二次創作小説(紙ほか)※倉庫ログ

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

天駆ける十二星座ポケモン 完結!読者の皆さん、ありがとう!
日時: 2011/07/03 16:26
名前: パーセンター ◆AeB9sjffNs (ID: lD2cco6.)

※この小説は、おはようからおやすみまで貴方を見守る株式会社パーセンターがお送りします。

皆さんこんにちは!パーセンターです。
今回はポケモンのオリジナルストーリーに挑戦してみようと思いまして、これを書く事にしました。
見てくだされば光栄です。

完結しました! ありがとうございました!

※注意!
・第一作以上のノープランを誇ります。更新は超不定期となりますのでご注意を。
・荒らしやチェンメなどは当然禁止。そんな事をしている暇があるなら勉強せえ、勉強。
・オリ技とか出てきます。説明が欲しければフリーダイヤr(ry)ではなく、作者に言って下さい。

それではどうぞご覧あれ…
>>2 Prologue >>4 登場人物 >>15 訳の分からないポケモンへの対処法
>>46 秀夜の仲間たち >>317 レジスタンスの主要メンバー
第一章「始まり」
>>5 >>12 >>20 >>24 >>30 >>33
第二章「サソリ座攻略編」
>>40 >>44 >>45 >>49 >>53 >>55 >>59 >>63
第三章「天秤座攻略編」
>>68 >>72 >>79 >>86 >>91 >>96 >>99
第四章「乙女座攻略編」
>>108 >>117 >>125 >>132 >>135 >>142 >>148
第五章「獅子座攻略編」
>>157 >>164 >>167 >>171 >>175 >>178 >>183 >>188 >>192
第六章「カニ座攻略編」
>>196 >>203 >>207 >>210 >>215 >>222 >>228
第七章「双子座攻略編」
>>232 >>237 >>242 >>245 >>248 >>251 >>254 >>255
第八章「牡牛座攻略編」
>>260 >>261 >>264 >>267 >>268 >>270 >>272 >>273 >>276
第九章「牡羊座攻略編」
>>281 >>284 >>288 >>291 >>292 >>293
第十章「魚座攻略編」
>>296 >>299 >>301 >>302 >>305 >>306
第十一章「水瓶座攻略編」
>>309 >>314 >>315 >>316 >>321 >>322 >>327 >>329 >>337 >>338
第十二章「山羊座攻略編」
>>339 >>340 >>341 >>342 >>343 >>345 >>346 >>349 >>350
第十三章「射手座攻略編」
>>351 >>352 >>353
第十四章「最終決戦! B・S団 前編」
>>354 >>355 >>356 >>357 >>359 >>360 >>361
最終章「最終決戦! B・S団 後編」
>>364 >>367 >>368 >>369 >>370 >>373 >>376

>>377 Epilogue「三ヵ月後」 あとがき >>378


B・S団紹介 >>223 >>287

淡幸さん作「テンビラル」>>106
 同じく 「ヴァルニカ」>>153

Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77



Re: 天駆ける十二星座ポケモン ( No.304 )
日時: 2011/04/23 19:38
名前: パーセンター ◆AeB9sjffNs (ID: 1Enbe91p)

>>菜由さん
ありがとうございますw
筋肉痛で体中が痛いですが、頑張ります!

Re: 天駆ける十二星座ポケモン ( No.305 )
日時: 2011/04/23 20:22
名前: パーセンター ◆AeB9sjffNs (ID: 1Enbe91p)

あらすじ
オシリスの協力により、難を逃れた六人。
石碑も見つけ、中へ乗り込んでいく。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
周りの石は藍色に光っている。
何だかんだ言って、既に三分の二も攻略している。
「秀夜さん、今回は魚座ですけど、誰で行くんですか?」
綾が訊いてきた。
「そーだなー。水タイプだろうから、久々にライボルト使ってもいいかもなー」
正直、秀夜のライボルトがここまであまり活躍していないので、花を持たせたいという気持ちはある。
ちなみに、今の所秀夜の手持ちは五体である。


大広間に着いた全員が、あっと驚いた。
部屋の中央にはきれいな湖(結構深そう)があり、真ん中に小島がある。
その上には、藍色の結晶があった。
「ってことは水中戦か…またラグラージか」
最近ラグラージの出番が多い気がする。回復はしているので、体力に問題は無いだろうが。
老人は秀夜の近くの岸にいた。
「魚座のポケモン、ピスケイル様を蘇らせるぞ。準備はいいな?」
「はい、お願いします」
秀夜の返事を聞き、老人は何かを唱える。
途端に結晶が動き出した。結晶は小島を離れ、湖に沈んでいく。
数秒の沈黙。
そして、水中から『何か』は現れた。

「グギャアアアアアアアアアアア!」

その魚の体は濃い青色で、大きくがっしりした体格をしている。
胴体の見た目は小柄のクジラのようである。
しかし、ピスケイルの一番の特徴は顔だ。
まず目を引くのが、上下合わせて八本生えた長い鋭牙。さらに、短い牙が四本生えている。
口も大きく、人間なら一呑みしてしまいそうな大きさ。
目はギョロ目で、充血している。
「何だコイツ…」
何だか勝てそうな気がしなくなってきたが、倒さなければ世界を救えない。
「よし、またお前だ。頼むぞ、ラグラージ!」
何だかもう秀夜のポケモン代表の座をジャローダから奪い取ってしまったようなラグラージ。
今日もやる気は一杯だ。
「よし、行くぞ! ラグラージ、まずはアームハンマー!」
ラグラージは水面に体を出しているピスケイルに向かって、拳を放つ。
ピスケイルの額に命中し、ピスケイルは水の中へ潜る。
水がきれいであり、水面上でもポケモンの動きが見えるので安心だ。
「ラグラージ、追え!」
ラグラージもピスケイルを追って湖に飛び込む。
「ハイドロポンプ!」
ラグラージは大量の水を噴出し(見えないが)、ピスケイルを狙う。
水の中なので見えないが、衝撃波は効くはずだ。
ピスケイルは衝撃を避け、ラグラージのほうへ向き直る。
大口を開け、水ごと飲み込んでラグラージに迫ってくる。
「かわして頬にアームハンマー!」
ラグラージはピスケイルの噛み付きを横にそれて避ける。
間髪いれず、拳をピスケイルに叩き込む。
が、ピスケイルがえらから、飲み込んだ水を排出した。
その水流によって、ラグラージは押し戻されてしまう。
そこに、ピスケイルが尾びれをラグラージに叩き付ける。
ラグラージは体勢を整えていなかったため、避けることが出来なかった。
「くっそ、ラグラージ、いったん上がって来い!」
この時、秀夜はあることに気付いた。
中央の小島のほかに、所々足場がある。
要するに、水中戦にこだわる必要は無い。
「よし…すまないラグラージ。いったん戻ってくれ」
秀夜は上がってきたラグラージを戻す。
(足場がある以上、もうコイツ以外に無い!)
「久々にお前の出番だぜ、ライボルト!」
本当に久し振りにライボルトが出てきた。
おそらく、カニ座のキャンサル以来だろう。
「よし…このバトルは勝てる。絶対勝てる!」

続く

Re: 天駆ける十二星座ポケモン ( No.306 )
日時: 2011/04/26 22:47
名前: パーセンター ◆AeB9sjffNs (ID: 8lk4Kr5o)

あらすじ
恐怖の魚座ポケモン、ピスケイル戦開幕。
足場に気付き、秀夜は勝ちを確信してライボルトを出す。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
相手が代わった事をピスケイルも気付いたらしい。
ぐんぐん水面へ上がってくるのが見える。
「へっ、自分から電撃浴びに来たのかよ。ライボルト、ピスケイルが出てきたら十万ボルトだ!」
ピスケイルはぐんぐん上がってくる。そして水上に飛び出した。
とたんに高電圧の電撃を浴びた。
ピスケイルは悲鳴のような大声をあげ、再び水の中へ潜っていく。
するとピスケイルの姿が見えなくなった。
足場の下へ潜り込んだらしい。
(何だか嫌な予感がする…ここはライボルトを移動させよう)
「ライボルト、右の足場へ飛び移れ!」
ライボルトは素早く跳び、別の足場へ移動する。
その瞬間、バガァァン! と音がし、さっきまでライボルトがいた足場が砕け散る。
その足場は魚の口の中へと消えた。
ピスケイルは足場の浮き島ごとライボルトを飲み込もうとしたのだ。
しかし、秀夜は動じない。
そもそも、秀夜の作戦は極めて簡単だ。
綾や斬人などなら勿論、馬鹿な平治や京でも思いつくであろう攻撃法。

水中に電撃を与えれば、電撃は水中に広がり、感電するに決まっている。

ピスケイルが水の中へ潜った。
「ライボルト、水中に雷!」
ライボルトは十万ボルトを超える、必殺の電撃を水中にぶち込む。
電撃は水中で広がり、ピスケイルにも電撃は伝わる。
ピスケイルは水タイプ。電気技は効果抜群だ。
しかし、電撃をまともに受けたわけではなく、ピスケイルはまだ動いている。
最後の力を振り絞って、ピスケイルは水中から全力突進する。
足場ごとライボルトを飲み込もうと、大口を開けて地上のライボルトに突っ込む。
「ライボルト、ジャンプだ!」
ライボルトは大きく飛び上がる。
その直後、ピスケイルが飛び出し、今度は足場を丸呑みにした。
尾びれで水面を蹴り、さらに上へ飛び上がってライボルトに迫る。
「よーし、ライボルト、その口の中に雷を叩き込め!」
ライボルトは雷にも匹敵する必殺の電撃をもう一発、ピスケイルの口の中へ放った。
ピスケイルはそれを飲み込んだ。
直後、ピスケイルが水面に落ちる。痙攣し、最後に大きく断末魔を上げ、ピスケイルは動かなくなった。
秀夜の勝利だ。
「よおおおおおし!」
ライボルトをなでようとしたが、感電しそうなので言葉でライボルトをねぎらう。
「やったな秀夜!」
「あと三体ですよ!」
京と綾がトップで走ってきた。後の三人も来る。
老人が呪文をかけると、ピスケイルは青色の珠となった。老人がそれを秀夜に手渡す。
「次は南アメリカ地方、アルゼンチンに行くとよい。水瓶座のアクリオンがおぬしらを待っているじゃろう」
次は南アメリカに飛ぶ事になる。
確かそこには、大悟さんたちの「レジスタンス」の本拠地もあった気がする。
「おい由衣、また大悟さんに会えるかもよ」
秀夜がそう言うと、由衣の表情は一瞬で変化する。
「本当? やったああああああ! 大悟様ー、待ってて下さいねー!」
とりあえず、次はアルゼンチンだ。


その頃、ヤルタもL、N、P、Q、そして多数の下っ端を引きつれ、レジスタンス討伐のためにアルゼンチンへ向かっていた。
「ふん、もっと強者を引き連れて行けば楽に勝てるのではないか」
「まーまーやめようよロスト。ヤルタ様はわざわざ僕たちを抜擢してくれたんだから」
「頑張りましょう、皆さん!」
ロスト、ノック、ピアスが気軽に話す中、本気モードに突入しているクエストとヤルタ。
「ヤルタ様、アルゼンチンはもうすぐですよ」
「うむ。お前たち、準備は良いか! 密かに着陸、奴らの本拠地を探り、一斉に夜討ちを仕掛けるぞ!」
後ろから『了解!』と大人数の声が聞こえた。

B・S団と反乱軍の大激突となるレジスタンス攻防戦が、今始まろうとしていた。

第十章 完
第十一章に続く

Re: 天駆ける十二星座ポケモン ( No.307 )
日時: 2011/04/26 22:50
名前: パーセンター ◆AeB9sjffNs (ID: 8lk4Kr5o)

完成したので上げます。

えー、次のレジスタンス攻防戦は、この小説を書き始めた頃から絶対にどっかでやりたいと決めていた章です。
それゆえ、大きな見所となるように、頑張って書きたいと思ってます。
ホント頑張るんで、是非読んで下さいね。

以上、お知らせでした

Re: 天駆ける十二星座ポケモン 第十章終了&軽いお知らせ ( No.308 )
日時: 2011/04/27 21:20
名前: 菜由 ◆SNmmNT/MQw (ID: .O7WJzbr)
参照: ヒロトヒロトヒロトヒロトヒロトヒロt((ry

頑張ってください!


Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77



この掲示板は過去ログ化されています。