二次創作小説(紙ほか)※倉庫ログ
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- 天駆ける十二星座ポケモン 完結!読者の皆さん、ありがとう!
- 日時: 2011/07/03 16:26
- 名前: パーセンター ◆AeB9sjffNs (ID: lD2cco6.)
※この小説は、おはようからおやすみまで貴方を見守る株式会社パーセンターがお送りします。
皆さんこんにちは!パーセンターです。
今回はポケモンのオリジナルストーリーに挑戦してみようと思いまして、これを書く事にしました。
見てくだされば光栄です。
完結しました! ありがとうございました!
※注意!
・第一作以上のノープランを誇ります。更新は超不定期となりますのでご注意を。
・荒らしやチェンメなどは当然禁止。そんな事をしている暇があるなら勉強せえ、勉強。
・オリ技とか出てきます。説明が欲しければフリーダイヤr(ry)ではなく、作者に言って下さい。
それではどうぞご覧あれ…
>>2 Prologue >>4 登場人物 >>15 訳の分からないポケモンへの対処法
>>46 秀夜の仲間たち >>317 レジスタンスの主要メンバー
第一章「始まり」
>>5 >>12 >>20 >>24 >>30 >>33
第二章「サソリ座攻略編」
>>40 >>44 >>45 >>49 >>53 >>55 >>59 >>63
第三章「天秤座攻略編」
>>68 >>72 >>79 >>86 >>91 >>96 >>99
第四章「乙女座攻略編」
>>108 >>117 >>125 >>132 >>135 >>142 >>148
第五章「獅子座攻略編」
>>157 >>164 >>167 >>171 >>175 >>178 >>183 >>188 >>192
第六章「カニ座攻略編」
>>196 >>203 >>207 >>210 >>215 >>222 >>228
第七章「双子座攻略編」
>>232 >>237 >>242 >>245 >>248 >>251 >>254 >>255
第八章「牡牛座攻略編」
>>260 >>261 >>264 >>267 >>268 >>270 >>272 >>273 >>276
第九章「牡羊座攻略編」
>>281 >>284 >>288 >>291 >>292 >>293
第十章「魚座攻略編」
>>296 >>299 >>301 >>302 >>305 >>306
第十一章「水瓶座攻略編」
>>309 >>314 >>315 >>316 >>321 >>322 >>327 >>329 >>337 >>338
第十二章「山羊座攻略編」
>>339 >>340 >>341 >>342 >>343 >>345 >>346 >>349 >>350
第十三章「射手座攻略編」
>>351 >>352 >>353
第十四章「最終決戦! B・S団 前編」
>>354 >>355 >>356 >>357 >>359 >>360 >>361
最終章「最終決戦! B・S団 後編」
>>364 >>367 >>368 >>369 >>370 >>373 >>376
>>377 Epilogue「三ヵ月後」 あとがき >>378
B・S団紹介 >>223 >>287
淡幸さん作「テンビラル」>>106
同じく 「ヴァルニカ」>>153
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77
- Re: 天駆ける十二星座ポケモン ( No.359 )
- 日時: 2011/06/20 22:43
- 名前: パーセンター ◆AeB9sjffNs (ID: cebg9jtM)
あらすじ
秀夜のライボルトは善戦を見せたが、フローゼルの大洪水の前に敗北。
次のモンスターボールに手をかける。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
(奴のポケモンは間違いなくドラドーンだ。こっちには有効打を与えられるポケモンはいないし…よし!)
秀夜は顔を上げる。ヤルタと秀夜は同時にポケモンを繰り出す。
「頼むぜ、ユニサス!」
「出て来い、ドラドーン!」
秀夜が出したのは、金の角を持つ角馬ポケモンのユニサス。
ヤルタのポケモンはやはり、黄色と青を基調とした龍、ドラドーンだ。
白那のガブリアス相手に、互角以上の戦いを見せている強敵だ。
「行くぞ。ドラドーン、まずは龍の波動だ!」
ドラドーンは龍の力を波動に変えて撃ち出す。
「ユニサス、弾き飛ばせ! アイアンヘッド!」
ユニサスは硬い角を構えて突進し、襲い来る波動を角で弾き返す。
弾き返された波動は勢いよく吹っ飛び、放ったはずのドラドーンを捕らえる。
「ぐっ、なかなかやるな。ならばドラドーン、ハイドロポンプ!」
今度はドラドーンはものすごい勢いで大量の水を噴出す。
「ユニサス、雷だ!」
ユニサスは超高圧の電撃を発射する。
しかし、特攻の高さはドラドーンがはるかに勝る。
雷を突き破り、ハイドロポンプがユニサスを襲う。
「大丈夫だ、まだ行けるぞ! アイアンヘッド!」
ユニサスは角を構えて突進する。猛スピードでドラドーンに迫る。
「地震だ」
しかしドラドーンは大きく叫んで、地面を大きく揺らし、衝撃波を起こす。
「よけきれねえか…ッ! しょうがねえ、角を地面に!」
咄嗟にユニサスは角を地面にぶつける。
アイアンヘッドの威力が、地震の衝撃波を何とか相殺する。
「隙あり、龍の波動!」
その隙を逃さず、ドラドーンは龍の力を波動に変えて撃ち出す。
流石にこの体勢では攻撃を避けることは出来ず、ユニサスは龍の波動の直撃を受ける。
ユニサスは鋼タイプもついているので、効果は今ひとつだが、そこそこのダメージはあるようだ。
「くっ、やっぱ強えな。大技で勝負をつける! ユニサス、ジオインパクト!」
ユニサスは銀色のオーラをまとい、猛スピードで駆ける。
その強烈な激突攻撃で、ドラドーンを攻撃しようと迫る。
「龍の舞だ」
しかしヤルタは落ち着いていた。
ドラドーンに素早さを上げさせ、素早く回避させる。
ドラドーンは空中へ飛び上がる。ユニサスのジオインパクトは、惜しくも外れた。
「龍の波動だ!」
上空から、ドラドーンは波動を連続で撃ち出す。
「弾き返せ!」
ユニサスは襲い来る波動を角で次々と弾き飛ばしていく。しかし、弾き返した波動は、ドラドーンには届かない。
ドラドーンは結構高いところに移動しているのだ。
「しゃあねえな、こっちから行くか! ジオインパクト!」
ユニサスを銀色のオーラが包む。
地面を蹴って、ユニサスは空中へ飛び上がった。
しかし、
「これも予想通りだ! ハイドロポンプ!」
ドラドーンは大量の水を噴射して攻撃する。ユニサスは羽なんてものは持っていないため、空中で自由に身動きは出来ない。
大量の水がユニサスに命中した。
「ほとんどのトレーナーは、敵が上空にいると飛び上がって攻撃を仕掛ける。しかし、そこはほとんどのポケモンにとって致命的な隙となる。普段地上にいるポケモンは、空中では自在に動けない。そこが命取りと—」
ヤルタの声はそこで途切れる。
技の直撃を受けて吹っ飛ばされたのは、ユニサスではなく、ドラドーンだったからだ。
「何だと!?」
ヤルタは思わず驚愕の声を上げる。そして秀夜の方を見据える。
秀夜は不敵に笑う。
「そうだな。確かにお前の言うことは正しい。だが、お前はこいつのジオインパクトの威力を知らない。こいつはな、伝説のポケモンの必殺技を跳ね返す力を持ってるんだよ」
ドラドーンは地面に落ちる。しかし、まだ辛うじて起き上がる。
「…まだだ。だがまだ終わってはいない。ゼロで無い限り、勝機は無限大だ! ドラドーン、地震攻撃!」
ドラドーンは地面を揺らし、衝撃波を起こす。
龍の舞で強化された衝撃波が、ユニサスを狙う。
しかし、秀夜は落ち着いていた。
「かわしてアイアンヘッド!」
ユニサスは飛び上がって地震を避ける。そのまま、硬い角をドラドーンに突き刺した。
ドラドーンは数メートル吹き飛ばされ、戦闘不能となった。
「…よくやった。休んでいろ」
ヤルタはドラドーンをボールに戻す。秀夜もユニサスをボールに戻した。
「さて、いよいよ最後の一匹だな」
秀夜が言った。その目に恐怖や焦りは無い。
「そうだな。決着も近いようだ」
ヤルタも平常心だ。
「さて、最後は、私の最強のポケモンで相手をしてやろう」
続く
- Re: 天駆ける十二星座ポケモン ( No.360 )
- 日時: 2011/06/23 23:00
- 名前: パーセンター ◆AeB9sjffNs (ID: cebg9jtM)
あらすじ
ユニサスがドラドーンを撃破し、一対一。
次のバトルで、全てが決まる。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
秀夜はポケモンを迷わなかった。
相手が最強のポケモンでくるのなら、こちらも最強のポケモンを出さない手は無い。
「お前に任せるぞ! ラグラージ!」
秀夜は、不動のエース・ラグラージを繰り出す。
強者の風格が漂い、その実力の高さは素人トレーナーでも一目で分かるほどだ。
しかし、そんなラグラージを見ても、ヤルタの表情は変わらない。
「さあ、私の切り札を見せてやる! 出でよ、テラキオン!」
ヤルタのポケモンは、なんと伝説のポケモン、テラキオン。
立派な二本の角、硬い体、頑丈そうな四肢。
「伝説のポケモンか…相手にとって不足は無しだ! 行くぞ! ラグラージ、ハイドロポンプ!」
ラグラージは、大量の水を噴射してテラキオンを狙う。
先ほどのドラドーンのものより、勢いも威力も高い。しかし、
「テラキオン、シザークロス」
あろうことか、テラキオンは角を振るって、襲い来る水を切り裂いていく。
そのまま突進し、ラグラージごと切り裂こうと迫る。
「や、やべえぞ! アームハンマーだ!」
咄嗟に、ラグラージは腕を振るって、固い拳を叩きつける。
角と拳がぶつかり合う。威力は互角だ。
「くっそ、こいつのタイプ一致のハイドロポンプを不一致のシザークロスで破るなんて、何てパワーしてやがる!」
「何を言うかと思えば。そのパワーの技を、不一致のアームハンマーで受け止めているのはどこの誰だ」
どうやら、お互いにパワーは互角。技の駆け引きや頭脳戦がものを言う戦いになりそうだ。
「地震攻撃!」
ラグラージは足を踏み鳴らし、地面を揺らして衝撃波を飛ばす。
「こちらも地震だ」
テラキオンも前足で地面を叩き、衝撃波で攻撃。
地面を伝う双方の衝撃波が激突し、衝撃は消える。
「ハイドロポンプ!」
すかさずラグラージは水を噴射して攻撃。
足を踏み鳴らしていたテラキオンは、足が痺れていたのか動けず、ハイドロポンプを食らった。
「ぐっ、なかなかの高威力だな。ラグラージは特攻はそこまで高くないはずだが…まあいい。テラキオン、反撃だ! ストーンエッジ!」
テラキオンは尖った岩を出現させ、その岩をラグラージに向けて放つ。
「ハイドロポンプで打ち落とせ!」
水を鞭の様になぎ払い、ラグラージは飛んでくる岩を払いのける。
「隙あり! インファイト!」
ヤルタはその隙を逃さない。
ラグラージが水で岩を払いのけている隙に、テラキオンは猛スピードで迫ってくる。
もちろんこの体勢ではラグラージは相手の攻撃を避けられない。
テラキオンはまずラグラージを殴りつけ、そこから怒涛の打撃攻撃を浴びせる。
最後の一撃を決めようと、テラキオンは角をラグラージに向ける。
しかし秀夜も、その攻撃が途切れた一瞬の隙を見逃さなかった。
「相手の角を掴んで、動きを止めるんだ!」
連続攻撃を浴びていたラグラージだったが、体勢を崩しながらも何とか角を止める。
「よーし、ハイドロポンプ!」
ラグラージは近距離で水を噴射する。
もちろんテラキオンに直撃するが、ラグラージが角を握っているため、吹っ飛んではいかない。秀夜は連続攻撃を浴びせるつもりだ。しかし、
「そこだ! 地震攻撃!」
この状況でもテラキオンはまだ動けるのだ。
地面を揺らして、ラグラージの動きを止める。
「テラキオン、次は相手を投げ飛ばせ!」
あろうことかテラキオンは角の力のみでラグラージを持ち上げる。
首を振って、決して軽くないラグラージを軽々と投げ飛ばした。
「さあ、これで終わりだ! インファイト!」
投げ飛ばされていくラグラージに向かって、テラキオンは猛スピードで駆けていく。
懐に突撃し、連続打撃攻撃を浴びせ、今度は最後の一撃を決めた。
ラグラージを地面に叩きつける。
「ラグラージ! 立てるか?」
叫ぶ秀夜に応え、まだラグラージは立ち上がる。
しかし、もうほとんど気力で立っている状態だろう。
「終わりだな。テラキオン、シザークロス!」
テラキオンが角を構えて、突進する。
鋭い角が、ラグラージに直撃した。
続く
- Re: 天駆ける十二星座ポケモン ( No.361 )
- 日時: 2011/06/24 22:59
- 名前: パーセンター ◆AeB9sjffNs (ID: cebg9jtM)
あらすじ
ヤルタの伝説のポケモン、テラキオンと互角に戦うラグラージ。
しかし、途中でテラキオンの猛攻を受け、一気にピンチに陥ったラグラージ。そして…
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
シザークロスが、ラグラージに直撃した。
ラグラージは、当然技を避ける事などできず、正面から攻撃を受けたのだ。
「ラグラージ!」
秀夜が叫ぶ。しかし、秀夜は分かっている。望みは無い。
「終わったな。私の勝ちだ」
ヤルタはそう言って、モンスターボールを出し、テラキオンを戻そうとする。
と、そこでヤルタは動きを止めた。
ジザークロスがラグラージを貫いたのなら、テラキオンは勢いでラグラージの後ろまでまわっているはずだ。
しかし、テラキオンはラグラージの正面から動こうとしない。
動けるはずも無かった。
ラグラージが、その角を受け止めているのだから。
「何だと…ッ!?」
思わず驚きの声を上げるヤルタ。
ラグラージのダメージを考えれば、有り得ない行動だった。あのダメージで、あの威力のシザークロスを防ぐのは不可能のはずだった。
「…よし、いいぞ、ラグラージ! お前はやっぱり俺の最高のエースだ!」
秀夜は嬉しさのあまり叫んでいるが、ラグラージは気に留めない。
自分を倒そうとした、こいつを叩き潰す。ラグラージの目は、怒りに燃えていた。
ヴァーミンガムのネクロシアを睨んだ時と同じように。
だが、ヤルタもすぐに落ち着きを取り戻す。
「…フッ、全く貴様のポケモンは大したものだ。だが忘れたか、さきほど貴様のラグラージは角を掴んだ直後に投げ飛ばされている事を! テラキオン、投げ飛ばせ!」
テラキオンはラグラージを持ち上げる。しかし、秀夜は焦らない。
「ハイドロポンプ!」
ラグラージは水を大量に噴射して放つ。しかし、その水の威力は先ほどとは桁違いの威力だった。
テラキオンは、その水の勢いに耐えられずに、吹っ飛ばされる。
「何…ッ?」
ヤルタがまた驚きの声を上げる。ここまで予想が外れるヤルタも珍しい。
「まだまだ甘いな、ヤルタ」
秀夜は勝ち誇るように言った。
「こいつの特性は激流。ピンチになれば水技の威力は跳ね上がる。今のこいつのハイドロポンプの威力は半端ない!」
テラキオンはまだ起き上がる。しかし、
「止めだ! ハイドロポンプ!」
最後の力を振り絞って、ラグラージは水を噴き放つ。
起き上がったばかりのテラキオンは反応できず、再び水の直撃を受ける。
テラキオンは吹き飛ばされ、戦闘不能となった。
「…私の負けだ。まさか貴様がここまで強いとは思わなかったぞ」
ヤルタはテラキオンをボールに戻す。そして秀夜に近寄る。
「まだ何か用か?」
秀夜は言うが、
「怯える事は無い。貴様のポケモンを回復してやる」
ヤルタはそう言うと、秀夜のポケモンを全て回復させた。
「通るがよい。そしてボスと戦え」
ヤルタはそう言って、道を開けた。
秀夜はまっすぐ走り、ドアに向かう。ノブに手を掛け、ドアを強引に開ける。
そこは、未来めいた部屋だった。
灰色と銀色のタイルで作られた壁や床。天井には太陽系のモデルが設置されている。
壁には何やら訳の分からない記号や文字が描かれている。
正面には机があり、その向こうの椅子には、青と黒を基調としたB・S団の服を着た何者かが背を向けて座っている。
その時だ。
「秀夜!」
大きな声と共に、四人の人間が駆け込んできた。
京、綾、平治、由衣の四人だ。
「秀夜さん、皆勝ちました! 全員無事です!」
息を切らしながら、綾が言った。
「そうか…よかった。さて、お前ら、下がってろ。俺はこいつと—B・S団ボスと、戦う。そして勝つ!」
秀夜が怒鳴った。すると、
「ほう。なかなかの意気込みだが、果たして…俺に勝てるか?」
椅子が回り、今まで背中を向けていたボスがこちらを向いた。
その瞬間、秀夜は驚愕を覚える事になる。
そう、何故なら—
「よお、秀夜。俺がB・S団ボスじゃ、不満かい?」
そこにいたB・S団のボスは、紛れも無く、あの黒星 斬人だったのだ。
「改めて自己紹介をさせてもらう。俺の名はザント。Zの称号を持つ、B・S団のリーダーだ」
黒星 斬人の、いや、ザントの、感情のこもらない声だけ響いた。
第十四章 終了
最終章に続く
- Re: 天駆ける十二星座ポケモン 第十四章終了 B・S団ボス登場! ( No.362 )
- 日時: 2011/06/26 09:16
- 名前: モンブラン ◆X.IGmvWvQ6 (ID: CsDex7TB)
- 参照: http://www.youtube.com/watch?v
久しぶりですね^^ボス登場ということでさっそく更新しましたよ♪
A〜I…未登場
K…未登場
L…ロスト『失う』
M…メカニック『整備士』
N…ノック『扉などをコツコツと叩く動作』
О…オシリス『オシリス(エジプトの冥界の神)』
P…ピアス『ピアス。多分耳飾り』
Q…クエスト『探索』
R…レイン『雨』
S…サスケ『猿飛佐助?』
T…トロピカル『熱帯』
U…ユタ『アフリカの地名』
V…ヴァ—ミンガム『外国の都市名』
W…フ—『who=誰』
X…キセノン『キセノン(元素名)』
Y…ヤルタ『ヤルタ(ヤルタ会談から)』
Z…ザント/黒星斬人『“斬人”の音読み』
意外な展開キタ━━━━(゜∀゜)━━━━!!!!
しかしそうなると門番の二人が気になりますねぇ。
最初から彼がボスだと知って斬人を人質にしたのでしょうか?
- Re: 天駆ける十二星座ポケモン 第十四章終了 B・S団ボス登場! ( No.363 )
- 日時: 2011/06/26 20:55
- 名前: パーセンター ◆AeB9sjffNs (ID: cebg9jtM)
>>モンブランさん
やっと人がキタ━━━━(゜∀゜)━━━━!!!!
ホント久し振りのコメにマジ感激…ッ!
はい、門番は斬人の正体を知っています。
とりあえずB・S団に所属するものは皆斬人のことを知っている設定になってます。
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77
この掲示板は過去ログ化されています。