二次創作小説(映像)※倉庫ログ

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

とんがりボウシ テネブラエ【完結】
日時: 2014/10/18 10:04
名前: 水無月 紅雪 ◆zW64EWZ0Wo (ID: nlCdadAl)
参照: http://www.kakiko.cc/novel/novel4/index.cgi?mode=view&no=16114

 新章もどき開始!!
 題名が変なのは気にしなーい気にしなーいw なんだよテネブラエってw ってなった方は少なくないでしょうw
 私も同じこと考えましたからw←
 じゃあ、うんw←
 

 懲りずに一々よく分からない小説を書きまくる小説化に向いてない紅雪です。そして今回は大分設定をいじっています。

 あ、そう言えばバビロンって曲があるんですけど五月十六日に知って当日にドハマりしましたw 雰囲気がどことなく似てるのかな、樹氷魔法学校と……?←
 あぁ、オープニングにしてみたいw←
 

アンケなう!>>31
 

「はじめましての方ははじめまして、見て下さってる方はこんにちは。 byアトラ」
「注意
1、荒らし、チェンメは回れ右です。
2、矛盾ありまくり、趣旨がずれまくります。
3、馬鹿にしないで下さい。一応対応はするつもりですがリアルでは殺気駄々漏れです。
4、更新スピードは微妙。早くなったり遅くなったり。
5、アドバイスがあれば……。
6、とんがりボウシと名乗っている何かです(苦笑)
7、台詞の意味、誰の台詞等が分からなかったら言って下さい。
8、パクリ? え、気にした事もありませんけど。パクっても咎めたりする様な短気な性格では無いので。勿論しません。
9、宣伝OKです^^
10、募集確率大orz
11、コメント大歓迎! 寧ろして下さい!
12、ホモ要素がたまに混ざります。何故か直りません。不思議なことに。
13、作者は厨二病なので痛々しいことを断言できます。
14、作者はけっこう愚痴っぽい所があります(たまにリアルのことを愚痴ります((殴)。
 いつもいつも紅雪がお世話になっています。 by輪廻」


 もくじ

心得 >>3
設定 >>5


☆本編

プロローグ>>2

>>137
>>156
>>157
>>158
>>159
(>>189-190)

エピローグ>>187

*新章
>>196-218
>>221-232
>>233-252
>>255-263
>>285-302


☆番外編

はじまりとおわりの—— >>12
魔法のはじまり     >>17
出会い         >>24
夢           >>28
神の祝福        >>56
親友          >>75
さようなら       >>82
もう一度        >>90
はじめて        >>111
はじめてⅡ       >>114
久しぶり        >>145
裏表          >>170
裏表Ⅱ         >>171
裏表Ⅲ         >>172
思い出         >>177
思い出         >>182
頑張れ         >>264
鈍感          >>265
鈍感Ⅱ         >>267


☆トーク

>>63
>>79
>>89
>>103
>>107
>>112
>>122
>>153



 れんらく

スレ立て*4/13 14:36
オリキャラ募集用紙*4/20 >>10
参照100突破*4/22*
参照150突破*4/25*
参照200突破*5/4* >>31
参照300突破*5/16*
参照400突破*5/26*
参照450突破*6/1*
参照500突破*6/2*
(悪役)オリキャラ募集用紙*6/4 >>88
参照550突破*6/5*
参照600突破*6/9*
紅雪の小言?*6/10>>100
コメント数100突破*6/10
参照650突破*6/13*
参照700突破*6/19*
参照750突破*6/27*
参照800突破*7/3*
参照850突破*7/12*
参照900突破*7/14*
参照950突破*7/18*
参照1000突破*7/23*
参照1050突破*7/26*
参照1100突破*7/28
参照1500突破*9/8
参照2000突破*11/9
参照3000突破*1/23
参照3200突破*2/16

 おきゃくさま

・水無月 瑠璃様(オリキャラ>>11)(キャラ絵>>96)
・こう様(さくら魔法学校より)
・ハンディス様(オリキャラ>>83)
・アヤハ様
・佳奈様
・夢羽様(オリキャラ>>244)


 きゃらくたーしょうかい

1、簡単>>1 具体>>9
2、具体>>219-220

アルバ>>34
霖音 >>35
宙  >>36
青嵐 >>37
コロ >>38
カミュ>>39
カペラ>>65
チルベ>>81

Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61



Re: 【完】とんがりボウシ 樹氷魔法学校 ( No.195 )
日時: 2013/10/11 23:47
名前: 水無月 紅雪 ◆zW64EWZ0Wo (ID: nlCdadAl)


 お久でーす! 紅雪こゆきですよ!! 生きてまーす!←

 ……あ、はい。あげ目的ですねwwwww


 さて、と。本題に入りましょう。
 ここ——樹氷魔法学校。新章作りましょうかヽ(*´∀`*)ノ.+゜←
 と言うのもですね。白夜で樹氷魔法学校出て来たじゃないですかw 本当はその前にしたいことがあったんですけどね。予定変更ですw


 では! リンネちゃんと不思議な世界——樹氷魔法学校! 新章始まります!!

Re:第1話 ( No.196 )
日時: 2013/10/12 00:36
名前: 水無月 紅雪 ◆zW64EWZ0Wo (ID: nlCdadAl)


「——リンネええぇえぇぇ!!!!!」
「どうしたの?」

 僕がそう言い終わった時、僕の目の前には自分の膝が見えていた。……下にタイツ穿いてて良かった。

「いきなり蹴りかますってどう言うこと?」
「いや、突進して来たからつい……」
「って急がないと……!! お願いリンネ!!」

 コイツは僕の親友——宙。
 どうしたのって訊いたものの、なんとなく分かってるんだよね。わざわざ森の奥にある僕の家に来るんだ。

「……分かった。でもそこから先は自己責任だよ?」
「うん! ありがと!!」

 宙はそう言ってから僕の家(の僕の部屋)にあるクローゼットの中に入った。僕は溜め息を吐きながら、本棚から一番分厚い本を両手で抱えてベットに置く。布団の上にボフッと本が乗る。その本の題名は「魔呪」。「まじゅ」って読むらしいけど、呪いが掛かりそうな題名だと思う。こんなの絶対に売れないよ。僕は買ったけど。

「よし。今日こそ……!」

 僕は分厚い本を一ページ捲る。
 これは、誰でも簡単に出来る呪文が乗ってます。そう、だーれでも! 簡単に出来るんですよ? 凄いでしょ!!
 ……嘘付け! この分厚さで簡単とか言うなよ!!
 ——落ち着け僕。そうだよ。もう僕は前みたいに発狂して周りのもの全部氷漬けにするのは卒業なんだ! 弟子卒業! しかも今日から師匠になるんだよ……!!

「——水よ、我が手に……集え……?」

 百五十五ページに書いてあった呪文を唱える。僕は水(氷)属性の魔法を基本的に使う。だから、水系。
 元々は水とかじゃなくて風だったんだよ? でもね、最近あんまり使わないんだよね。
 ……水が……手に出て来た!! 何これマジック!? ……いや、僕が自分でやったんだ。気にしちゃダメ。これは当たり前。当たり前だよ……!!

「ソラあああぁあ!!」

 クローゼットの中から「ヒィッ」と言う情けない声が聞こえた。
 僕は手から出る水を握って止める。玄関前で叫んでる青嵐の所に行って

「また宙?」

と言った。
 そう。宙はこの人から逃げていた。……だって、怖いもん。関係ない僕も恐怖を覚えるほど。

「そうだよ!! 場所知らない!?」
「……知らない。ごめんね?」
「ううん。リンネは悪くない。悪いのはあたしのケーキを盗んだ宙だから」
「……えっと。頑張ってね……?」
「ありがと!! じゃあね!!」

 うわあ。ケーキで喧嘩してたんだ。幼稚すぎにもほどがあるよ。
 僕はクローゼットを開けて

「完全に宙が悪い」

と呟いた。

「えへへ、ごめんごめん。でもありがとう!! じゃあ、師匠頑張って! 俺は見つからないように家に帰るから——」
「あ、じゃあ僕が送ってくよ。失敗するかもしれないけど」

 僕は「魔呪」の二百三十八ページを開いてから

「——彼の者の想う場へ」

と唱えた。
 宙はシュンと消えた。成功……かな。
 よし、本を読もう。案外簡単だったかも……。

Re:第2話 ( No.197 )
日時: 2013/10/13 07:40
名前: 水無月 紅雪 ◆zW64EWZ0Wo (ID: nlCdadAl)


 コンコンとノックの音が聞こえて来た。玄関から? そんな訳ない。最近僕の師匠は常識はずれなことばかりする。……まあ、僕の言えたことじゃないけど。
 窓からだよ。僕の部屋にある窓から。次は何だよ全く……。

「……何か用ですかアルバさん」
「えーっと……ごめん。窓からで……」
「ホントそうだよ!! 何、窓から来るのが最近の趣味なの!? ここで僕が着替えてたりしたら冥界に送り込むからね!?」
「いや、そう言うことじゃないけど……。冥界とかふざけんなあんな奴にまた会って堪るか!!」

 アルバが窓の外からブチ切れる。知らないよそんなこと……。
 と言うのも、この前僕達はもの凄くどうでも良い神様たちの争いに巻き込まれたんだよ!! 兄弟喧嘩に!!
 なんだっけ。アルバがタナトスとか言うもどきに乗り移られて助けに行ってそこでヒュプノスって言う神様とやっつけちゃって……。まあ、僕とアルバはクソどうでも良い喧嘩に巻き込まれたって言うこと。

「で、用件は?」
「そうそう。えっとなんだっけ。……思い出した。お前の新しい弟子連れて来たって言おうと思ったんだ」
「連れて来た!? 窓から!?」

 思わず窓の外に顔を出す。アルバの顔がグッと近くなったけど気にしない。もはやこれは日常茶番。誰も気にしない……はず。

「そう窓から。玄関付近には白鳥が……」
「あ、そっか……。男なら頑張れよ」
「俺に死ねと?」
「駄目だよ。僕の頑張りが全部、無になる」

 アルバは呆れた顔をしながらも窓から部屋に上がって来る。いや、こっちが呆れ顔をしたいくらいです。入る場所が絶対に違う。

「えーと、なんだっけ……」
「物忘れが激しいですね先輩。もうお歳ですか……」
「おいこら!? 仮にも俺はお前の師匠だぞ!?」
「で、その子の名前は?」

 僕はそう言って、頑張って窓からこっちに来ようとしてる子を見た。

「ノヴァ・アルテイラ……だっけ? そんな名前」

 アルバはそう言うと、ノヴァ・アルテイラって言う子の両手を握り、部屋に上げた。
 ごめん。ここ僕の家……。って言うか僕の時より優しいって思ったのは……僕だけかな。

「ノヴァ・アルテイラ……。ノヴァ……ノアの箱舟」
「リンネ。覚えるつもりだったのかも知れないけどさ。名前変わってる。ノアの箱舟じゃなくてノヴァ」
「……ノヴァね。うん。頑張って覚えるよ」
「お前はそこからか!!」
「残念ながら」

 僕は短くなった髪の毛をいじりながらベットに座った。

「あ、お茶とか出せなくてごめん。茶葉がないんだ」
「出さなくて良い。って言うか窓から入って来て本当にごめん」
「……もうそこは良いよ。一瞬チルベっぽく見えたのも気にしないよ」
「チルベ……かよ。ホントごめんなさい!!」
「謝らなくて良いって言ってるのに謝らないでくれたら嬉しいな!?」

 九十度ジャストで頭を下げるアルバに(別の意味で)感心しながらも、僕の目はノヴァと「魔呪」を交互に見ていた。

Re:第3話 ( No.198 )
日時: 2013/10/13 08:52
名前: 水無月 紅雪 ◆zW64EWZ0Wo (ID: nlCdadAl)


「えっと……。ノヴァ・アルテイラです。……男です」
「じゃあ、ノヴァ君って言ったら良いのかな……?」
「えっとえっと……はい」

 くっそおおおっぉぉおぉぉ!! 全く分かんないよ。こう言うタイプの人はソアラで慣れて来たと思ったけど慣れないよやっぱり!! どうしたら良いのさ!!

「——まあ、その辺の自己紹介は後でしたら良い。俺はソアラに魔法教えるからすぐに帰ると思うし」
「そ、そうなんだ……。大変だね。じゃあノヴァ君。後で話しようか」

 ノヴァ君が小さい女の子みたいにコクンと頷いた。

「ノヴァ、コイツの属性知ってるか?」
「知らないよ。僕みたいに風属性とか……?」
「いや、はっきり言うと論外だ」
「論外? 普通じゃないの? 雷とか土とか火とかそう言うのじゃないの?」

 なんだろう。論外って。論から外れてるってことでしょ? 普通じゃないってことでしょ? ……分からない。
 ——二つ位属性持ってるのかな。雷と火の人は僕の家の周りを徘徊してるけど。

「……っと、もう時間がヤバいな」
「え、タイミング悪すぎじゃない? って言うか僕の時はサボり捲ってたくせに……」
「不可抗力だ。あの時俺、心臓に病気持ってただろ!? あれ、何だかんだでけっこう頻繁に——」
「それ以上に誘拐が多かった。魂誘拐されたりしたけ——」
「わあああああああああ!!!!!」

 アルバが大声を上げたせいで聞こえなかったと思うけど、あの後言おうとしてたのは、今思えばおかげで刀とかソアラとかに会えたんだよな……。
 アルバが僕のフォローを全部捨てたのは言わないでおいてあげよう。

「まあ、論外の件は今度話す! じゃあ、またな!!」
「うん! しなかったら立場逆転させるからね!!」
「……絶対話すから!! 下剋上とか止めろ!!」

 下剋上なんて出来る訳ないじゃん……。変なヤツ。また窓から帰ってったし。
 僕は玄関の扉を開けて、青嵐に

「宙は多分だけど家に帰ったよ」

と言った。
 僕の呪文が成功してるとは限らないから「多分」を入れた。おかげで「多分」を凄く強調してしまった。
 青嵐はすぐに走り出した。途中で振り向いて

「ホント!? ありがとう!! 今度ケーキ奢るわ!!」

と言った。
 普通、僕と同年齢の子はケーキとか喜ぶんだろうな。僕も嬉しいよ。でも……。

「ケーキじゃなくて茶葉ちょうだいよ!!」
「ちゃ、茶葉!? シブっ!! そんなんで良いんだったらいくらでもあげるよ!?」
「じゃ、じゃあ茶葉とケーキ!!」
「贅沢言うなあああぁあああぁぁぁ!!!」

 そう。僕が欲しいのは茶葉。ここ三日間、家の近くにある川の水しか飲んでないよ。
 茶葉とケーキで贅沢だったらステーキとか毎日食べてる人とかはどうなるんだろう。いや、そんなヤツ僕の身の回りにいないけど。
 って言うか茶葉ってどの種類持って来るんだろ。個人的にはほうじ茶が好きなんだよな……。麦茶も好きだけど。
 まあ良いや。ノヴァ君……の所に戻らないと。

Re:第4話 ( No.199 )
日時: 2013/10/13 20:53
名前: 水無月 紅雪 ◆zW64EWZ0Wo (ID: nlCdadAl)


 僕はベットに座り、ノヴァ君は地面に——と言うのは嘘で、僕の隣に座らせた。

「僕は、十六夜霖音って言うんだ。趣味は……読書かな。魔法の属性は元々風だったんだけど、さっきの青紫の髪の男の人のせいで今は水と氷だよ。風も一応使えるけどね」

 軽く自己紹介をして、これからどうしようかとかを相談。

「えぇっと……もうお任せします。って言うかちょっと前に引っ越して来たばかりで、家が……」
「家か……。僕も家なかったな、そう言えば。じゃあここに住んで良いよ。空き部屋も一応あるし」

 ノヴァが凄く驚いた顔をした。「えぇ!? 正気!?」みたいな感じで。何、僕みたいな人がこんなに優しかったら驚くと?

「……まあ、ベットとかは用意してあげるからさ。うん、大丈夫。家の壁壊したりしても怒らないから。こっちの部屋だよ」

 僕はそう言って、廊下に出た。扉から向かって左に曲がり、まっすぐ進み、一番奥(突き当たり)にある部屋の前で止まる。

「ここですか?」
「うん。ここだよ。あ、片付けるからちょっとその辺にいて。お茶はないんだ、ごめんね?」
「い、いえ……」

 僕はノヴァを残して突き当たりの部屋に入った。扉を閉めて、電気を付ける。

「……きったな!!」

 思わず叫ぶ。
 もう、廃墟じゃないのって言うくらい。こんな部屋がこの家にあったなんてってくらい。化け物出るんじゃないの、ってくらい。部屋が終焉を迎えていた。

「……呪文は面倒臭いな。ここはぶっ飛ばした方が早い」

 直後に部屋のど真ん中に竜巻が起こる。ある程度ゴミが集まったからそれを凍らせる。

「よし、と。次は家具か……」

 地面にドカッと座って呟く。だいたい十メートルの正方形なんだよね。部屋の形……。窓は一つ。ちょっと大きめ。
 僕は電気を消した後、扉を開けてすぐの場所にいたノヴァに

「ちょっと出掛けるから僕の部屋にいて!」

と言ってから、玄関の外に出る。同時に玄関の隣に置いていた箒に跨り五メートルくらい走ってからジャンプする。
 反動で大回転しちゃったけどそれどころじゃない!!
 ……よし、財布はある。んー、あとは買い物に誘える人。青嵐と宙は絶対にそれどころじゃないし、アルバとソアラも忙しそう。五十嵐兄妹は色々怖いから駄目だし、人外(由美さんとサトルさん)は僕の命が持たない。
 ……あ、ちょっと上に上がりすぎたかな。
 箒の向きを斜め下に変えて、少し降下。と、そこでカミュさんを発見。
 ……行ける! あの人なら(多分まあ)大丈夫だ!!

「カミュさん!!!!」
「……!? ちょっと待て!!」

 カミュさんに当たる直前に僕は箒から降りて約二メートル上空から地面にジャンプ。
 着地と同時にカミュさんの溜め息が聞こえた。

「どうしたんですか?」
「どうしたも何も……。空から知り合いが垂直に降って来るとは思わないだろう?」
「えへへ……。で、本題に入りますね。ちょっと買い物付き合って下さい」

 別に断っても良いけど僕はショックだな、という意味を込めて満面の笑みで言うと、カミュさんはまた溜め息を吐いて

「分かった分かった。行くからその笑顔は止めろ」

と言った。
 一部気になる所はあったけど、仲間(荷物持ち)は出来た。
 そして僕達は、地獄のショッピングモールに行くことになった。


Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61



この掲示板は過去ログ化されています。