二次創作小説(映像)※倉庫ログ

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

とんがりボウシ テネブラエ【完結】
日時: 2014/10/18 10:04
名前: 水無月 紅雪 ◆zW64EWZ0Wo (ID: nlCdadAl)
参照: http://www.kakiko.cc/novel/novel4/index.cgi?mode=view&no=16114

 新章もどき開始!!
 題名が変なのは気にしなーい気にしなーいw なんだよテネブラエってw ってなった方は少なくないでしょうw
 私も同じこと考えましたからw←
 じゃあ、うんw←
 

 懲りずに一々よく分からない小説を書きまくる小説化に向いてない紅雪です。そして今回は大分設定をいじっています。

 あ、そう言えばバビロンって曲があるんですけど五月十六日に知って当日にドハマりしましたw 雰囲気がどことなく似てるのかな、樹氷魔法学校と……?←
 あぁ、オープニングにしてみたいw←
 

アンケなう!>>31
 

「はじめましての方ははじめまして、見て下さってる方はこんにちは。 byアトラ」
「注意
1、荒らし、チェンメは回れ右です。
2、矛盾ありまくり、趣旨がずれまくります。
3、馬鹿にしないで下さい。一応対応はするつもりですがリアルでは殺気駄々漏れです。
4、更新スピードは微妙。早くなったり遅くなったり。
5、アドバイスがあれば……。
6、とんがりボウシと名乗っている何かです(苦笑)
7、台詞の意味、誰の台詞等が分からなかったら言って下さい。
8、パクリ? え、気にした事もありませんけど。パクっても咎めたりする様な短気な性格では無いので。勿論しません。
9、宣伝OKです^^
10、募集確率大orz
11、コメント大歓迎! 寧ろして下さい!
12、ホモ要素がたまに混ざります。何故か直りません。不思議なことに。
13、作者は厨二病なので痛々しいことを断言できます。
14、作者はけっこう愚痴っぽい所があります(たまにリアルのことを愚痴ります((殴)。
 いつもいつも紅雪がお世話になっています。 by輪廻」


 もくじ

心得 >>3
設定 >>5


☆本編

プロローグ>>2

>>137
>>156
>>157
>>158
>>159
(>>189-190)

エピローグ>>187

*新章
>>196-218
>>221-232
>>233-252
>>255-263
>>285-302


☆番外編

はじまりとおわりの—— >>12
魔法のはじまり     >>17
出会い         >>24
夢           >>28
神の祝福        >>56
親友          >>75
さようなら       >>82
もう一度        >>90
はじめて        >>111
はじめてⅡ       >>114
久しぶり        >>145
裏表          >>170
裏表Ⅱ         >>171
裏表Ⅲ         >>172
思い出         >>177
思い出         >>182
頑張れ         >>264
鈍感          >>265
鈍感Ⅱ         >>267


☆トーク

>>63
>>79
>>89
>>103
>>107
>>112
>>122
>>153



 れんらく

スレ立て*4/13 14:36
オリキャラ募集用紙*4/20 >>10
参照100突破*4/22*
参照150突破*4/25*
参照200突破*5/4* >>31
参照300突破*5/16*
参照400突破*5/26*
参照450突破*6/1*
参照500突破*6/2*
(悪役)オリキャラ募集用紙*6/4 >>88
参照550突破*6/5*
参照600突破*6/9*
紅雪の小言?*6/10>>100
コメント数100突破*6/10
参照650突破*6/13*
参照700突破*6/19*
参照750突破*6/27*
参照800突破*7/3*
参照850突破*7/12*
参照900突破*7/14*
参照950突破*7/18*
参照1000突破*7/23*
参照1050突破*7/26*
参照1100突破*7/28
参照1500突破*9/8
参照2000突破*11/9
参照3000突破*1/23
参照3200突破*2/16

 おきゃくさま

・水無月 瑠璃様(オリキャラ>>11)(キャラ絵>>96)
・こう様(さくら魔法学校より)
・ハンディス様(オリキャラ>>83)
・アヤハ様
・佳奈様
・夢羽様(オリキャラ>>244)


 きゃらくたーしょうかい

1、簡単>>1 具体>>9
2、具体>>219-220

アルバ>>34
霖音 >>35
宙  >>36
青嵐 >>37
コロ >>38
カミュ>>39
カペラ>>65
チルベ>>81

Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61



Re:第五十七話 ( No.93 )
日時: 2013/06/08 10:02
名前: 水無月 紅雪 ◆zW64EWZ0Wo (ID: nlCdadAl)
参照: 僕の黒歴史を蘇らせるお父さんはなんだろう、Sかな?

「落ち始めた! 多分筏もいつか壊れるな、この勢い!!」
「いやムリムリムリムリ断固拒否!!」
「痛いから。」

 思いっきり前にいるアルバの腕を捻る様に握る。
 案の定アルバは痛いと言う。って今そんなことどうでも良いけど!

「……僕、泳いだことないんだけど?」
「仕方ねェ、またアレするか。」

 そう言いながらアルバが僕を軽々と持ち上げ背中に乗せる。……ん、今落ちてるよね!? 怖くて死ぬんですけど!?
 落ちました。

「アルバ、今日なんか絶好調じゃない?」
「まあな! 明日多分寝込むけど!」
「ダメじゃん!」

 着地直後に筏が崩壊。
 勿論僕とアルバはドスンと川に落ちるわけで。

「ヤバいマジで濡れるし重いし怖いし……、何これ!?」
「とりあえず岸に向かう!」
「泳げないんだってば!」
「じゃあ筏の残骸に掴まってー。」
「うん。引っ張ってね!?」

 そう言いながら僕はすぐ近く、目と鼻の先……ってか僕の肩にドカドカと体当たりをしていた残骸に掴まった。
 直後にアルバはそれを大回転させて、僕は早々に酔う。それを気にもしないでアルバは岸に向かって泳ぎ始める。
 ここ、足着かないんだよね。一回離したりしたら僕間違いなく終わるんだよね……。滝うるさいし! アルバが何か言ってるのが全く聞こえないんだけど!

「死ぬかと思ったんだけど。」
「まあ、生きてるから良いんじゃねェの? 地図死んだから後はうろ覚えで進まないとな……。」
「時よ戻れ!」
「おい!?」

 アルバがゴチャゴチャと、僕の頭脳じゃ理解出来ないことを言っている間に僕は、杖魔法で地図を復元。
 よし、コレで良いだろう……!

「まさかの復元魔法使うとかお前地味に黒いな!」
「アルバのコート黒いよね。」
「そう言うことじゃない! で、次は……、あぁうんなるほどね。」
「え、何? 何だったの?」
「秘密−、言ったら面白くなくなる。」

 なんだろう、凄く嫌な予感がする……。


                        * * *


「あぁ……。はぁ……! ……ふざけるな!!」
「落ち着けリンネ。次はここのアレをブッ倒すだけだから。お前なら簡単だろ?」
「僕の得意分野みたいに言わないでよォ……。」

 丁度……くそ、全然嬉しくないタイミングでアレ——どっからどう見ても雑魚——に見つかった。
 いや待て、敵とかいるワケ!? 僕の住んでる森と違って良かった……。

「じゃあ、殺るね? 三秒で。」

 僕はそう呟いた直後にその場の僕とアルバ以外のモノをいつも通りに氷結させた。
 アルバビックリ。いや、見せたことないから当たり前だよね。この前の火事以来アルバに見せたことない気もするし。

「……よし、次行こうか。」
「あぁ……、じゃあ行こうか。」

Re:第五十八話 ( No.94 )
日時: 2013/06/08 19:07
名前: 水無月 紅雪 ◆zW64EWZ0Wo (ID: nlCdadAl)
参照: 僕の黒歴史を蘇らせるお父さんはなんだろう、Sかな?


 その後僕は、色々と魔法の基礎やらの知識を教えてもらいながら歩いてゴールに向かっていた。
 で、途中で気付いたんだけど。

「他の人達は?」

 そう、僕達は歩いているのに誰も来ない。

「そうだなー。まあ、一位になるためには油断大敵ってことで。走るぞ!」
「え? あ、うん。」

 走るのかよ! なんて突っ込んだらまた面倒臭いことになるから言わないでおこう。


                        * * *


『一位、アルバとリンネ!』

「おめでとう、アルバとリンネちゃんが一位だよ。」
「それもぶっちぎりのな!」

 櫻さんとロスがゴールで僕を迎えてくれた。ぶっちぎりですか……。
 出発直前の青嵐達の意気込みは何だったんだろう……。

『き、緊急事態発生!』

「な、何かあったの!?」
「とりあえずアルバとリンネ——アルバは力尽きたな。よし、リンネ行って来い!」
「僕は犬なの!? まあ、行ってきます!」
「気を付けろよ!」

 と、言う訳で今に至る。
 皆絶壁で止まってた。何かどこかで見覚えのあるヤツに苦戦してるっぽい。いや、ホントに何か見たことあるヤツ相手に……。

「……! ナトかお前!」
「あぁ、君はオレをこの前吹っ飛ばした転校生か。」
「あーうん、そう言えばそんなことあったね……。」

 転校初日に軟派してきたから、腹蹴った後に風使って吹っ飛ばしたのを僕は思い出した。その後に宙と友達になったんだっけ。初日で親友関係になったのは覚えている。

「オレさ、強くなったんだぜ? 見ててくれよ?」
「え、いやだ。てか邪魔しないでくれる? 大会中なんだから。」

 なんて面倒臭い。アルバ倒れてるんだぞこっちは! ナトとか言う馬鹿に付き合ってる暇はねェんだよ!

「嫌だ!」

 そう言いながらナトはバチバチと電気を噴射し始めた。やめなさい! 何僕の苦手な魔法使っちゃってんの!? てか青嵐はどこなの!? 同じ魔法使ってるよ、何とかしようと思わないの!?

『二位、青嵐と宙!』

 ……既に突破していたそうだ。
 うん、やっぱりこの辺に青嵐はいない。うん、話したことない人ばっかりだ。僕の知り合い全員ここ突破したっぽいね。

「なんでナトはこんなクソ馬鹿らしいことしてるの?」
「リア充どもにむしゃくしゃしたからだ!」
「は?」

 り、リア充!? ナイトメアとかバクとか毛刈りとかその他諸々色んな事件に巻き込まれまくった僕はリア充なの!?
 突っ込む間もなくナトが突進。僕はそんな攻撃くらいならかわせるから、そのタイミングで腹に蹴りを入れつつ断崖絶壁に氷で穴を開け、川に叩き落とす。さっきもこうしとけば良かった気がする。

「よし帰ろう。」

 僕はそう呟き、周りの視線を出来るだけ気にしない様に引き返して行った。

Re:第五十九話 ( No.95 )
日時: 2013/06/09 00:44
名前: 水無月 紅雪 ◆zW64EWZ0Wo (ID: nlCdadAl)
参照: 僕の黒歴史を蘇らせるお父さんはなんだろう、Sかな?


『では、これで終わりまーす。』

 あっさり大会は終わりました。
 ナトはまあ、泳げるだろうしなかったことにしよう。泳げなかったとしても助けない。僕は泳げないしそれは自業自得だから……。

「アルバ起きてー! 殴るよー?」
「リンネ、力尽きた人に脅しを掛けても意味はないよ。」
「あはは、そうだね……。じゃあ青嵐、家まで持って行ってあげてくれる?」
「なんであたしなの!?」
「声を掛けたのは青嵐、君だよ?」

 僕はニッコリ笑いながら言うと青嵐は苦笑いをした。勿論アルバを持ち上げながら。ハッキリ言って蒟蒻(こんにゃく)みたいにグニャリとアルバの体が曲がる。気持ち悪いな……。

「じゃあ、条件でさ。リンネに塔で借りてきて欲しい本があるんだ。良いかな。」
「うん、良いよー。」


                        * * *


 僕は今、塔で「サムラ国の歴史」とか言う在り来たりな題名の本を探している。
 青嵐も本とか読むんだ……。

「あぁー……コレね。じゃあ借りますねー!」

 そう言いながら僕は「サムラ国の歴史」を持って塔を出た。


「コレだよね?」
「おー、ありがとう。で、見る?」
「え?」
「借りたものの別に読むこととかないかなって思ってさァ? 運動して来るから持って帰って読んどいてよ。」

 青嵐は自分の家から出て行った。
 っておいおい……。君は読まないの!? 何のために僕にお使い頼んだの?

「——まあ良いや。サムラの歴史は僕もちょっと興味あるし。」

 と、大分安易な考えで僕は本を読むことにした。


 帰って早々本を開く僕。何気に中が凄く気になってたんだな。
 一ページ目に目次。二ページ目に注意。

「この本は神経が雑草並に強い人以外は読まない方が身のためです、か。」

 雑草並って……。まあ良い。続き、三ページ目から本編だった。本編って言っても、辞典みたいなヤツだけど。

「えっと、神がこの世界を治める前、支配者は処刑を楽しんでいた。って……、嫌だなんか怖いんですけど。」

 僕はそう言いながら分厚い歴史本を勢い良く閉じた。
 うん、神経が雑草並じゃないと無理だねコレ。うんうん、注意の意味がよく分かったよ。うんうんうん……、凄く納得したからサッサとこの本返しに行こう。うんうんうんうん……。

「いつの時代の本だよコレ!?」

 思いっきり叫ぶ僕。
 そう、本当にいつから神様世界治めてたの!? 極最近とかだったら嫌過ぎて死ぬ!!
 サッサと返しに行こう、本に髪の毛が五〜六本挟まってた様な気分だよ。
 直後に僕はアルバ受け売り……? の、高速……ではなく、光速で走って塔へ向かい、自分でも恐ろしいほどのスピードで本を戻し、家に帰って行った。

Re: 【五十話】とんがりボウシ 樹氷魔法学校【突破!!】 ( No.96 )
日時: 2013/06/09 18:55
名前: 水無月瑠璃@るりるり (ID: Se9Hcp4Y)
参照: http://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=big&illust_id=36232894

前言ってたイラストw
アルバの目を勝手に赤色にしてしまったああああああああああああすまそ

Re:第六十話 ( No.97 )
日時: 2013/06/09 19:07
名前: 水無月 紅雪 ◆zW64EWZ0Wo (ID: nlCdadAl)
参照: 僕の黒歴史を蘇らせるお父さんはなんだろう、Sかな?


 また、僕に瓜二つの人が目の前にいた。前見た時よりも近い。
 それに、前と違って僕じゃない何かを見てるみたいだし。彼岸花だらけの場所——夢、の中に何かあるのかな。

「あの……。」
「またお前か!」
「うわあっ!?」

 バッと僕の方を向きながら叫ぶドッペルに驚き声を上げる。

「お前なんで普通にここ来てんだよ! 私今回はお前呼んでないぞ!?」
「うわ……、大人気ない。で、よく分からないんですけど本題に入ります。この前の続きです、単刀直入にアイツって誰ですか? あなた誰ですか?」

「……本当に単刀直入だな。」

 少しの間があり、呆れた顔でドッペルは言う。うん、僕も呆れた……。なんでこんな質問したんだよ! 僕馬鹿すぎるじゃん! 何開き直ったみたいに言ってたわけ!? 単刀直入自覚してるし!

「まあ良い。私の名はルピナス、だった気がする。べっ別に覚えてない訳じゃないからな!?」

 ツンデレ!? コレが最近噂のツンデレなの!? だった気がするって何!?
 ……ルピナスさん、か。これで「ドッペル」とか「瓜二つの人」とか面倒臭い言い方しなくて済む。
 人の名前知ってこんなに嬉しいことがあるだろうか。好きな人に云々の問題以外でそんなことはないと思う。僕はそんな人いないけど。

「アイツは確信はまだだから言えない。もう一度言う、言えない。」
「うん、分かった。」

 なんか……、ルピナスが同年齢にすら思えてくる。思い切り敬語使うの忘れてたし……。

「……一応聞くけど、ルピナスって何歳?」
「丁度二十歳。」
「ま、マジですか……!」
「そんなに変か? で、こっちから質問させろ。」

 まさかの二十歳ジャスト。成人してる……。
 で、はい。僕しか質問してなかったもんね。うん、なんかゴメン。

「お前、私の正体知ってるのか?」
「はい?」
「この前サムラの歴史読んでたから。」
「あぁうん、知らないけど?」
「そうかって知らないのか!? いやまだ知らなくて良い。寧ろ一生知らなくて良いから。」
「要は読むなってことだよね。」
「そう言うことだ。読むなよ? 私が許可するまで絶対に読むなよ?」

 威圧感に思い切り負け、コクンと首だけ動かして頷く。
 いやいや、読もうと思わないから安心しなさい。僕の神経「雑草並」ではないので!! 勿論到底「ゴキブリ」さんにも及びません!!!

「あと、お前……。女だよな?」
「はいぃ!?」

 樹氷魔法学校に来る時に似たようなこと聞かれた気がする。

「僕は女だよ? ルピナスは女じゃないの?」
「は、男だから。」
「えぇ!?」

 まさかの衝撃的発言。コイツ……、男だったのか。ツンデレの男だったのか。「瓜二つの人」だったから性別は同じ女と思ってた……!
 服装は全然違うけど。魔法使いが着てるイメージバリバリのコートみたいなの着てるけど。コートはアルバみたいだな……。
 いきなり地面が地震みたいに揺れ始めた。いやコレ地震じゃん!?

「マジか……。とりあえず逃げるぞ!」
「あ、うん!!」

 僕はルピナスが指を指した方へ向かって走った。


Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61



この掲示板は過去ログ化されています。