二次創作小説(映像)※倉庫ログ

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

とんがりボウシ テネブラエ【完結】
日時: 2014/10/18 10:04
名前: 水無月 紅雪 ◆zW64EWZ0Wo (ID: nlCdadAl)
参照: http://www.kakiko.cc/novel/novel4/index.cgi?mode=view&no=16114

 新章もどき開始!!
 題名が変なのは気にしなーい気にしなーいw なんだよテネブラエってw ってなった方は少なくないでしょうw
 私も同じこと考えましたからw←
 じゃあ、うんw←
 

 懲りずに一々よく分からない小説を書きまくる小説化に向いてない紅雪です。そして今回は大分設定をいじっています。

 あ、そう言えばバビロンって曲があるんですけど五月十六日に知って当日にドハマりしましたw 雰囲気がどことなく似てるのかな、樹氷魔法学校と……?←
 あぁ、オープニングにしてみたいw←
 

アンケなう!>>31
 

「はじめましての方ははじめまして、見て下さってる方はこんにちは。 byアトラ」
「注意
1、荒らし、チェンメは回れ右です。
2、矛盾ありまくり、趣旨がずれまくります。
3、馬鹿にしないで下さい。一応対応はするつもりですがリアルでは殺気駄々漏れです。
4、更新スピードは微妙。早くなったり遅くなったり。
5、アドバイスがあれば……。
6、とんがりボウシと名乗っている何かです(苦笑)
7、台詞の意味、誰の台詞等が分からなかったら言って下さい。
8、パクリ? え、気にした事もありませんけど。パクっても咎めたりする様な短気な性格では無いので。勿論しません。
9、宣伝OKです^^
10、募集確率大orz
11、コメント大歓迎! 寧ろして下さい!
12、ホモ要素がたまに混ざります。何故か直りません。不思議なことに。
13、作者は厨二病なので痛々しいことを断言できます。
14、作者はけっこう愚痴っぽい所があります(たまにリアルのことを愚痴ります((殴)。
 いつもいつも紅雪がお世話になっています。 by輪廻」


 もくじ

心得 >>3
設定 >>5


☆本編

プロローグ>>2

>>137
>>156
>>157
>>158
>>159
(>>189-190)

エピローグ>>187

*新章
>>196-218
>>221-232
>>233-252
>>255-263
>>285-302


☆番外編

はじまりとおわりの—— >>12
魔法のはじまり     >>17
出会い         >>24
夢           >>28
神の祝福        >>56
親友          >>75
さようなら       >>82
もう一度        >>90
はじめて        >>111
はじめてⅡ       >>114
久しぶり        >>145
裏表          >>170
裏表Ⅱ         >>171
裏表Ⅲ         >>172
思い出         >>177
思い出         >>182
頑張れ         >>264
鈍感          >>265
鈍感Ⅱ         >>267


☆トーク

>>63
>>79
>>89
>>103
>>107
>>112
>>122
>>153



 れんらく

スレ立て*4/13 14:36
オリキャラ募集用紙*4/20 >>10
参照100突破*4/22*
参照150突破*4/25*
参照200突破*5/4* >>31
参照300突破*5/16*
参照400突破*5/26*
参照450突破*6/1*
参照500突破*6/2*
(悪役)オリキャラ募集用紙*6/4 >>88
参照550突破*6/5*
参照600突破*6/9*
紅雪の小言?*6/10>>100
コメント数100突破*6/10
参照650突破*6/13*
参照700突破*6/19*
参照750突破*6/27*
参照800突破*7/3*
参照850突破*7/12*
参照900突破*7/14*
参照950突破*7/18*
参照1000突破*7/23*
参照1050突破*7/26*
参照1100突破*7/28
参照1500突破*9/8
参照2000突破*11/9
参照3000突破*1/23
参照3200突破*2/16

 おきゃくさま

・水無月 瑠璃様(オリキャラ>>11)(キャラ絵>>96)
・こう様(さくら魔法学校より)
・ハンディス様(オリキャラ>>83)
・アヤハ様
・佳奈様
・夢羽様(オリキャラ>>244)


 きゃらくたーしょうかい

1、簡単>>1 具体>>9
2、具体>>219-220

アルバ>>34
霖音 >>35
宙  >>36
青嵐 >>37
コロ >>38
カミュ>>39
カペラ>>65
チルベ>>81

Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61



Re:第二十三話 ( No.43 )
日時: 2013/05/12 07:32
名前: 水無月 紅雪 ◆zW64EWZ0Wo (ID: nlCdadAl)
参照: なんか最近小説書くのが純粋に楽しくなってきた。


 え、凄く楽しそうに笑ってる……だとっ!? 前提ではあなたあのお兄さんと結婚してることになるんだよ? と思ったけどすぐに納得した。

『国民だけでなく、魔法使いたちもオーロラ姫を祝福にきました。』

 最後に櫻さんがそう言うと舞台が騒がしくなった。フェイちゃん変な所で魔法上手いというか……流石人外としか言えない。国民はザッと十五人位いるんだけどそれは全部魔法。宙がフェイちゃんの手伝いをしていた。……本当は三十人は出す予定だったんだけどね。

「オーロラ姫の誕生を心の底から祝い、贈り物を差し上げたいと思います。」

 ジュネさんが言うと最初に青嵐さんが

「あたしはオーロラ姫、その名前にふさわしいオーロラのような美しさを。」

 と言いながら杖を振った。う、うぅん……、単刀直入にオーロラって何?
 次はカペラ君が

「お……わたしはどんな鳥にも負けないような素晴らしい歌声を。」

 と不自然に言いながら杖を振った。オレって言いかけた時にはこれまでかと思ったよ。
 言い忘れてたけど、魔法使いは三人。四人目は不吉とか言うので呼ばれなかったらしい。それが魔女。ちなみに僕が教えてもらったのでは十三人目が呼ばれなかった、理由は十三が不吉だから、って感じのヤツだった。
 最後にジュネさんが贈り物を言おうとすると

「あたしは——」
「おーっほほほほほほ!」

 遮るように舞台の下の端っこの方へ来た。コロちゃんが。衣装がある意味凄い皆はなんか僕とは別の次元にいるようだった。
 噂によると、青嵐さんとコロちゃんは仲が良いらしい。運動仲間としてらしいけど……。

「今日は盛大なパーティーですわねぇ。……でも、私に招待状は届いてなかったようだけど?」

 ライトが魔女を照らし、舞台が薄暗くなる。そして成り切っちゃってるコロちゃんがどことなく可愛い……。

「誰がお……あなたみたいな悪い魔女を呼ぶものですか! 四人目は縁起が悪いこと位知っているでしょう!」

 次はカペラ君お前って言いそうになったね。そして四人目なだけでもの凄い仕打ちだね。他の人が四人目だった場合が気になると言うか絶対に恨むよね?

「悪い魔女? 誰のことでしょうねぇ? あなた分かる?」

 そう言いながら魔女定番の黒猫……なんかではなく、何故か黒く小さいカラスの人形に聞いた。手に付けるタイプだからカラスが頷く。
 魔女はずかずかと舞台に上がって来た。何故かハイヒールの音を立てながら。コイツの衣装どうなってるんですか?
 そして雑用係のロスリアが僕の後ろで

「コロ、絶対ノリノリだよな……。」
「あぁ、確実にのってるな。」

 なんて言う会話をしていた。

Re:第二十四話 ( No.44 )
日時: 2013/05/12 08:11
名前: 水無月 紅雪 ◆zW64EWZ0Wo (ID: nlCdadAl)
参照: なんか最近小説書くのが純粋に楽しくなってきた。


「ひょっとして、手違いで届かなかっただけかと思ったのだけれど……。」

 魔女さんの複雑……見方によっては同情する台詞を吐く。ライトが当たり、王女が

「申し訳ありません。にぎやかな場所は苦手、と聞いたので。」

 と言った瞬間、ライトがまた魔女に当たる。魔女が

「えぇ、にぎやかな所は嫌い、大嫌いですわ。でも、無視されるのはもっと大嫌いなのよ。」

 と、カラスを撫でながら即答した。凄い、尋常ではない説得力があるね魔女さんの言葉!
 ちなみに後ろでは

「コロ、女の子の喋り方上手くない?」
「うん、なんか……アイツが女に見えてきた。」

 と言う会話が兄弟で繰り広げられていた。

「やっと生まれたこの国の大切な大切なお姫様。私からも贈り物を差し上げましょう。」

 と言いながら赤ちゃんが入った揺りかごの前に立ち、両手をブンッと横に伸ばした。ストップ! カラス死ぬからやめてあげてよね!

「オーロラ姫! 姫はその美しさと気高さと心で国民から愛され幸せな毎日を送るでしょう。」

 ライトが魔女と揺りかごに当たる。そして魔女の言葉に全員が一瞬、ホッとした——ふりをする。

「十六歳までは!」

 魔女の言葉に全員がハッとなるふりをする。魔女は手を口元に持っていき、

「オーロラ姫は、十六歳の誕生日、糸車の針に指を刺して! 死ぬのだ!」

 そう叫んだ後に

「おーっほほほほほほ!」

 と笑いながら僕とは反対側に退場して行った。皆冷や汗が出ている。
 舞台が明るくなり、青嵐さんの台詞。

「…………ぁ、な、なんて酷いっ!」

 呆然としちゃってたんだろうな。

「オーロラ姫が死んでしまうなんて…………!」
「なんとか魔女の呪いを解く方法はないのか?」

 恐ろしいほど静かなオーロラ姫を抱きかかえ本気で泣きそうになっている王女と、正直どうでも良さそうな王様。ジュネさんが

「まだ、あたしの贈り物が残っています。あたしは魔女の魔法を取り消すことは出来ません、でも内容を変えることは出来ます。」

 と、一息つき

「オーロラ姫は十六歳の誕生日に糸車の針で指を刺してしまいます。でも、死にはしません。眠るだけです。」

 と言う。王様が舌打ちをしたのが分かった。

「オーロラ姫は姫を真に愛し、魔女の力を打ち砕く者の口づけで目を覚ますでしょう!」

 回りくどい内容にしてんじゃねぇよ馬鹿野郎! 刺された後に一日以内に目を覚ますでしょうとかで良いよ普通に!
 そしてここで一部終了。客席から拍手が聞こえてきた。ここで五分休憩で、アルバはこの時間で着替えると言い張ったらしい。

「お……おぉ。」

 僕はいきなりの光景と雰囲気に戸惑う。

「アルバ、大丈夫? て言うか落ち着いて……。」
「いや無理だろそれは! てかガチでカツラとか無理!」
「……髪長いし、梳かせば良いんじゃない?」
「と、梳かす!? ……まあ良いか。」

 アルバが単純で良かった。僕はそれ以外なんとも思えなかった。

Re:第二十五話 ( No.45 )
日時: 2013/05/22 21:33
名前: 水無月 紅雪 ◆zW64EWZ0Wo (ID: nlCdadAl)
参照: 誤字発見

 今から第二部が始まる。すぐに姫様出てくるしなんか面白いことになったきたし嫌な予感がしてきた……!

『魔女の呪いを聞いて王様は国に存在する糸車を燃やすようお触れを出しました。お姫さまの誕生を喜んでいた国民たちはお触れに従い、糸車は国から消えました。』

 早速の長々としたエピソードを櫻さんが淡々と語る。

『それから十六年、オーロラ姫は美しく成長し、十六歳の誕生日を迎えました。』

 カミュさんの声が聞こえる。アルバ自体は美しいのかよく分からないけどまあ良いや。アルバご愁傷様としか……。
 やっぱり嫌な予感がするんだけどっ!

「オーロラ姫。」

 王様が言うと、

「はぃ……。なんでしょうか、ぉとぅさま、ぉかぁさま……?」

 と、言いながらアルバが舞台に出た。声ちっちゃい! とか絶対に叫んじゃダメ……! てかなんかこの人いつもと大分印象違う……。

「……ぁ、言ったのか……。オーロラ姫、今日は姫の十六歳の誕生日だ。何か欲しいものはないか?」
「ぃぃぇ。この国がずっと平和なら何もほしぃものはぁりません……わ。」
「可愛いオーロラ姫、夜にはあなたのお誕生日パーティーがあります。さあ、着替えてらっしゃい?」
「はいぃ……!」

 なんだアレは……。僕ならもうちょっと上手く行く自信あるぞ? ミスキャストだろ。

「今日は十六歳の誕生日。魔女の呪いは大丈夫なのでしょうか……。」
「……大丈夫。この国には糸車など一台もない。」

 二人の会話を聞いて思ったんだけど、糸車消して終わるなら最後の贈り物いらないし。てかそんなんで済むなら呪い意味ないんだけど……。

『オーロラ姫は自室に戻りました。すると、そこには国からなくなったはずの糸車が……!』
「…………何かしら?」
『オーロラ姫は糸車を見たことがなかったのです。不思議に思ったオーロラ姫はそっと近づき——』

 舞台が自分だけになると何故か演技が上手くなってくるアルバは少し不思議だ。僕は演技を人前でしたことないから分からないけど。

「——!?」

 言うまでもなく糸車に針を刺してアルバは死んだ。いや、オーロラ姫が眠っただけですけど。糸車に針刺して死ぬ人の例見たことないんだけど僕。
 そして魔女さん再登場。

「おーっほほほほほほ! 国中の糸車を燃やそうと何をしようと無駄なこと! 私の呪いは絶対なのだっ!」

 何をしようとって……オーロラ姫その前に死んでたりしたらどうすんのさ。そして人の部屋に勝手にくるな変態……!

「そうよねぇ?」

 魔女が言うと、カラスはこくこくと頷く。
 アルバ笑いこらえてるよ……! 何アレ面白い。

Re:第二十六話 ( No.46 )
日時: 2013/05/12 11:38
名前: 水無月 紅雪 ◆zW64EWZ0Wo (ID: nlCdadAl)
参照: なんか最近小説書くのが純粋に楽しくなってきた。


「なんてことだ。オーロラ姫が死んでしまった。」

 もはや黒幕のような王様が言う。棒読みで。

「いいえ、王様、王妃様。姫は眠っているだけです。」
「十六年前のあたしの贈り物通り眠っています。あとは、姫を目覚めさせてくれる若者を待ちましょう————。」

 ……うん。もうすぐ僕の番だね。半端じゃなく憂鬱だ。

「それまで国中の者は全て眠りにつかせます。姫が目覚めたその時、同時に目を覚ますように。魔女に邪魔されないように城をイバラで囲みます。」
「必ず、姫を目覚めさせるものは現れます。」

 あぁ、もう僕の番だ。暗くなっている間に僕は舞台の真中に立った。
 そしてこいつ等鬼だ……。魔女にも事情があると僕は思うんだけど?

『そして、月日が経ち……。この国に一人の王子がやってきました。』

 櫻さんが言ったのを合図に僕は

「ここが不思議な城、か?」

 と言った。直後に

『彼は遠い国の王子様。勇気がある王子はイバラに囲まれた不思議な城がある、と言う噂を聞いてここまでやってきました!』

 徐々にテンションを上げていくカミュさん。

「お待ちしておりました。」
「誰だっ!」
「わたしたちは魔法使いです。この城に勇気のある若者がやって来るのを待っていました。」

 知ってるんだけど、ね……。まあ、そんなことを鬼に言ったらリアルに殺られる訳で。
 ふと横を見てみると、アルバが見ていた。一瞬で恥ずかしさとやる気が込み上げてきた。

「この城には美しい姫君が眠っています。」
「このイバラに覆われた城に……?」
「魔女の呪いのせいで眠り続けているのです。」
「……それは、私にお助けすることができるだろうか。」
「あなたが真に姫を助けたいとお考えなら……!」

 僕が私と言うとアルバが笑った。お前を助けに行くためにこんなこと言わなきゃなんねェんだよ!

「さあ、お進み下さい。」
「姫は最上階です。魔女が黙っているとは思えません。」

 なんかよく分かんないけど魔女の扱いが酷過ぎる。姫が最上階って何、いじめ? 姫は僕のことが嫌いなの? 助かりたくないの? 絶対零度でしっかり殺されたいの?

「私には、勇気がある。必ず姫君を助けると約束しよう!」

 僕はそう言った。


                        * * *


「お前が魔女か!?」

 僕が当たり前なことを言うとおそらく追加で出したザコキャラが魔女の周りを取り囲んだ。ひ、卑怯だ!

「みなのもの! やっておしまいっ! おーっほほほほほほ!」

 へ、変質者だあぁあぁ! よ、よし、とりあえずミネウチとか言うのを……剣だから使えないよね。どうせここから先は変なことしか起こらないだろうし。

「やあっ!」

 僕が剣でマジで掛かって行き、何故か一掃。で、案の定剣が壊れる。偽物だもんねしょうがないよ色んな意味で。
 そう言えば僕、魔女の人、コロちゃんと戦うの二回目じゃないか?

「おーっほほほほほほ! とうとう切り札を破壊されたわねぇ。」

 もはや決め台詞と化した笑い声を魔女が言う。もうイヤだなんか気持ち悪い。しかも僕の切り札この役じゃ剣じゃないし勇気だし。

「それはどうかな?」

 僕はそう言って魔女さんにとびかかって行った。

Re:第二十七話 ( No.47 )
日時: 2013/09/01 15:58
名前: 水無月 紅雪 ◆zW64EWZ0Wo (ID: nlCdadAl)
参照: なんか最近小説書くのが純粋に楽しくなってきた。

 先に言っとくけどザコキャラ出てきた辺りからは全力でアドリブ演じてます。実際はこんなんじゃありません!
 僕は氷で短剣を創り——魔女の服に刺した。勿論客からは胸を刺したような感じにブスリ、と。魔女は空気を読んで

「おのれ……王子め…………!」

 とか言いながら倒れてくれたんだけど、カラスもカパカパと口を動かすものだから笑いを堪えるしかなかった。その後に僕は台本通りに剣をかざして笑った。直後に効果音が鳴り響いた。
 さて、問題はここからだ。そう、定番のキスシーン。皆にはフリで、と言われている。あやかちゃんには練習中毎日言われていた。そんなに心配しなくてもファーストキスをアルバに奪われるなんて生理的に受け付けないんだけどさ……!
 舞台が真っ暗な間にベットやら花瓶やら色んな物が飛んでくる。真面目に運べよ雑用係! ……ってアルバがベットに乗りっ放しだっけ。
 舞台が明るくなる。これでお仕舞いだ。多分……。

「……あぁ、何と美しい姫君なんだ!」

 半分以上ヤケクソで僕はそう言った。いきなり魔法使いが現れ

「さぁ、あなたが真に姫を愛せるならどうか口づけを————。」

 と言う……。ナレーターの仕事奪ったぞ魔法使い!
 僕はマジで死んでるんじゃないの、と思うほどに静止状態を保ったアルバにキスするふりをした。
 が、急に真っ暗になり、焦った際に足を踏み外し——————

「え゛……。」

 アルバにマジでファーストキスを奪われた。いや、アルバのせいでもないし僕のせいでもない。否、半分位は僕のせいか。バッと離れたと同時に明かりが点いてアルバも勢い良く跳び起きた。
 オーロラ姫は凄く驚いていたけど、すぐに落ち着き「今のはなかったことにしよう」と呟いた。

『————こうして、国民達も目覚めました。』
『そして、オーロラ姫と王子の結婚式が盛大に催されました。』

 と、カミュさんと櫻さんのナレーションで眠れる森の美女が終了した。ちなみにここは幕が下がっているタイミングでされる。

[————プログラム六番。シンデレラをお送りいたします。]

 僕等が片づけを終え、やっと準備ができたというタイミングで校長が告げる。

「僕、外の屋台回ってから帰るね……。」

 僕が言う。するとアルバがコクンと頷いて

「俺もリンネと一緒に回って帰る。」

 と言った。さっきの人生の黒歴史はやっぱりなかったことになったのだろうか。あそこではアルバも「大人の精神」的なモノを見せたんだと思うけど。

「おーい、行くぞー……。」

 アルバが僕に手を振ってから僕の視界から消えた。僕は皆に

「バイバイ!」

 と、出来るだけ明るく言うと、すぐにアルバを追いかけた。


Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61



この掲示板は過去ログ化されています。