ダーク・ファンタジー小説 ※倉庫ログ

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

【Veronica】 *人気投票中。参加頼みます!!
日時: 2012/01/15 17:20
名前: 朔 ◆sZ.PMZVBhw (ID: ikU9JQfk)
参照: http://nishiwestgo.web.fc2.com/index.html/

投票有難うございました!銀賞感謝!!謝辞>>347
記念ということで人気投票やっています。>>350



Veronica(ウェロニカ)
*1世紀ごろエルサレムで活動したキリスト教の伝説上の聖女。ゴルゴタに向かうイエスの血と汗にまみれた顔を拭いたという伝説的聖女。

クリック有難うございます(*´∀`*)ノ
(※小説データベースから来た方はまずこちらへ→>>48
初めまして!
の人が殆どだと思います^^;
過去(といってももう四年くらい経つかも)に"燈(アカリ)"という別名で小説を書いていたものです(笑)

気を取りなおしまして、
初めまして!朔(モト)と申します。
某ゲームキャラじゃなくて、野村望東尼って人の名前が由来です。多分。もしかしたら、春風(←高杉晋作の名)に改名するorほかの場所に出没するかもしれません
期末テスト症候群…心理学的にいえば"逃避"に陥って、小説を書こうと思いやり始めました。ツッコミは心の中のみでお願いします^^
書くの久しぶりで、しかも元から文章力皆無人間なので、いっやー、ちゃんと書けるかなあとか不安ありつつ((オイ
頑張ってちまちま(←)書きたいと思います!

◆Attention
※注意※
・荒らし、悪口等厳禁。宣伝OKです^^いつ見に行くかは分かりませんが汗
・コメントへの返信、小説の更新不定期です。
・誤字・脱字、文章等いろいろおかし(←この場合の"おかし"は"趣深い"ではなく"変"という意味でつかわれています)。ツッコミ大歓迎ヽ(*´∀`*)ノ
・ジャンルはファタジー 一直線(笑)だと思いますけどねえ…(^^ゞ
・グロイのかなあ。怖い話苦手なんでそうでもないと思うけど一応流血表現あり(汗
◆Component
題名:Veronica(ウェロニカ)
作者:朔(もと)
ジャンル:ファンタジー・バトル、 "ツッコミ箇所満載"紀伝体ドラマ。
成分:ツッコミ箇所満載、多少流血表現あり、登場人物がKY、誤字・脱字・文章が基本オカシイ、Not神文
使用方法:ツッコミを入れながら読んでください。「お気に入りに登録しました」や「応援してます」などのコメントが入ると狂喜します。勿論、ツッコミ大歓迎。
2012年度冬の大会にてシリダク銀賞を受賞。本当に感謝感謝の大嵐。
製造日時:2010.11.30

◆Contents
*本編*
登場人物 >>4 (一覧編>>220※ネタバレ有)
まとめぺえじ>>219
歌 >>85(楓様に作っていただいた歌詞です)
Main↓
◇序:recitativo >>3
◇Oz.1: Blast-竜と少年の協奏曲コンチェルト- >>285
◇Oz.2: Norn-運命の女神と混乱の関係- >>286
◇Oz.3: GrandSlam-錫杖、両刃、骨牌の独り勝ち- >>287
◇Oz.4: Obsession-戦意喪失-
・Part1>>57 ・Part2>>58 ・Part3>>62 ・Part4>>64 ・Part5>>68
◇Oz.5: Potholing- 一樹の陰一河の流れも他生の縁-
・Part1>>73 ・Part2>>75 ・Part3>>77 ・Part4>>79 ・Patr5>>84
◇Oz.6: Hallelujah-神様っているのかなあ-
・Part1>>90 ・Part2>>93
◇Oz.7: Engulf-風に櫛(くしけず)り雨に沐(かみあら)う-
・Part1>>94 ・Part2>>104 ・Patr3>>105
◇Oz.8: Sign-夜想曲(ノクターン)に誘われて-
・Part1>>111 ・Part2>>114 ・Part3>>119 ・Part4>>120
◇Oz.9:Nighter-眠れない夜に-
・Part1>>128 ・Part2>>131
◇Oz.10:Howling-母と子(Frigg)、忘れ路-
・Part1>>133 ・Part2>>134 ・Part3>>136
◇Oz.11:Howling-母(Tiamat)と子、追憶-
・Paet1>>141 ・Part2>>145 ・Part3>>146 ・Part4>>148 ・Part5>>154 ・Part6>>161 ・Part7>>162
◇Oz.12:Tagesanbruch-黎明-
・Part1>>164 ・Part2>>165 ・Part3>>170 ・Part4>>174 ・Part5>>189
◇Oz.13・Part1>>198 ・Part2>>210 ・Part3>>218 ・Part4>>223 ・Part5>>226 
◇Oz.14・Part1>>228 ・Part2>>234 ・Part3>>237
◇Oz.15・Part1>>247 ・Part2>>248 ・Part3>>249 ・Part5>>250 ・Part6>>251 ・Part7>>252
◇Oz.16・Part1>>257 ・Part2>>270 ・Part3>>275 ・Part4>>282 ・Part5>>288
◇Oz.17 >>305
◇Oz.18 >>340
◇Oz.19 >>340
◇Oz.20 >>352
◆外伝>>235
作品を十字以内に簡潔に紹介しなさい。↓
『た た か う は な し』!どうだ!!
※参考
広辞苑、ジーニアス英和辞典、ブリタニカ、マイペディア、ウィキペディア等から抜粋。そして、相棒・電子辞書有難う、!!

◆お客様
*葵那 *Neon様 *夏目様 *ラーズグリーズ様 * 玖炉 *雪ん子様 *月夜の救世主様 *ささめ *緑紫様 *楓様 *舞阪 肇様 *ひふみん様 *千臥様 *ち せ(´・・).様 *風様 *X4様 *Vermilion様 *紅蓮の流星様 *Ghost様 *夢姫様

◆連絡
敵陣営 葵那>>96 Neon様>>99 月夜の救世主様>>107 玖炉>>112>>181 舞阪 肇様>>150 ひふみん様>>151 千臥様>>168
大切に使わせて頂きます^^

◆戯言
小説大会銀賞受賞…だ、と!?
放置プレイ上等小説に投票有難うございました!
本当に感謝感謝感謝感謝の嵐です!
おこがましいですが、これからも宜しく頂けると幸いです<(_ _)>
あと諸連絡(?)ですが、Ghost様に外伝小説を書いていただくことになりました!本当に有難うございます。
人とのつながりって本当大切なんだなあ…

Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72



Re: 【Veronica】Oz.15更新完了。 ( No.254 )
日時: 2011/04/29 21:28
名前: 月夜の救世主 ◆WABCAFs6Hg (ID: rs/hD2VF)
参照: 足かゆっ

おおっ、恋人じゃないですかー。
あ、お久しぶりです。

着膨れということなので、クラウドと思われる人物を発見しました。
やはり、朔さんがお書きになるとかっこいいですね。

ちなみに、ネージュの人たちは左利きが多いと記されていましたが、自分も左利きです。ハイ。

参照のところに風邪を引いたと……。
春とは言えど、まだ寒いですもんね。気をつけてください。
続きが気になり、ムズムズします。あ、わくわくか。

ま、どうでもいいですねw
更新頑張ってくださいw

Re: 【Veronica】Oz.15更新完了。 ( No.255 )
日時: 2011/04/30 11:18
名前: 姫梗 ◆tZ.06F0pSY (ID: vLlTyC08)

お久しぶりっス!

かなり進んでるね!ウェス君の恋人かぁ…いいじゃないk((殴
皆がバラバラ(?)になったけど、メリッサと二人の中がちょっとずつ良くなってて良かったw
更新が楽しみっス、更新頑張ってねb

ほんとだ、風邪大丈夫?
私ん所の学校はインフル出てきて大変な事にw
この休み中にゆっくり休養をとってくだされ!

んではまた見に来ますぜノシ

Re: 【Veronica】Oz.15更新完了。 ( No.256 )
日時: 2011/05/02 20:57
名前: 朔 ◆sZ.PMZVBhw (ID: rbVfLfD9)
参照: 「頑張れ」という応援だけじゃ支援にならないと思うんだ。

皆さま心配有難うございます^^ なんとかなってますb
熱は出ないんですけど、声がねー。逝っちゃってますorz
でももう治りそうなんで大丈夫かなーと思ったら、まさかの文化祭ポスター締め切り5月12日に短縮(少なくとも二週間は近く短くなった)+夏会誌(締め切り今月末)の裏表紙(しかも地獄のカラー)担当に…(死)
これはなに…虐めですかねwww


>>253
更新しました!暫く遅かったのでねー…(遠い眼
多分次辺りでメディア君が微登場…かもしれない(殴
有難うございます^^またお待ちしてますねー^^

>>254
足大丈夫ですか?(
久しぶりです^^ 恋人さん登場。少女マンガとか取り敢えず読んで恋人の関係がどんなものか下調べしなきゃです^p^

え、そうですかね!?いやいや、クラウド君は元からかっこいいよ!ヤバイ、好きになりました。着膨れだけで本当残念…。早く名前を出したいと思いながらも出せなかったんですよ、ハイ(´・ω・`)

まじですかw左利きの人って珍しいじゃないですか!中学の時はクラスに二人いました。同じ班で(笑)習字の時間、苦労してたなー…
流石生みの親!セッションしてますね!(

心配有難うございます^^ なんとか治ってますbあ、うつしたっていうのもありますが(一緒に遊んだ友人が熱出し、妹が私と同じ症状になった)。此方は何とか安定してきました^^
続き楽しみですか!嬉しいです^^頑張りますねb

>>255
お久しぶりっす!ウェス君恋人です、ラヴラヴです←
本当良かった(笑)。合流までには限りなく時間がかかりそうだよー。フリッグ君はどうも孤立癖があるみたいw
応援ありがとう^^

風邪は何とか落ち着いたずら(方言
インフルはなんか今はやりみたいだよね。姫梗も気をつけて!
有難う^^今迄休んだ分で回復したので後はエンジョイするつもりでs(殴

ほいッ^^またお待ちしてマウスb

Re: 【Veronica】Oz.15更新完了。 ( No.257 )
日時: 2011/05/04 13:15
名前: 朔 ◆sZ.PMZVBhw (ID: rbVfLfD9)
参照: 「頑張れ」という応援だけじゃ支援にならないと思うんだ。

「皮肉にも」
隻眼の男は虚空を見上げた。

 アメジストの瞳に、オールバックにされた栗毛。軍服はがっちりした肉体を覆っている。割りと綺麗な顔立ちだが、無精髭が生やされていたのが妙に田舎臭さを出している。面長の、四角い顎を上げ、一呼吸置いてからまた紡ぐ。
「いくら神を崇めても、俺たちに救いを与はしないのだな」
低音が淀む。隣で同じ紫水晶の目をした女がブランケットを彼に渡してやる。まだ幼さの残る顔に、眺めの栗毛が蒼白い肌の海を滑っていた。
「ヘルモード異母兄にい様、寒いでしょう?風が冷とうございますよ」
小さな声は優しく男を包む。男は渡されたブランケットを直ぐに渡した娘にかけなおす。
「病弱な癖に、気を遣うなよ?
お前こそ寒くないか、ヘニール」
「いいえ。今日はいつもより気分が良いの」
顔を横に振り、長い栗毛を揺らした彼女は手摺にもたれ掛かった。さやさや、と風が当たった髪が音を奏でる。目を閉じた。
ベランダから見える、アメジスト種の城下町は夕日に照らされてきらきらと光っている。平和だった。アメジスト種の国、アースガルド王国の中心である王宮からの景色は変わらない。それはまるで、世の中を流れる時間の様だった。


 ヘニールという娘は痩せ細った指先を二の腕に置き、自分を抱き抱えるような姿になる。寒くは無かったが、何故か無意識にそうしていた。また髪が爽やかな音色を奏でる。ヘニールはこの音が好きだ。小さな頃は、いや、今も絶えずジェイド種の絶対音感に憧れを抱いていた。風の音を聞ける耳が、羨ましかった。異母兄のヘルモードを見る。齢三十五という年齢の彼は、王国軍大佐という地位を持っていた。近々准将に昇格するらしい。十八のヘニールとは、父娘ほど歳が違ったが、紛れもない異母兄妹だった。———まだいる。一番上の異母姉あねフラは四十路をとうに過ぎているし、正妻との間の次男坊ホズもそれくらいだった。父親は七十を過ぎた高齢の王だ。これでもまだ、二歳下の異母弟おとうとが一人いる。

「確か、ヴァーリ異母兄様も近々婚約するとか?
ウル様でしたっけ。……トール叔父様の一人娘の」
唐突な話題に軍人は整然と言う。
「だったな」
「エイル異母姉ねえ様も生きていらっしゃれば、ウェス様と結婚したのでしょうね……」
ヘニールは空の遠くを見るように視線を飛ばした。———胸の中が切なかった。父と娼婦の間に出来た異母姉は、幸せを掴む直前で無惨に死んだ。幸せな未来を、一瞬で奪われていた。

 恋人と言っていた"ウェス"は名前しかしらない。エイルは彼を「強がりで、泣き虫で甘えんぼさん」と評価していた。それ以外は、知らない。それはヘニールに限らず、ヘルモードや他の異母兄弟たちも同じだ。———ただ一人、長女のフラを除いては。

 デッキの軋む音に気付いたヘルモードは瞬時に振り向く。同時に、腰に下げる軍刀を抜いた。が、すぐに鞘に納める。前には、無邪気な笑みを浮かべた紫の髪のアメジスト種の少年が立っていた。黒のパーカーに両手を突っ込んでいる。
「ヴィーダルか、驚いた」
ヴィーダルと呼ばれた少年は「へへ」と笑いを漏らす。今年で十六歳の、ヘルモードらの異母兄弟の末っ子だった。丸顔に付く、丸い眼がヘニールに笑いかける。
「ねーちゃん、元気?」
「ん、大丈夫。ヴィーダルは相変わらず、元気そうで何より」
頷いたヘニールの様子を見て安心したようなヴィーダルはヘルモードの太い腕にぶら下がった。

「ブラギの異母兄アンちゃんが、アニキ呼んでたよ。ヴァーリアニキがどっか行ったから代わりに来いってサ」
浮いた足がぶらぶらする。ヘルモードは口元をニッと吊り上げ、優しく彼を落とした。いや、落とした時点で優しくは無いか……。
「ちょっくら行ってくるな」
踵を返し、男はその場を立ち去った。残った二人はお互いに顔を見合わせ、笑う。———嘘だった。ヴィーダルの可愛い嘘に、ヘルモードが素直に引っ掛かっているのが面白い。ヘニールは口を開く。
「ヴィーダルはエイル異母姉様の顔を知ってる?」
少年は首を横に振る。———これも嘘、一応面識がある。異母姉は咎めなかった。可愛い嘘に、咎める必要性は見いだせなかったからだ。


 ヴィーダルは手摺から乗り出す。少年の紫の目が、城下町を見据えた。アースガルズ王家の人間ながら、特徴の栗毛が唯一出なかったヴィーダルは、紫の髪を右手で弄る。城下町は平和的だったが、彼は知っている。———琥珀の種への陰湿な迫害を。
「ねーちゃんが生きてればなぁ」
彼は呟いた。エイルは何だかんだ言って、母親よりも優しくしてくれた。過ごした時間は短くとも、密度は濃い。……同じ思いを、ウェスという恋人もしているのだろう。


 風が哭いた。その哀しさは、まるで愛すべき存在を喪った咎人の咆哮の様だった。




<Oz.16:avalanche-崩壊、喪失、孤独感->




「あら、また泣き虫さん?いい加減良い年なんだからしっかりしてよね」

その声は、懐かしく、いとおしく———……。ウェスウィウスは目を擦ったが、それは現実に変わりなかった。死んだ筈のエイル・ヴァジュラ・アースガルズ、愛しい女性ひと
「エイ……?」
「デコピン・スプラッシュ☆ヒットver.5(バージョン・ファイヴ)ッッ」
再確認しようと声を漏らしたウェスウィウスの額にエイルのデコピンがヒット、仰け反る。その勢いで後ろにあった岩に後頭部が激突した。流石にそれは予想してなかったらしく、急いでエイルは苦笑いしながら謝る。
「あ、ごめん」
むくりと起き上がった青年は血をだらだらと流しながら大真面目な顔で言う。
「今日スーパーの特売日だったッッ」
「無視かい!!」
「ゴメンッ、聞いてなかった!」
一瞬にして二人の間に笑い声が絶えず始まる。この他愛のないやりとりが非常に懐かしく、愛おしかった。ウェスウィウスはそのまま立ち上がり、エイルの手を取る。この仕草も久しぶりだった。


 夢にしては酷く現実的だった。女の手は生きているかのような温かで、生気に溢れている。この時ふと、脳裏に眼前の女が死んだ瞬間が蘇ったのだが、あれこそ夢に思えた。ウェスウィウスは長い夢を見ていたのだ、と言い聞かせる。
「何か私の顔についてるの?」
思考を余所へやっていたウェスウィウスの不意を突いたエイルは悪戯に微笑む。思わず青年の口から昔よくやった冗談が出た。
「ヤヴァイ液体」
「ンな訳ないでしょう。そう言うのも相変わらず。下ネタに走り気味なのは、何……発情期?それともフレイの影響?」
「久しぶりに会えたから喜んでんだよ」
最後の言葉は本音だった。嬉しくて仕方ない。指に嵌めた銀の光をちらりと見た。彼女が生きているなら、このままウェディング——ーと言うのも悪くは無い。一時本気で考えたネタだった。が、思い出す。そう言えば彼女が"死ぬ"前には、別れ話が持ち出され、そのまま音信不通になっていたのを。しかし、それにも確かな理由があったということを。



「生きてた……なんて正直驚いたっつの」次の言葉は言っていいのか悩んだが、やはり訊く。「どうして?」
それは訊ねていい問いかけかどうかと言えば、訊ねてはいけない問いかけなのかもしれない。しかし、ウェスウィウス本人は知らなくてはいけないのだろうと思った。彼女が殺された——いや今は襲われたと仮定しておこう——理由には、彼女の親族が大きく関わっていたからなのだから。


>>

Re: 【Veronica】Oz.16始動ー。(棒読み) ( No.258 )
日時: 2011/05/04 17:45
名前: Vermilion ◆AOkiJHPyqc (ID: gWH3Y7K0)

                _,。rfO元癸うぅo。、
            ,rfタr'7C/ n\Cトj心、
.           -‐_r夕7⌒_〕 /   |l| 八,ュ_ヽ癶。、
     ,. < _rタr‐ f/〈__ー弋__U _フニノノ`ト、^癶,
    /   ,.rタ i'⌒X,___厶斗< l |‐‐<__ノ  )ノ心
.   ,'   ,%/⌒Y、ノ7´ l l| l|  l| ト、  ハ ` く{\}圦
    ;    ,%ハ__ノ'´ /  / l| l|  l| | ∧ l| ∧ l∨ハh{
    i   .f{'⌒ソ|l_,八__ /  │l|   l| l|  l l| ∧l ∨}{ カキコの中では鍛えられてる小説だと思うが
    |   }i{レィ |l|勹 r‐/|l  ∧ |   l| l|\l lト、 l| | ∨  一つ言わせて欲しい。
   │  `|/ l | |_/__l__/:::::V、__, | l| | |_,斗<l| | lハ
   |l l レ‐|l | l | /フ7:::‐‾::「:∨ | |7´::Tリ::ヽ∨ lハ l| 全体的に何時頃の時代なのが把握しにくい。
   |l | //^|l | l |,ィ代_j:テフヽ::ヽ:\/:::;ィ_j:テフ_〉ノ |lV  これによって世界観も上手く掴めなくなってしまう。
   │|人.〈 |l l | |::`::::::::::::::::::_; -‐个ー-- ;_:::::::::::/l|/
.    ! | l|ヽ.|l | l |/‾‾‾    l       ‾ハl|    現代なのか近代なのか。線引きをしなければ。
.    | l l|  |l | l l                / l|  最初の段階でそうするべきだったと思う。
.   | l l| l |l l l l                    イ|l リ
    !| l| |li|l l l ト、              / ||l /
    |l l| │| l/| l l \     , へ   / |l |l/
.     ! l| l l|/ l | |   >   ´‾ `/| | |l//ァ=‐- 、
    li l| /{  | l│     ∧‾‾}:::::7´ / /´    ヽ
.   |l /l:::::::ヘ_| l l|      ! 7::::::/::::/ / /       |
.   /:::::::ヽ:::::::::l l l|___  , -r':::::::;'::::::| |l/          |


Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72