二次創作小説(映像)※倉庫ログ
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- とんがりボウシ テネブラエ【完結】
- 日時: 2014/10/18 10:04
- 名前: 水無月 紅雪 ◆zW64EWZ0Wo (ID: nlCdadAl)
- 参照: http://www.kakiko.cc/novel/novel4/index.cgi?mode=view&no=16114
新章開始!!
題名が変なのは気にしなーい気にしなーいw なんだよテネブラエってw ってなった方は少なくないでしょうw
私も同じこと考えましたからw←
じゃあ、うんw←
懲りずに一々よく分からない小説を書きまくる小説化に向いてない紅雪です。そして今回は大分設定をいじっています。
あ、そう言えばバビロンって曲があるんですけど五月十六日に知って当日にドハマりしましたw 雰囲気がどことなく似てるのかな、樹氷魔法学校と……?←
あぁ、オープニングにしてみたいw←
アンケなう!>>31
「はじめましての方ははじめまして、見て下さってる方はこんにちは。 byアトラ」
「注意
1、荒らし、チェンメは回れ右です。
2、矛盾ありまくり、趣旨がずれまくります。
3、馬鹿にしないで下さい。一応対応はするつもりですがリアルでは殺気駄々漏れです。
4、更新スピードは微妙。早くなったり遅くなったり。
5、アドバイスがあれば……。
6、とんがりボウシと名乗っている何かです(苦笑)
7、台詞の意味、誰の台詞等が分からなかったら言って下さい。
8、パクリ? え、気にした事もありませんけど。パクっても咎めたりする様な短気な性格では無いので。勿論しません。
9、宣伝OKです^^
10、募集確率大orz
11、コメント大歓迎! 寧ろして下さい!
12、ホモ要素がたまに混ざります。何故か直りません。不思議なことに。
13、作者は厨二病なので痛々しいことを断言できます。
14、作者はけっこう愚痴っぽい所があります(たまにリアルのことを愚痴ります((殴)。
いつもいつも紅雪がお世話になっています。 by輪廻」
もくじ
心得 >>3
設定 >>5
☆本編
プロローグ>>2
1>>137
2>>156
3>>157
4>>158
5>>159
(>>189-190)
エピローグ>>187
*新章
>>196-218
>>221-232
>>233-252
>>255-263
>>285-302
☆番外編
はじまりとおわりの—— >>12
魔法のはじまり >>17
出会い >>24
夢 >>28
神の祝福 >>56
親友 >>75
さようなら >>82
もう一度 >>90
はじめて >>111
はじめてⅡ >>114
久しぶり >>145
裏表 >>170
裏表Ⅱ >>171
裏表Ⅲ >>172
思い出 >>177
思い出 >>182
頑張れ >>264
鈍感 >>265
鈍感Ⅱ >>267
☆トーク
一>>63
二>>79
三>>89
四>>103
五>>107
六>>112
七>>122
八>>153
れんらく
スレ立て*4/13 14:36
オリキャラ募集用紙*4/20 >>10
参照100突破*4/22*
参照150突破*4/25*
参照200突破*5/4* >>31
参照300突破*5/16*
参照400突破*5/26*
参照450突破*6/1*
参照500突破*6/2*
(悪役)オリキャラ募集用紙*6/4 >>88
参照550突破*6/5*
参照600突破*6/9*
紅雪の小言?*6/10>>100
コメント数100突破*6/10
参照650突破*6/13*
参照700突破*6/19*
参照750突破*6/27*
参照800突破*7/3*
参照850突破*7/12*
参照900突破*7/14*
参照950突破*7/18*
参照1000突破*7/23*
参照1050突破*7/26*
参照1100突破*7/28
参照1500突破*9/8
参照2000突破*11/9
参照3000突破*1/23
参照3200突破*2/16
おきゃくさま
・水無月 瑠璃様(オリキャラ>>11)(キャラ絵>>96)
・こう様(さくら魔法学校より)
・ハンディス様(オリキャラ>>83)
・アヤハ様
・佳奈様
・夢羽様(オリキャラ>>244)
きゃらくたーしょうかい
1、簡単>>1 具体>>9
2、具体>>219-220
アルバ>>34
霖音 >>35
宙 >>36
青嵐 >>37
コロ >>38
カミュ>>39
カペラ>>65
チルベ>>81
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61
- Re:第三十七話 ( No.58 )
- 日時: 2013/05/21 22:40
- 名前: 水無月 紅雪 ◆zW64EWZ0Wo (ID: nlCdadAl)
- 参照: 厨二病全開☆
[このバスは、星の恵み魔法学校、五月雨魔法学校、皐月魔法学校、最後に樹氷魔法学校を回りますー。]
「……なあ、知ってるか? 明日から三日間、神社で祭りがあるんだって!」
「な、長いんだねその祭り!」
声が聞こえなくなった数秒後、カペラが僕達に言う。すると、ソアラが驚く。うん、僕も三日間は聞いたことないね……。と言うか祭りに参加してたかすら覚えてない。
今思えば、僕が覚えてる場所はロドリオ村に似ていた。その時は、老人からの視線も特になかった。でも、その時の僕は今と違った。
身長とかは同じ位だけど、友達もいなかったし、学校にも通ってない。何より、目の色は今みたいな紅色じゃないし、髪の色も青が少し雑じった様な色じゃなかった。どんな色かは忘れたけど、今の僕とはかけ離れていた。
それに、僕はガラスに映っている自分を見ていて、気付いたらはじまりとおわりの部屋……? あそこにいた。
「で、今度……大分先って言ってたけど、肝試し大会するって校長が言ってたぜ?」
「き、肝試し……?」
「幽霊屋敷とか森とかを使うとか。まあ、どっかと合同とか言う噂もあったな!」
「何だその曖昧な情報は。もっと的確に述べろ。」
「だ、だってぇ! 今分かってるのはそれだけなんだからっ!」
わあ、いつの間にか肝試しの話になってる!
肝試し……。僕脳内に何だかよく分からない声聞こえるけど、理屈的に幽霊ガッツリ見えちゃうとかないよね? 僕は幽霊なんか見たくないんだ! 殺されちゃったらどうするんだ!
「あ、幽霊屋敷と言えば! ……あやかがこの前、幽霊に襲われたそうだぜ?」
「何それ怖い!!!」
「リンネが来る二週間位前だったっけ? そこでアルバが幽霊を凍らせたらしい。……で、あやかがアルバを追いかけまわすことになったそうだ。」
うわー……。なるほどね。
今日はこう君がいた頃にあやかちゃんと約束した通り、ショッピングモールにアルバは行った。あやかちゃん、ニコニコしながらブイサインしてたっけ。
[星の恵み魔法学校ー星の恵み魔法学校ー……。停車しますー……。]
「俺らは降りる必要がない。つまり乗ってて大丈夫だ。」
「ふぅん……。」
「リンネ。あんたホンット何も知らないのね! 驚いたわ……。」
「だ、だって! 寧ろ皆知ってる方が僕にとっては驚きだよ!」
カペラが説明をした後に、苺ちゃんがそう言い、僕が本音を言う。直後に皆が呆れた目で僕を見る。
同時に、ばすの扉が、プシューッ、と言う音を出して開いた。
- Re:第三十八話 ( No.59 )
- 日時: 2013/05/22 20:09
- 名前: 水無月 紅雪 ◆zW64EWZ0Wo (ID: nlCdadAl)
- 参照: 厨二病全開☆
「……とりあえず、リンネは色々と知識が無さ過ぎるな。」
外からの木々と、ばすの中の得体の知れない臭いが混ざる。
カミュさんは僕にヤレヤレと言った顔で言った。僕はこの前のあの事件を言うと、
「いや、それでもフルーツポンチの——」
「黙れ。私は校長の都合を手伝うので忙しい、そんな知識は必要ない。」
「ごめん、厨二病にしか僕は思えない……。」
再びの沈黙。ばすの扉がまた音をたてながら閉まり、行き先を言ってから走り出す。
僕とカミュさんが睨み合っている時、他の人達は苦笑いを浮かべていた。
「はいはい、終了! あんた達、もう二時間は睨んでるわよ? 疲れても知らないから。」
苺ちゃんが言う。に、二時間も僕はカミュさんを睨んでたんだ……。
[樹氷学校前ー樹氷魔法学校前ー……。停車しますー……。]
「マジか!? もう帰って来たの!?」
「気付かなかったの? 楽しかったの?」
「気付かなかったけど楽しくはなかったね。」
ソアラの質問に答えた後、僕達は立って扉に向かった。途中でカミュさんの膝に蹴りを入れてやった。
「お前……っ!」
「喧嘩の原因作ったのはカミュさんじゃないですか! 僕は被害者ですよっ!」
途端にばすの中にいる人がこっちに視線を向ける。カミュさんははぁ!? と、言わんばかりの顔をした後に、
「はぁ……。行くぞ、迷惑掛かる。」
と言って、僕をばすから引っ張り出した。
薺ちゃんと苺ちゃんが、僕を見ながら思いっきり笑っていた。逆にカペラは僕を見て完全に嫉妬の笑みを浮かべ……怖いから!
「帰るぞ。帰るぞ。帰るぞ帰るぞ帰るぞ帰るぞ帰るぞ!!!!」
「落ち着けカミュさん! クールキープナウ!!!」
「何だよクールキープナウって!?」
「やめようもう! めんどくさいっ!!」
「……そうだな。」
言いながら思ったことは唯一つ。なんで叫んでるんだ僕達。
いや、それでもさっきの帰るぞ連発してたカミュさんは怖い。カペラと同じくらい怖い。……と、言う訳で
「よし、カペラとカミュ!! 今から僕は帰るからバイバイ!!!」
「なんで私まで呼び捨てにされているんだ!」
僕はカミュさんの言葉をシカトして、家に帰った。でも、家に帰る前に僕はアルバの家に向かった。
僕は、あやかちゃんと数時間ショッピングモール回っただけでスタミナなくなりかけてた。アルバが恐ろしく心配だ。どうか生きていますように……。って言うか発作起こしてませんように!
- Re:第三十九話 ( No.60 )
- 日時: 2013/05/22 22:37
- 名前: 水無月 紅雪 ◆zW64EWZ0Wo (ID: nlCdadAl)
- 参照: 厨二病全開☆
「君……、誰?」
僕はアルバに少し似た何かに言う。
アルバの家に向かっている時、いきなり僕の目の前に出てきた何か。背丈とかは、大分違うけど、顔とかは瓜二つと言っても良いほどに似ていた。
「ふふっ……、運が良ければ分かるよ。ふふっあははっ!!」
そう言って、アルバに似ている人は消えた。……何だったんだ?
——急いでアルバの所へ行け!!——
う、うん……。この声がそう言ってるんだから行くべきだよね……?
急いで走って、今僕は、アルバの家の前にいる。スタミナが溜まってて良かった……。
「アルバ、いる……?」
そう言って僕は扉を開ける。すると、奥から
「く、来るなっ!!」
アルバの叫び声が聞こえた。僕に言ってる……のかな?
——……やく……け——
うん、アルバが近くにいるからか? ほとんど聞こえなかったんだけど。とりあえず行って大丈夫であることを信じよう。信じよう。
アルバの声が聞こえた部屋に近付くと、
「だから!! リンネに手を出すなっ! その顔で! 合わせる顔がなくなるだろ!」
「良いだろ別に。さあ、家を教えてよ。お兄ちゃんに……!」
「断固拒否! 教えて堪るかバカァ!」
お、お兄ちゃん!? てか僕で揉めちゃってるの!? お兄ちゃんが存在したことにも驚いたけど僕で揉めてることに驚きだよ!!
えぇっと、どうしようか。脳内の誰かさん、教えて下さい。僕はどうすれば良いんですか?
——わ、た、し、を、た、よ、る、な——
しっかりと聞こえるようにか、言葉を区切ってくれた。嬉しくて全然嬉しくない。最初からこうしてたら良かったのに……あぁ、急いでたら無理か。
でも、ここは頼る所な気がするんだけど……。私を頼るな、と言われてもこっちが困るよ……。
「うわあっ!」
「教えてくれないならそれ相応の罰があるよねぇ?」
「ないよそんなモノっ!! 怖いからやめろ! 乗るな!!」
ごめん、やっぱり僕にはどうすれば良いか分からない。うん、ある意味深刻な状況なのは分かるけど……。
えぇっ、ちょっ、教えて下さい!!
——と、つ、げ、き、か、け、ろ——
マジですか……っ! 突撃掛けて良い思い出ないんですけど……。まあ、やってみます。
「アルバっ!!!! ——って、君は!?」
ほら、僕が扉を開けた瞬間に事件が三つ発生したよ?
一つ目は勢いで扉が派手に壊れたこと。二つ目はアルバがベットの上で馬乗りされてること。三つ目は乗ってる人がさっきのアルバのドッペルゲンガーみたいなヤツだったこと。
うぅん、僕にはまだ早いかな。二つ目の状況は。
目があった瞬間、アルバの顔が完全に青ざめた。
- Re:第四十話 ( No.61 )
- 日時: 2013/05/23 22:28
- 名前: 水無月 紅雪 ◆zW64EWZ0Wo (ID: nlCdadAl)
- 参照: 厨二病全開☆
「とりあえず……、どけえぇぇえぇぇぇぇ!!!」
アルバがソレ(アルバのドッペル)を蹴り上げる。その人はその足を綺麗にかわし、ニヤニヤと笑う。気持ち悪い。
「誰だよ本当にお前。僕に何の用?」
「やっぱりぃ? さっきの子だったんだね、リンネって。」
「……誰だよお前!!」
質問に全く答えてくれないコイツを僕は殴って良いでしょうか。答えはダメ、だよね。
「チルベ・リング。アルバのお兄ちゃんだよ?」
「やめろ変態。コイツは俺の、実の兄で完全に腐ってるヤツだ。」
「変態なのはさっきので完全に悟ったよ! 腐ってるのもなんとなく分かるよ!? なんで僕の話してたの!?」
「コイツが窓から忍び込んで来て、弟子誰って聞かれて答えたらコレ。ごめんな、こんな変な巻き込み方したくなかったんだよ。」
「大分変なことになったよね。でも、おかげでドッペルゲンガーの正体が分かって良かった。」
僕が言うと、アルバはチルベとか言うのを後ろから蹴った。今回は完全に油断してたから、モロに攻撃を受ける。
でも、さすがアルバのお兄ちゃん。ゴキブリレベルでしぶとい。初めて会った時と同じような瞬間移動を使ってすぐにベットの上に現れる。それでも痛かったのか、蹴られた膝の裏を手で押さえていた。
直後に
「アッルバー!! 兄貴からポッキー差し入れだよーっ!」
あやかちゃん参戦。
「ドッペルううっぅぅぅううぅ!!!!!」
「違うから! あやかちゃん違うからっ!?」
思わず僕があやかちゃんにツッコミを入れる。でも、あやかちゃんに視界に僕は入ってないですね。
「偽物どっちいぃ!? もう良く分かんないから全員殺すうぅうぅ!!」
「やめなさいあやかちゃん!」
僕が言った直後に家の中に水が流れ出す。扉が壊れたから時間は稼げるけど……。
「どうするの!? アルバ!」
「えぇっと……技を止めるには術者を気絶させるか————。くっ!」
アルバはあやかちゃんの方向へ走って行き後頭部を殴る。
「あ゛ぁぁあぁあぁ!? アルバ!?」
「……ボクは逃げるね!」
「コラ変態! 逃げるのか!?」
あやかちゃんが倒れ、僕が叫んで直後にチルベとか言うのが窓から逃げ帰る。アルバが当然抗議する。でも、よく考えてみれば——
「待ってアルバ。この方が都合良いよ?」
「は?」
「だって、いなかったら夢とかで済むじゃん? その間に部屋をなんとかしないとダメだけど……。」
「な、なるほど! じゃあとりあえず凍り付かせてリンネのせいに!!」
「はいぃ!?」
納得してくれたものの、理由が凄く嫌だ。いや、なんで僕?
「うーん……。じゃあ俺のせいで、発作を原因にしておこう。それなら良いだろ?」
「発作は解せないけど、良いよ? それで魔力暴走って状態だね?」
「とりあえず、あやかは俺のベットで良いよな?」
「うん。とりあえずシュン君の逆鱗的なモノに触れないことを祈ろう。」
「じゃあここにいて大丈夫か? ってかなんでシュンから差し入れ?」
「危険だね。僕が処分しとくから。とりあえずあやかちゃんから貰ってあげてね?」
「分かった。」
そこから約一時間、僕はカッチカチの氷の部屋の中であやかちゃんが起きるのを待っていた。
- Re:第四十一話 ( No.62 )
- 日時: 2013/05/24 23:33
- 名前: 水無月 紅雪 ◆zW64EWZ0Wo (ID: nlCdadAl)
- 参照: 厨二病全開☆
「あやかちゃん……。あやかちゃーん!」
僕があやかちゃんの頬を抓りながら言う。アルバは事件直後に窓をバンっと閉めて、いつか融けるであろう氷をどう対処しようか悩んでいる。
「……んにゃ!?」
「おはよう。あやかちゃん、アルバに用があったそうじゃない。どうしたの?」
出来るだけさっきのことを知られない様に努力して、今起きたあやかちゃんに聞く。アルバは完全に硬直。
「え、この部屋何? って言うか今さっきアルバのドッペルゲンガー……。」
「この部屋は俺のミスでこうなったんだから気にするな! それに、ドッペルゲンガー? 夢でも見たのか?」
アルバがニッコリ笑って言う。
うぅん、この人淡々と嘘を語ってますけどある意味凄いよ?
「で、どうしたんだ?」
「うん、兄貴にポッキーおすそ分けだから、渡してきてーって。」
「ふうん、ありがとう。」
「じゃあ、バイバイ! おやすみーっ!」
「気を付けろよ!」
「はぁーいっ!」
あやかちゃんはベットから跳び下り、ダッシュで帰って行った。
「ポッキー……。」
「はい、コレ。頑張って処分しろよ?」
「……うん。とりあえず校長に全部あげてくる。」
「やる気一瞬で失せただろ、リンネ。」
「よく分かったね! 僕がこんなえげつない量のポッキー対処できねェよって思ってることが!」
「そんなこと考えてたんだお前!?」
「とりあえず、もう遅いから僕は帰るね? 死なないでね? 氷は僕手伝わないからね? バイバイ!」
そう言って僕は、あやかちゃんが持ってきたポッキー共を抱えて家に帰った。
* * *
「あぁー……。」
チュンチュンと小鳥が歌う中、僕はシュン君が持ってきたポッキーの意味をやっと解読した所だった。
ギリギリ止めたものの、少しでも遅かったら僕の命はなかったと思う。——そう、ポッキーの中に爆弾が仕掛けてあったのだ! どうやって爆弾を仕掛けたんだろう。
いや、そんなことより……。間違いなくシュン君はアルバを殺す気だったんだね。
僕の目の前には爆発寸前で動きが止まっているポッキーの山があった。テーブルごと凍らせたから、コレごときのこの森に捨ててから青嵐にでも焼き払ってもらおうかな。
「リンネっ!? いるか?」
「はい、いますよ。そして開いてるから叩かないで普通に開けてよ。」
「ご、ごめん……。で、そんなことよりあの変態来てないか!?」
「へ、変態……?」
変態なんて僕の身の回りに……、いたな。昨日初対面だっけ?
「チルベは来てないよ。見つけた瞬間アルバの所に行くから……。」
「ごめん、全然嬉しくないからその行為。」
「で、用は何? ポッキーは爆発したよ?」
ポッキーの話をサラッと言い、早く用件を言えと思う僕。
「凄いな、流石リンネ。よく分からない所で魔法を使う所なんか流石リンネ。」
「なんか凄く嬉しいけど、その裏腹に大分傷付くね。で、用は何?」
「実は……、あの変態がな!?」
「どうしたのあの変態が!!」
アルバが身を乗り出したから、僕もなんとなく乗り出す。
「アイツ……っ! この場所付き止めやがった!!」
「はいいぃい!?」
突然の爆弾発言に僕は勢いで地面をスケート場にしてしまった。
な、あの変態がここに来たりしたら僕スタミナも精神も何かもう色々限界なんですけどっ!?
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61
この掲示板は過去ログ化されています。