二次創作小説(映像)※倉庫ログ
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- とんがりボウシ テネブラエ【完結】
- 日時: 2014/10/18 10:04
- 名前: 水無月 紅雪 ◆zW64EWZ0Wo (ID: nlCdadAl)
- 参照: http://www.kakiko.cc/novel/novel4/index.cgi?mode=view&no=16114
新章開始!!
題名が変なのは気にしなーい気にしなーいw なんだよテネブラエってw ってなった方は少なくないでしょうw
私も同じこと考えましたからw←
じゃあ、うんw←
懲りずに一々よく分からない小説を書きまくる小説化に向いてない紅雪です。そして今回は大分設定をいじっています。
あ、そう言えばバビロンって曲があるんですけど五月十六日に知って当日にドハマりしましたw 雰囲気がどことなく似てるのかな、樹氷魔法学校と……?←
あぁ、オープニングにしてみたいw←
アンケなう!>>31
「はじめましての方ははじめまして、見て下さってる方はこんにちは。 byアトラ」
「注意
1、荒らし、チェンメは回れ右です。
2、矛盾ありまくり、趣旨がずれまくります。
3、馬鹿にしないで下さい。一応対応はするつもりですがリアルでは殺気駄々漏れです。
4、更新スピードは微妙。早くなったり遅くなったり。
5、アドバイスがあれば……。
6、とんがりボウシと名乗っている何かです(苦笑)
7、台詞の意味、誰の台詞等が分からなかったら言って下さい。
8、パクリ? え、気にした事もありませんけど。パクっても咎めたりする様な短気な性格では無いので。勿論しません。
9、宣伝OKです^^
10、募集確率大orz
11、コメント大歓迎! 寧ろして下さい!
12、ホモ要素がたまに混ざります。何故か直りません。不思議なことに。
13、作者は厨二病なので痛々しいことを断言できます。
14、作者はけっこう愚痴っぽい所があります(たまにリアルのことを愚痴ります((殴)。
いつもいつも紅雪がお世話になっています。 by輪廻」
もくじ
心得 >>3
設定 >>5
☆本編
プロローグ>>2
1>>137
2>>156
3>>157
4>>158
5>>159
(>>189-190)
エピローグ>>187
*新章
>>196-218
>>221-232
>>233-252
>>255-263
>>285-302
☆番外編
はじまりとおわりの—— >>12
魔法のはじまり >>17
出会い >>24
夢 >>28
神の祝福 >>56
親友 >>75
さようなら >>82
もう一度 >>90
はじめて >>111
はじめてⅡ >>114
久しぶり >>145
裏表 >>170
裏表Ⅱ >>171
裏表Ⅲ >>172
思い出 >>177
思い出 >>182
頑張れ >>264
鈍感 >>265
鈍感Ⅱ >>267
☆トーク
一>>63
二>>79
三>>89
四>>103
五>>107
六>>112
七>>122
八>>153
れんらく
スレ立て*4/13 14:36
オリキャラ募集用紙*4/20 >>10
参照100突破*4/22*
参照150突破*4/25*
参照200突破*5/4* >>31
参照300突破*5/16*
参照400突破*5/26*
参照450突破*6/1*
参照500突破*6/2*
(悪役)オリキャラ募集用紙*6/4 >>88
参照550突破*6/5*
参照600突破*6/9*
紅雪の小言?*6/10>>100
コメント数100突破*6/10
参照650突破*6/13*
参照700突破*6/19*
参照750突破*6/27*
参照800突破*7/3*
参照850突破*7/12*
参照900突破*7/14*
参照950突破*7/18*
参照1000突破*7/23*
参照1050突破*7/26*
参照1100突破*7/28
参照1500突破*9/8
参照2000突破*11/9
参照3000突破*1/23
参照3200突破*2/16
おきゃくさま
・水無月 瑠璃様(オリキャラ>>11)(キャラ絵>>96)
・こう様(さくら魔法学校より)
・ハンディス様(オリキャラ>>83)
・アヤハ様
・佳奈様
・夢羽様(オリキャラ>>244)
きゃらくたーしょうかい
1、簡単>>1 具体>>9
2、具体>>219-220
アルバ>>34
霖音 >>35
宙 >>36
青嵐 >>37
コロ >>38
カミュ>>39
カペラ>>65
チルベ>>81
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61
- Re: 【更新】とんがりボウシ 樹氷魔法学校【復帰(多分)!】 ( No.180 )
- 日時: 2013/09/18 21:49
- 名前: 水無月 紅雪 ◆zW64EWZ0Wo (ID: nlCdadAl)
佳奈>>
リア友ー♪←
んー……上手いのかな? 小説が仮に上手だったとしても勉強がw←
マジでw こっちこそ佳奈の色んな所に尊敬だよ……(´・ω・`)
マジっ!? コメントいつでも歓迎だからねっ!!!
はい。目次見ないでコメントちらちら見ながら進んでる方は分かると思うのですが、リア友コメント来てます(`・ω・´)
べっ別に小説書いてるよーっ! って話してたら色々盛り上がっちゃってるだけなんだからっ//
はいw 初めて「//」とか使いましたww 個人的には//とかは好きではないので使いません。ここ来てから約一年半、初めてですwwwww
はい、寝ろと言われてるので落ちます。あげ。0(・ω・)ノシ
- Re:TALK ( No.181 )
- 日時: 2013/09/19 07:34
- 名前: 水無月 紅雪 ◆zW64EWZ0Wo (ID: nlCdadAl)
紅「アルバ誕生日ktkr!!」
ア「やけにハイテンションだな」
霖「昨日の夜思い出してなかなか寝れなかったらしいよ?w」
紅「柿食えば鐘が鳴るなり法隆寺? って言う俳句(?)つくったひとの命日らしいよ? 今日の朝地味に知った」
霖「誕生日プレゼントあるよー!」
紅「私は今番外編書いてる途中なんだw えーっと、じょそ……間違えた。私からはねー。ハッピーエンドだよっ!」
一瞬女装しろとか思った紅雪。絶対似合うと思う。
ア「ハッピーエンドね……うん。それ、俺だけ生き残るとかはバットエンドだからな?」
紅「www」
霖「紅雪が地味に笑ってる……」
ア「なんで……あぁ、そう言うことか」
紅「そう言うこと」
霖「ん?」
ア「ネタバレ」
霖「あぁ、なるほどw」
紅「あ、今書いてるの(樹氷)が終わったら文体を変えたいな、と思ってます!」
ソ「久しぶりの登場です」
ア「あ、ソアラ」
直後にプレゼントを貰ったのは言うまでもなく。
紅「そうそう。ソアラはですね、アルバの家に泊まってるんですよw 霖音が居候してた空き部屋でw」
霖「ほぇー……」
ソ「もう終わるらしいです^^ では」
。0(・ω・)ノシ
- Re:番外編 ( No.182 )
- 日時: 2013/09/20 07:53
- 名前: 水無月 紅雪 ◆zW64EWZ0Wo (ID: nlCdadAl)
- 参照: これ、リンネ視点の方が良いような気が……
「行くぞ!」
「おー……」
白鳥がいつも以上にやる気だ。
俺としてはなんで決闘なんて物騒なことをすることになったのかが知りたい。知るべきだと思う。
まあ、今訊いた所で白鳥の耳には入らないだろう。完全に燃え始めている。色々と。駄目だ、コイツをなんとかしないと俺の命が危ない……。
それ以前にあの炎を纏ったバットにだけは当たりたくない。それだけは俺の中で明確だった。
「やあっ!!」
いきなり俺の前でバットを振った白鳥。とりあえず全力で避ける。
「ちょっと! なんで当たってくれないのよ!!」
「いや……、そのバットにだけは……ね」
「なるほど。今宣言したわね? 勝つって」
そう来るとは思わなかった。裏を返せばそうかもしれないけれど、何故そうなった?
あー、でも弟子(一応)がいるし、降参とか絶対に出来ない。うん。戦うしかないのか? 分かった。とりあえず最近(適当に魔法合成してたらなんか)出来るようになった魔法を使って——
「ん? ちょっと待て、何かいる」
「何かって、何よ」
「知らん……。囲まれてるのはなんとなく分かる。——リンネ!」
振り向くとリンネが殺気立っているのが分かった。色んな意味で怖いことになってる。
リンネの回りだけ木等の物質が氷結している。そう言えばあの技だけ(護身術として)教えてたっけ……。でも、その氷った物の中によく分からない物体があった。
「リンネ、それなんだ?」
「そ、それ……? それってどれ? 氷?」
「合ってるけど違う!! 氷の中のその真っ黒な物体!!」
「えっと……え? あ、さっきのか……。なんだろ、犬みたい……ってそっち沢山来てるよ!?」
一瞬リンネが落ち着いたものの、俺と白鳥の近くにいたヤツ(犬?)が飛びかかって来た瞬間にギャーギャーと騒ぎ出した。
まあ……飛びかかって来たのはどうすれば良い? 魔法? 魔法だよな?
……よし、あの魔法使おう。
「グギャアァアァアアアァ——」
犬ってこんな声だったか? 良いけど。
凍りつくと言うか粉々になる犬はある意味グロテスクと言って良いだろう。俺達の周りに真っ青な血が降って来た。
「わあああぁぁああぁぁあぁあ!!!! やだぁあああぁあぁぁああぁぁあぁ!!!!」
リンネが後ろで大声を上げる。何を言っているんだ。
俺は白鳥に向き直り、硬直した白鳥に剣をポンと当ててから
「俺の勝ちな。じゃあ」
と言ってから帰る。
後ろから白鳥が
「あ、あたしまだ負けてないからー! 次は勝ってやるうぅー!!」
とかなんか自分の負けを肯定している台詞を吐いていた。
リンネのことを引っ張って帰っている俺には別に、関係ない様な気もしたけど、一応手を振って帰った。
帰り際に、リンネが地味に笑みを浮かべていたのは、気のせいだと思いたい。
- Re:第九十二話 ( No.183 )
- 日時: 2013/09/21 00:25
- 名前: 水無月 紅雪 ◆zW64EWZ0Wo (ID: nlCdadAl)
「よし、じゃあ行こうか」
「はい」
二階に上がったと同時に犬が襲って来た。見覚えのある犬。
「——しつこいな、コイツ等。行くぞ」
ルピナスが一掃。流石。
でも、牙が凄い。噛まれたら死ぬ確率があるかも(野犬っぽいし)……。注意しとかないと。
「走って良い?」
「ルピナスって走るの好きだよね……。僕は良いよ? さっきの犬とかには気を付けるけど」
「おー、シ……ルピナスは昔から変わらないね。走るの大好きだったよね」
「五月蠅い……。やっぱり走るの止める」
「えーっ!? 走ろうよ!!」
あ、このパターン昔の痴話開始だ。
「ソアラ、どうする?」
「うーん……。この建物って何階くらいあった?」
「五階はあった。それは覚えてる」
「……走った方が良い気がする」
「だよね」
二十歳前後の大人の会話は大して面白くないから、それを遮って
「走った方が良いかもってさ」
と二人に言う。
ルピナスの目が若干輝いたのが分かった。こう……キラッと?
「行くぞっ!!」
ほら、ハイテンション。
なんだろうこの人。よく分かんない。
「……ルピナスはね、あれでもけっこう子供なところあるんだよ? 十代だし」
「はぁ!?」
二回目に会った時にあの人確実に「丁度二十歳」って言ってたよね?
「えっとね……死んだのは十二歳かな?」
「じゅ、十二歳!?」
「これは……あの……その……、アルバと同年齢ってことですか?」
「ま、そうなるね」
アミスタさんがそう言いながら右手でブイサインを見せる。
こう君みたいな感じで背が高い人だったのかな。そんなの、知った話じゃないけど。
「まあ、君が言ってるこう君はちょっと……ね。ルピナスは特殊だから」
「特殊?」
「こう君って言うのは遺伝とか環境の問題だと思うけど、ルピナスはあれだよ。とある魔法」
「とある魔法? 何それ」
「うん、ある意味呪いって言っても良いね」
足の遅いソアラを何故かルピナスが抱えているのは軽く流して、僕とアミスタさんは話を進めていた。僕はもう走ってたりしたらアルバの所についても酸欠で何もしないままで倒れそうだから箒。アルバの家で借りて来ました。
「ほら、三階の階段発見! 行くよ!」
「あ、はいっ!」
僕はそう言いながら箒にブレーキを掛けて、斜め上に向きを変えた。
「ねえ、ルピナス……。降ろして」
「あ、そうだったな」
青嵐がちょっと興奮しそうだな……。なんか興奮しそう。アルバの話を聞いてる限りでは。
「三階行くぞ!!」
ルピナスが相変わらずのよく分からないテンションで言ったのが聞こえた。
- Re:第九十三話 ( No.184 )
- 日時: 2013/09/22 15:55
- 名前: 水無月 紅雪 ◆zW64EWZ0Wo (ID: nlCdadAl)
「三階はそれなりに強い気がしないでもない」
ルピナスがちょっと残念そうに言う。
この調子で行くと、四階はもっと凄いのかな……。僕はそれこそ嬉しくないと思う。
「あ、もう四階の階段……」
「三階がなんだかんだ言って凄く簡単だった気がするね」
アミスタさんとルピナスがブツブツと文句を言い始めた。
確かにヘボかったけど……。四階は凄く嫌な予感がする。
「ソアラ」
「ん? 何?」
「……やっぱり良い。絶対にアルバを助けようね!!」
「勿論!」
四階に上がる。
次は犬じゃなかった。何あれ……刀持った熊?
「あ、駄目だ。逃げるぞ!!」
「ソアラっ! 行こう!!」
「う、うん……」
さて、僕達は地味に詰みました。熊さん思いの外足速かったんです。巨体なので大分凄いです。
熊の持った刀が僕の体に当たった。
「痛っ……!!」
一度届いたらあとはタイミングを掴むだけ。僕の体に刀が何度も刺さる。
「——リンネ! 手、離して!!」
「は!? 何言ってんの!? 死んじゃう——」
ソアラは僕の手を振り解いて、熊の方へ走って行った。
直後にルピナスが僕のことを持ち上げて、僕は地面以外見えない状態になった。
「——ソアラ!!」
僕はそう言いながら後ろを向いた。そこには、熊の群れ以外何も見えなかった。
* * *
「——ラスト」
「……うん」
「ソアラがいなくなったから、寂しい。それは分かる」
「……うん」
「助ける方法はある。でもその前にアルバを助ける必要があるんだ。分かったか?」
最上階へ続く階段を前に、ルピナスが僕を降ろしながら言う。
あんな終わり方、ないよ。
「分かった。タナトスとか言うのを倒したら良いんでしょ? この世から消してやる……!!」
僕は刀を抜くと、さっきルピナスに言われた通りに刀に魔法を籠める。アルバに教えてもらった氷魔法と、僕が初めから使えていた風魔法。
「リンネ、君の鞄の中に俺が渡したオルゴール、ある?」
「はい、入ってますよ? あ、もしかして使うんですか?」
「うん。ルピナスも使ってたし」
「え、これってルピナスのお下がりですか?」
「うん。お下がり。それね、特別な物でね——」
オルゴールについての説明が入る。
そう言えば、なんで僕が氷魔法と風魔法を籠めてるか、分かりますか? 本当は氷だけでも出来るんだ。これはね、範囲を広げるためなんだ。
僕が魔法学校に来てすぐ、アルバが僕に見せてくれた魔法。アルバは忘れてるかも知れないけど、僕にとっては大切な——大好きな魔法。
「じゃあ——二人とも、僕に近寄らないでね」
血塗れで言っても、説得力はないと思う。
でも二人は「分かった」って言ってくれた。僕は、それに相応した結果を出すだけ。
僕は階段を一人で上がり始めた。
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61
この掲示板は過去ログ化されています。