二次創作小説(紙ほか)※倉庫ログ

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

天駆ける十二星座ポケモン 完結!読者の皆さん、ありがとう!
日時: 2011/07/03 16:26
名前: パーセンター ◆AeB9sjffNs (ID: lD2cco6.)

※この小説は、おはようからおやすみまで貴方を見守る株式会社パーセンターがお送りします。

皆さんこんにちは!パーセンターです。
今回はポケモンのオリジナルストーリーに挑戦してみようと思いまして、これを書く事にしました。
見てくだされば光栄です。

完結しました! ありがとうございました!

※注意!
・第一作以上のノープランを誇ります。更新は超不定期となりますのでご注意を。
・荒らしやチェンメなどは当然禁止。そんな事をしている暇があるなら勉強せえ、勉強。
・オリ技とか出てきます。説明が欲しければフリーダイヤr(ry)ではなく、作者に言って下さい。

それではどうぞご覧あれ…
>>2 Prologue >>4 登場人物 >>15 訳の分からないポケモンへの対処法
>>46 秀夜の仲間たち >>317 レジスタンスの主要メンバー
第一章「始まり」
>>5 >>12 >>20 >>24 >>30 >>33
第二章「サソリ座攻略編」
>>40 >>44 >>45 >>49 >>53 >>55 >>59 >>63
第三章「天秤座攻略編」
>>68 >>72 >>79 >>86 >>91 >>96 >>99
第四章「乙女座攻略編」
>>108 >>117 >>125 >>132 >>135 >>142 >>148
第五章「獅子座攻略編」
>>157 >>164 >>167 >>171 >>175 >>178 >>183 >>188 >>192
第六章「カニ座攻略編」
>>196 >>203 >>207 >>210 >>215 >>222 >>228
第七章「双子座攻略編」
>>232 >>237 >>242 >>245 >>248 >>251 >>254 >>255
第八章「牡牛座攻略編」
>>260 >>261 >>264 >>267 >>268 >>270 >>272 >>273 >>276
第九章「牡羊座攻略編」
>>281 >>284 >>288 >>291 >>292 >>293
第十章「魚座攻略編」
>>296 >>299 >>301 >>302 >>305 >>306
第十一章「水瓶座攻略編」
>>309 >>314 >>315 >>316 >>321 >>322 >>327 >>329 >>337 >>338
第十二章「山羊座攻略編」
>>339 >>340 >>341 >>342 >>343 >>345 >>346 >>349 >>350
第十三章「射手座攻略編」
>>351 >>352 >>353
第十四章「最終決戦! B・S団 前編」
>>354 >>355 >>356 >>357 >>359 >>360 >>361
最終章「最終決戦! B・S団 後編」
>>364 >>367 >>368 >>369 >>370 >>373 >>376

>>377 Epilogue「三ヵ月後」 あとがき >>378


B・S団紹介 >>223 >>287

淡幸さん作「テンビラル」>>106
 同じく 「ヴァルニカ」>>153

Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77



Re: 天駆ける十二星座ポケモン ( No.319 )
日時: 2011/05/03 08:11
名前: モンブラン ◆X.IGmvWvQ6 (ID: z2nqgfVA)
参照: http://www.youtube.com/watch?v

そういえば、もうすぐ参照が2000突破しますね^^

Re: 天駆ける十二星座ポケモン ( No.320 )
日時: 2011/05/03 14:19
名前: パーセンター ◆AeB9sjffNs (ID: qBNewIT8)

>>モンブランさん
いやノックはNですよww
あんま細かい事は気にしたら負けです(おい
だからNのままでお願いします。

Re: 天駆ける十二星座ポケモン 参照2000って夢だよな ( No.321 )
日時: 2011/05/03 15:53
名前: パーセンター ◆AeB9sjffNs (ID: qBNewIT8)

あらすじ
ヤルタの指示で秀夜の足止めに出てきたクエスト。
秀夜とのバトルが始まる。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
「大口を叩くのはそこまでですよ。私はバトルをしながらも時間稼ぎに徹しますからね」
どうやらこのクエスト、本当に足止めのため『だけ』に出てきたらしい。
「行きますよ。ハブネーク、まずは牽制の火炎放射!」
ハブネークは鎌首をもたげ、口から火を吹く。
見た感じはとても牽制には見えない威力だが。
「ランクルス、シャドーボール!」
対するランクルスは、影の弾を二発発射し、炎を打ち消した。
「ガンガン行くぞ! サイコショック!」
今度は念波を実体化させ、波動として打ち出す。
ハブネークは身を捩って念波を避ける。
「相手を止めるな! もう一撃だ!」
再びランクルスが念波を打ち出そうとしたその時、
「ハブネーク、黒い霧!」
ハブネークが口から黒い煙のような霧を放出する。
これによってランクルスの視界はふさがれた。
サイコショックは霧を散らす事は出来たが、ハブネークを捕らえる事が出来ない。
「黒い霧は相手の動きを止めるには超便利な技。ましてや足止めには欠かせないのですよ」
クエストはそう言って、ハブネークに次の指示を出す。
「ハブネーク、アイアンテール!」
ハブネークの剣のような尻尾の先が白く光る。
その尻尾を、ランクルス目掛けて太刀のように振り下ろす。
「大丈夫だ、受け止めろ!」
真剣白刃取りの要領で、ランクルスはハブネークの尻尾を受け止める。
「よーし、そっから投げ飛ばせ!」
ランクルスはハブネークを持ち上げ、ハブネークを投げ飛ばした。
数メートル吹っ飛んだハブネークは、しかし、着地に成功し素早く立ち上がる。
「このハブネークは足止め担当ですので、防御力を重点に育て上げているのですよ。この程度は軽いのですよ!」
「ちっ…」
思わず舌打ちする秀夜。
Qだと思って甘く見ていたが、この女は、クエストは曲者だ。


梓と綾は、秀夜と分かれた後、大悟と金髪の女性が飛んでいった方向へ走っていった。
そこには大悟たちの姿は無いものの…
「うわ…何か色々とまずそうですね」
綾が思わず声を漏らす。
B・S団の下っ端集団が、レジスタンスの下っ端構成員たちと激突している。
ここの住民のほとんどはレジスタンスの構成員だが、それでもB・S団の方が数が多い。
その時、梓と綾はある男を見た。
梓にとっては、先ほどの写真の中にいた男。綾にとっては仲間。
「あれ平治さんじゃ…!」
綾が声を上げる。平治はレジスタンス構成員の先頭に立って戦っているのだ。
「私、助太刀に行ってきます!」
言うが早いか、綾は駆け出していった。
止めようとする梓の声も聞かず、綾は戦線に飛び込んでいく。
「おい、待てって!」
梓は後を追って止めようとするが、その前に一人の男が立ちはだかる。

「お前の相手はこの私だ。お前はレジスタンスの中でかなりの実力者、相手にとって不足無しだろう?」

金色の兜を顔に付け、フードで首より下を多い尽くしたB・S団第二位、ヤルタだ。
「ふっ、こちらこそ不足無しだ。それより貴様、私をあまり見くびるんじゃないよ」
その時。
「あら、貴方のような強者なら、二体一でもいいかしら?」
空から、ガブリアスが急降下してきた。
その背中から、金髪の女性が颯爽と飛び降りる。
「梓、協力するわよ」
突然の金髪の女性の登場に、梓は少し驚いたが。
「ありがとうございます。お願いします!」
すぐに平静を取り戻し、モンスターボールを取り出す。
「二体一か。ならばダブルバトルで確定だな」
ヤルタはそう言って、こちらも二個のモンスターボールを取り出した。
最強の二人組vsB・S団第二位の男の戦いも、今始まった。

続く

Re: 天駆ける十二星座ポケモン 参照2000って夢だよな ( No.322 )
日時: 2011/05/04 12:13
名前: パーセンター ◆AeB9sjffNs (ID: qBNewIT8)

あらすじ
ヤルタからの刺客クエストは、中々の曲者。
一方では、ヤルタ対梓&金髪の女性のバトルも始まっていた。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
結果から言おう。
戦線に参加しようとしていた大悟に向かって、いきなり勝負を挑んできたレイン。
大悟対レインのバトルは、またしても大悟の圧勝に終わった。
大悟は、今度は青い岩で武装されたような岩・虫ポケモンのアーマルドを出し、コーシャンの連続攻撃をものともせず、最後はダイヤブラストで止めを刺した。
「何故だ…何故勝てない…ボスを除けば僕ちんはB・S団一位の頭脳派だぞ!」
地団太を踏むレインに、大悟は視線を向けると、
「簡単なことだ。ポケモンの腕が違うからだよ。頭脳だけでポケモン勝負は決まらない」
軽く言い放った。
「くっそ、覚えてやがれ! いつかテメエを叩きのめしてやるからな!」
ありきたりな捨て台詞を吐き、レインは去っていった。
「楽しみにしてるよ。ま、君の執念深さは認めざるを得ないね」
去っていくレインの背中に、大悟は呼びかける。


「ランクルス、サイコショック!」
「ハブネーク、ヘドロ爆弾!」
さっきから二十分以上秀夜とクエストは戦っている。
クエストは無理に勝とうとはしていない。あくまでも時間を稼ぐため、少しでも戦いを長引かせようとしているのだ。
「あれ、最初の大口はどうしました?」
挑発するだけの余裕もあるクエスト。
「てめえ、真面目にぶつかって来やがれ!」
慣れないバトルの展開に、少し苛立ちを覚える秀夜。
おそらくクエストはこういうバトルを何度も展開してきたのだろう。
しかし、ここで秀夜は閃いた。
(まてよ、正面からやったら簡単に避けられる。なら話は簡単だ、多方向から一度に攻撃すればいい!)
「よし、ランクルス、サイコショックを色んな方向に放て!」
ランクルスは念波をバラバラに放った。
あるものはカーブし、あるものは放物線を描き、あるものは直線的に、多方向から念波がハブネークに襲いかかる。
「全ては避けられないでしょう、避けられるだけ避けなさい!」
ハブネークは身をひねり、次々と念波を避けていく。
だが、途中で遂に念波が命中した。
「相手を休ませるな! シャドーボールだ!」
ランクルスは続けざまに影の弾を四発放つが、
「この程度は問題ないのですよ! ハブネーク、反撃ですよ! アイアンテール!」
ハブネークはまたも素早く起き上がり、白く輝く尻尾を振るう。
影の弾を次々と切り裂き、ランクルス本体にも狙いを定める。
今度は斬るのではなく、突き刺すように。
ランクルスに命中し、その体が仰け反る。
しかし秀夜は怯まなかった。一瞬の隙を見つけた。
「ランクルス、渾身のサイコショック!」
カウンターのタイミングで、ランクルスは念波を最大にして放つ。
今度はまともに命中した。効果は抜群だ。
「ハブネーク、大丈夫ですか! こちらも行きますよ、火炎放射!」
ハブネークはまだ起き上がる。鎌首をもたげるが、
「遅えんだよ! サイコショック!」
再びランクルスは、念波を波動状にして打ち出す。
攻撃しようとしていたハブネークに命中し、ハブネークはその場に倒れた。
しかしクエストの表情にに悔しさや残念さは表れない。ハブネークを戻すと、
「バトル開始から二十三分経過ですよ。十分な時間稼ぎになりました。それでは、これにて!」
クエストは、ボードで空高く飛び上がっていった。


梓は、金髪の女性と共にヤルタと戦っていた。
金髪の女性のポケモンは、青い龍、ガブリアス。梓は、立派な髭に、首にある毛皮、そして尻尾にあるもう一つの顔が特徴の、キリンリキの進化系、フォリキーを出してヤルタと戦っている。
一方のヤルタのポケモンは、黄色いドラゴン、ドラドーンに、浮き袋をつけた、橙色のイタチのようなポケモン、フローゼル。
「ガブリアス、流星群!」
「フォリキー、シグナルビーム!」
ガブリアスは流星の如き波動を、フォリキーは赤と緑の不思議な光線を打ち出すが、
「恐れるに至らん! 二人とも避けろ!」
ドラドーンとフローゼルは、難なくその攻撃を避け、
「ドラドーン、龍の舞、フローゼル、ブルーレイ!」
龍の舞は、名前の通り舞って攻撃とスピードを上げられる技、ブルーレイは、水のオーラに包まれて水・氷技の威力を上げられる技だ。
「そこから龍の波動とスターフリーズだ!」
ドラドーンは龍の力を波動に変えて撃ち出し、フローゼルは星型の氷の氷塊を放つ。
フォリキーの龍の波動が命中し、ガブリアスは氷塊を避けようとジャンプしたが、氷塊が大きく、避け切れなかった。
「フォリキー! くっ、中々やるな…」
「相当強いわね。流石B・S団二位…」
だが、梓も金髪の女性もまだあきらめていない。
負けじと、それぞれのポケモンに指示を出す。

続く

Re: 天駆ける十二星座ポケモン 参照2000って夢だよな ( No.323 )
日時: 2011/05/04 23:35
名前: モンブラン ◆X.IGmvWvQ6 (ID: z2nqgfVA)
参照: http://www.youtube.com/watch?v

参照2000突破おめでとうございます!

ノックの称号についてですけど、「ノック」を英訳したら『knock』となりましたよ;


Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77



この掲示板は過去ログ化されています。