二次創作小説(紙ほか)※倉庫ログ
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- 天駆ける十二星座ポケモン 完結!読者の皆さん、ありがとう!
- 日時: 2011/07/03 16:26
- 名前: パーセンター ◆AeB9sjffNs (ID: lD2cco6.)
※この小説は、おはようからおやすみまで貴方を見守る株式会社パーセンターがお送りします。
皆さんこんにちは!パーセンターです。
今回はポケモンのオリジナルストーリーに挑戦してみようと思いまして、これを書く事にしました。
見てくだされば光栄です。
完結しました! ありがとうございました!
※注意!
・第一作以上のノープランを誇ります。更新は超不定期となりますのでご注意を。
・荒らしやチェンメなどは当然禁止。そんな事をしている暇があるなら勉強せえ、勉強。
・オリ技とか出てきます。説明が欲しければフリーダイヤr(ry)ではなく、作者に言って下さい。
それではどうぞご覧あれ…
>>2 Prologue >>4 登場人物 >>15 訳の分からないポケモンへの対処法
>>46 秀夜の仲間たち >>317 レジスタンスの主要メンバー
第一章「始まり」
>>5 >>12 >>20 >>24 >>30 >>33
第二章「サソリ座攻略編」
>>40 >>44 >>45 >>49 >>53 >>55 >>59 >>63
第三章「天秤座攻略編」
>>68 >>72 >>79 >>86 >>91 >>96 >>99
第四章「乙女座攻略編」
>>108 >>117 >>125 >>132 >>135 >>142 >>148
第五章「獅子座攻略編」
>>157 >>164 >>167 >>171 >>175 >>178 >>183 >>188 >>192
第六章「カニ座攻略編」
>>196 >>203 >>207 >>210 >>215 >>222 >>228
第七章「双子座攻略編」
>>232 >>237 >>242 >>245 >>248 >>251 >>254 >>255
第八章「牡牛座攻略編」
>>260 >>261 >>264 >>267 >>268 >>270 >>272 >>273 >>276
第九章「牡羊座攻略編」
>>281 >>284 >>288 >>291 >>292 >>293
第十章「魚座攻略編」
>>296 >>299 >>301 >>302 >>305 >>306
第十一章「水瓶座攻略編」
>>309 >>314 >>315 >>316 >>321 >>322 >>327 >>329 >>337 >>338
第十二章「山羊座攻略編」
>>339 >>340 >>341 >>342 >>343 >>345 >>346 >>349 >>350
第十三章「射手座攻略編」
>>351 >>352 >>353
第十四章「最終決戦! B・S団 前編」
>>354 >>355 >>356 >>357 >>359 >>360 >>361
最終章「最終決戦! B・S団 後編」
>>364 >>367 >>368 >>369 >>370 >>373 >>376
>>377 Epilogue「三ヵ月後」 あとがき >>378
B・S団紹介 >>223 >>287
淡幸さん作「テンビラル」>>106
同じく 「ヴァルニカ」>>153
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77
- Re: 天駆ける十二星座ポケモン 作者は志望校合格を達成! ( No.264 )
- 日時: 2011/03/13 15:42
- 名前: パーセンター ◆AeB9sjffNs (ID: 3GsmIGqB)
あらすじ
パワーアップしたオシリスの軍艦だが、どうにか逃げ切りに成功。
マダガスカル島に到着した。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
マダガスカル島は、自然豊かな森になっていた。
何だかミサイルの被害もほとんど受けていないような気がする。
南半球の中でも南に位置することもあり、あまり被害は無かったのだろうか。
「こんな場所のどこに石碑があるんだよ…。つーかこんな広い敷地から小せえ石碑を探し当てるなんざ不可能だろ!」
捜索早々、京が不満を言い出す。
「お前のフライゴン使えばいいだろ。せっかくだから探してくれよ」
京に頼む秀夜。
しょーがねーな、と京は呟き、フライゴンを出す。京はフライゴンに乗って、空へ飛んでいった。
二、三回旋回した後、地上に戻ってくる。
「どうだった?」
秀夜が訊くと、京はフライゴンから飛び降り、遠くを指差す。
「あっちの方に集落があるけど…それ以外は建物なんてどこにも見当たらねえ。どうする、行くか?」
「行くしかないでしょう。現地の人々が何か知ってるかもしれないし」
秀夜より先に、京の質問に答えたのは綾だ。
「だが、ここらへんの民族は乱暴だ。襲ってくる確率もあるぞ」
平治が珍しく丁寧な意見を出した。いつもなら平治は勢いでやってしまう奴だ。
秀夜は悩んだ末に、
「よし、行くしかないな。歩くの面倒だから飛んでくぞ。ボード用意!」
空を飛んで集落まで行く事に決定。
「大丈夫か…?」
「問題ないって。いざって時はポケモン使うしかないけどな」
らしくない平治君はいるが、とりあえず集落まで飛んでいくことにした。
ミサイルの被害は全く無い。
あるのかもしれないが、表面上は全く見えない。
「何でここまで無事なんだろうな…」
奇跡的に、ここだけ助かった、なんて事があったのかもしれない。
その集落に近づいてくると、いくつかの人影が見えてきた。
向こうはこちらに気付いていないようだ。
「お、人いるじゃんよ。訊いてみようぜ」
京が高度を下げる。
ここらへんに住んでいる人はどのような人なんだろう、と秀夜は下を見て、
その瞬間に京を追って猛スピードで降りる。
なぜならば、
人々が着ているのは、黒いローブで、胸にはB・S団のシンボルがあったからだ。
秀夜は京の腕を掴む。
「京、今すぐ上空に戻れ。奴らはB・S団の下っ端だ!」
「え、マジで?」
京は目を細めて下を見る。京は目が悪いのだ。その直後、慌てて高度を上げた。
「ふー。危ねえ、あの中に突っ込んでたら確実に捕まってたぜ俺」
京はため息をつくが、一番びびったのは秀夜だ。
「とりあえず、村の近くの森に降りるぞ」
秀夜たちは村から距離をとり、森の中に着地する。
着地すると、平治が口を開いた。
「ほらな、危ないって言ったろ。ここはやっぱり危険だ。後回し…って訳にはいかないのか?」
「何言ってんだよ! お前本気か? つか今日は全然お前らしくないぞ、どうしたんだ?」
やけに怯える平治に対し、秀夜はつい大きな声を上げてしまう。
平治はどうしてしまったのだろう?
続く
- Re: 天駆ける十二星座ポケモン 作者は志望校合格を達成! ( No.265 )
- 日時: 2011/03/13 20:20
- 名前: モンブラン (ID: p8.Ij.U2)
平治氏どうしたんだろうねー( ´・ω・`) (´・ω・` )ねー
地震は…南関東在住なもんで、学校での震度五弱の揺れにまじビビりまではいきませんが驚きましたw
- Re: 天駆ける十二星座ポケモン ( No.266 )
- 日時: 2011/03/16 09:55
- 名前: パーセンター ◆AeB9sjffNs (ID: 3GsmIGqB)
>>モンブランさん
その顔文字好きww
きっと沖田君スランプなんだよ(え?
震度五弱ですか…結構大きいですね。
建物とか大丈夫でした?
- Re: 天駆ける十二星座ポケモン ( No.267 )
- 日時: 2011/03/16 10:19
- 名前: パーセンター ◆AeB9sjffNs (ID: 3GsmIGqB)
あらすじ
マダガスカル島の集落には、B・S団の下っ端が。
どうやらここも支配されているらしい。
しかし、何だか平治の様子がおかしく…
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
おかしい。
明らかに平治の様子がおかしい。
いつもの覇気がまるで無い。何かに怯えているようにも見える。
「…でもせっかくここまで来たんだからやるしかないだろ。忘れたのか? 六人で誓ったあの約束を!世界を元に戻すのが俺たちの使命じゃねえのか?」
B・S団の下っ端が近くにいるのも気にせず、秀夜は声を張り上げる。
「ちょ、おい、気付かれるぞ」
「敵が近くにいるんですよ? もう少し声を小さくして下さい」
京と綾が慌てて止めようとする。しかし秀夜は周りの言葉を訊いていない。
「敵が来たら戦えばいい、そして勝てばいい。今までそうやって来ただろうが! え?」
それでもなお、平治の表情は変わらない。
その平治がゆっくりと口を開く。
「…ああそうだ。今まではずっと戦って勝ち抜いてきたさ。だがお前は気付いていないんだ。俺がどれだけ無理をしてここまで明るく振舞ってきたかを…」
平治の言葉に、秀夜は返す言葉が無くなった。
「俺はもう限界なんだよ! もう耐えられねえんだよ!」
秀夜は言葉を失う。
ただし、その感情は同情ではなかった。怒りと、呆れのような感情が秀夜の心の中で混ざり合っている。
「…分かった。じゃあ帰れよ」
冷たく言い放った。
「日本に帰って、こそこそ逃げながら暮らせよ。俺たちは五人で大丈夫だからよ。地理には詳しいだろ? 日本の場所くらい分かるだろ?」
平治の表情が変わる。
寂しげな表情から、一気に怒りの表情へと変わっていく。
そして、
「テメエ! 生意気な口きいてんじゃねえぞコラ!」
逆上した平治が拳を作って襲い掛かってきた。
しかし、その拳は秀夜を捕らえることは出来なかった。
刹那、茂みから何者かが飛び出し、平治の頬にパンチを喰らわせたのだ。
「ぐはあっ!」
平治が吹っ飛ぶ。
茂みから出てきた人物を確認しようと、秀夜は目を開け、
そして驚愕した。
なぜならば、そこに立っていたのは沖田平治だったからだ。
「平治が二人!?」
真っ先に声を上げたのは由衣。
驚く五人には目もくれず、茂みから出てきたほうの平治は最初からいたほうの平治を睨みつける。
「…ったく、俺の変装をするならこのくらいのリスクは背負ってもらうぞ、B・S団の三下が」
B・S団!?とまたもや驚く五人。
殴られたほうの平治は、頬をさすりながら起き上がった。
「まさか、こんなにも早く正体を明かす羽目になろうとは…。オシリス殿、恨ませていただきますぞ」
その平治は来ている服を脱ぎ捨てた。
すると、そいつの本性が現れる。
忍者のような身軽な格好をした男。右目には傷がある。そして、手の甲の部分には、B・S団のシンボルが。
「拙者はサスケ。称号はS。今を生きる忍びの者である!」
続く
- Re: 天駆ける十二星座ポケモン ( No.268 )
- 日時: 2011/03/20 14:27
- 名前: パーセンター ◆AeB9sjffNs (ID: 3GsmIGqB)
あらすじ
元気が全く無かった平治。
その正体は、B・S団の新たなる刺客、Sの称号を持つサスケであった。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
「それはそうと、なぜお前は平治に変装してついてきた? その訳を教えてもらおうか」
秀夜はずっと思っていたことを言った。
普通に考えれば、情報を集めるため、というのが妥当だ。しかしサスケは、秀夜たちに十二星座ポケモンを集める事を諦めさせたいようだった。
「拙者はオシリス殿から言われた事をしただけだ。オシリス殿は拙者に言った、『奴らの目的を阻止せよ。傷さえつけなければどんな方法でもかまわん』とな」
ということで、逃走が遅れた平治に変装して先回りし、秀夜たちを諦めさせる、という作戦を実行したらしい。
「でもよ、何でSのお前がO程度の奴の命令受けてんだ?」
今度は京が訊いた。
「称号というのはあくまで『強さ』の問題。確かにV〜Yは幹部にはなれるが、それ以外は何も称号が高いほど偉いわけではない。オシリス殿は軍の大総統であり、拙者はつい最近の成り上がり。オシリス殿の方が偉いということは明白だろう?」
せっかくだから覚えておくとよい、とサスケは付け加え、
「拙者はボスの命令も実行する。せっかくだから、バトルを—」
「いいだろう。俺が相手だ」
進み出たのは平治。自分に変装したことをまだ怒っているようだ。
平治は昔は不良であり、もともと気が短いのだ。
「いいだろう。早速始めようではないか」
「久し振りに暴れられるな、俺のポケモン」
二人の戦闘準備は整った。
「拙者のポケモンは…こいつだ。出て来い、ペンドラー!」
サスケのポケモンは、毒々しい紫色の巨大なムカデポケモン、ペンドラー。
「俺の今回の格闘ポケモン…出番だぞ、テペトラー!」
対する平治のポケモンは、カッパのような格闘タイプのポケモン、テペトラーだ。
「先攻は拙者が頂くぞ。ペンドラー、メガホーン!」
ペンドラーは頭を下げ、猛突進する。
その迫力ある姿の突進にも、テペトラーは怯まない。久々の戦いを楽しむような笑みを浮かべる。
「受け止めろ!」
テペトラーは両手を突き出し、角を両手で挟む。真剣白刃取りの要領だ。
「そのままの体勢で波動弾だ!」
角を受け止めたままのテペトラーの手に波動が宿る。放たれた波動は、動けないペンドラーを直撃した。
格闘タイプ大技の波動弾だが、効果は今ひとつ。
(水技で戦ったほうがいいか…よし!)
「テペトラー、アクアジェットだ!」
テペトラーは水をまとって突進する。読みにくい独特の軌道を描き、一気にペンドラーに迫る。
しかし、
「ペンドラー、ハードローラー!」
ペンドラーは体を丸めて、体を回転させ突進、テペトラーのアクアジェットに対抗する。
テペトラーも攻撃力は高いが、ペンドラーは強靭な体を生かした攻撃力を持っており、テペトラーよりも当たりは強い。
二つの技が激突、ハードローラーがテペトラーを弾き飛ばした。
続く
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77
この掲示板は過去ログ化されています。