪 ◆zW64EWZ0Wo (ID: nlCdadAl)
- 参照: 駄作&駄文な僕って……。
『よーい…………』
パァン、と言う音とアルバが僕をおぶって走り出すのはほぼ同時だった。ごめん、めっちゃ恥ずかしい。ぶっちぎりで一位取りやがって目立たせるの止めてよね!
冗談抜きで降ろして欲しいんですけど……。
つかコイツ……
「髪の毛が刺さる。痛いんだけど。」
「我慢しろよ! 俺なんか重いのも——」
「黙れ年下に運ばれるヤツ!」
「……あ、着いた。降りろ。」
言われた通り降りると、目の前には……。
「断崖絶壁……。マジかよ。」
「コレが現実だ。」
後ろから色々着た。
うん、多分この前あった由美さんら辺がいたら当たり前の様にここを登って行くのが目に見えるね。今回は校長の都合でサトル君と一緒に出かけてったけど。
「あ、ヒモ発見。……異様に太い。」
「絶対罠だよね!?」
「だな。氷使って進もう。」
「分かった。」
* * *
「手が……痛いんですけど。」
「当たり前だよ。素手で氷砕くとか馬鹿じゃん。ってかここからどうしたら良いんだろう。」
自業自得で腕を痛めてブツブツ言ってるアルバを放置して、僕は地図を見た。ここからどうするかと言うと……
「飛び下りる!?」
「マジか!」
飛び下りる。そう、落ちろと書いてあるわけだ。
え、常人がやれば死ぬよね。
「あ、そうだ。風船の魔法——」
「アレ、一定時間浮かび上がって叩き落されるから逆効果だよ? アルバ。」
「あ、そっか。……よし、ウォータースライダーだ!」
「アルバってやっぱりどこか馬鹿だよね!?」
僕がそう言ったと同時にアルバが僕の服の端を思いっきり掴み一瞬で創った水方面に飛び込んで行く。いや怖い死ぬからヤバいから——……!
「……いや、なんですかコレ。」
「だってお前……。仕方ねェとしか思えなくて。」
うん、たしかに僕は仕方ないヤツだよ? 仕方ないし馬鹿だよ? 常識外れ野郎ですね。
でも、でもね? ……お姫様抱っことか聞いてない。
「で、次のは……、あぁ今度こそ終わりだ。終わった。」
「何? ……俺にとっては嬉しいけど。」
筏(いかだ)で川を下れと言うのだ! ついでに滝から落ちて自力で川から上がってこいと言う。
過酷過ぎるでしょ!? 何、計画した人僕ら殺す気でいるよね?
「あ、アレか。」
アルバが僕を地面に降ろしてから筏に乗る。僕は躊躇(ためら)いながらもそこに乗った。
嫌過ぎて腹痛くなってきた……。
「進みだしたな。一時間位掛かるらしい。」
「僕の寿命が縮む……。いや、もうマジで一時間とか——」
「あ、一分だっけ。」
「ぎゃあああぁぁぁああぁぁあぁぁぁあぁぁ!!!!!」
今から落ちるであろう筏にしっかりしがみ付いた僕を見てニヤニヤ笑っているアルバを余所に、僕は発狂寸前……否、爆発したと思う。
……筏が約四十五度傾き、そのまま僕は浮遊感を全身に感じることになった。
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61
この掲示板は過去ログ化されています。