二次創作小説(映像)※倉庫ログ

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

とんがりボウシ テネブラエ【完結】
日時: 2014/10/18 10:04
名前: 水無月 紅雪 ◆zW64EWZ0Wo (ID: nlCdadAl)
参照: http://www.kakiko.cc/novel/novel4/index.cgi?mode=view&no=16114

 新章もどき開始!!
 題名が変なのは気にしなーい気にしなーいw なんだよテネブラエってw ってなった方は少なくないでしょうw
 私も同じこと考えましたからw←
 じゃあ、うんw←
 

 懲りずに一々よく分からない小説を書きまくる小説化に向いてない紅雪です。そして今回は大分設定をいじっています。

 あ、そう言えばバビロンって曲があるんですけど五月十六日に知って当日にドハマりしましたw 雰囲気がどことなく似てるのかな、樹氷魔法学校と……?←
 あぁ、オープニングにしてみたいw←
 

アンケなう!>>31
 

「はじめましての方ははじめまして、見て下さってる方はこんにちは。 byアトラ」
「注意
1、荒らし、チェンメは回れ右です。
2、矛盾ありまくり、趣旨がずれまくります。
3、馬鹿にしないで下さい。一応対応はするつもりですがリアルでは殺気駄々漏れです。
4、更新スピードは微妙。早くなったり遅くなったり。
5、アドバイスがあれば……。
6、とんがりボウシと名乗っている何かです(苦笑)
7、台詞の意味、誰の台詞等が分からなかったら言って下さい。
8、パクリ? え、気にした事もありませんけど。パクっても咎めたりする様な短気な性格では無いので。勿論しません。
9、宣伝OKです^^
10、募集確率大orz
11、コメント大歓迎! 寧ろして下さい!
12、ホモ要素がたまに混ざります。何故か直りません。不思議なことに。
13、作者は厨二病なので痛々しいことを断言できます。
14、作者はけっこう愚痴っぽい所があります(たまにリアルのことを愚痴ります((殴)。
 いつもいつも紅雪がお世話になっています。 by輪廻」


 もくじ

心得 >>3
設定 >>5


☆本編

プロローグ>>2

>>137
>>156
>>157
>>158
>>159
(>>189-190)

エピローグ>>187

*新章
>>196-218
>>221-232
>>233-252
>>255-263
>>285-302


☆番外編

はじまりとおわりの—— >>12
魔法のはじまり     >>17
出会い         >>24
夢           >>28
神の祝福        >>56
親友          >>75
さようなら       >>82
もう一度        >>90
はじめて        >>111
はじめてⅡ       >>114
久しぶり        >>145
裏表          >>170
裏表Ⅱ         >>171
裏表Ⅲ         >>172
思い出         >>177
思い出         >>182
頑張れ         >>264
鈍感          >>265
鈍感Ⅱ         >>267


☆トーク

>>63
>>79
>>89
>>103
>>107
>>112
>>122
>>153



 れんらく

スレ立て*4/13 14:36
オリキャラ募集用紙*4/20 >>10
参照100突破*4/22*
参照150突破*4/25*
参照200突破*5/4* >>31
参照300突破*5/16*
参照400突破*5/26*
参照450突破*6/1*
参照500突破*6/2*
(悪役)オリキャラ募集用紙*6/4 >>88
参照550突破*6/5*
参照600突破*6/9*
紅雪の小言?*6/10>>100
コメント数100突破*6/10
参照650突破*6/13*
参照700突破*6/19*
参照750突破*6/27*
参照800突破*7/3*
参照850突破*7/12*
参照900突破*7/14*
参照950突破*7/18*
参照1000突破*7/23*
参照1050突破*7/26*
参照1100突破*7/28
参照1500突破*9/8
参照2000突破*11/9
参照3000突破*1/23
参照3200突破*2/16

 おきゃくさま

・水無月 瑠璃様(オリキャラ>>11)(キャラ絵>>96)
・こう様(さくら魔法学校より)
・ハンディス様(オリキャラ>>83)
・アヤハ様
・佳奈様
・夢羽様(オリキャラ>>244)


 きゃらくたーしょうかい

1、簡単>>1 具体>>9
2、具体>>219-220

アルバ>>34
霖音 >>35
宙  >>36
青嵐 >>37
コロ >>38
カミュ>>39
カペラ>>65
チルベ>>81

Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61



Re:第5話 ( No.200 )
日時: 2013/10/13 22:41
名前: 水無月 紅雪 ◆zW64EWZ0Wo (ID: nlCdadAl)


「お……おぉーっ!!」
「……興奮する所じゃないよ、カミュさん」

 建物に入った瞬間下からナイフが飛んで来た。
 ……考え方によっては興奮するかもしれないけど。

「とりあえず……家具買いに行こう」
「そ、そうだな……」

 と言っても家具が売ってある店が下にあるんだよな……。
 エスカレーターでその階まで下りて、ナイフが飛んだ方を見ると、ショー(にしては客が命懸け)が終わった所だった。
 僕はホッとして店の中に入った。

「で、何を買うんだ?」
「ベットとテーブルとイス。あと、枕と布団と茶葉と——」
「茶葉?」
「茶葉が切れたから……あ、コップとお皿も買わないとっ!」
「……何があったんだ?」
「いやあ、弟子が出来たからさ……。家がないから僕の家に住むことになったんだよね」

 僕がそう言うと、カミュさんはしばらく黙った後に

「お前ももう……師匠か……。成長って凄いな」

と言った。なんだこの人。

「カペラはどんな感じですか?」
「色々と終わってるぞアイツ。面白い所もあるが、魔法が……な。お前、もう大魔法使いだろ?」
「まあまあ、そこが良いんでしょ?」
「まあな!! よし、さっさと買い物済ませて帰るぞ!!」
「はーい」

 そこからは、ある意味大変だった。
 ウッドベット、ウッドチェア、ウッドテーブル、同じくウッドシリーズの戸棚とランプ、ソファを買った。ベットに枕と布団が付いて来たから節約出来た。コップと皿はセットの方が安かったから買っといた。
 茶葉は諦めた。理由は家具売り場になんで茶葉があるんだよと言うカミュさんのツッコミから。

「——荷物はどうやって持って行こうかな」
「手伝うぞ?」
「でっすよねっ!! 流石カミュさん!」

 僕はそう言って、ベット(分解)とテーブル(分解)と戸棚(分解)と、チェアとランプとソファをドンっと渡した。

「ほとんどオレか!?」
「勿論です。僕は枕とか持つので忙しいからさ。組み立てもよろしく」
「人使い荒らすぎだろ……」
「ありがとうございまーす!!」

 いつもはもうちょっと躊躇する。でも、今日は人の為だからさ。不可抗力と言うか……ね。
 ショッピングモールを出てすぐ、箒に跨り僕は飛ぶ。カミュさんは建物の中で凄く大きな袋を貰っていたみたいで、その中にグチャグチャとガラクタ(と化した家具)を入れてから、袋を箒に引っ掛けて飛んだ。

「スピード出して良いですか?」
「出すな……! オレが死ぬ」
「ちぇっ……。まあ良いや。急ごう」
「人の話聞けよ!!」

 僕はカミュさんの言葉を全身全霊で無視して、スピードを上げた。
 でも意外に近いみたいで、すぐに着いた。

「ただいまー!」
「……おかえりなさい……? どこ行ってたんですか?」
「買い物。好みが分からないから適当に選んじゃった。ごめんね?」
「いえ、大丈夫です」

 僕は荷物を机の上に置いて、カミュさんが来るのを待った。
 五分くらいしてからカミュさんが家の前に着いた。

「遅い。何してたんですか?」
「お前の家の場所知らないんだよ……」
「あ、そっか。えへへっ!」

 僕は頭をコツンと叩いて笑った。
 その後カミュさんが頑張ってベットやら戸棚やらを組み立ててくれた。しかもソファとかも設置してくれた。
 でも、ヘロヘロになって帰ってたからな。体調崩してたりしたら間違いなく僕のせいだな……。

Re:第6話 ( No.201 )
日時: 2013/10/14 00:36
名前: 水無月 紅雪 ◆zW64EWZ0Wo (ID: nlCdadAl)


「——ご、ごめんね!?」

 僕はノヴァの部屋でさっきのアルバみたいに頭を下げる。
 ノヴァ君、男の子だったのに……。布団とか枕とか、赤にしちゃったよ……。女子っぽいとかで馬鹿にされないかな……。
 だって唯でさえ、茶色の髪でロングストレート(キューティクル?)で黄色い目って言う女の子っぽい子の家の家具がこんなので大丈夫なのかな。

「大丈夫です。私、こう言うのけっこう好きですから……」

 私って言った。今、ノヴァ君絶対に「私」って言った。カミュさんとかみたいに厨二病もどきじゃなくて、普通に言った……。

「い、いや、あのぉ——」
「私、か……。良いな……」

 ボソッと呟く。

「どこも良くないですよ! 体は男の子なのに心の中は女の子! でも女の子の格好は駄目だって!! だから皆の前では自分の意見とかロクに言えないんですよ!?」

 ノヴァ君の盛大な反論が返って来た。

「分かってないなァ……。僕なんて女なのに無意識に僕とか言ってるんだよ? 無意識だよ? 直せないの。直す気もない! でも、君は違うでしょ? 女の子っぽくしたいって思って私って言ってる。それって凄いことだと思うよ!!」
「じゃあ、リンネさんは男か女かも分からない人の気持ち分かるんですか!?」
「知らないよ!! って言うか僕けっこうな頻度で男子と間違われるよ!?」

 その後、十分くらい口論があった。内容は……馬鹿らしかった。

「——って言うかさ、女みたいとか言って来るヤツを殴り飛ばしたら終了じゃない?」
「え、でもそんなことは……」
「僕は躊躇なしにやっちゃうけど」
「……確かにリンネさんはやっちゃいそうですね」

 結果的に「馬鹿にするヤツは処刑しちゃいます!」となった。
 大丈夫。僕は神様刀で刺し殺しちゃったことあるから。いじめっ子とかもその気になれば黄泉へ送れます。

「ふう……。あ、敬語とかさん付けとか堅苦しいから止めて良いよ? リンネって呼んでよ。って言うか自分のことも私って言って良いと思うよ? ほら、さっきの赤髪の男の人、自分のこと当たり前の様に私って言うよ?」
「そうなんで……そうなの? ……私の前ではオレって言ってたけど」
「んー、あの人オレと私を共有してるからな……。ノヴァ君のことノヴァって言って良い? って言うかノヴァって言いにくい。他に言いやすい呼び方ない?」

 僕がノヴァの部屋の床で胡坐を掻く。

「……面倒臭いしノアで良くない?」
「じゃあノアで。これからよろしくね!」
「こちらこそ!!」

 僕の新しい弟子、ノアちゃんですっ!! 男の娘って言うのかな……アルバにもこのことは伝えた方が良いのかな。ちょっと迷ってるんだけど……。言った方が良いよね。
 って言うか、人の部屋で胡坐掻いてる女子に「こちらこそよろしく」って言えるノアに驚いたよ。自分で言うのもなんだけどさ……?

Re:第7話 ( No.202 )
日時: 2013/11/03 00:27
名前: 水無月 紅雪 ◆zW64EWZ0Wo (ID: nlCdadAl)
参照: スランプなう


「ふぁ……ぅっと。うん。今日も図々しいほどに嫌な朝だ!」

 朝の第一声。
 自分で言うのもなんだけど、何を言ってるんだよ僕は。何、図々しいほどに嫌な朝って。

「おはよう、ノア君……ちゃん?」
「ノヴァです。ノアで良いです。おはようございます」
「そう言う君も敬語使ってる」

 僕は頭のてっぺんに出現していたアホ毛モドキを引っ張りながら椅子に座った。

「眠い」
「リンネさ……リンネ、今日学校なくて良かったね」
「否定部分がないよ。……って言うか起きるの早いね」

 ノアは僕がリビング(と言う名の毒キノコ保管所)に着いた時にはここにいた。机の上には朝ごはんが、完全に準備されている。

「茶葉……」
「茶葉のこと引きずり過ぎ……。買いに行かないの?」
「……茶葉貰いに行こう」
「どこに」
「まずは青嵐の所に行ってそれで——」

 うん。青嵐が駄目ならアルバの所に行こう。

「ノア! 着替えて!!」
「えぇ!?」
「そのイモジャージじゃない!」
「じゃあどれ!? 私男服なの!? 女服!?」
「シャラップ! 僕が今から決めるから黙ってて!!」

 年下相手に「シャラップ」とか叫んじゃったよ。
 それはそうと、僕の服とか本当にセンスの欠片も感じられないよ。ビックリするくらい。
 ……いや、ティーシャツに芋とか字が付いてるのじゃないけど。

「うん。これなら良いんじゃないか? ほら」
「え……何これ」
「これ以外だったら変なのになるよ」

 ノアが僕の渡した服を引きずって、渋々部屋に戻った。
 直後に扉が開く。

「早着替え?」
「ふっふっふ……! これでも着替えは早いんですよ!?」
「そして似合ってる……。神だろ君」
「いやあ、それほどでも……。リンネってこんな服持ってたんだね」

 ノアが自慢げに笑った後、くるっと一回転した。
 真っ白なブラウスに茶色いサロペット。うん、可愛い。後は髪にリボンでも付けとけば女だね。妬ましいよ。

「髪の毛、どうする?」
「このままで良い。落ち着くから」
「そう? 分かった。箒乗れる?」
「乗れない」
「分かった。じゃあ後ろ乗って」

 と、そんな訳で箒で青嵐の家に向かっちゃいました。


「茶葉」
「う、うん……。茶葉、ね。分かった。はい」
「ありがと。じゃあバイバイ!!」
「うん。昨日は宙ホントにありがとね!!」
「どういたしましてー!!」

 僕はそう言ってからまた飛ぶ。

「回るよーっ!」
「はいぃ!?」

 直後、大回転。五〜六周した気がする。

「着いたっ!! アルバああぁあぁぁ!!!」
「げっ、ちょっと待てストップ!! 殺す気かあぁああぁ——」
「殺してたまるか馬鹿。遊びに来たんだよ。茶葉貰ったから」

 相変わらず約二メートル上空からジャンプ。大丈夫、ノアは僕がエスコートした。僕、どんどん男っぽくなってないか?

「何の説明にもなってないよ、リンネ」
「ソアラ!! 元気!?」
「おかげさまで」

 考えてたことが全部吹っ飛んだ。

「で、何の用だ?」
「遊びに来た」
「帰れ」
「お断りします。アルバにはとりあえず話したいことがあるんだ」
「かえ——」
「らない。ソアラ、ノアは任せた!!」

 そう言いながらアルバを(アルバの)家に突っ込む。

「わ、分かった!!」

 ソアラがそう言っていたのは聞こえたものの、何をするつもりだろう。

Re:第8話 ( No.203 )
日時: 2013/11/04 11:07
名前: 水無月 紅雪 ◆zW64EWZ0Wo (ID: nlCdadAl)
参照: スランプなう


「——で、なんだよ」
「うん。昨日の話」

 僕はそう言ってから椅子に座り、机の上に茶葉が入った袋を置いた。

「昨日の……?」
「論外属性の話」
「論外属性!? なんだそれ!? ……あ、思い出した」
「早く教えてくれたら嬉しい……。……僕達仮にも恋人だよ」

 ボソッと呟く。
 今さらだけど、恋人ってこんな気まずい関係なの? イチャイチャは嫌いだけど、ここまで離れると悲しいよ。

「闇属性」
「……やみ?」
「闇、だよ。昨日の朝、雑草が消し炭になってた」
「アルバは闇属性ってのを雑草で判断したの?」
「違う。校長が言ってたんだよ。それを聞いた後にそれを見て確信したってだけ」
「良かった。……ふうん、闇かァ。じゃあ逆に光とかもあるのかな」

 でも、消し炭は怖いな。

「あるんじゃないか? 闇があったら光もある……はず」
「はず、って君さァ……。まあ良いや。あのさ、最近避けられてる気がするんだけど」

 思い切って聞いてみた。
 ……沈黙。十秒に一回の目安で溜め息が聞こえる。……うん、このパターンはまさか……ね。うん。

「……留学」
「わああぁああぁぁ!?」

 僕が言ったと同時にアルバが椅子から盛大にひっくり返った。
 図星か。

「うわああああああ……」
「馬鹿……。どことの交流?」
「……白夜魔法学園」
「学園? なんか凄そう……」
「ちなみにその白夜学園の生徒二人が来る」
「交換? 交換? 交換なの!?」
「いや、あっちから来るだけだ」

 何人? と訊こうとしたけど、面倒臭いから止めた。
 じゃあ溜め息は何だったんだ。

「まあ、そこに色々と問題があってな。トラウマを思い出すんだ」
「トラウマ……? あー、さくら魔法学校で何かあったの?」
「もう本当止めて……」
「え、なんかごめん」

 一応謝ったけど、図星だったことに驚いた。
 今度聞き出そうっと。

「留学生っていつ来るの?」
「明日か明後日。一週間位いるらしい」
「え! もうすぐじゃんっ!!」

 興奮して椅子から立ち上がった。同時に椅子が後ろに倒れた。

「怪獣が……」
「ん?」
「いや、なんでもない」
「そう。じゃあ明日学校で!! ……と、前にチルベに貰ったヤツ、使い方がまだ分からないんだけど」
「おい……」

 白と黒の面があって、白の方にある少し凹んだ部分を押したら黒い部分が青白く光り出した。色々な言葉がズラッと並んで、アルバが「通話」と書いてあるボタンを指で押したら青白かった光が灰色に変わった。

「何これ! 凄い!」
「で、ここで話したい人の名前を押したら電話出来る」
「ほえぇ……」

 灰色に光っている部分を見つめながら無意識に声が漏れる。

「ねえ、これって宙とか青嵐にも出来るの?」
「フェイに増やして貰ったからな。それを持ってる人には出来るはず」
「はず……。うん、分かった。ありがと!! バイバイ!!」

 僕は茶葉袋を持ってからアルバに手を振った。
 扉を開けてから、扉に立て掛けた箒に跨って、

「ノアーっ! 帰ろ!!」

と叫ぶ。

「う、うん分かった! またね、ソアラさん!!」
「うん、バイバイ!!」

 ソアラに笑い掛けながら、ノアが箒に跨った。
 何をしたんだろう。凄く仲良くなってる。似た者同士だからかな?

「じゃ、明日ね!!」
「うん! またね!」

 そう言っている間に、箒は上に上昇した。


「おやすみなさーい!」
「うん。おやすみ……」

 僕は自分の部屋に戻ってから魔呪の隣に置いてある手帳を開いた。
 青嵐に茶葉を貰いに行ったよ。その帰りにアルバの家に寄ったんだ。僕の属性は元「風」だった感じで、ノアちゃんにもあるみたいんだんだけど、それが「闇」なんだって。闇なんてなかったよね……。
 それはそうと、明日か明後日に「留学生」が来るみたいなんだ。あ、そう言えば人数聞いてないな。うん……。

Re:第9話 ( No.204 )
日時: 2013/11/04 12:44
名前: 水無月 紅雪 ◆zW64EWZ0Wo (ID: nlCdadAl)
参照: スランプなう


「——おっはよおぉーっ!!」

 教室に宙の大声が響き渡る。

「宙、遅刻だよ。リカルド先生が後で職員室来いってさ」
「え……」
「やーいやーい! 二人ともお似合いだぜーっ!!」
「そう言えばこの前噂でリンネに恋人が出来たって——」

 本当にもう……泣きたいよ。

「五月蠅いぞ! それにリンネの相手が宙な訳ないだろっ!! リンネの相手は——」
「言うなあぁあぁぁあ!!!!!」

 僕の椅子が昨日のアルバみたいに倒れる。
 んのクソカペラがっ! コイツのクラス知らないなとか思ってたけどちゃっかり同じクラスだし変にばらすんじゃない!!

「あーごめんごめん。腹立ったからさ」
「うん、ありがとう。最後の一言以外は嬉しかったよ」

 僕はそう言ってから椅子に座り直す。鞄からルピナスの髪の毛が入った瓶を机の上に置いた。
 同時に校長先生が来て、

「留学生を紹介します」

と言った。
 教室は数秒間だけど静まり返った。

「……入って来て下さい」

 校長先生が「シケた!?」みたいな顔をしてから言った。
 そしたら、男子と女子が一人ずつ入って来た。

「——ドロシー・アステル君と、星夜日向君です。一週間一緒に授業を受ける仲間なので、仲良くして下さい」

 校長はそう言ってから教室を出た。


                       * * *


「——ねえっ! ここってさ、どんな所なの?」
「えっ、え……僕?」
「うわあ! 僕って言った!! 仲間だっ!! 僕はドロシー、よろしくね! 君の名前は?」
「え、あ……うん。僕は霖音。よろしくね」

 いきなり話し掛けられたから驚いた。どこから来たんだって位にいきなりだった。
 その直後、

「日向っ! 友達出来たよっ!!」

と、ドロシーちゃんが後ろを振り向いて言った。
 日向……日向……。あ、星夜日向君か。

「うん……良かったね。眠い」

 眠いのか。

「はぁ……いっつもそれじゃん。あ、そう言えばなんか事件とかない?」
「事件? この前とんでもない事件に巻き込まれたけど、それ以外は特にないよ?」

 常に事件に巻き込まれてるから。

「その話聞かせてっ!!」
「うわっ!? ちょっと待って! 顔近い!!」

 アルバはもう慣れっ子だけど、他の人はまだ無理だああぁあぁぁ……!!

「あ、ごめん! えっと、で、話聞かせて!」
「う、うん。とりあえず僕の家においでよ。あんまり人に聞かれたくないし」
「そ、そう? 分かった」

 放課後で良かった、本気でそう思った瞬間だった。


Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61



この掲示板は過去ログ化されています。