二次創作小説(紙ほか)

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

遊戯王 七つの輝きと光の守り手
日時: 2015/03/20 00:00
名前: 緋兎雫 ◆cW98CwF.kQ (ID: 0ZLVN9hQ)


リアルの事情でロックします。

追記
いきなりロックしてすみません。オリキャラも募集していたのに、このような形になって頭を下げるしかありません。
リアルで色々あり、現在名前を変えています。
調子がよすぎるとは思いますが、お知らせを。
何やかんや言って、遊戯王からは離れられず、カキコで新しい遊戯王作品を書いています。諸事情でタイトルは書けませんが御興味のある方は、お探し下さい。版は映像版の方です。
最後に小説をご愛読頂いていた皆様、本当にありがとうございました。


Re;遊戯王 七つの輝きと光の守り人 ( No.67 )
日時: 2014/05/19 12:24
名前: ツギハギさん (ID: j9SZVVec)

と、どうもです。

すこし時間がかかりましたが。オリキャラおよびオリカが完成したので投下しに。

名前/読み:時計 槍真/トキバカリ ソウマ
性別 :男
年齢 :13
所属:オセロシティ学園
学年:一年
容姿 :茶髪のショートに黒いバンダナが特徴的。
鋭い目つきと黒い瞳、そして年齢としては少し高めの身長をもつ
Dゲイザーは汎用の黒バージョンだがDパッドは大きな時計型
使用デッキ:【アーティファクト】+α
戦術 :アーティファクトに少し先史遺産を加えた
ネブラディスクとゴールデンシャトルのシナジーを利用するタイプ
前線をネブラビートにまかせつつ
神智モラルタやトリオンの蟲惑魔で妨害しつつ制圧。
機を狙ってハルバードとゲイボルグで一気に攻め落とすのが流れ
性格 :ぶっちゃけていえばシャークとブラコン抜いたカイトを足して2で割った感じ。
基本的には一人でいるが、人を避けているわけではないので誘われれば普通にいく。
口は悪い。口の悪さ選手権なんてものがあったら上位にはいるくらい悪い。
切り札 :アーティファクト—ゲイボルグ(オリカ)
アーティファクト—ハルバード(オリカ)
召喚時の台詞あれば
「どうもあんがとさん。 魔法・罠ゾーンで破壊されたことによりアーティファクト—(名前)を特殊召喚。」
「ところがぎっちょんっと。メインフェイズ開始時、俺の魔法・罠ゾーンのカードを3枚破壊することでアーティファクト—ハルバードをエクストラデッキから特殊召喚だ。」
「あらゆる物を貫く一条の槍。アーティファクト—ゲイボルグ。その身に刻みこめ!」
備考:一人称は俺、二人称はあんた。三人称はあいつ、あいつら
サンプルボイス:
(キャラのイメージを掴むためによろしくお願いします)
「あ? 俺? 時計槍真。以上。」
「なんで俺がそんなことしなきゃいけねぇんだよこのド畜生が。」
「ちったあ体動かさねぇとな。 手加減してやるから死ぬ気で来い。この野郎。」

オリカ
名前「アーティファクト—ゲイボルグ」
種類「エクシーズ・効果モンスター」
レベル,ランク「ランク5」
種族「天使族」
属性「光属性」
ATK;2700 DEF;1200
効果
レベル5モンスター×2
エクシーズ素材をもったこのカードがフィールド上に存在する限り、自分フィールド上の「アーティファクト」と名のついたモンスターは、一ターンに一度、対象を指定しないカードの効果を受けない。
1ターンに一度、このカードのエクシーズ素材を2つまで取り除くことで発動できる。
このターン、このカードは通常の攻撃に加えて、
取り除いたエクシーズ素材の数まで一度のバトルフェイズ中に攻撃できる。
この効果を発動したターンのエンドフェイズ時、このカードを守備表示にし、次の自分のメインフェイズまで表示形式の変更ができなくなる。

名前「アーティファクト—ハルバード」
種類「融合・効果モンスター」
レベル,ランク「レベル5」
種族「天使族」
属性「光属性」
ATK;2400 DEF;1200
効果
「アーティファクト」と名のついたモンスター×3
お互いのメインフェイズの開始時、自分のフィールドに「アーティファクト—ハルバード」がいないとき、自分の魔法・罠ゾーンのカードを3枚破壊することで、エクストラデッキから融合召喚扱いで特殊召喚できる。
1ターンに一度、「アーティファクト」と名のついたモンスターが魔法・罠ゾーンで破壊された時に発動できる。
そのモンスターをデッキに加えてシャッフルすることで、相手フィールド上のモンスター一体を破壊する。


ゲイボルグのほう。 素材を3体か2体かで迷ったんですが、解放や他のアーティファクトとの兼ね合いもあり2体にしました。
…やっぱどっちも強すぎたかな。 
あ、あとオリカとオリキャラ募集のリンクのほう。間違ってますよー。
オリキャラは
>>47
オリカは
>>48
ですよ

Re: 遊戯王 七つの輝きと光の守り人-オリキャラ・オリカ募集- ( No.69 )
日時: 2014/05/18 21:50
名前: 緋兎雫 ◆UaO7kZlnMA (ID: sIzfjV5v)  

>>午前の麦茶
ゴールド・ラットは、間違いなく月刊モンスターズ組だろうね←

スカイ・ペガサス「待ってたよ」
ラッキー・ストライプ「500円同盟へようこそ」

オリキャラ再募集ありがとうございます、そして手間をかけてごめんなさい!オリカもいい感じに調整されているのでこのまま採用です。
墓守りだと対水葵になりそうだ。
この人、墓地の特殊召喚に依存した戦術とっているから、苦しめてくれそう^^;妨害と聞いて、和睦の使者や攻撃の無力化さんがアップを始めた模様。
サンプルボイスにくすりとしました。少し天然なキャラが好きなので、仲間が弄っていそうな……どんどんカードを奪って貰いましょうぞ←(違)
オリカもありがとうございます!オリカは期限決めてないので、決まり次第で大丈夫だよ〜

>>ツギハギさん
ご指摘ありがとうございます〜次回PC弄れる時に直しておきます;;
素敵なオリキャラありがとうございます!オリカも調整されていて、大丈夫です。採用です。
カイトにシャークをぶっこむと口が悪いが根は優しい、不器用なキャラのイメージになりますね。頼りになる兄貴分と言ったところでしょうか(このSS味方男キャラがあまりいないので嬉しいです)
アーティファクト。
複雑な動きで場を支配するカテゴリーですよね。あまり弄ったことがないので今から勉強しておきます。
それでは、コメントありがとうございました!

Re: 遊戯王 七つの輝きと光の守り人 ( No.70 )
日時: 2014/05/19 19:08
名前: ツギハギさん (ID: j9SZVVec)

どうもです。

あ、あとオリキャラのほう。戦略の欄を書いていなかったので追加しました。(モラルタ軸に無理やりオーパーツ突っ込んだ感じですが

ではこれだけというのもなんですし感想を

依然として空を天馬に乗り駆ける一行。

言葉が通じても音声言語が同じというだけで(ry

そういえばアニメのカードってどうして飛ばないんでしょうね。バク宙しても吹き飛ばされてもビクともしませんし。

一枚数万…アークナイトを2500円で手に入れた自分は運がいいのか(ry

フィロソフィア…やっぱり初めて手に入れたレアカードは愛着わくよね。

月刊少年モンスターズ…読みたい(

では、このへんで。

Re: 遊戯王 七つの輝きと光の守り人 ( No.71 )
日時: 2014/05/19 21:24
名前: 午前の麦茶 ◆s5/dFsxZtI (ID: YgxvnNyl)

更新乙。

スカイペガサスはまだ召喚が容易なだけマシな方だけどね。
そしてURイルミネーター昨日ショップの特売で30円で売ってたから買ったったw
素材が4×2だったら優秀だったんだけどな……。
500円同盟参入候補だと思うw
同じく元産廃四天王のフリーザードンはゼロランサーの素材としてレベル5軸に就職したけどねw

オリキャラ採用ありがとう♪
前に遊戯王二次書こうとした時に作った敵キャラをイメージしてみたんだ!
天然設定はデッキ枚数に気付かなくて自滅する予定のキャラだったからと言う裏話w
出もよく考えたらデッキ削りきるのに序盤だと6回除去しないといけなかったから
これ付け加えたんだよね↓
この効果は1ターンに1度しか使用できない。
現実世界ならアークナイトに吸収される未来しかないけどNo.が貴重なこの世界なら……
強脱「TUEEEEE」
幽閉「つよい(確信)」
奈落「これ倒すとかマジ無理だわ〜」
↑ww

vs水葵なら有利だけどメタは死亡フラグw
それに裁きにおっさんが乗れば……あっ(察し)

遊戯王二次や架空デュエルで人気の和睦さんじゃないですか〜
他にも威嚇する咆哮とか攻撃の無敵化とか……
攻撃の無力化は遊戯王始める時に貰ったカードの1枚だから懐かしいな〜

ADSダウンロードできない!マカフィーさんorz ( No.72 )
日時: 2014/05/20 17:15
名前: 緋兎雫 ◆snOmi.Vpfo (ID: 9kyB.qC3)
プロフ: Mc「私の特殊能力。お前のPCにダウンロードさせない」

>>ツギハギさん

 戦術の欄をお書き頂きありがとうございます!
 AFオーパーツは最近の大会でも強豪のようで、ネットで対戦動画やレシピが上がっており勉強しています。

 カードゲームでよくあること1←精霊界に行っても言葉は通じる!
GXで岩の精霊さんが日本語話していたり、レグルスやトルンカと話せるのでたぶん、その原理ですね^^;

 カードゲームでよくあること2.デュエルディスクにカードにだけ反応する高性能な磁石っぽいものでもついているのでしょうか。海馬社長のお仕事は素晴らしいですね。

 レッドアイズ買うのに数十万かかる世界ですからねぇ…レアカードは、買うとしたらこれくらいすると思います。値段についてはこれからも言及していくので。

 リアルで言うVジャンプですね、月刊モンスターズ。
 ただ乗っている内容はデュエルモンスターズオンリー。
 デュエルをモチーフにした漫画、これから発売されるカードの特集を組んだりしているデュエルモンスターズ販売催促雑誌です^^;

 

ではではコメントありがとうございました!
 
>>午前の麦茶
 30円って見切られてるねぇ…
 イルミネーターさんは、カイトが銀河さんのためにリリースしたロマンチストなモンスターだよねwあの能力値の割にレベル4×3とか不遇すぎる。
 ×3だと、モンスター破壊のサンダー・スパーク・ドラゴンの方が使いやすいからなぁ……

励輝士 ヴェルズビュート「せやな」

 でた、フリーザードンwこれもあるいみ500円同盟や…
 500円同盟設定はあるけどこれ以上はもう裏設定のお遊びレベル^^;

 なるほど、実力は高いけどそこが残念だと。遊戯王にいたら超官のようにネタにされそうなキャラだね^^;
 序盤に6回も攻撃したらサンドバック状態だw
 
 ちょwwなだたる罠が虎視眈々と狙ってるw


 アークナイトは、一部の金持ちor主人公並に運がいいデュエリストしか持ってないから活躍できると思うw

エフェクト・ヴェーラー「私の出番ですね☆」
オネスト       「効果TUEE」
D・D クロウ     「王は墓地より蘇る・・・だと!?」

 アンチデッキは・・・(あ
 
 そうそう!
 二次で人気ならガード・ブロックや速攻のかかし、バトル・フェーダーもいるねwマイナーなら強制終了とか。

 攻撃の無力化もらったんだ〜確かに昔のカードから懐かしいよね。
 アニメではよく出てたから、真っ先に思いつくんだw

 ではコメントありがとうございました!


Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43