二次創作小説(映像)※倉庫ログ
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- ポケモンストーリー ハートゴールド編
- 日時: 2016/10/23 17:00
- 名前: たくと七星 (ID: QGavJw1Z)
また、お会いします。たくと七星です。これまでスマブラの小説を書いてきましたが、今回から、再びポケモンの小説を書いていこうと思います。今回は「ポケットモンスター 金銀」のリメイク版、「ハートゴールド、ソウルシルバー」を題材とした作品です。
<今作の概要>
・初の男の子主人公に挑戦
前作、ブラック編、ダイヤモンド編と女の子を主人公として来ましたが、今回は初となる男の子の主人公に挑戦しようと思います。
・憎めないキャラにして行きたいと思います
主人公の性格は昔の昭和のアニメの主人公をイメージして書いていこうと思っています。やんちゃでおバカでお調子者だけれども芯はしっかりしていて決めるときは決める、そんなキャラにしていこうと思います。
・ジムリーダーが旅のお供に
今作ではジムリーダーを旅のお供として登場させます。これはアニメの設定でジムリーダーの一人を仲間にして出してみたいと思っていたので今作で書いてみたいと思っていました。もちろん、ただいるだけの存在にはさせず、先輩としてサポートしたり、アドバイスをしたりフォローをしてあげたり、共闘したりしていくのでそれらを見ていただけたらと思います。
・今作でのポケモンの新能力
今作ではバトルにちょっとした工夫を入れてみました。登場するポケモンがちょっとした芸当を持っていたり変わった戦術をしてきたりするのでよろしく見ていただけたらと思っています。
・後半からオリジナル要素を展開
前半、中盤は普通に原作沿いになりますが後半からは実際のゲームではなかった要素を追加していこうと思っています。それは何かはまだ伏せておきます。
以上が本作の概要です。明るい主人公とジムリーダーの二人旅、色んな人たちとの出会い、脅威となるライバルの出現など、時にシリアス、時にはギャグも、そしてクスリとさせられたりするそんな話に出来ればと思いつつ連載していきますのでよろしくお願いします。
<主要人物紹介>
・ヒビキ
本作の主人公、ワカバタウン出身の少年。デザインは原作「ハートゴールド、ソウルシルバー」と同じ。研究所に届いた自分あての差出人不明のタマゴからワニノコが孵ったことで冒険の旅にでる。おバカでお調子者だが、決して諦めない強い心を持った熱血漢。意外としっかりした所もあり、義理堅い一方、激昂したり感情が高ぶると江戸っ子口調になってしまうことがある。
・ツクシ
ヒビキが出会うことになるむし使いの少年。偶然ヒビキと出会い、彼と仲良しになって一緒に行動することになる。しっかり者でヒビキのボケに鋭いツッコミを浴びせたり、先輩としてトレーナーとしてのあり方をサポートしたりする。研究家を目指しており、ウツギ博士には尊敬の念を抱いている。
・レイ
ヒビキ達の前に現れた、赤髪に切れ長の目をした少年。冷徹な性格でポケモンは強ければいいと考えている。至るところでヒビキ達と出会うが弱者とみなして相手にしない態度をとることが多いが・・・本作でのヒビキの生涯の壁。
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46
- Re: ポケモンストーリー ハートゴールド編 ( No.111 )
- 日時: 2017/10/20 21:03
- 名前: たくと七星 (ID: 643MqHaL)
「返信御礼」
私の拙い文章をいつも読んで頂いてありがとうございます。サファリゾーンに突然現れたデンジュモクに敗北してしまい、消沈してしまっているヒビキくん達が現在の話でどう立ち直るのか、そしてあのZリングを渡したあのお姉さんも登場予定なので楽しみにして頂けたらと思います。
そしてウルトラビーストですがここから少しずつ話に絡ませていく考えでいますので今後、ヒビキくん達とどう関わっていくのか、楽しみに待って頂けたらと思います。ではまた、お会いしましょう。
- Re: ポケモンストーリー ハートゴールド編 ( No.112 )
- 日時: 2017/10/24 22:19
- 名前: たくと七星 (ID: Xr21cKIW)
第21話「アカネ大ピンチ、ヒビキとツクシの決意のZ技」パート2
ヒビキ現在の手持ち
アリゲイツ、オオタチ、オニドリル、イシツブテ、アローライシツブテ、ウソッキー(手持ちチェンジ)
「ツクシくーん!」
タンバシティの海岸をヒビキは走っていた。砂浜が濡れる海岸を友達を探して走り回っていた。そして、その友達を見つけた。
「ツクシ、くん?」
砂浜の近くで、体育座りをして膝に顔を埋めてうずくまっているツクシを見つけた。すすり泣いている声が聞こえている。
「ヒビキ、くん?」
ヒビキに気付いてツクシは顔を向けた。ずっと泣いていたのか頬は赤く染まっていて、目は涙で潤んで頬を伝って流れていた。
「ここで泣いてたんだな・・・」
ツクシの隣に座って声をかける。
「ヒビキくん・・・」
「何だ?」
「僕、もう帰ろうと思うんだ、ヒワダタウンに・・・」
「え、何でだよ?」
驚くヒビキにツクシは言った。
「だって、君は僕よりも強くなっているからさ、比べ物にならないくらいに。これから先、僕が付いていってもアカネちゃんや君よりも強くない僕ではきっと足でまといになってしまう。だから僕は・・・」
ヒビキの前で泣きながら無理に笑顔を作ってみせる。泣いているが何とか顔を笑って見せようとしていた。
「そんなことはねえよ、ツクシくんだって十分強いさ、自分のポケモンを頑張って進化させてるじゃねえか」
「気遣いはやめてよ!!!」
ヒビキの言葉に声を荒げる。ヒビキはビックリして口を塞いでしまう。こんなにも涙に染まっているツクシを見たのは初めてだった。
「あのポケモンに僕は手も足も出なかった。皆の役にも立てなかった。どんなに頑張っても僕は強くなれない!もうやだよ、ひぐ・・・こんな・・・自分・・・」
泣きじゃくって顔を膝に埋める。するとヒビキが差し出した。ツクシが見るとそれはハンカチだった。
「ヒビキくん?」
「取り敢えずこれで拭いてくれや。男の湿気た面は見たくねえからよ」
ぶっきらぼうに言いながらも優しい手付きでツクシの膝に置く。
「確かに悔しいけどさ、でもいつまでもウジウジしてても仕方ねえだろう。いじけてたってどうにもならねえ。負けたんなら次は負けねえようにもっと強くなっていけばいいんだ。だからよ、もうメソメソするなよ」
「あれ、ヒビキくん泣いてる?」
「て、てやんで、泣いてるんじゃねえよ、目に鼻水が出たんだよ畜生。それに、俺との約束はどうなるんだ?」
「約束?」
「言ったぜ俺、チャンピオンになるって、ツクシくんに俺のチャンピオンになった姿を見て欲しいって」
「でも僕じゃなくても・・・」
「いいや、俺はツクシくんでなくちゃダメなんだ。チャンピオンになった俺の姿は誰よりも初めて友達になった子に見て欲しいって決めてるからさ」
「ヒビキくん、ふふ、そうだったね・・・」
どこまでもプラス思考で前向きな姿にツクシは救われたように気がした。この少年は皆に希望を与えてくれる太陽の光のようだと、そう思えた。
「君は強いんだね」
「強かねえんだ、俺は強くなってく奴なんだよ」
互いの手を握って握手し、友情を確認し合うのだった・・・。
続く・・・。
- Re: ポケモンストーリー ハートゴールド編 ( No.113 )
- 日時: 2017/10/27 00:24
- 名前: キノピコ厨 (ID: dYnSNeny)
なんかしんみりしてしまった……
自分の弱さを知った時、卑屈にならずに立ち上がれるのは仲間がいる人の特権ですよね
ますますヒビキ達を応援したくなりました
ツクシと彼のポケモンは一皮剥けてさらに強くなりそうですね
- Re: ポケモンストーリー ハートゴールド編 ( No.114 )
- 日時: 2017/10/29 16:35
- 名前: たくと七星 (ID: Xr21cKIW)
「返信御礼」
ご投稿頂きありがとうございます。挫けそうになった時や心が折れそうになった時に支え合い励ましあえる
仲間がいることは素晴らしいと思います。ヒビキくんと仲間達を応援したくなったことに感謝で一杯です。この二人は最高の仲間であり親友であると思っていますので彼等を見守って頂けたらと思います。さて、互いの友情を深め有った二人ですがこの後アカネちゃんが大変なことになります。そしてヒビキくん、ツクシくんはどう出るか、楽しみにお待ちいただけたらと思います。
- Re: ポケモンストーリー ハートゴールド編 ( No.115 )
- 日時: 2017/10/30 12:18
- 名前: たくと七星 (ID: Xr21cKIW)
第21話「アカネ大ピンチ、ヒビキとツクシの決意のZ技」パート3
ヒビキ現在の手持ち
アリゲイツ、オオタチ、オニドリル、イシツブテ、アローライシツブテ、ウソッキー
「ヒビキさん、ツクシくん・・・」
二人が友情を深める光景をアカネが見ていた。
「二人も頑張っとるんや。そうや、験担ぎで何か作ったろ」
アローラロコンに言うと夕飯の食材を買いに行こうとしたが、
「え、何?」
アカネの前で何かが阻んでいた。それは手を伸ばして捕まえようとして来た。
「きゃ、きゃああああああああ!!!」
アカネの悲鳴が上がった。
「何だ?!」
「今の、アカネちゃんだよ!」
走ってそこへ向かうヒビキとツクシだがアカネの姿はもう無く、アローラロコンが悲しそうな瞳をしていた。
「畜生、間に合わなかったか・・・」
「一体誰が、あれ?」
地面に紙が落ちていることに気付いた。ヒビキが拾って読み上げる。
「なになに、アカネちゃんは頂いた。返して欲しかったらサファリゾーンに続く道にある外れの林道に来い?」
「これ、誘拐したってことなのかな?!」
「そ、そうに違いねえぜ、早く助けに行かねえと!」
「うん!」
ヒビキとツクシに迷いは無かった。急いでサファリゾーンに続くがけっぷちゲートに入った。
「ふう、結構進んだな・・・」
サファリゾーンから外れた林道をヒビキとツクシは歩いていた。誘拐状の内容ではここを通った先にアカネがいると書いてあったからだ。
「薄暗いね、陽の光がほとんど差さないね」
「ああ、けど微かに出てる光が綺麗だよな」
暗い道のりに微かに差している太陽の光に風情を感じていた。
「おやおや、あんさんがた、お久しぶりどすなあ」
木の上から誰かの声が聞こえて来た。それは聞き覚えのある艶やかな声だった。ヒビキ達が上を見上げて驚く。
「あ、あの人は!」
「ああ、あの時のおいらんのおねえさんじゃねえか!」
木の上に座っている豪華な着物を着た美女が美しい微笑みで手を振っていた。39番道路でヒビキ達の前に現れZリングを渡したあのおいらんのコチョウだった。木の上から降りてヒビキ達の目の前に立った。
「また会いましたなあ、ヒビキはんとそれからツクシはんでしたな、あら、あの関西弁で喋る子は?」
「アカネちゃんが誰かに連れてかれちまったんだ。だから助けに行くんだよ」
「まあそれは感心、けど今のあんさん達に助けに行けますかえ」
「何のことなのですか?」
コチョウが神妙な面持ちでヒビキ達に言う。
「あんさん達、何かあったんでしょう、それで心が折れてしまってはいませんかえ?無理をしとるんじゃありませんか?」
「そんなことはねえ、まあ確かに負けるようなことはあったけどさ、けどそれでも俺達はくじけたりはしねえ!」
「口ではそう言っててもやっぱり心配してるんじゃないどす?」
「それは絶対にない、何度聞いたって俺達の答えは同じだ。それにアカネちゃんは俺達の友達なんだ、友達が困ってる、だから助けに行くんだ」
「僕もヒビキくんと同じです。もう逃げたり諦めたりしないって決めたから」
ヒビキとツクシの決意をコチョウは静かに聞いていた。
「ふふふ、中々肝が据わった子達どす。おねえはん感心しましたえ、試すようなことを言うて済まへんなあ、この先を行けばそのお友達に会えるかもしれまへんえ、さあどうぞお行き」
「おう、ありがとよ、おねえさん」
ヒビキは走って先へと進んで行った。ツクシも行こうとすると、
「あ、ちょいとあんさん」
コチョウがツクシに待つよう言った。
「何ですか?」
「あんさんにこれを渡そうと思いまして」
ツクシに渡したもの、それはヒビキに渡したあのZリングだった。
「これって、どうして僕に?」
「あんさんもあの子と一緒に頑張っておりますから、うち、頑張っとる男の子は好きどすえ、さあ、あの子と一緒に行ってあげてください」
「ありがとうございます。じゃあ行きますね」
別れを言ってツクシはヒビキを追いかける。
「ふふ、何とも折れない強さを持った子や。やはりヒビキはん、あんさんは・・・」
続く・・・。
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46
この掲示板は過去ログ化されています。