二次創作小説(映像)※倉庫ログ

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

ポケモンストーリー ハートゴールド編
日時: 2016/10/23 17:00
名前: たくと七星 (ID: QGavJw1Z)

 また、お会いします。たくと七星です。これまでスマブラの小説を書いてきましたが、今回から、再びポケモンの小説を書いていこうと思います。今回は「ポケットモンスター 金銀」のリメイク版、「ハートゴールド、ソウルシルバー」を題材とした作品です。


<今作の概要>


・初の男の子主人公に挑戦
 前作、ブラック編、ダイヤモンド編と女の子を主人公として来ましたが、今回は初となる男の子の主人公に挑戦しようと思います。


・憎めないキャラにして行きたいと思います
 主人公の性格は昔の昭和のアニメの主人公をイメージして書いていこうと思っています。やんちゃでおバカでお調子者だけれども芯はしっかりしていて決めるときは決める、そんなキャラにしていこうと思います。


・ジムリーダーが旅のお供に
 今作ではジムリーダーを旅のお供として登場させます。これはアニメの設定でジムリーダーの一人を仲間にして出してみたいと思っていたので今作で書いてみたいと思っていました。もちろん、ただいるだけの存在にはさせず、先輩としてサポートしたり、アドバイスをしたりフォローをしてあげたり、共闘したりしていくのでそれらを見ていただけたらと思います。



・今作でのポケモンの新能力
 今作ではバトルにちょっとした工夫を入れてみました。登場するポケモンがちょっとした芸当を持っていたり変わった戦術をしてきたりするのでよろしく見ていただけたらと思っています。


・後半からオリジナル要素を展開
 前半、中盤は普通に原作沿いになりますが後半からは実際のゲームではなかった要素を追加していこうと思っています。それは何かはまだ伏せておきます。


 以上が本作の概要です。明るい主人公とジムリーダーの二人旅、色んな人たちとの出会い、脅威となるライバルの出現など、時にシリアス、時にはギャグも、そしてクスリとさせられたりするそんな話に出来ればと思いつつ連載していきますのでよろしくお願いします。


<主要人物紹介>


・ヒビキ
 本作の主人公、ワカバタウン出身の少年。デザインは原作「ハートゴールド、ソウルシルバー」と同じ。研究所に届いた自分あての差出人不明のタマゴからワニノコが孵ったことで冒険の旅にでる。おバカでお調子者だが、決して諦めない強い心を持った熱血漢。意外としっかりした所もあり、義理堅い一方、激昂したり感情が高ぶると江戸っ子口調になってしまうことがある。


・ツクシ
 ヒビキが出会うことになるむし使いの少年。偶然ヒビキと出会い、彼と仲良しになって一緒に行動することになる。しっかり者でヒビキのボケに鋭いツッコミを浴びせたり、先輩としてトレーナーとしてのあり方をサポートしたりする。研究家を目指しており、ウツギ博士には尊敬の念を抱いている。


・レイ
 ヒビキ達の前に現れた、赤髪に切れ長の目をした少年。冷徹な性格でポケモンは強ければいいと考えている。至るところでヒビキ達と出会うが弱者とみなして相手にしない態度をとることが多いが・・・本作でのヒビキの生涯の壁。


Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46



Re: ポケモンストーリー ハートゴールド編 ( No.161 )
日時: 2018/07/17 20:55
名前: たくと七星 (ID: zOsBHIjJ)

第26話「ラジオ塔、ロケット団最終決戦!」パート10


ヒビキ現在の手持ち

オーダイル、オオタチ、オニドリル、ゴローニャ、アローラゴローニャ、アローラサンドパン(全員登場)



「行くぜ皆!」
 ヒビキの掛け声と共にオーダイル達がメガリザードンXに戦いを挑んだオオタチとアローラサンドパンが掴みにかかるが振り払われ、アローラゴローニャがほうでんを飛ばしたがフレアドライブの突進で転ばされた。
「ゴロン!」
 ゴローニャがいわなだれに出るがずつきをされて怯んだ所へアイアンテールでダメージを受ける。オオタチがジャンプして頭に乗っかりれんぞくパンチを浴びせるが体内放射の炎を食らってしまう。そこへオニドリルが攪乱してドリルライナーで突撃してメガリザードンXを後退させた。
「フーっ!」
 アローラサンドパンが爪を伸ばして突き刺しに出た。メガリザードンXが羽ばたくとれいとうビームを飛ばして墜落させた。
「オー、ダイル!」
 オーダイルがしっぽを掴んでジャイアントスイングをして投げ飛ばすとメガリザードンXは旋回して向かって来たがアローラゴローニャとゴローニャがストーンエッジをして大ダメージを与えた。
「ぐぬぬ・・・」
「おーし、とびっきりの最強技を見せてやるぜ!」
 オーダイル達が一列に揃うとヒビキは腕をクロスさせた。Zリングに装着されている五色のクリスタルが輝き、ヒビキは5タイプのZポーズを取った。
 オオタチのウルトラダッシュアタック、オニドリルのブラックホールイクリプス、ゴローニャ、アローラゴローニャのワールズエンドフォール、アローラサンドパンのレイジングジオフリーズが一斉に放たれてメガリザードンXをリザードンに戻した。
 そしてオーダイルはスーパーアクアトルネードを放った。しんぴのしずくで覆われたように光る水流がリザードンを飲み込み水のダメージを与えていった。トルネードが弾けて水しぶきが飛んだ。雨のように降り注がれる水の中でリザードンはうめき声をあげて力尽きた。
 ヒビキが握り拳を作ると、オーダイルは静かに頷いた。ヒビキが遂に勝利したのである。
「ああ、何ということだ・・・」
 敗北したアポロは膝を屈した。
「やった、ヒビキさんが勝ったんや!」
「ヒビキくん!」
 映し出された映像を見てツクシとアカネはヒビキの勝利を見届ける。レイも静かに頷いていた。敗北を知ったラムダ達三人の幹部も力なく膝を付いた。
「この私が二度も子供に敗けるとは・・・」
「二度も?」
「ええ、三年前も白い帽子をかぶった少女がいました・・・。彼女とは幾度と戦いましたが遂に敗れ、ロケット団も解散に追い込まれたのです。そして今度はお前、いえ、君に敗れました・・・。今、全てが崩れ、終わってしまいましたよ・・・」
 立ち上がったアポロ。だがその表情は清々しさに満ちていた。
「敗けたのに、何いい顔してんだ?」
「解るような気がしたのですよ。何故我々ロケット団が子供に敗けたのか、そして何故サカキ様が解散を宣言されたのか・・・。現実しか見れなくなった大人が夢と希望に満ちた子供の強さに敗けた。我々も過去の栄光を捨て去らねばならない。ロケット団は解散します・・・」
 そう言い残してアポロはリザードンに乗って飛び去って行った。勝利したヒビキは喜びと同時に何故か寂しさを感じていた。過去の存在となったものが消え去っていく虚無感が胸に刻まれた気がした。



 その頃、チョウジタウンでは。
「ふむ、これでおかしな電波は無くなるだろう」
 ヤナギとワタルは地下のロケット団のアジトに潜入し、電波の発信源を止めることに成功していた。
「ええ、恐らく、ヒビキくん達もろけっと団に勝利しているでしょう・・・」
「ふむ・・・」
 ヤナギの近くにはマツバとミナキの姿もあった。彼等もチョウジタウンの異変を聞いて駆け付けたのだ。
「君達には感謝しているよ」
「ジョウト地方の危機だからね、それを解決するのもジムリーダーだからね」
「今頃彼等はどうしているのかな?」
 ミナキがヒビキ達は今どうしているのか、それが気になっていた。


 その頃、
「ヒビキさ〜ん、ツクシく〜ん、早く早く〜」
 ある道路、アカネが手を振ってヒビキとツクシを呼んでいた。ヒビキとツクシがジョウト地方を元気よく走っている。ロケット団は解散された。しかしそれはこれから起こる新たな戦いの前哨戦に過ぎなかった。ジョウト地方、空を裂く穴が無数に表れる出来事が起こっている。これから起こること、それはジョウトの希望の未来を守る激闘の始まりである・・・。

Re: ポケモンストーリー ハートゴールド編 ( No.162 )
日時: 2018/07/24 20:25
名前: たくと七星 (ID: zOsBHIjJ)

「今後のストーリー展開」


 ポケモンストーリー ハートゴールド編、ロケット弾を倒しヒビキ達の冒険もいよいよ終盤へと向かおうとしています。これからの展開についてを紹介していきたいと思います。



・アローラロコンの正体
 中盤で登場しアカネの手持ちとなったアローラロコンですがここからストーリーに本格的に絡ませていきたいと思います。時空の穴から何故出て来たのか、そして何故ビーストに狙われるかを明かしたいと思います。



・更なる登場人物
 ここからウルトラビーストがストーリーに深くかかわっていくので新しい登場人物をとうじょうさせますが、まだここでは言わないで起きます。



・まいこはんとコチョウの存在
 まいこはんとヒビキ達の前に現れる謎の女性、コチョウ。彼女達の目的、そして何故ヒビキの前に現れるのか、ヒントはタマゴです。ですがまだここでは伏せておきます。



・第7世代のポケモンを登場
 これまではリージョンフォームとウルトラビーストに限らせていましたがここからは第7世代のポケモンを登場させてみようと思っています。



 以上が本作の今後のストーリー展開です。ウルトラビーストが何故現れたのか、そしてアローラロコンの正体、更なる強敵達を前にヒビキがどう向かって行くのか、首を長くしてお楽しみください。

Re: ポケモンストーリー ハートゴールド編 ( No.163 )
日時: 2018/07/31 21:06
名前: たくと七星 (ID: zOsBHIjJ)

第27話「ジョウト地方の脅威、ビーストの降臨!」パート1


ヒビキ現在の手持ち
オーダイル、オオタチ、オニドリル、ゴローニャ、ウソッキー、メタモン(手持ちチェンジ)


・今回の注目ポケモン
・アローラロコン
・デンジュモク
・ヒビキのポケモン達


・今回の注目ポイント
・時を渡るポケモンが登場(性格もはっちゃけている?)
・アローラロコンの正体が判明
・デンジュモクにリベンジ
・新たな登場人物



 ロケット団が姿を消してから、ジョウト地方に束の間の平穏が訪れていた。キキョウ、ヒワダ、コガネ、エンジュシティとどこの街も人々とポケモンも笑顔に溢れていた。だが、まだ気付かないでいた。ジョウト地方の大空では異変が起ころうとしていた。


「あれ、どこだここ?」
 ほの暗い夜、しかも森林のど真ん中でヒビキが起き上がった。周りを見ると辺り一面の森でどこにも人の気配が感じられない。
「あれえ、俺公園にいたはずじゃあなかったっけ?こんな所に置き去りにされたのかな?ひでえもんだ・・・」
 周りを見ると何故か思い当りのある場所だった。ヒワダタウンを出た時、カモネギを探したあのウバメのもりに思えた。
『置き去りじゃないわよ』
 どこからか神秘的な声が聞こえて来た。それは不思議な、けれど無邪気な少女のようにも聞こえて来る。
「あん、誰だ、アカネちゃんじゃあ、ねえよな・・・」
『そりゃそうよ、だって私人間じゃないもの」
「人間じゃ、おわああ!」
 振り向くとそこにはピンク色の妖精がいた。羽根を生やし水のしずくの顔立ちには澄んだ色の触角が付いている。だがこの妖精は本来黄緑色のはずである。それが何故かピンク色をしてヒビキの前に立っていた。
『何びっくりしてるの、マメパトが豆鉄砲くらったような顔して?』
 自分を見てびっくりしているのが面白く感じたのかその妖精はケラケラと笑っていた。
「何笑ってんだ、べらんめえ!人みてえに喋ってる奴がいりゃあ驚くに決まってんだろ!」
『あらそう、ポケモンでも人並みに知能が高ければこうして会話することも出来るのよ?』
 ヒビキの周りをクルクル回ってその妖精は言った。
「ポケモン?」
『そう、私はセレビィ、時を渡る能力を持った、ときわたりのポケモンよ』
「ときわたり?」
『そう、過去や未来、どんな世界も行くことが出来る不思議な能力なの』
「へえ、そいつはたまげたもんだな。俺も欲しいくらいだ。そう言うの」
『無理無理、貴方には使いこなせないしかえって迷子になるのがおちよ』
「ちぇー、そいつはないんじゃねえの?」
『無駄話はここまで、ちょっと付いて来て、今すぐ』
「い、今か?」
 待つことなくセレビィは先へと言ってしまう。ヒビキは急いでその後を追い掛けた。草をかき分け、木々を何とか潜り抜けて通った先。
『ついたわよ』
「ここってえ・・・」
 辿り着いた場所、そこには祠が置かれていた。
「これってウバメであった祠じゃねえか」
『そうよ、そして私のマイルームでもあるの』
「へえ、こんなちっこいのにねえ」
『な、何笑ってるのよ、見た目は小さいけど中に入れば2L5D6Kの部屋なのよ!まあ、取り敢えず開けるわよ』
「開けるって?」
『これから見えるのは、このジョウトで起こる未来よ』
 祠が開かれて、眩い光が晴れると同時にある光景が映された。
「こ、こいつは?!」
 ジョウト地方の空、そこを辺り一面、あの穴が無数に浮かんでいた。そう、ビースト、デンジュモクやフェローチェ、テッカグヤが現れた時と同じ穴だった。
『貴方も知ってのとおりよ』
「ああ!」
 穴から今まで出会ったビーストが出て来て街を蹂躙、人々に襲いかかっている姿、そして・・・。
『グルルオオオオワアアアアギャシャアアアアア!!!』
 映像が変わりまだ見たことのないビーストが映されていた。地上を蹂躙し、建物を食らいつくし、体内から棘を飛ばして町を破壊、触手を伸ばしてあらゆるものを捕食していた。
「こいつは・・・・」
『このジョウト地方を滅ぼそうとする悪しき怪物。未知なる力を秘めた悪食の魔王よ。こいつは間もなく現れる、それは誰にも止めることは出来ない・・・』
「そんな、じゃあこのまま黙って見てるしかねえってのか?!」
『まあそう荒げないの。奴の出現は止められない、だけど、奴を倒す術はあるわ』
「それは何だ?」
『そうねえ、君自身、かな?』
「俺?」
『何知らなそうな顔してるの、君ならもうその答えを持っているはずよ。様々な冒険を経験してきた君なら、ね?』
 そう言うとセレビィの姿が見えなくなっていく。
「おい、待ってくれ。俺にある答えって何だよ。俺に特別な力があるのか、それとも別の、なあ、教えてくれ!その答えを!おい、おい!」
 ヒビキが問いかけてもセレビィは答えない。


続く・・・。

Re: ポケモンストーリー ハートゴールド編 ( No.164 )
日時: 2018/08/07 20:37
名前: たくと七星 (ID: sU8QSIc2)

第27話「ジョウト地方の脅威、ビーストの降臨!」パート2


ヒビキ現在の手持ち
オーダイル、オオタチ、オニドリル、ゴローニャ、ウソッキー、メタモン



「ヒビキくん、ヒビキくん!」
「へ?」
 ツクシの声が聞こえて来てヒビキは目を覚ました。ベンチにもたれかかっていた体を跳ねて体を起こした。
「あ、あれ、ここは、俺、森にいたはずじゃあ・・・」
 辺りを見るとそこは森ではなく見慣れた公園だった。
「ここはしぜんこうえんだよ、ヒビキくん、僕達ここに来て、ヒビキくん、寝ちゃったじゃないか」
「あ、そう言えば・・・?」
 それまでのことを思い出した。ロケット団を倒してしぜんこうえんに足を運んだ時、アカネがある準備をすることになり、それまでツクシと一緒にベンチに座っていたのだが、いつの間にか眠ってしまっていたようだ。
「あれは、夢だったのか?」
 頭を掻いて思い出した。夢の中で、セレビィと言うポケモンが見せたもの、それはこれから起こると言うジョウト地方の異変、それは誰にも止めることは出来ない、術を知っているのは自分だけと聞かされてそこで夢は終わっていた。そんな中、ツクシはポケギアでニュースを聞いていた。
『臨時ニュースです、ジョウト地方を謎の空間が出没する事例が起きています。空間からは見たことのないポケモンが現れ、人々を襲う事件が後を絶ちません。研究家の間では異常気象の前触れか時空の歪みによるものではと言う論争が繰り広げられています』
 ニュースでは不思議な穴による事件が流れていた。
「おいツクシくん」
「またこのニュースか・・・」
 サファリゾーンでの出来事が脳裏によぎった。サファリゾーンで発生した不思議な穴。そこから強力なポケモンのような存在が現れて自分達に立ちはだかった。あのポケモンにはまるで歯が立たず敗北してしまったのだ。
「あの時、変な奴が現れたよな・・・」
「うん、あの時は僕達は全く勝てなかった。あの時開かれた穴が各地で出没しているらしい」
「ヒビキさ〜ん、ツクシく〜ん!」
 考えていると、アカネが走って来た。
「あ、アカネちゃん」
「はいこれ」
 二人にイチゴとソーダのかき氷を差し出した。
「おお、かき氷か、て言うことは」
「コン!」
 察した通りにアローラロコンが走って来た。ヒビキ達の前でしゃがんで可愛らしく吠えた。
「お前が作ってくれたんだな、ありがとよ」
「うん、この子にかき氷作らせてな。ほんま上手やで」
「ああ、味もいいし、いい氷が作れてるぜ」
 一口してロコンのかき氷を褒める。しばらくアローラロコンを見ていると、このポケモンに出会ったことを思い出した。
「それにしても、お前、どこから来てんだろうな・・・」
 アローラロコンと目線を合わせて語りかける。当然、人の言葉を解るはずもなく、アローラロコンは首をかしげる。
「そうやったそうやった、あの不思議な穴から出て来たんやろう」
「うん、38番道路で出て来た・・・」
 38番道路に足を運んだ時、それから出て来た歪みの穴の中から落ちて来たポケモン、それが今いるこのこおりタイプのロコンだった。ジョウトのポケモンではない存在が何故この地方に現れたのか。
「お前、元いた世界じゃどう暮らしてたんだろうな・・・ま、喋れないから言えないよな」
「うん?」
 ツクシが目をやるとあの時の歪みの穴が現れた。場所はしぜんこうえんの隣の37番道路の方だった。
「ツクシくん、あの穴って」
「うん、あの時の、あの不思議なポケモンが現れた時と同じだ」
「あれ、何か人が落ちて来てるで」
 アカネの言うとおり、穴から人と思われる存在が二人、ゆっくりと落ちて来ているのが解った。
「一体、どうなってんだ?」
「取り敢えず、行って調べてみないと。アカネちゃんはここにいてて」
「うん」
 万が一を考えてアカネを公園に残し、ヒビキとツクシは急いで37番道路へと走って行った・・・。

続く・・・。

Re: ポケモンストーリー ハートゴールド編 ( No.165 )
日時: 2018/08/14 15:28
名前: たくと七星 (ID: sU8QSIc2)

第27話「ジョウト地方の脅威、ビーストの降臨!」パート3


ヒビキ現在の手持ち
オーダイル、オオタチ、オニドリル、ゴローニャ、ウソッキー、メタモン



 場所は変わってエンジュシティ。とある保管庫で、ミナキがごそごそと本を探していた。周りには彼がほっぽり投げた書物が散らかされていた。そう、ここはエンジュシティにあるジョウト地方にまつわる古文書が保管されている書物庫である。何故彼がここにいるのか・・・。
「ミナキ、見つかったか」
 一緒に探していたマツバが声を掛ける。彼もミナキに誘われてこの書物庫へ来ていたのだ。そう、今ジョウト地方で怒っている異変を探るために。
「いや、まだだよ。中々見つからないなあ。確かにこの棚にあるはずなんだが・・・」
「かなり古い書物だからね、見つけるのは至難の業だ」
「マツバ、ラジオでも知っているだろう?」
「ああ、ジョウト地方の空を特殊な穴が無数に現れている・・・」
「それだ、あの時のように穴が出て来て、未知なる存在が現れた。そして僕達は敗けた。あの穴からまたあいつが現れるかもしれない。過去に似たようなことが起きていないか調べる必要があるんだ」
「あの時・・・」
 サファリゾーンでの事、不思議な穴から現れた不思議なポケモン。あのポケモンにヒビキを始めとして皆が敗北してしまった。敗れた時、彼等には大きな悔しさが残った。次に会う時は敗けないと決めてからは二人とも鍛錬を重ねて来た。ロケット団の脅威が去った今、新たな危機が迫ろうとしている。過去の事例を調べれば次に同じようなことが起こった時の対策が手に入るかもしれない。
「あった、あったぞ!」
 ミナキが遂に探している本を発見した。
「これは、じょうと風土記か?」
「ああ、ジョウト地方にまつわる文献が数多く記されているんだ。そこに何かあるはず」
 開いてみると、古い文章でジョウト地方の歴史が綴られていた。文の合間に絵が描かれていてどのような風物があったのかが丹念に描かれていた。
「どれだどれだ、あったぞ、この記述だ!」
 そして遂にウルトラビーストに纏わる記述を発見した。そこには空に浮かぶ無数の竜巻、そして降り立つビーストらしきポケモン達。遥か昔にもビースト達がジョウト地方に現れた。確かな証拠がここにあった。
「マツバ、君は古来の文章が読めるんだよね」
「ああ、どこまで読めるかは自信は無いけどね。でも調べてみるよ。どれどれ」
 本を手に取るとマツバはビーストに纏わる文献を読み始めた。
「さる平安の時代、じょうとの空に百もの竜巻が空を覆う。竜巻よりいでしし物、禍々しき異形の徒達なり。頭に羽衣を纏いし天女の如き麗仙、不老謝(ふろうしぇ)、早きこと風の如く、その速さ、かまいたちの如くなり、全ての命を穢れたものとみなし、無慈悲を持って襲わん・・・」
 更に話は続いた。竹林より降臨しもの、鉄輝夜(てつかぐや)。竹の如き円筒の体、内裏よりも遥かに巨大なだいだらぼっちの如き巨体で全ての大地を地獄の業火で包み、始まりの大地に戻す。
 荒れ狂う雷獣、電樹木(でんじゅもく)。風に薙がれる草木の如き蔓。雷を纏わせて目の前にありし敵を焦がし殺める。
 蔵の如き鋼鉄の猛獣、津伝津伝(つでつで)、無数の土塊により作られた巨体に姿を変えて全てを押し潰す。
 そして・・・。全ての異形の王。悪鬼王(あっきおう)。ジョウトに降臨し最悪の大王。ジョウトに末法が訪れた時に降臨し、この世の全てを食い尽くさんとする。悪鬼王に見えし者は全て餌に過ぎん。見える物全てを食らい世に終焉をもたらす。
「こいつは・・・」
 文献の最後に書かれていた物、黒く無数の触手が生えた禍々しき瞳をした巨獣が描かれていた。触手には木や建物、動物などが描かれていて全てを食らう恐ろしい光景、まさに無間地獄とも言える惨状が描かれていた。
「ああ、かつてジョウト地方を滅ぼそうとした巨獣、悪鬼王だ。この巨獣が現れた時、ジョウト地方は滅びの時を迎えようとしていた、とある」
「何だって、それじゃあ?!」
「ああ、その可能性は否定出来ない・・・」
「く、もし現れたとしたらなす術がないぞ!僕達でそいつを倒せるのか・・・!」
「待つんだ、まだ記述がある」
 マツバが続きを読もうとしたが、突然、轟音が鳴り響いた。
「何だ、今のは?!」
「どうやら、あの時の奴が来てしまったようだね」
 マツバとミナキは急いで外へ出て行った・・・。


続く・・・。


Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46



この掲示板は過去ログ化されています。