二次創作小説(映像)※倉庫ログ
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- ポケットモンスター 魔王と救世の絆
- 日時: 2018/04/30 21:14
- 名前: パーセンター ◆AeB9sjffNs (ID: OiWubliv)
こんにちはこんばんはおはようございます。パーセンターです。
今回は紙ほか板から映像板に進出して、また懲りずにポケモンの二次小説を執筆したいと思っております。
今回は前作との繋がりはほぼ断ち切った完全新作です。
カウントすれば5作目になりますね。まだ向こうの「星と旋風の使徒」は完結しておりませんので、同時進行となります。
※注意事項(?)
・いつものことですがノープランです。更新のペースも早かったり遅かったりします。
・上でも述べていますが、前作までとの繋がりはほぼありません。まだ「星と〜」が完結していませんしね。
・登場するポケモンは第七世代までです。執筆中に第八世代が出てきたらまたその時に考えます
・上に関連して、パーセンターがよく使っているベガポケモンですが、今作では『出ません』。設定上は存在している設定ですが今作には出ません。
・ベガの技は普通に出ます。ついでにオリジナル技も結構たくさん出ます。オリ技の説明は随時公開するのでご安心ください。
・オリキャラとかオリ技の募集も近いうちにすると思います。皆さん協力お願いします。
それでは、新しい主人公の新しい物語が始まります。よろしくお願いします。
登場人物紹介
>>34
オリ技紹介
>>45
プロローグ
>>1
ハツヒタウン編——旅立ち
>>6 >>7 >>8
シュンインシティ編——経験
>>15 >>20 >>28 >>32 >>35 >>36 >>37
カザハナシティ編——ライバル
>>38 >>40 >>43 >>44 >>46
ヒザカリタウン編——出会
>>55 >>56 >>57 >>58 >>59 >>60 >>61 >>62 >>65
サオヒメシティ編——Evolution
>>66 >>70 >>71 >>72 >>73 >>74 >>76 >>77 >>78 >>79 >>80 >>81 >>82 >>83 >>84 >>85 >>86 >>91
ハダレタウン編——大会
>>92 >>94 >>97 >>98 >>99 >>102 >>103 >>104 >>106 >>108 >>109 >>110 >>111 >>112 >>113 >>114 >>117 >>118 >>119 >>120 >>121
カタカゲシティ編——試練
>>122 >>123 >>124 >>127 >>128 >>129 >>130 >>133 >>134 >>135 >>136 >>138 >>139 >>140 >>141 >>142 >>143 >>144 >>145 >>146 >>147 >>148 >>151
ノワキタウン編——友情
>>152 >>153 >>156 >>159 >>160 >>162 >>164 >>165 >>166 >>167 >>168 >>169 >>170 >>175 >>176 >>177
イザヨイシティ編——実力
>>178 >>180 >>181 >>182 >>183 >>184 >>185 >>186 >>187 >>188 >>189 >>190 >>191 >>192 >>195 >>196 >>197 >>198 >>199 >>200 >>202 >>203 >>204
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45
- 第98話 ジムバトル! ノワキジムⅡ ( No.169 )
- 日時: 2017/05/15 23:02
- 名前: パーセンター ◆AeB9sjffNs (ID: VYLquixn)
「ファイアロー、アクロバット!」
ファイアローが軽快にヤミラミの周囲を飛び回り、翼を振るって奇襲を仕掛ける。
「ヤミラミ、シャドーパンチ!」
ヤミラミが拳を構えるが、それよりも早くファイアローの翼がヤミラミの脳天に叩きつけられる。
「続けてニトロチャージ!」
さらにファイアローが体に炎を纏うが、そこで虚空から黒い影の拳が飛び出し、ファイアローを殴り飛ばす。
「炎タイプには鬼火は効かねえが、当然対策はしてるぜ。ヤミラミ、パワージェム!」
ヤミラミの瞳がギラリと輝き、その瞳から白く煌めく光の弾が次々と撃ち出される。
「岩技、まずい……! ファイアロー、躱して!」
空中を飛び回り、ファイアローは光の弾を躱していく。何発もの光弾が飛んで来るが、ファイアローはそれらを全て躱し切った。
「岩技を持っているのか……慎重に戦わないとな……」
炎と飛行タイプのファイアローは、岩技に致命的に弱いのだ。
「さあ、どうする? ヤミラミ、シャドーパンチ!」
「ファイアロー、鋼の翼で防御だ!」
ヤミラミが拳を構えると同時に、ファイアローは翼を鋼の如く硬化させる。
虚空から飛び出す影の拳を、硬い翼で受け止めると、
「ブレイブバード!」
燃え盛るような紅蓮のオーラを身に纏い、猛スピードで突貫する。
「ヤミラミ、ダークロアー!」
耳をつんざくような金切り声を上げ、ヤミラミが音波を放つも、ファイアローの渾身の突貫はその音波を容易く撃ち破り、ヤミラミに激突、大きく吹き飛ばした。
「やるじゃねえの! だが反動が痛えだろう、ヤミラミ、シャドーパンチ!」
ブレイブバードは強力な技だが、反動ダメージにより隙も大きい。
ヤミラミはその隙を狙い、吹き飛ばされながらも拳を構え、虚空から影の拳を突き出し、ファイアローを殴り飛ばした。
「ヤミラミ、パワージェム!」
さらにヤミラミは宝石の瞳を煌めかせ、輝く光の弾を次々と発射していく。
「これだけは受けられない……ファイアロー、何とか躱して!」
体勢が整わないながらも、ファイアローは強靭な翼を羽ばたかせて体を動かし、光弾をどうにか躱し切った。
「逃がさねえぜ! ヤミラミ、ダークロアー!」
だがすぐさまヤミラミが金切り声と共に音波を放ち、ファイアローへと追撃を仕掛ける。
「だったら、ニトロチャージ!」
音波を耐え抜き、ファイアローは体に炎を纏い、ヤミラミへ突っ込んでいく。
元々ヤミラミの動きは鈍く、素早いファイアローの動きを躱せず、炎の突撃を受けてしまった。
「まだまだぁ! パワージェムだ!」
立ち上がったヤミラミは瞳を輝かせ、煌めく光の弾を次々と撃ち出していく。
「パワージェムは岩技、それなら……鋼技に弱い! ファイアロー、打ち破れ! 鋼の翼!」
強靭な翼を鋼の如く硬化させ、ファイアローは光弾の中へと突っ込んでいく。
宝石の光弾を両断しつつ、一気に突き進み、硬い翼をヤミラミへと叩きつけた。
「なにっ……!」
「今だファイアロー! ブレイブバード!」
よろめくヤミラミを狙って、ファイアローは燃え盛るオーラを身に纏い、渾身の突貫を繰り出す。ヤミラミに激突し、その小柄な体を大きく吹き飛ばした。
地面に落ちたヤミラミはなおも起き上がろうとするが、そこで力尽き、戦闘不能となった。
「やられたか。仕方ねえ、ヤミラミ、戻りな」
倒れたヤミラミをボールへと戻し、メイゲツは次のボールを取り出す。
「なかなかやるじゃねえか。それじゃあ次はこいつだぜ。出てきな、ノクタス!」
二番手としてメイゲツが繰り出したのは、サボテンのように棘を纏った緑色のカカシのようなポケモンだ。
『information
ノクタス カカシ草ポケモン
夜になると動き出し砂漠の暑さで
疲れ果てた獲物を見つけ出し襲う。
昼間は立ったままで眠っている。』
草と悪タイプを持つポケモン、なのだが、
「ファイアローに対して、草タイプのポケモン……?」
普通なら有利な対面なのだが、ハルは寧ろ警戒を強める。
何しろ相手はジムリーダーだ。交代はチャレンジャーのみと決められたルールにおいて、それでもタイプ相性が不利なポケモンを出してくるということは、何かしらの対策を講じているということ。
「……ファイアロー、相手は有利なタイプのポケモンだけど、油断しないで。相手はメイゲツさん、きっと何か策がある。気をつけて戦うよ」
ハルの言葉を聞き、ファイアローは振り返って頷く。
「よし、行くよ! ファイアロー、アクロバット!」
軽快かつ不規則な動きで素早く飛び回り、ファイアローは不意を突いてノクタスへと翼を叩きつける。
しかし、
「ノクタス、ニードルガード!」
ノクタスが両手を突き合わせると同時に腕から無数の棘を伸ばし、棘だらけの腕を盾にファイアローの攻撃を防ぐ。
さらにそれだけにとどまらず、鋭い棘がファイアローに突き刺さり、動きを止められてしまう。
「ハイドロポンプ!」
腕の棘を引っ込め、すぐさま右腕を突き出し、ノクタスは掌から体内に溜め込んだ水を大量に噴射する。
「っ……水技!?」
棘を刺されて素早く動けず、ファイアローは大量の水を受けて吹き飛ばされてしまう。
ヤミラミ戦でのダメージも重なり、戦闘不能になってしまった。
「攻撃力もかなり高いな……ファイアロー、よく頑張った。休んでてね」
ファイアローをボールに戻すと、ハルは次のボールを手に取る。
「なら、君の出番だ。出てきて、オノンド!」
ハルが二番手に選んだのはオノンド。ノクタスに対して効果抜群を取れる技を三つも持っており、水技だけでなく覚えているであろう草技もダメージを抑えられる。
「ドラゴンタイプのオノンドか。いいぜ、どこからでもかかってきな」
「それじゃあ、行きますよ! オノンド、シザークロス!」
長い牙を構え、オノンドが地を蹴って飛び出す。
「ノクタス、ニードルガード!」
だがやはりノクタスは腕を突き合わせて無数の棘を伸ばし、オノンドの牙による斬撃を受け止めると同時に、棘をオノンドへと突き刺す。
「っ、ガードも硬い……もしかしてこの技、守るとかキングシールドみたいな防御技……?」
「そういうことだね。ニードルガードは相手の攻撃を必ず防御し、触れた相手には棘を突き刺して逆にダメージを与える。物理技主体のポケモンじゃ、こいつを突破するのは難しいぜ。ノクタス、ニードルアーム!」
棘だらけの腕をそのまま振り抜き、ノクタスはオノンドを弾き飛ばすと、
「悪の波動だ!」
両腕を構え、悪意に満ちた漆黒の波動の光線を発射する。
「オノンド、躱して!」
ニードルアームを受けたオノンドだが、素早く受け身を取って起き上がり、悪の波動を飛び退いて躱す。
(とりあえず技は全部見えた。通りのいい技は悪の波動だけ……だけど元々の火力が高いし、ニードルガードもある。慎重に戦わないと)
「休む暇はないぜ? ノクタス、ハイドロポンプ!」
ハルが思考を巡らせる間にも、ノクタスは追撃を放ってくる。
「オノンド、躱してドラゴンクロー!」
放たれる大量の水流を躱し、オノンドは腕に龍の力を纏わせ、地を蹴って飛び出す。
「ノクタス、弾き飛ばせ! ニードルアーム!」
対するノクタスも腕から無数の棘を伸ばし、棘だらけの腕を振るってオノンドを迎え撃つ。
互いの一撃が火花を散らして拮抗するが、競り合った末にノクタスが打ち勝ち、オノンドを叩き飛ばす。
「悪の波動!」
「まだまだ! 炎の牙!」
両手を構えて黒い波動の光線を放つノクタスに対し、オノンドは長い牙に灼熱の炎を纏わせ、黒い光線を掻い潜り、ノクタスへと牙を剥く。
- 第99話 ジムバトル!ノワキジムⅢ ( No.170 )
- 日時: 2017/05/19 14:19
- 名前: パーセンター ◆AeB9sjffNs (ID: vJF2azik)
- 参照: マルガリータさん、追加ポケモンはお早めにお願いします
黒い波動の光線を潜り抜け、オノンドは炎を灯した長い牙をノクタスへと突き立てる。
「っ、ノクタス!」
攻撃直後で防御が一瞬遅れ、ノクタスの脇腹に炎の牙が食い込む。
牙が突き刺さると同時に炎が爆発し、ノクタスがよろめき、数本後退りする。
「シザークロス!」
「そうはいかねえぞ。ニードルガード!」
さらに牙を構えてノクタスへ斬りかかるオノンドに対し、ノクタスは両腕を突き合わせて腕から無数の棘を伸ばし、オノンドの牙を受け止める。
「続けてニードルアーム!」
ノクタスが棘だらけの腕をそのまま振り払い、オノンドを弾き飛ばす。
どうやら、ニードルガードからそのままニードルアームに繋げるのがこのノクタスの得意戦術のようだ。
(やっぱり一番厄介なのはニードルガードだ。どうにかしてあの腕を攻略しないと……)
オノンドの技は全て接触技なので、普通に攻撃していてはどう頑張ってもニードルガードを受けてしまう。
(だったら、ガードの後のニードルアームを防ぐ。それならまだチャンスはあるはずだ)
「よし、オノンド! ノクタスの腕に炎の牙!」
牙に炎を灯し、オノンドは牙を剥いてノクタスに飛び掛かる。
「消火してやるよ。ノクタス、ハイドロポンプ!」
ノクタスが両手を突き出し、体の水分を集め、両掌から二本の水柱を放出する。
水流がオノンドの行く手を阻む。躱せてはいるが、ノクタスとの距離をなかなか詰められない。
「仕方ない……オノンド、ジャンプだ! 瓦割り!」
牙を纏う炎を打ち消し、オノンドは大きく跳躍する。
「ノクタスの水量も限界か……なら、ニードルガード!」
ノクタスは水タイプではないので、無尽蔵に水流を放射し続けることはできない。上空から襲い掛かるオノンドに対し、両腕を突き合わせて無数の棘を伸ばし、防御態勢を取る。
しかし。
「オノンド! 瓦割りを、地面に!」
ノクタスを無視し、オノンドはノクタスのすぐ目の前、その地面に手刀を叩きつけた。
震動がノクタスの体勢を崩し、同時に飛び散る瓦礫の破片や砂煙がノクタスの視界を妨害する。
「今だ! オノンド、ノクタスの腕に炎の牙!」
ノクタスがよろめいたその隙をハルは逃さない。
オノンドが牙に炎を灯して飛び掛かり、ノクタスの右腕に長く鋭い牙を食い込ませた。
牙が突き刺さると同時に炎が爆発し、ノクタスの片腕を黒く焼き焦がす。
「片腕ならくれてやる! ノクタス、悪の波動!」
だがその直後、ノクタスの無事な左腕から漆黒の波動の光線が撃ち出され、オノンドを波動に巻き込んで吹き飛ばす。
「オノンド、ドラゴンクロー!」
波動を受けたオノンドだが、起き上がるとその腕に龍の力を纏わせ、すかさずノクタスへと突撃していく。
「守ってる場合じゃねえな……ニードルアーム!」
ノクタスも今度は防御をせず、左腕から無数の棘を伸ばし、オノンドの爪に合わせて棘だらけの腕を振るう。
オノンドの龍爪とノクタスの棘の腕がぶつかり合うが、やはり地力ではノクタスの方が上。
「まだだ! シザークロス!」
だが先ほどの炎の牙で右腕をやられたのか、左腕を振るったノクタスは僅かにバランスを崩し、追撃が遅れる。
そこに受け身を取って起き上がったオノンドが、再び牙を構えて飛び掛かる。
「しゃあねえ! ノクタス、ニードルガード!」
両腕を突き合わせるノクタスだが、
「ちっ……やっぱりか……」
焼かれた右腕からは飛び出す棘が明らかに少ない。
オノンドのシザークロスは防いだものの、今までのようにすぐさま反撃に出ることができず、
「もう一度シザークロス!」
間髪入れずにオノンドが二対の牙を振るい、今度こそノクタスを切り裂いた。
「ノクタス!?」
草と悪タイプを併せ持つノクタスにとって、虫技は炎技以上に致命的な弱点となる。
元々ノクタスは耐久力もそこまで高くなく、シザークロスを耐え切れずに戦闘不能となってしまった。
「ノクタス、戻りな」
メイゲツはノクタスを戻し、迷うことなく次のボールを取り出す。
「大体分かったぜ、お前の戦い方。どちらかといえば攻撃重視。たまに搦め手や防御に入ることもあるが、基本的にはどう耐えるかよりどう打ち崩すかを重視する。そんな奴には、こいつが適任だな」
三番手が入ったボールを手に取り、メイゲツが次なるポケモンを繰り出す。
「出てきな、ドラピオン!」
『information
ドラピオン 化け蠍ポケモン
自慢のパワーを武器に戦うが格上の
相手と戦うときは猛毒も使用する。
頭が180度回転するので隙がない。』
紫の頑丈な甲殻に身を包んだ巨大な蠍のような、毒と悪タイプのポケモン、ドラピオン。バトルの場に立つと、自身を鼓舞するように鋏を打ち鳴らして野太い声で吠える。
「ドラピオンか……弱点は地面タイプだけ。て言うか、随分と硬そうだな……」
メイゲツの言葉からしても、このドラピオンは攻撃面はもちろん、防御面にも優れているのだろう。
「始めるぜ。ドラピオン、ミサイル針!」
開始早々、ドラピオンは鋏と尻尾から無数の針の弾幕を飛ばす。
「躱せる量じゃないな……オノンド、ドラゴンクローで防御だ!」
両手に龍の力を纏わせ、オノンドは腕を構えて防御体勢を取り、無数の針を凌ぎ切ると、
「炎の牙!」
長い牙に炎を灯し、地を蹴って飛び出し、ドラピオンへ牙を剥く。
しかし、
「ドラピオン、捕まえろ!」
ぐりんっと首を回してオノンドの牙を躱すと、ドラピオンはすぐさま尻尾を伸ばし、鋏でオノンドを捕らえてしまう。
「こっちも炎の牙!」
ドラピオンが牙に炎を灯すと同時に、尻尾を振るってオノンドを放り投げ、オノンドに噛みついて炎で焦がし、さらにそのまま首を振るってオノンドを投げ飛ばした。
「っ、オノンド、ドラゴンクロー!」
それでもまだオノンドは起き上がり、腕に龍の力を構え、再び地を駆ける。
「ドラピオン、ポイズンクロー!」
対するドラピオンは爪に毒を纏わせ、オノンドに向けて腕を振り下ろす。
龍爪と毒爪がぶつかり合い、火花を散らす。
だが。
「そこだ。ドラピオン、辻斬り!」
間髪入れず、ドラピオンがもう片腕を瞬時に振り抜き、オノンドを切り裂いた。
「しまっ……オノンド!」
研ぎ澄まされた一撃がオノンドを切り裂き、そのままオノンドは崩れ落ちるように地面に倒れ、戦闘不能となってしまった。
「っ……オノンド、よく頑張ったね。ゆっくり休んでて」
オノンドをボールに戻し、ハルは次のボールを手に取る。
(ドラピオンの弱点は地面タイプ。だったら、ここで出せるのは君しかいないよね!)
「さあ、今度こそ出番だよ! ワルビル!」
ハルが選んだのはワルビル。自身を鼓舞するように雄叫びを上げる姿を見るに、ヤミラミ戦での疲れはほとんど影響なさそうだ。
「やはりワルビルだろうな。だが考えもなしにぶつかってくるだけじゃ、ドラピオンには勝てねえぜ」
メイゲツの言葉に合わせて、ドラピオンも鋏を打ち鳴らす。オノンドが負けたのを見た通り、ハルにもそれは分かっている。
「それでも勝ってみせますよ。考えなしにぶつからなければ、勝てるってことですよね」
「ほぉ、言うじゃねえか。だったら見せてもらうぜ」
ハルの言葉に対し、メイゲツは不敵に笑ってそう返す。
ワルビルとドラピオンも、互いの敵をその瞳に捉え、睨み合う。
- Re: ポケットモンスター 魔王と救世の絆 ( No.171 )
- 日時: 2017/05/19 17:12
- 名前: マッド ◆F8w1HB9s8I (ID: 1UX1pprv)
お久ですー、マッドです。
相変わらず面白いですよー!
ところで自分の投稿したキャラは出しますよね・・・?(>>30のです)
未だに出ないのでつい不安になってしまいました。(´・ω・`)
それから技投稿しますよー。
ポケモン技
技名:すごいはねる
タイプ:ノーマル
威力:200
PP:5
分類:物理
命中率:50
対象:1体選択
効果:<はねる>よりも高く飛び、落下する勢いで相手にぶつかる。
技が外れた時【ひんし】になる。
覚えるポケモン:コイキング(レベル50で覚える)
技名:だきつく
タイプ:フェアリー
威力:20
PP:20
分類:物理
命中率:100
対象:1体選択
効果:相手ポケモンに抱きつき、そのままぎゅっとする。
その間相手は逃げたり、ポケモンを交代させることは出来ない。
覚えるポケモン:フェアリータイプ(<じゃれつく>を覚えられるポケモン)
いかがでしょうか?
- http:// ( No.172 )
- 日時: 2017/05/22 20:07
- 名前: パーセンター ◆AeB9sjffNs (ID: VYLquixn)
>>マッドさん
コメントありがとうございます。
ただ申し訳ないのですが、エルフィの登場は検討はしたものの、難しいと言わざるを得ません。
理由は、今までの話を読んでいただいていれば分かると思いますが、この作品ではコンテストが登場せず、ポケモン同士での絡み描写もあまりなく、そのためエルフィというキャラやそのポケモンの特徴の殆どを生かすことができないからです。
そういうキャラを無理やり使っても小説に合わず上手く活躍させられませんし、そうなってしまうとオリキャラを投稿してくれた方にも失礼だと思っての判断です。申し訳ございませんが、ご了承ください。
- Re: ポケットモンスター 魔王と救世の絆 ( No.173 )
- 日時: 2017/05/22 21:03
- 名前: マッド ◆F8w1HB9s8I (ID: 1UX1pprv)
>>172
了解しましたー。
薄々そんな気はしていたので答えが聞けて良かったです。
ただ技の方はいかがでしょうか?
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45
この掲示板は過去ログ化されています。