二次創作小説(映像)※倉庫ログ

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

とんがりボウシ テネブラエ【完結】
日時: 2014/10/18 10:04
名前: 水無月 紅雪 ◆zW64EWZ0Wo (ID: nlCdadAl)
参照: http://www.kakiko.cc/novel/novel4/index.cgi?mode=view&no=16114

 新章もどき開始!!
 題名が変なのは気にしなーい気にしなーいw なんだよテネブラエってw ってなった方は少なくないでしょうw
 私も同じこと考えましたからw←
 じゃあ、うんw←
 

 懲りずに一々よく分からない小説を書きまくる小説化に向いてない紅雪です。そして今回は大分設定をいじっています。

 あ、そう言えばバビロンって曲があるんですけど五月十六日に知って当日にドハマりしましたw 雰囲気がどことなく似てるのかな、樹氷魔法学校と……?←
 あぁ、オープニングにしてみたいw←
 

アンケなう!>>31
 

「はじめましての方ははじめまして、見て下さってる方はこんにちは。 byアトラ」
「注意
1、荒らし、チェンメは回れ右です。
2、矛盾ありまくり、趣旨がずれまくります。
3、馬鹿にしないで下さい。一応対応はするつもりですがリアルでは殺気駄々漏れです。
4、更新スピードは微妙。早くなったり遅くなったり。
5、アドバイスがあれば……。
6、とんがりボウシと名乗っている何かです(苦笑)
7、台詞の意味、誰の台詞等が分からなかったら言って下さい。
8、パクリ? え、気にした事もありませんけど。パクっても咎めたりする様な短気な性格では無いので。勿論しません。
9、宣伝OKです^^
10、募集確率大orz
11、コメント大歓迎! 寧ろして下さい!
12、ホモ要素がたまに混ざります。何故か直りません。不思議なことに。
13、作者は厨二病なので痛々しいことを断言できます。
14、作者はけっこう愚痴っぽい所があります(たまにリアルのことを愚痴ります((殴)。
 いつもいつも紅雪がお世話になっています。 by輪廻」


 もくじ

心得 >>3
設定 >>5


☆本編

プロローグ>>2

>>137
>>156
>>157
>>158
>>159
(>>189-190)

エピローグ>>187

*新章
>>196-218
>>221-232
>>233-252
>>255-263
>>285-302


☆番外編

はじまりとおわりの—— >>12
魔法のはじまり     >>17
出会い         >>24
夢           >>28
神の祝福        >>56
親友          >>75
さようなら       >>82
もう一度        >>90
はじめて        >>111
はじめてⅡ       >>114
久しぶり        >>145
裏表          >>170
裏表Ⅱ         >>171
裏表Ⅲ         >>172
思い出         >>177
思い出         >>182
頑張れ         >>264
鈍感          >>265
鈍感Ⅱ         >>267


☆トーク

>>63
>>79
>>89
>>103
>>107
>>112
>>122
>>153



 れんらく

スレ立て*4/13 14:36
オリキャラ募集用紙*4/20 >>10
参照100突破*4/22*
参照150突破*4/25*
参照200突破*5/4* >>31
参照300突破*5/16*
参照400突破*5/26*
参照450突破*6/1*
参照500突破*6/2*
(悪役)オリキャラ募集用紙*6/4 >>88
参照550突破*6/5*
参照600突破*6/9*
紅雪の小言?*6/10>>100
コメント数100突破*6/10
参照650突破*6/13*
参照700突破*6/19*
参照750突破*6/27*
参照800突破*7/3*
参照850突破*7/12*
参照900突破*7/14*
参照950突破*7/18*
参照1000突破*7/23*
参照1050突破*7/26*
参照1100突破*7/28
参照1500突破*9/8
参照2000突破*11/9
参照3000突破*1/23
参照3200突破*2/16

 おきゃくさま

・水無月 瑠璃様(オリキャラ>>11)(キャラ絵>>96)
・こう様(さくら魔法学校より)
・ハンディス様(オリキャラ>>83)
・アヤハ様
・佳奈様
・夢羽様(オリキャラ>>244)


 きゃらくたーしょうかい

1、簡単>>1 具体>>9
2、具体>>219-220

アルバ>>34
霖音 >>35
宙  >>36
青嵐 >>37
コロ >>38
カミュ>>39
カペラ>>65
チルベ>>81

Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61



Re:第八十六話 ( No.160 )
日時: 2013/08/28 21:41
名前: 水無月 紅雪 ◆zW64EWZ0Wo (ID: nlCdadAl)


 雪景色……って言うのかな。そんなところで一瞬でも物音しない時間があると、ゾッとする。

「……終わりって?」
「僕の恥さらしタイム?」
「まあ、そう言うことになるな」
「え、じゃあ今から樹氷に向かうの?」
「そうなる。この辺の記憶は出来るだけ残した……はずだ。何だったっけ、アレだ。この森に入った時の記憶だけしか行かなかった気がする」
「曖昧だね、覚えてないの?」
「おっ覚えてるからな!?」

 うん……。ルピナスが地味にツンを発動させたのはこの際どうでも良いけど。
 言われてみれば、少しだけ見覚えがあるような気がしないでもない。気のせいかもしれない……かもしれないし。

「うん……。あ、リンネだ」

 ソアラが声を上げた。
 見ると、文字通り瓜二つの僕がいた。

「ま、今から半年位しか経ってないからな。冬だし」

 そう言えば、校長先生に似た人がいたところ。雪が降ってたっけ。今もあそこに独りで座っているのかな。“魔法使い”になろうとしている人を待ちながら。
 今思うと、全ての始まりがあそこな気がする。あそこでもし、樹氷魔法学校を選ばなかったら、多分ソアラや宙とも会わなかったと思うし、友達もたくさん出来なかったと思う。
 でも、逆に考えたら、僕のせいでアルバ達に迷惑を掛けたかもしれないし————

「リンネ、顔が青いよ。震えてるし……、大丈夫?」
「この後あること、そんなに怖いのか?」

 いつの間にか、ルピナスとソアラが僕の目の前にいた。
 心配は掛けたくないし、別に体に異常はない……と思うから、「うん」とだけ言って笑っておいた。

「良かった……! そう言えば、この後あることはルピナス……さんは知らないの?」
「覚えてないと言うか、見えてなかったから。声は聞き覚えがバッチリあったのに、大分会ってないからか思い出せない。さん要らないから。寧ろ止めろ」
「あ、はい。ルピナス……?」
「敬語要らん!!」
「はい……うん!!」

 コイツら馬鹿だろ、と思ったのに、何故か僕は笑っていた。変なの、って言いながら。
 それを見て二人は少し驚いた顔をした。僕は笑いを止めたけど、直後に二人が同時に笑いだした。それに釣られて僕も笑う。

「アハハッ! でも、最近リンネが笑ったところ見なかったからさ。久しぶりに見たから思わず」
「まあ、そうだろうな……。私も最近は滅多にお前の笑顔とか見てなかった」
「ほえー……。僕、そんなつもり全くないけど、なんか色々大変だったからかな……ってあぁっ!! 僕が森の奥に入ってったよ!?」

 僕はそう言って“霖音”を指差す。
 ソアラは「そう言えば!」と叫んだ。ルピナスは手をポンと叩いた。二人とも、しっかり忘れてたんだな、僕はその言葉を飲み込んた。

「よし、追いかけるぞ」
「うん……。リンネ、どんどん進んでるけど場所知ってるの?」
「私が誘導してるから当たり前」
「そ、そうなんだ……」

 僕とソアラは呆れ顔で“霖音”を追いかけた。

Re:第八十七話 ( No.161 )
日時: 2013/08/31 01:12
名前: 水無月 紅雪 ◆zW64EWZ0Wo (ID: nlCdadAl)


「どこに向かってるの?」
「ん、魔法界」
「つまり今からリンネは行くんだね?」
「どうやって」
「虚空通ってだよ。校長から聞いただろ?」

 そう言えば、校長に虚空に近寄るなって——虚空に行く気かアイツ!?

「急がなきゃ!!」
「だから、過去を変えるのは不可能っつっただろ?」
「あ、そっか……。まあ、よく考えたら虚空通ったとしても僕生きてるし良いよね」

 “霖音”が立ち止まった。僕達も止まる。
 目の前には、洞穴があった。中が青っぽく光ってる。よく見ると、白や青紫の珠がふわふわ浮いていた。

「何あれ……」
「虚空」
「え、あれが!?」
「そう。あれが虚空」

 綺麗。それ以外、なんて言ったら良いか分からない。

「あれ? 何これ……宇宙?」

 “霖音”が驚いた感じの声を出す。
 すると、いつの間にか“霖音”の隣に黒尽くめの人がいた。この前見た気がする。……いつだっけ。

「アミスタあァああァァあああァああァあァあァァァ!!?」
「————————」

 “霖音”に黒尽くめの人が話しかける声よりも、ルピナスの声が大きかった。聞こえなかった……だとっ!?

「ルピナス、五月蠅い」
「あぁ、御免!!」
「いきなりどうした!?」

「だれ?」
「今は言えないね。それよりも、ここ通る?」

 僕達が愉快に盛大に茶番を繰り広げている間、“霖音”は黒尽くめと話を進めていた。

「……うん。頭の中で、森の奥へ進めって行ってたから」

「ばっちりルピナスだね」
「うん……。紛れもなくルピナス」
「いや、なんとなく今日かなって」
「直感?」

「ふぅん……。じゃあ、これ持って行ってよ。多分、君を助けてくれるから、さ」

 黒尽くめが渡した物は……、僕のオルゴール? どう言うこと?

「ねえ」
「ん、オルゴールか? あれな、元々私の物なんだ」
「はぁ!? なんでそれ先に言わなかった!?」
「いや、言うきっかけとかなかったし、気にしてないっぽかったから……」

 僕は溜め息を吐いた。
 もっとルピナスに質問しとけば良かった……。

「ありがとう! 僕、がんばる!!」

「……純粋。リンネってこの頃から僕って言ってたんだね」
「素直すぎるよ、僕……」
「ま、その後虚空の中に入ってから異空間入って樹氷に行く訳な」

 次の瞬間、アルバの部屋に僕らは戻って来た。

「なんか役に立ちそう?」
「いや、最後の以外無駄な時間だった気がする……」
「ぶっちゃけ私もそう思う」
「よ、よし! 今からどうするの?!」

 そう言うと、ルピナスはアルバのベットに座ってこう言った。

「行くか……」

Re: 【更新】とんがりボウシ 樹氷魔法学校【復帰(多分)!】 ( No.162 )
日時: 2013/08/31 23:07
名前: アヤハ (ID: 8ZwPSH9J)

四回目のコメントです!
8月31日午後5時「アウターサイエンス」MV公開!
されましたねー
クロハがかっこよかったけど、コノハとマリーが可哀想でした…
なんかこのMVでだいぶ解釈出来そうですね!!
じゃあ今からまたアウターサイエンス見てきます!!
じゃあね!!

Re: 【更新】とんがりボウシ 樹氷魔法学校【復帰(多分)!】 ( No.163 )
日時: 2013/09/01 00:37
名前: 水無月 紅雪 ◆zW64EWZ0Wo (ID: nlCdadAl)

アヤハ>>

 いや、一々コメント数言わなくても……w

 えぇ!? 何それ聞いてないっ!!! 今から見るっ! え、視聴行ってきます!!!!!

 ふむ、僕がアヤハの家でぐーたらしてる時に後悔されてたんだねw←
 え、誰の絵でしょうか、とか思う紅雪。←

「本編始めろよ byアルバ」

 んーと、ちょい矛盾点が出てきたかな? 僕の小説。


 見て来たよー! うん。マリーちゃん可哀想(可愛)すぎて辛かった。
「ふぇみゃーっ!!」
と、叫んで、妹に五月蠅い黙れって言われましたぜwwwww

 さて、出来るだけ進めてから聖闘士星矢Ωのために寝るか←

 アヤハ緊急ニュースThank you?←
 あ、樹氷読み漁っといてねーw←

Re:第八十八話 ( No.164 )
日時: 2013/09/03 18:31
名前: 水無月 紅雪 ◆zW64EWZ0Wo (ID: nlCdadAl)


「でもその前にさっきばっちり省略してた部分話す」

 いや待てじゃあなんで「行くか……」とか言ったの!? 何を考えて「行くか……」とか言ったの!?
 まあ良いや、でもそれってしいて言うなら意味なしだよね。さっきのは。

「色々と嘘の記憶だった気がする……」
「嘘の記憶!? ……ってあぁ、たしかに色々違ったかも」

 忘れてた。うん、なんか色々違った。
 自分の過去知れた感はあったから、それで良いやとか思ってたけど……。

「嘘の記憶? さっきのは嘘なの?」
「逆だよ。僕の覚えてた記憶が偽物で、今さっきのは本物」
「茶髪黒目のリンネだっただろ? ちなみに学校はいじめのせいで不登校。親はいない。で、何故か学校の裏に住んでた」
「馬鹿なの? 僕」

 まあ、要は色々差し違えがあるってことかな?

「ついでに思い出したことがある」
「え、次は何?」
「サムラの歴史……」
「来た、雑草」

 サムラの歴史イコール雑草の僕。

「雑草?」
「注意書きだろそれ。まあ、その本を読む暇はないだろ?」
「じゃあなんで言ったのさ……」
「……じゃあ行こう。もうそろそろ成仏したい」

 成仏したいとかあるんだ……。こっちとしては複雑な気持ちになるんだけどね。

「……えっと、まああれでしょ? ルピナスはアルバの所に行きたいけど、やらないといけないことが沢山あるって言う感じ」
「それだ!!」
「そ、そうですか……」

 それは良いとして、僕が悩んでるのはやっぱりアルバ。どうするんだ。

「とりあえず……。よし、決めた。その刀返せ。俺が行くから……!!」

 そう言った時のルピナスはなんと言うか……。ルピナスって感じじゃなかった。自分のことを「俺」って言ったし。
 その刀。多分僕の持ってる刀だ。

「ルピナス、大丈夫……?」
「ちょっと落ち着いてよ」
「——そうだな。昔の事件を起こしたくなかったから……」

 なんかよく分からないけど、ルピナスにも事情があるらしい。話せ。

「昔の事件って、もしかして……アレですか?」
「まあ、アレだな。ロドリオ村の外れで起こったらしいがぶっちゃけ私は覚えてない」

 ソアラが「もしかして」と「アレ」の間で一回深呼吸をした。
 アレって何……?

「でも、ルピナスがその事件に関係してたなんて思わなかったな」
「私的にはソアラがそれを知ってことに驚いた」

「じゃあ、その“アレ”について話して欲しいんだけど……」

 僕が二人の話について行けず、苦笑いをしながら言うと、ソアラが

「あ、そう言えばリンネは異世界から来たんだっけ」

と呟く。なんか腹立つ。
 直後、玄関の方で物音がした。足音が聞こえる。

「誰か来たのかな……。こんな時に」
「でも変だろ。色々と」

 二人がコソコソと話し始める。足音はこっちに向かって来る。

「大丈夫かな……」

 僕が無意識に呟く。
 すると、足音がピタッと止み、僕の不安を掻き消すように声が聞こえた。

「わあ! 久しぶりだね、二人とも!」


Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61



この掲示板は過去ログ化されています。