二次創作小説(紙ほか)※倉庫ログ

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

天駆ける十二星座ポケモン 完結!読者の皆さん、ありがとう!
日時: 2011/07/03 16:26
名前: パーセンター ◆AeB9sjffNs (ID: lD2cco6.)

※この小説は、おはようからおやすみまで貴方を見守る株式会社パーセンターがお送りします。

皆さんこんにちは!パーセンターです。
今回はポケモンのオリジナルストーリーに挑戦してみようと思いまして、これを書く事にしました。
見てくだされば光栄です。

完結しました! ありがとうございました!

※注意!
・第一作以上のノープランを誇ります。更新は超不定期となりますのでご注意を。
・荒らしやチェンメなどは当然禁止。そんな事をしている暇があるなら勉強せえ、勉強。
・オリ技とか出てきます。説明が欲しければフリーダイヤr(ry)ではなく、作者に言って下さい。

それではどうぞご覧あれ…
>>2 Prologue >>4 登場人物 >>15 訳の分からないポケモンへの対処法
>>46 秀夜の仲間たち >>317 レジスタンスの主要メンバー
第一章「始まり」
>>5 >>12 >>20 >>24 >>30 >>33
第二章「サソリ座攻略編」
>>40 >>44 >>45 >>49 >>53 >>55 >>59 >>63
第三章「天秤座攻略編」
>>68 >>72 >>79 >>86 >>91 >>96 >>99
第四章「乙女座攻略編」
>>108 >>117 >>125 >>132 >>135 >>142 >>148
第五章「獅子座攻略編」
>>157 >>164 >>167 >>171 >>175 >>178 >>183 >>188 >>192
第六章「カニ座攻略編」
>>196 >>203 >>207 >>210 >>215 >>222 >>228
第七章「双子座攻略編」
>>232 >>237 >>242 >>245 >>248 >>251 >>254 >>255
第八章「牡牛座攻略編」
>>260 >>261 >>264 >>267 >>268 >>270 >>272 >>273 >>276
第九章「牡羊座攻略編」
>>281 >>284 >>288 >>291 >>292 >>293
第十章「魚座攻略編」
>>296 >>299 >>301 >>302 >>305 >>306
第十一章「水瓶座攻略編」
>>309 >>314 >>315 >>316 >>321 >>322 >>327 >>329 >>337 >>338
第十二章「山羊座攻略編」
>>339 >>340 >>341 >>342 >>343 >>345 >>346 >>349 >>350
第十三章「射手座攻略編」
>>351 >>352 >>353
第十四章「最終決戦! B・S団 前編」
>>354 >>355 >>356 >>357 >>359 >>360 >>361
最終章「最終決戦! B・S団 後編」
>>364 >>367 >>368 >>369 >>370 >>373 >>376

>>377 Epilogue「三ヵ月後」 あとがき >>378


B・S団紹介 >>223 >>287

淡幸さん作「テンビラル」>>106
 同じく 「ヴァルニカ」>>153

Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77



Re: 天駆ける十二星座ポケモン ( No.89 )
日時: 2010/12/11 16:19
名前: 淡幸 (ID: 3sIbxPMr)

神裂「そのことは忘れてください!!」
そうでしたよね〜。
其のお陰で上条が大変な目にあって…(笑)

サファリでリオルも出てくるそうですよ。
(私は見たことが無い…)
物の配置によってポケモンのポップ変わるからややこいです。

Re: 天駆ける十二星座ポケモン ( No.90 )
日時: 2010/12/12 15:35
名前: パーセンター ◆AeB9sjffNs (ID: HnQQx7lG)
参照: こんな文才で大丈夫か? 「一番良い文才を頼む」

>>淡幸さん
リオルも出るんですか?
俺は水辺の森で水のブロック置きまくって高レベルのヤミカラスを狙ってました。
全然捕まえられないぜ!はっはー!

パーセンター「つーかさー、小説第四巻で神裂さん裸になってたよねー」
神裂「……」
パーセンター「ん?げっ…神裂さん…?」
神裂「…何か言う事は?」
パーセンター「え?言う事って…でもそれは事実じゃないですkぎゃああああああ!」

Re: 天駆ける十二星座ポケモン ( No.91 )
日時: 2010/12/12 16:09
名前: パーセンター ◆AeB9sjffNs (ID: HnQQx7lG)
参照: こんな文才で大丈夫か? 「一番良い文才を頼む」

あらすじ
斬人の機転により、メカニックを撃破。
いよいよ、天秤座攻略戦だ。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
階段の奥に続くのは、沖縄の神殿と同じような光景。
唯一の違いは、青白く光っていた石が黄緑色に光っていること。
「すごーい! 前とほとんど一緒だー!」
前回同様、由衣が騒ぐ。こんなに前と一緒だと何か運命のようなものを感じる気がする。
しかし、今まで誰にも気付かれずにここまで残っているというのは少し考えにくい。
やはり地球の危機にしか登場しないのだろうか?

とりあえず前と同様に大広間へ出た。
「斬人、今回はお前が京たちを救ってくれた。お前の強さもよく分かったし、お前、天秤座と戦ってみないか?」
秀夜の誘いに対し、斬人はゆっくりと振り向く。
「俺はやれるだけの事をやった。確かに京たちを救ったのは俺だが、お前は俺たちにいろいろ指示を出し、ラグラージで守ろうとした。お前もやれるだけのことはやったんじゃないか?」
斬人はそう訊き、返事を待たずに続ける。
「もしそうなら、俺もお前もやれる精一杯のことを成し遂げた。お前はリーダーだ。俺の出る幕じゃない」
斬人はそう言って黙り込む。
「そうか…でもありがとな。俺は自分をダメな奴だと思い込んでいた。でもお前の言葉で目が覚めた。リーダーとして、頑張るよ」
秀夜は顔を上げた。中央の大きな結晶に近づく。
すると、前と同じように老人が出てきた。
「私は、天秤座を司るテンビラル様の守人。お前たちについてはスコーピアの守人から伝えられた。世界の救世主じゃろう?」
「え? ええ、まあ…」
救世主、と言われると、素直にはいそうです、とは言いにくい。
「お前たちの目的は分かっておる。テンビラル様を蘇らせるのであろう?」
老人は静かに訊いて来る。京や綾たちは後ろで静かに見守る。
「はい。勿論です」
「よかろう…天秤座を司る聖獣、テンビラル、今ここに蘇れ!」
老人の声で、結晶が動き出す。
今回は結晶にひびが入りだした。そのひびが振動と共に大きくなっていく。
ひびはどんどん増え、ついに結晶が割れた。
今回は咆哮が上がらない。現れたポケモンは見た感じ口が無い。
その外見はUFOのような見た目に、大きく突き出たアンテナのような突起が着いている。
突起からは二つの秤が突き出ている。空飛ぶ天秤だ。色は緑と灰色が基調となっている。
「よし、じゃあいくぞ」
秀夜が一歩前へ出る。後ろからは何も聞こえないが、秀夜には分かる。
皆が自分に期待している事、皆の気持ちが。
「よし、今回もお前が頼りだ。頼むぞ、ラグラージ!」
今やすっかり秀夜軍の顔となったラグラージ。
「よっしゃ、行くぞ、テンビラル!」

続く

Re: 天駆ける十二星座ポケモン ( No.92 )
日時: 2010/12/12 16:16
名前: パーセンター ◆AeB9sjffNs (ID: HnQQx7lG)
参照: http://www.youtube.com/watch?v=m3L0RruGMTk

参照400突破しました!
これから、参照が100ずつ増えていくたびに、記念としてやりたい事があるんで、やりたいと思います。

さて、参照は俺の大好きな曲「月光花」です。
これから、参照が100ずつ超えていくたびに、俺の好きな曲を載せて行きます。
※この曲は、イメソンではありません。ご了承下さい。

Re: 天駆ける十二星座ポケモン 参照400もいったが大丈夫か? ( No.93 )
日時: 2010/12/12 17:42
名前: 淡幸 (ID: 3sIbxPMr)

てーんびーんざー♪(←テンション高ぇな)

天秤座、イラスト挑戦してみましょかね…(←やめろ! 無残な死に様をさらすだけだ! 思いとどまれ!!)
天秤座はいったいどんな技あるんでしょうかね〜
楽しみです♪


Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77



この掲示板は過去ログ化されています。